Aionian Verses

Ilmaan isaatii fi intallan isaa hundinuu isa jajjabeessuuf kaʼan; inni garuu jajjabaachuu didee, “Lakkii ani gaddaa gara ilma koo siiʼoolitti gad buʼa” jedhe. Akkasiin abbaan isaa ni booʼeef. (Sheol h7585)
子らと娘らとは皆立って彼を慰めようとしたが、彼は慰められるのを拒んで言った、「いや、わたしは嘆きながら陰府に下って、わが子のもとへ行こう」。こうして父は彼のために泣いた。 (Sheol h7585)
Yaaqoob garuu akkana jedhe; “Ilmi koo isin wajjin achi gad hin buʼu; obboleessi isaa duʼeera; isa qofatu hafe. Yoo karaa keessan irratti balaan isa irra gaʼe, isin akka arriin koo gaddaan awwaala seenu gootu.” (Sheol h7585)
ヤコブは言った、「わたしの子はあなたがたと共に下って行ってはならない。彼の兄は死に、ただひとり彼が残っているのだから。もしあなたがたの行く道で彼が災に会えば、あなたがたは、しらがのわたしを悲しんで陰府に下らせるであろう」。 (Sheol h7585)
Yoo isin isa kanas na duraa fuutanii balaan isa irra gaʼe, isin akka arriin koo gaddaan awwaala seenu gootu.’ (Sheol h7585)
もしおまえたちがこの子をもわたしから取って行って、彼が災に会えば、おまえたちは、しらがのわたしを悲しんで陰府に下らせるであろう』。 (Sheol h7585)
akka mucichi nu wajjin hin jirre argee duʼa. Nu garboonni kees akka arriin abbaa keenya garbicha keetii gaddaan awwaala seenu goona. (Sheol h7585)
この子供がわれわれと一緒にいないのを見たら、父は死ぬでしょう。そうすればしもべらは、あなたのしもべであるしらがの父を悲しんで陰府に下らせることになるでしょう。 (Sheol h7585)
Garuu yoo Waaqayyo waan guutummaan guutuutti haaraa taʼe tokko isaanitti fidee lafti afaan bantee waan isaan qaban hunda wajjin isaan liqimsite, yoo isaanis utuma lubbuun jiranuu boolla buʼan, isin akka namoonni kunneen Waaqayyoon tuffatan ni beektan.” (Sheol h7585)
しかし、主が新しい事をされ、地が口を開いて、これらの人々と、それに属する者とを、ことごとくのみつくして、生きながら陰府に下らせられるならば、あなたがたはこれらの人々が、主を侮ったのであることを知らなければならない」。 (Sheol h7585)
Isaanis waan qaban hunda wajjin jiraatti boolla buʼan; laftis isaan irratti afaan walitti deebifatte; isaanis akkasiin waldaa keessaa balleeffaman. (Sheol h7585)
すなわち、彼らと、彼らに属するものは、皆生きながら陰府に下り、地はその上を閉じふさいで、彼らは会衆のうちから、断ち滅ぼされた。 (Sheol h7585)
Dheekkamsa kootiin ibiddi qabsiifameeraatii; innis hamma siiʼoolitti gad dhidhimee ni bobaʼa. Lafaa fi waan isheen baaftu ni nyaata; hundee tulluuwwaniitti illee ibidda qabsiisa. (Sheol h7585)
わたしの怒りによって、火は燃えいで、陰府の深みにまで燃え行き、地とその産物とを焼きつくし、山々の基を燃やすであろう。 (Sheol h7585)
“Waaqayyo ni ajjeesa; ni fayyisas; siiʼoolitti gad ni buusa; olis ni baasa. (Sheol h7585)
主は殺し、また生かし、陰府にくだし、また上げられる。 (Sheol h7585)
Funyoon siiʼool natti marame; kiyyoon duʼaas natti dhufe. (Sheol h7585)
陰府の綱はわたしをとりかこみ、死のわなはわたしに、たち向かった。 (Sheol h7585)
Ogummaa keetiin isa adabi malee akka inni arrii isaatiin nagaan awwaalamu hin godhin. (Sheol h7585)
それゆえ、あなたの知恵にしたがって事を行い、彼のしらがを安らかに陰府に下らせてはならない。 (Sheol h7585)
Ati garuu sababii nama ogeessa taateef amma akka waan inni balleessaa hin qabaatiniitti isa hin ilaalin. Atuu waan isa gootu ni beekta. Ati mataa isaa kan arraaʼe sana dhiigaan awwaala keessa buusi.” (Sheol h7585)
しかし彼を罪のない者としてはならない。あなたは知恵のある人であるから、彼になすべき事を知っている。あなたは彼のしらがを血に染めて陰府に下らせなければならない」。 (Sheol h7585)
Akkuma duumessi bittinnaaʼee badus namni awwaalame hin deebiʼu. (Sheol h7585)
雲が消えて、なくなるように、陰府に下る者は上がって来ることがない。 (Sheol h7585)
Isaan samiiwwan caalaa ol fagaatu; ati maal gochuu dandeessa? Qilee awwaalaa caalaas gad fagaatu; ati maal beekuu dandeessa? (Sheol h7585)
それは天よりも高い、あなたは何をなしうるか。それは陰府よりも深い、あなたは何を知りうるか。 (Sheol h7585)
“Maaloo utuu awwaala keessa na dhoksitee hamma dheekkamsi kee darbutti na haguugdee! Maaloo utuu beellama naa kennitee ergasii immoo na yaadattee! (Sheol h7585)
どうぞ、わたしを陰府にかくし、あなたの怒りのやむまで、潜ませ、わたしのために時を定めて、わたしを覚えてください。 (Sheol h7585)
Yoo manni ani abdadhu awwaala qofa taʼe, yoo ani dukkana keessatti siree koo afadhe, (Sheol h7585)
わたしがもし陰府をわたしの家として望み、暗やみに寝床をのべ、 (Sheol h7585)
Inni na wajjin awwaala buʼaa? Nus walumaan biyyoo seennaa?” (Sheol h7585)
これは下って陰府の関門にいたり、われわれは共にちりに下るであろうか」。 (Sheol h7585)
Isaan bara isaanii badhaadhummaadhaan fixatu; nagaadhaanis ni awwaalamu. (Sheol h7585)
その日をさいわいに過ごし、安らかに陰府にくだる。 (Sheol h7585)
Akkuma hoʼii fi hoongeen cabbii baqee xuuxee fixu, awwaalli namoota cubbuu hojjetan ni butata. (Sheol h7585)
ひでりと熱さは雪水を奪い去る、陰府が罪を犯した者に対するも、これと同様だ。 (Sheol h7585)
Duuti fuula Waaqaa duratti qullaa jira; badiisnis waan isa dhoksu hin qabu. (Sheol h7585)
神の前では陰府も裸である。滅びの穴もおおい隠すものはない。 (Sheol h7585)
Namni duʼe si hin yaadatu. Siiʼool keessatti eenyutu si galateeffata? (Sheol h7585)
死においては、あなたを覚えるものはなく、陰府においては、だれがあなたをほめたたえることができましょうか。 (Sheol h7585)
Namoonni hamoon, warri Waaqa irraanfatan hundinuus siiʼoolitti gad buʼu. (Sheol h7585)
悪しき者、また神を忘れるもろもろの国民は陰府へ去って行く。 (Sheol h7585)
ati siiʼool keessatti na hin dhiiftuutii, yookaan amanamaan kee akka tortoru hin gootu. (Sheol h7585)
あなたはわたしを陰府に捨ておかれず、あなたの聖者に墓を見させられないからである。 (Sheol h7585)
Funyoon siiʼool natti marame; kiyyoon duʼaas natti dhufe. (Sheol h7585)
陰府の綱は、わたしを囲み、死のわなは、わたしに立ちむかいました。 (Sheol h7585)
Yaa Waaqayyo, ati lubbuu koo siiʼoolii baafte; akka ani boolla hin buune gootees na jiraachifte. (Sheol h7585)
主よ、あなたはわたしの魂を陰府からひきあげ、墓に下る者のうちから、わたしを生き返らせてくださいました。 (Sheol h7585)
Yaa Waaqayyo, ani hin qaaneffamin; ani si waammadheeraatii; warri hamoon garuu haa qaaneffaman; calʼisaniis siiʼool keessa haa buʼan. (Sheol h7585)
主よ、わたしはあなたに呼ばわります、わたしをはずかしめないでください。悪しき者に恥をうけさせ、彼らに声をあげさせずに陰府に行かせてください。 (Sheol h7585)
Isaan akkuma hoolaa duʼaaf ramadamaniiru; duuti tiksee isaanii ti; toloonni ganamaan isaan irratti aangoo qabaatu; dhagni isaanii mana isaanii irraa fagaatee awwaala keessatti ni tortora; awwaallis mana jireenya isaanii ti. (Sheol h7585)
彼らは陰府に定められた羊のように死が彼らを牧するであろう。彼らはまっすぐに墓に下り、そのかたちは消えうせ、陰府が彼らのすまいとなるであろう。 (Sheol h7585)
Waaqni garuu lubbuu koo humna siiʼool jalaa baasa; inni dhugumaan ofitti na fudhata. (Sheol h7585)
しかし神はわたしを受けられるゆえ、わたしの魂を陰府の力からあがなわれる。 (セラ) (Sheol h7585)
Duuti tasa isaanitti haa dhufu; utuma lubbuudhaan jiranuu siiʼool keessa haa buʼan; hamminni mana isaaniitii fi garaa isaanii keessa jiraattii. (Sheol h7585)
どうぞ、死を彼らに臨ませ、生きたままで陰府に下らせ、恐れをもって彼らを墓に去らせてください。 (Sheol h7585)
Jaalalli ati naa qabdu guddaadhaatii; lubbuu koo dhidhima siiʼool keessaa baafteerta. (Sheol h7585)
わたしに示されたあなたのいつくしみは大きく、わが魂を陰府の深い所から助け出されたからです。 (Sheol h7585)
Lubbuun koo rakkinaan guutamteertii; jireenyi koos awwaalatti dhiʼaateera. (Sheol h7585)
わたしの魂は悩みに満ち、わたしのいのちは陰府に近づきます。 (Sheol h7585)
Utuu duʼa hin argin jiraachuu kan dandaʼu yookaan humna siiʼool jalaa of baasuu kan dandaʼu nama akkamii ti? (Sheol h7585)
だれか生きて死を見ず、その魂を陰府の力から救いうるものがあるでしょうか。 (セラ) (Sheol h7585)
Kiyyoon duʼaa na marse; dhiphinni Siiʼoolis na qabate; ani rakkinaa fi gaddaan nan moʼame. (Sheol h7585)
死の綱がわたしを取り巻き、陰府の苦しみがわたしを捕えた。わたしは悩みと悲しみにあった。 (Sheol h7585)
Yoo ani samiiwwanitti ol baʼe, ati achi jirta; yoo ani siree koo siiʼool keessa dhaabbadhes, achis ni jirta. (Sheol h7585)
われ天にのぼるとも汝かしこにいまし われわが榻を陰府にまうくるとも 観よなんぢ彼處にいます (Sheol h7585)
Isaanis, “Akkuma namni lafa qotu biyyoo bulleessu sana, lafeen keenya afaan siiʼool irratti bittinneeffamee jira” jedhu. (Sheol h7585)
人が岩を裂いて地の上に打ち砕くように、彼らの骨は陰府の口にまき散らされるでしょう。 (Sheol h7585)
kottu akkuma awwaalaa jiraatti isaan liqimsinaa; akkuma warra boolla keessa buufamaniis guutumaan guutuutti isaan liqimsinaa; (Sheol h7585)
陰府のように、彼らを生きたままで、のみ尽し、健やかな者を、墓に下る者のようにしよう。 (Sheol h7585)
Miilli ishee gara duʼaatti gad buʼa; tarkaanfiin ishee awwaalatti nama geessa. (Sheol h7585)
その足は死に下り、その歩みは陰府の道におもむく。 (Sheol h7585)
Manni ishee karaa qileetti nama geessu, kan gola duʼaatti gad nama buusuu dha. (Sheol h7585)
その家は陰府へ行く道であって、死のへやへ下って行く。 (Sheol h7585)
Isaan garuu akka warri duʼan achi jiran, akka keessumoonni ishee dhidhima awwaalaa keessa jiran illee xinnuma beeku. (Sheol h7585)
しかしその人は、死の影がそこにあることを知らず、彼女の客は陰府の深みにおることを知らない。 (Sheol h7585)
Duʼaa fi Badiisni fuula Waaqayyoo duratti beekamoo dha; yoos garaan namaa hammam caalaa haa beekamu ree! (Sheol h7585)
陰府と滅びとは主の目の前にあり、人の心はなおさらである。 (Sheol h7585)
Daandiin nama hubataa akka inni siiʼoolitti gad hin buuneef gara jireenyaatti ol isa baasa. (Sheol h7585)
知恵ある人の道は上って命に至る、こうしてその人は下にある陰府を離れる。 (Sheol h7585)
Arcummeedhaan isaan adabiitii lubbuu isaanii duʼa oolchi. (Sheol h7585)
もし、むちで彼を打つならば、その命を陰府から救うことができる。 (Sheol h7585)
Duʼaa fi Badiisni gonkumaa hin quufan; iji namaas akkasuma. (Sheol h7585)
陰府と滅びとは飽くことなく、人の目もまた飽くことがない。 (Sheol h7585)
isaanis Siiʼool, gadameessa maseene, lafa gonkumaa bishaan hin quufnee fi ibidda gonkumaa, ‘Na gaʼe!’ hin jennee dha. (Sheol h7585)
即ち陰府姙まざる胎水に満されざる地 足りといはざる火これたり (Sheol h7585)
Waan harki kee hojjechuu dandaʼu hunda humna kee guutuudhaan hojjedhu; awwaala ati itti deemuuf jirtu keessa hojiin yookaan yaadni yookaan beekumsi yookaan ogummaan hin jiruutii. (Sheol h7585)
すべてあなたの手のなしうる事は、力をつくしてなせ。あなたの行く陰府には、わざも、計略も、知識も、知恵もないからである。 (Sheol h7585)
Akkuma chaappaatti laphee kee irra, akkuma chaappaatti irree kee irra na kaaʼadhu; jaalalli akkuma duʼaa jabduudhaatii; hinaaffaan isaas akkuma awwaalaa hamaa dha. Inni akkuma ibidda balaliʼuu, akkuma arraba ibidda jabaa bobaʼa. (Sheol h7585)
わたしをあなたの心に置いて印のようにし、あなたの腕に置いて印のようにしてください。愛は死のように強く、ねたみは墓のように残酷だからです。そのきらめきは火のきらめき、最もはげしい炎です。 (Sheol h7585)
Kanaafuu Siiʼool garaa isaa balʼifatee afaan ofii isaa illee hamma malee banata; namoonni isaanii bebbeekamoonii fi uummanni isaanii warri wacanii fi warri gammadan hundis achi keessa buʼu. (Sheol h7585)
また陰府はその欲望を大きくし、その口を限りなく開き、エルサレムの貴族、そのもろもろの民、その群集およびそのうちの喜びたのしめる者はみなその中に落ちこむ。 (Sheol h7585)
“Qilee akka malee gad fagoo keessatti yookaan samii akka malee ol fagoo keessatti, Waaqayyoon Waaqa kee mallattoo gaafadhu.” (Sheol h7585)
「あなたの神、主に一つのしるしを求めよ、陰府のように深い所に、あるいは天のように高い所に求めよ」。 (Sheol h7585)
Siiʼool isheen gadii yeroo ati dhuftutti si simachuuf kaati; isheen akka isaan si dubbisaniif hafuurota warra duʼanii, warra addunyaa irratti hooggantoota turanii hunda dammaqsiteerti; isheen warra mootota sabootaa turan hunda teessoo isaanii irraa kaafti. (Sheol h7585)
下の陰府はあなたのために動いて、あなたの来るのを迎え、地のもろもろの指導者たちの亡霊をあなたのために起し、国々のもろもろの王をその王座から立ちあがらせる。 (Sheol h7585)
Ulfinni kee hundinuu, sagalee baganaa keetii wajjin awwaala keessa buufameera; ilmaan raammoo si jala afamanii raammoon si haguugdi. (Sheol h7585)
あなたの栄華とあなたの琴の音は陰府に落ちてしまった。うじはあなたの下に敷かれ、みみずはあなたをおおっている。 (Sheol h7585)
Garuu ati siiʼool keessa, boolla qilee keessa buufamteerta. (Sheol h7585)
しかしあなたは陰府に落され、穴の奥底に入れられる。 (Sheol h7585)
Isin akkana jettanii of tuultu; “Nu duʼa wajjin kakuu galleerra; siiʼool wajjinis walii galtee gooneerra. Sababii nu soba daʼoo godhannee, sobas iddoo itti dhokannu godhanneef, balaan hamaan yeroo dhufee lafa balleessutti nu tuquu hin dandaʼu.” (Sheol h7585)
あなたがたは言った、「われわれは死と契約をなし、陰府と協定を結んだ。みなぎりあふれる災の過ぎる時にも、それはわれわれに来ない。われわれはうそを避け所となし、偽りをもって身をかくしたからである」。 (Sheol h7585)
Kakuun isin duʼa wajjin godhattan ni diigama; walii galteen isin siiʼool wajjin godhattanis ni barbadeeffama. Yeroo balaan hamaan dhufee lafa balleessutti isin lafatti gad dhidhiitamtu. (Sheol h7585)
その時あなたがたが死とたてた契約は取り消され、陰府と結んだ協定は行われない。みなぎりあふれる災の過ぎるとき、あなたがたはこれによって打ち倒される。 (Sheol h7585)
Anis, “Walakkaa umurii kootiitti, ani siiʼool seenuun qabaa? Bara jireenya koo kan hafes dhabuun qabaa?” nan jedhe. (Sheol h7585)
わたしは言った、わたしはわが一生のまっ盛りに、去らなければならない。わたしは陰府の門に閉ざされて、わが残りの年を失わなければならない。 (Sheol h7585)
Siiʼool si galateeffachuu hin dandaʼutii; duutis si jajachuu hin dandaʼu. Warri qileetti gad buʼan, amanamummaa kee abdachuu hin dandaʼan. (Sheol h7585)
陰府は、あなたに感謝することはできない。死はあなたをさんびすることはできない。墓にくだる者は、あなたのまことを望むことはできない。 (Sheol h7585)
Ati zayitii ejersaa fudhattee gara Moolek dhaqxe; shittoo kee illee ni baayʼifatte. Ergamoota kee biyya fagootti ergite; siiʼoolittis gad ergite! (Sheol h7585)
あなたは、におい油を携えてモレクに行き、多くのかおり物をささげた。またあなたの使者を遠くにつかわし、陰府の深い所にまでつかわした。 (Sheol h7585)
“‘Waaqayyo Gooftaan akkana jedhe: Guyyaa inni awwaalametti ani isaaf jedhee burqaawwan gad fagoo gaddaan nan guute; lageen isaa nan ittise; bishaan isaa guddichis yaaʼuu dhiise. Sababii isaatiif ani Libaanoonitti dukkana nan uffise; mukkeen dirree hundis ni gogan. (Sheol h7585)
主なる神はこう言われる、これが陰府に下る日にわたしが淵をこれがために悲しませ、その川々をせきとめるので、大水はとどまる。わたしはレバノンを、これがために嘆かせ、野のすべての木を、これがために衰えさせる。 (Sheol h7585)
Yommuu ani warra boolla buʼan sanatti dabalee awwaala keessa isa buusutti sagalee kufaatii isaatiin ani saboota nan hollachiisa. Ergasiis mukkeen Eeden kanneen Libaanoon keessaa filatamoo fi kan addaa taʼan hundi, mukkeen akka gaarii bishaan obaafaman hundi boolla keessatti jajjabeeffaman. (Sheol h7585)
わたしがこれを穴に下る者と共に陰府に落す時、もろもろの国民をその落ちる響きのために、打ち震えさせる。そしてエデンのすべての木、レバノンのすぐれて美しいもの、すべて水に潤うものは、下の国で慰められる。 (Sheol h7585)
Warri gaaddisa isaa jala jiraatan kanneen saboota gidduudhaa isaaf tumsan, warra goraadeedhaan ajjeefamanitti makamuuf isa wajjin awwaala keessa buʼan. (Sheol h7585)
彼らもこれと共に陰府に下り、つるぎで殺された者のところに至る。まことにもろもろの国民のうちで、その陰に住んだ者も滅びる。 (Sheol h7585)
Hooggantoonni jajjaboon awwaala keessaa waaʼee Gibxii fi waaʼee tumsitoota ishee, ‘Isaan gad buʼaniiru; warra dhagna hin qabatin kanneen goraadeedhaan qalaman wajjin ciciisaniiru’ jedhu. (Sheol h7585)
勇士の首領はその助け手と共に、陰府の中から彼らに言う、『割礼を受けない者、つるぎに殺された者は下って伏している』と。 (Sheol h7585)
Isaan gootota dhuman kanneen dhagna hin qabatin kaan, warra miʼa lolaa isaanii wajjin awwaalaman kanneen goraadeewwan boraafatan wajjin hin ciciisanii? Sodaachisuun gootota kanneenii biyya jiraattotaa keessa jiraatu iyyuu adabbiin cubbuu isaaniitiif malu lafee isaanii irra buʼe. (Sheol h7585)
彼らは昔の倒れた勇士と共に伏さない。これらの勇士は、武具を持って陰府に下り、つるぎをまくらとし、その盾は骨の上にある。これは勇士の恐れが、生ける者の地にあったからである。 (Sheol h7585)
“Ani saba kana humna awwaalaa jalaa nan baraara; duʼa jalaa isaan nan baasa. Yaa duʼa, dhaʼichi kee meerre? Yaa awwaala, balleessuun kee meerre? “Ani gara laafina tokko illee hin qabaadhu; (Sheol h7585)
わたしは彼らを陰府の力から、あがなうことがあろうか。彼らを死から、あがなうことがあろうか。死よ、おまえの災はどこにあるのか。陰府よ、おまえの滅びはどこにあるのか。あわれみは、わたしの目から隠されている。 (Sheol h7585)
Yoo isaan boolla qilee qotatan iyyuu harki koo achii isaan fuudha. Yoo isaan samiitti ol baʼan iyyuu ani achii gad isaan nan buusa. (Sheol h7585)
たとい彼らは陰府に掘り下っても、わたしの手はこれをそこから引き出す。たとい彼らは天によじのぼっても、わたしはそこからこれを引きおろす。 (Sheol h7585)
Innis akkana jedhe: “Ani rakkina koo keessatti Waaqayyoon waammadhe; innis deebii naaf kenne. Ani gargaarsa barbaacha garaa siiʼool keessaa nan iyye; atis iyya koo naaf dhageesse. (Sheol h7585)
言った、「わたしは悩みのうちから主に呼ばわると、主はわたしに答えられた。わたしが陰府の腹の中から叫ぶと、あなたはわたしの声を聞かれた。 (Sheol h7585)
dhugumaan inni daadhii wayiniitiin ni gowwoomfama; of tuula; boqonnaas hin qabu. Inni akkuma siiʼool sassata; akka duʼaas kan hin quufnee dha. Inni saboota hunda walitti qabata; uummata hundas boojiʼee fudhata. (Sheol h7585)
また、酒は欺くものだ。高ぶる者は定まりがない。彼の欲は陰府のように広い。彼は死のようであって、飽くことなく、万国をおのれに集め、万民をおのれのものとしてつどわせる」。 (Sheol h7585)
Ani garuu isinittin hima; nama obboleessa isaatti dheekkamu hundumaa murtiitu eeggata. Namni obboleessa isaatiin ‘Raatuu’ jedhu hundis murtii waldaatti dhiʼaata. Nama obboleessa isaatiin ‘Doofaa nana!’ jedhu immoo ibidda gahaannamtu isa eeggata. (Geenna g1067)
しかし、わたしはあなたがたに言う。兄弟に対して怒る者は、だれでも裁判を受けねばならない。兄弟にむかって愚か者と言う者は、議会に引きわたされるであろう。また、ばか者と言う者は、地獄の火に投げ込まれるであろう。 (Geenna g1067)
Yoo iji kee mirgaa si gufachiise, of keessaa baasii gati. Dhagni kee guutuun gahaannamitti darbatamuu irra, kutaa dhagna keetii keessaa tokko dhabuu siif wayyaatii. (Geenna g1067)
もしあなたの右の目が罪を犯させるなら、それを抜き出して捨てなさい。五体の一部を失っても、全身が地獄に投げ入れられない方が、あなたにとって益である。 (Geenna g1067)
Yoo harki kee mirgaa si gufachiise of irraa murii gati. Dhagni kee guutuun gahaannamitti galuu irra, kutaa dhagna keetii keessaa tokko dhabuu siif wayya. (Geenna g1067)
もしあなたの右の手が罪を犯させるなら、それを切って捨てなさい。五体の一部を失っても、全身が地獄に落ち込まない方が、あなたにとって益である。 (Geenna g1067)
Warra foon malee lubbuu ajjeesuu hin dandeenye hin sodaatinaa. Qooda kanaa Isa gahaannam keessatti foonii fi lubbuu balleessuu dandaʼu sana sodaadhaa. (Geenna g1067)
また、からだを殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。むしろ、からだも魂も地獄で滅ぼす力のあるかたを恐れなさい。 (Geenna g1067)
Atis yaa Qifirnaahom, hamma samiitti ol kaafamtaa? Lakki, siiʼoolitti gad buuta. Hojiin dinqii kan si keessatti hojjetame sun utuu Sodoom keessatti hojjetamee jiraatee, isheen silaa hamma harʼaatti ni jiraatti turte. (Hadēs g86)
ああ、カペナウムよ、おまえは天にまで上げられようとでもいうのか。黄泉にまで落されるであろう。おまえの中でなされた力あるわざが、もしソドムでなされたなら、その町は今日までも残っていたであろう。 (Hadēs g86)
Nama Ilma Namaatiin mormee jecha tokko dubbatu kamiif iyyuu ni dhiifama; nama Hafuura Qulqulluudhaan mormee dubbatu kamiif iyyuu garuu, addunyaa kana irratti yookaan addunyaa dhufuuf jiru irratti hin dhiifamu. (aiōn g165)
また人の子に対して言い逆らう者は、ゆるされるであろう。しかし、聖霊に対して言い逆らう者は、この世でも、きたるべき世でも、ゆるされることはない。 (aiōn g165)
Sanyiin qoraattii keessatti facaafame sunis nama dubbicha dhagaʼu argisiisa; garuu yaaddoon addunyaa kanaatii fi gowwoomsaan qabeenyaa dubbicha hudhee ija naqachuu dhowwa. (aiōn g165)
また、いばらの中にまかれたものとは、御言を聞くが、世の心づかいと富の惑わしとが御言をふさぐので、実を結ばなくなる人のことである。 (aiōn g165)
diinni inkirdaada facaase immoo diiyaabiloos dha. Haamaan dhuma addunyaa ti; warri haaman immoo ergamoota Waaqaa ti. (aiōn g165)
それをまいた敵は悪魔である。収穫とは世の終りのことで、刈る者は御使たちである。 (aiōn g165)
“Akkuma inkirdaadni walitti qabamee ibiddaan gubamu sana, dhuma addunyaattis akkasuma taʼa. (aiōn g165)
だから、毒麦が集められて火で焼かれるように、世の終りにもそのとおりになるであろう。 (aiōn g165)
Dhuma addunyaattis akkasuma taʼa. Ergamoonni dhufanii warra hamoo warra qajeeltota irraa gargar baasu; (aiōn g165)
世の終りにも、そのとおりになるであろう。すなわち、御使たちがきて、義人のうちから悪人をえり分け、 (aiōn g165)
Ani sittin hima; ati Phexrosii dha; kattaa kana irratti waldaa kiristaanaa koo nan ijaara; karri gahaannamis ishee hin moʼatu. (Hadēs g86)
そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。 (Hadēs g86)
Yoo harki kee yookaan miilli kee si gufachiise, of irraa kutii gati. Harka lama yookaan miilla lama qabaattee ibidda bara baraatti darbatamuu irra, dooluu taatee yookaan laamshoftee jireenyatti galuu siif wayya. (aiōnios g166)
もしあなたの片手または片足が、罪を犯させるなら、それを切って捨てなさい。両手、両足がそろったままで、永遠の火に投げ込まれるよりは、片手、片足になって命に入る方がよい。 (aiōnios g166)
Yoo iji kee si gufachiise of keessaa baasii gati. Ija lama qabaattee ibidda gahaannamiitti darbatamuu irra ija tokko qabaattee jireenyatti galuu siif wayya. (Geenna g1067)
もしあなたの片目が罪を犯させるなら、それを抜き出して捨てなさい。両眼がそろったままで地獄の火に投げ入れられるよりは、片目になって命に入る方がよい。 (Geenna g1067)
Kunoo namichi tokko gara Yesuus dhufee, “Yaa barsiisaa, jireenya bara baraa argachuuf wanni gaariin ani gochuu qabu maali?” jedhee gaafate. (aiōnios g166)
すると、ひとりの人がイエスに近寄ってきて言った、「先生、永遠の生命を得るためには、どんなよいことをしたらいいでしょうか」。 (aiōnios g166)
Namni maqaa kootiif jedhee manneen yookaan obboloota yookaan obboleettota yookaan abbaa yookaan haadha yookaan niitii yookaan ijoollee yookaan lafa qotiisaa dhiise hundi dachaa dhibba ni argata; jireenya bara baraas ni dhaala. (aiōnios g166)
おおよそ、わたしの名のために、家、兄弟、姉妹、父、母、子、もしくは畑を捨てた者は、その幾倍もを受け、また永遠の生命を受けつぐであろう。 (aiōnios g166)
Muka harbuu tokkos karaa biratti argee itti gore; garuu baala malee waa tokko illee hin arganne. Innis, “Iji bara baraan sirratti hin argamin!” jedheen. Mukni sunis yeruma sana goge. (aiōn g165)
そして、道のかたわらに一本のいちじくの木があるのを見て、そこに行かれたが、ただ葉のほかは何も見当らなかった。そこでその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえには実がならないように」と言われた。すると、いちじくの木はたちまち枯れた。 (aiōn g165)
“Yaa barsiistota seeraatii fi Fariisota fakkeessitoota nana, isiniif wayyoo! Nama tokko amantii keessanitti galfachuuf jettanii lafaa fi galaana irra joortu; yommuu inni amanuttis akka inni isin caalaa dachaa lama ilma gahaannam taʼu isa gootu. (Geenna g1067)
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたはひとりの改宗者をつくるために、海と陸とを巡り歩く。そして、つくったなら、彼を自分より倍もひどい地獄の子にする。 (Geenna g1067)
“Bofoota nana! Ijoollee buutii nana! Isin akkamitti murtii gahaannam jalaa baʼuu dandeessu? (Geenna g1067)
へびよ、まむしの子らよ、どうして地獄の刑罰をのがれることができようか。 (Geenna g1067)
Utuu Yesuus Tulluu Ejersaa irra taaʼee jiruu, barattoonni isaa kophaa isaanii gara isaa dhufanii, “Mee nutti himi; wanni kun yoom taʼa? Mallattoon dhufa keetii fi mallattoon dhuma barichaa maali?” jedhan. (aiōn g165)
またオリブ山ですわっておられると、弟子たちが、ひそかにみもとにきて言った、「どうぞお話しください。いつ、そんなことが起るのでしょうか。あなたがまたおいでになる時や、世の終りには、どんな前兆がありますか」。 (aiōn g165)
“Ergasiis warra bitaa isaa jiraniin akkana jedha; ‘Isin yaa abaaramoo, na duraa badaatii ibidda bara baraa isa diiyaabiloosii fi ergamoota isaatiif qopheeffametti galaa. (aiōnios g166)
かくてまた左にをる者どもに言はん「詛はれたる者よ、我を離れて惡魔とその使らとのために備へられたる永遠の火に入れ。 (aiōnios g166)
“Isaan kunneen adabbii bara baraatti, qajeeltonni immoo jireenya bara baraatti galu.” (aiōnios g166)
かくて、これらの者は去りて永遠の刑罰にいり、正しき者は永遠の生命に入らん』 (aiōnios g166)
akka waan ani isin ajaje hunda eeganiifis isaan barsiisaa. Kunoo, ani hamma dhuma addunyaatti guyyaa hunda isin wajjinan jira.” (aiōn g165)
わが汝らに命ぜし凡ての事を守るべきを教へよ。視よ、我は世の終まで常に汝らと偕に在るなり』 (aiōn g165)
namni Hafuura Qulqulluu arrabsu kam iyyuu garuu gonkumaa dhiifama hin argatu; inni itti gaafatamaa cubbuu bara baraa ti.” (aiōn g165, aiōnios g166)
しかし、聖霊をけがす者は、いつまでもゆるされず、永遠の罪に定められる」。 (aiōn g165, aiōnios g166)
garuu yaaddoon addunyaa kanaa, gowwoomsaan qabeenyaatii fi hawwiin waan garaa garaa isaan seenee dubbicha hudhee ija naqachuu dhowwa. (aiōn g165)
世の心づかいと、富の惑わしと、その他いろいろな欲とがはいってきて、御言をふさぐので、実を結ばなくなる。 (aiōn g165)
Yoo harki kee si gufachiise, of irraa muri. Harka lama qabaattee gahaannamitti, iddoo ibiddi isaa hin dhaamnetti galuu irra, harka dooluudhaan jireenyatti galuu siif wayya. [ (Geenna g1067)
もし、あなたの片手が罪を犯させるなら、それを切り捨てなさい。両手がそろったままで地獄の消えない火の中に落ち込むよりは、かたわになって命に入る方がよい。〔 (Geenna g1067)
Yoo miilli kee si gufachiise of irraa muri. Miilla lama qabaattee gahaannamitti darbatamuu irra, laamshoftee jireenyatti galuu siif wayya. [ (Geenna g1067)
もし、あなたの片足が罪を犯させるなら、それを切り捨てなさい。両足がそろったままで地獄に投げ入れられるよりは、片足で命に入る方がよい。〔 (Geenna g1067)
Yoo iji kee si gufachiise, of keessaa baasi. Ija lama qabaattee gahaannamiitti darbatamuu irra ija tokkoon mootummaa Waaqaatti galuu siif wayya. (Geenna g1067)
もし、あなたの片目が罪を犯させるなら、それを抜き出しなさい。両眼がそろったままで地獄に投げ入れられるよりは、片目になって神の国に入る方がよい。 (Geenna g1067)
Akkuma Yesuus deemuuf karaa qabateen namichi tokko fiigaa dhufee fuula isaa duratti jilbeenfatee, “Yaa barsiisaa gaarii, ani jireenya bara baraa dhaaluuf maal gochuun qaba?” jedhee gaafate. (aiōnios g166)
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄り、みまえにひざまずいて尋ねた、「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。 (aiōnios g166)
kan bara ammaa kana keessa ariʼatama wajjin manneen, obboloota, obboleettota, haadhota, ijoollee fi lafa qotiisaa dachaa dhibba hin arganne, kan bara dhufuttis jireenya bara baraa hin dhaalle tokko iyyuu hin jiru. (aiōn g165, aiōnios g166)
必ずその百倍を受ける。すなわち、今この時代では家、兄弟、姉妹、母、子および畑を迫害と共に受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受ける。 (aiōn g165, aiōnios g166)
Yesuusis muka sanaan, “Namni tokko iyyuu deebiʼee ija sirraa hin nyaatin” jedhe. Barattoonni isaas ni dhagaʼan. (aiōn g165)
そこで、イエスはその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえの実を食べる者がないように」と言われた。弟子たちはこれを聞いていた。 (aiōn g165)
inni mana Yaaqoob irratti bara baraan ni moʼa; mootummaan isaas dhuma hin qabu.” (aiōn g165)
彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。 (aiōn g165)
kunis akkuma inni abbootii keenyaaf, Abrahaamii fi sanyii isaatiif bara baraan waadaa galetti.” (aiōn g165)
わたしたちの父祖アブラハムとその子孫とをとこしえにあわれむと約束なさったとおりに」。 (aiōn g165)
akkuma afaan raajota isaa qulqulloota duriitiin dubbatetti (aiōn g165)
古くから、聖なる預言者たちの口によってお語りになったように、 (aiōn g165)
Hafuuronni hamoon sunis akka inni akka isaan Qilee keessa buʼan isaan hin ajajneef Yesuusin kadhatan. (Abyssos g12)
悪霊どもは、底知れぬ所に落ちて行くことを自分たちにお命じにならぬようにと、イエスに願いつづけた。 (Abyssos g12)
Atis yaa Qifirnaahom, hamma samiitti ol kaafamtaa? Lakki, Siiʼoolitti gad buuta. (Hadēs g86)
ああ、カペナウムよ、おまえは天にまで上げられようとでもいうのか。黄泉にまで落されるであろう。 (Hadēs g86)
Gaaf tokko, hayyuun seeraa tokko Yesuusin qoruuf jedhee kaʼee dhaabate. Innis, “Yaa Barsiisaa, ani jireenya bara baraa dhaaluudhaaf maal gochuun qaba?” jedhee gaafate. (aiōnios g166)
するとそこへ、ある律法学者が現れ、イエスを試みようとして言った、「先生、何をしたら永遠の生命が受けられましょうか」。 (aiōnios g166)
Ani garuu kan isin sodaachuu qabdan isinittin argisiisa; isa erga ajjeesee booddee gahaannamitti darbachuudhaaf taayitaa qabu sana sodaadhaa; eeyyee, ani isinittin hima; isa sodaadhaa. (Geenna g1067)
恐るべき者がだれであるか、教えてあげよう。殺したあとで、更に地獄に投げ込む権威のあるかたを恐れなさい。そうだ、あなたがたに言っておくが、そのかたを恐れなさい。 (Geenna g1067)
“Hojii adeemsisaan hin amanamne sun waan abshaala taʼeef gooftichi isa jaje; namoonni addunyaa kanaa warra akka isaanii wajjin haajaa isaanii guutachuu irratti namoota ifaa caalaa abshaalotaatii. (aiōn g165)
ところが主人は、この不正な家令の利口なやり方をほめた。この世の子らはその時代に対しては、光の子らよりも利口である。 (aiōn g165)
Ani isinittin hima; akka isaan yeroo qabeenyi sun dhumutti mana bara baraatti isin simataniif qabeenya addunyaatiin ofii keessaniif michoota horadhaa. (aiōnios g166)
またあなたがたに言うが、不正の富を用いてでも、自分のために友だちをつくるがよい。そうすれば、富が無くなった場合、あなたがたを永遠のすまいに迎えてくれるであろう。 (aiōnios g166)
Utuu Siiʼool keessatti dhiphachaa jiruus ol milʼatee Abrahaamin fagootti, Alʼaazaarin immoo bobaa Abrahaam keessatti arge. (Hadēs g86)
そして黄泉にいて苦しみながら、目をあげると、アブラハムとそのふところにいるラザロとが、はるかに見えた。 (Hadēs g86)
Bulchaan tokko, “Yaa Barsiisaa gaarii, ani jireenya bara baraa dhaaluuf maal gochuun qaba?” jedhee isa gaafate. (aiōnios g166)
また、ある役人がイエスに尋ねた、「よき師よ、何をしたら永遠の生命が受けられましょうか」。 (aiōnios g166)
bara kana keessa dachaa baayʼee, bara dhufuuf jiru keessa immoo jireenya bara baraa utuu hin argatin hafu tokko iyyuu hin jiru.” (aiōn g165, aiōnios g166)
必ずこの時代ではその幾倍もを受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受けるのである」。 (aiōn g165, aiōnios g166)
Yesuusis akkana jedhee deebiseef; “Namoonni addunyaa kanaa ni fuudhu; ni heerumus. (aiōn g165)
イエスは彼らに言われた、「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、 (aiōn g165)
Warri addunyaa dhufuuf jiruu fi duʼaa kaʼuu keessatti hirmaachuun isaanii malu garuu hin fuudhan; hin heerumanis. (aiōn g165)
かの世にはいって死人からの復活にあずかるにふさわしい者たちは、めとったり、とついだりすることはない。 (aiōn g165)
Kunis akka namni isatti amanu hundi jireenya bara baraa qabaatuuf.” (aiōnios g166)
それは彼を信じる者が、すべて永遠の命を得るためである」。 (aiōnios g166)
Kan isatti amanu hundi jireenya bara baraa akka qabaatuuf malee akka hin badneef, Waaqni hamma Ilma isaa tokkicha kennutti addunyaa jaallateeraatii. (aiōnios g166)
神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。 (aiōnios g166)
Namni Ilmatti amanu jireenya bara baraa qaba; namni Ilmaaf hin ajajamne garuu dheekkamsa Waaqaatu isa irra jiraata malee jireenya hin argu.” (aiōnios g166)
御子を信じる者は永遠の命をもつ。御子に従わない者は、命にあずかることがないばかりか、神の怒りがその上にとどまるのである」。 (aiōnios g166)
garuu namni bishaan ani isaaf kennu dhugu kam iyyuu gonkumaa hin dheebotu. Bishaan ani isaaf kennu isa keessatti burqaa bishaanii isa jireenya bara baraatiif burqu ni taʼa.” (aiōn g165, aiōnios g166)
しかし、わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがないばかりか、わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わきあがるであろう」。 (aiōn g165, aiōnios g166)
Inni midhaan haamu amma iyyuu mindaa ni argata; jireenya bara baraatiif ija walitti ni qaba; kunis akka inni facaasuu fi inni walitti qabu waliin gammadaniif. (aiōnios g166)
刈る者は報酬を受けて、永遠の命に至る実を集めている。まく者も刈る者も、共々に喜ぶためである。 (aiōnios g166)
“Ani dhuguman, dhuguman isinitti hima; namni dubbii koo dhagaʼu, isa na ergettis kan amanu hundi jireenya bara baraa qaba; murtiittis hin dhiʼaatu; inni duʼa jalaa gara jireenyaatti darbeera. (aiōnios g166)
よくよくあなたがたに言っておく。わたしの言葉を聞いて、わたしをつかわされたかたを信じる者は、永遠の命を受け、またさばかれることがなく、死から命に移っているのである。 (aiōnios g166)
Isin Katabbiiwwan Qulqulluudhaan jireenya bara baraa arganna jettanii waan yaaddaniif Katabbiiwwan Qulqulluu sana qorattu. Katabbiiwwan Qulqulluun kunneenis waaʼee koo dhugaa baʼu; (aiōnios g166)
あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。 (aiōnios g166)
Nyaata jireenya bara baraatiif taʼu kan Ilmi Namaa isinii kennuuf dadhabaa malee nyaata baduuf hin dadhabinaa. Waaqni Abbaan chaappaa isaa kan mirkaneessu Ilma irratti rukuteeraatii.” (aiōnios g166)
朽ちる食物のためではなく、永遠の命に至る朽ちない食物のために働くがよい。これは人の子があなたがたに与えるものである。父なる神は、人の子にそれをゆだねられたのである」。 (aiōnios g166)
Fedhiin Abbaa kootiis akka namni Ilma ilaalee isatti amanu hundi jireenya bara baraa qabaatuuf; anis guyyaa dhumaatti duʼaa isa nan kaasa.” (aiōnios g166)
わたしの父のみこころは、子を見て信じる者が、ことごとく永遠の命を得ることなのである。そして、わたしはその人々を終りの日によみがえらせるであろう」。 (aiōnios g166)
Ani dhuguman isinitti hima; kan amanu jireenya bara baraa qaba. (aiōnios g166)
よくよくあなたがたに言っておく。信じる者には永遠の命がある。 (aiōnios g166)
Buddeenni jiraataan samii irraa buʼe ana. Namni kam iyyuu yoo buddeena kana irraa nyaate bara baraan ni jiraata. Buddeenni ani jireenya addunyaatiif kennus foon koo ti.” (aiōn g165)
わたしは天から下ってきた生きたパンである。それを食べる者は、いつまでも生きるであろう。わたしが与えるパンは、世の命のために与えるわたしの肉である」。 (aiōn g165)
Namni foon koo nyaatuu fi dhiiga koo dhugu jireenya bara baraa qaba. Anis guyyaa dhumaatti duʼaa isa nan kaasa. (aiōnios g166)
わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者には、永遠の命があり、わたしはその人を終りの日によみがえらせるであろう。 (aiōnios g166)
Buddeenni samii irraa buʼe isa kana; innis kan akka mannaa Abbootiin keessan nyaatanii duʼan sanaa miti; namni buddeena kana nyaatu bara baraan ni jiraata.” (aiōn g165)
天から下ってきたパンは、先祖たちが食べたが死んでしまったようなものではない。このパンを食べる者は、いつまでも生きるであろう」。 (aiōn g165)
Simoon Phexrosis akkana jedhee deebise; “Yaa Gooftaa, gara eenyuu deemna? Ati dubbii jireenya bara baraa qabdaa. (aiōnios g166)
シモン・ペテロが答えた、「主よ、わたしたちは、だれのところに行きましょう。永遠の命の言をもっているのはあなたです。 (aiōnios g166)
Garbichi bara baraan mana hin jiraatu; ilmi garuu bara baraan ni jiraata. (aiōn g165)
そして、奴隷はいつまでも家にいる者ではない。しかし、子はいつまでもいる。 (aiōn g165)
Ani dhuguman, dhuguman isinitti hima; eenyu iyyuu yoo dubbii koo eege bara baraan duʼa hin argu.” (aiōn g165)
よくよく言っておく。もし人がわたしの言葉を守るならば、その人はいつまでも死を見ることがないであろう」。 (aiōn g165)
Yihuudoonnis akkana jedhaniin; “Akka hafuurri hamaan si keessa jiru nu amma barreerra. Abrahaam duʼeera; raajonnis duʼaniiru; ati garuu, ‘Eenyu iyyuu yoo dubbii koo eege bara baraan duʼa hin dhandhamu’ jetta. (aiōn g165)
ユダヤ人たちが言った、「あなたが悪霊に取りつかれていることが、今わかった。アブラハムは死に、預言者たちも死んでいる。それだのに、あなたは、わたしの言葉を守る者はいつまでも死を味わうことがないであろうと、言われる。 (aiōn g165)
Eenyu iyyuu ija nama jaamaa taʼee dhalate tokkoo akka bane uumama addunyaatii jalqabee hin dhagaʼamne. (aiōn g165)
生れつき盲であった者の目をあけた人があるということは、世界が始まって以来、聞いたことがありません。 (aiōn g165)
Anis jireenya bara baraa nan kennaaf; isaanis gonkumaa hin badan. Eenyu iyyuu harka koo keessaa isaan hin butatu. (aiōn g165, aiōnios g166)
わたしは、彼らに永遠の命を与える。だから、彼らはいつまでも滅びることがなく、また、彼らをわたしの手から奪い去る者はない。 (aiōn g165, aiōnios g166)
kan na keessa jiraatuu fi kan natti amanu hundinuu bara baraan hin duʼu. Kana ni amantaa ree?” (aiōn g165)
また、生きていて、わたしを信じる者は、いつまでも死なない。あなたはこれを信じるか」。 (aiōn g165)
Namni lubbuu isaa jaallatu kam iyyuu lubbuu isaa ni dhaba; kan addunyaa kana irratti lubbuu isaa jibbu immoo jireenya bara baraatiif lubbuu isaa kaaʼata. (aiōnios g166)
自分の命を愛する者はそれを失い、この世で自分の命を憎む者は、それを保って永遠の命に至るであろう。 (aiōnios g166)
Tuunnis deebisee, “Akka Kiristoos bara baraan jiraatu nu Seera irraa dhageenyeerra; yoos ati akkamitti, ‘Ilmi Namaa ol fuudhamuu qaba’ jetta? ‘Ilmi Namaa’ kunis eenyu?” jedheen. (aiōn g165)
すると群衆はイエスにむかって言った、「わたしたちは律法によって、キリストはいつまでも生きておいでになるのだ、と聞いていました。それだのに、どうして人の子は上げられねばならないと、言われるのですか。その人の子とは、だれのことですか」。 (aiōn g165)
Akka ajajni isaa jireenya bara baraa taʼe nan beeka. Kanaafuu wanni ani dubbadhu kam iyyuu waan akka ani dubbadhuuf Abbaan natti himee dha.” (aiōnios g166)
わたしは、この命令が永遠の命であることを知っている。それゆえに、わたしが語っていることは、わたしの父がわたしに仰せになったことを、そのまま語っているのである」。 (aiōnios g166)
Phexrosis, “Hin taʼu; ati gonkumaa miilla koo naa hin dhiqxu” jedheen. Yesuusis deebisee, “Yoo ani siif dhiquu baadhe ati na biraa qooda hin qabaattu” jedheen. (aiōn g165)
ペテロはイエスに言った、「わたしの足を決して洗わないで下さい」。イエスは彼に答えられた、「もしわたしがあなたの足を洗わないなら、あなたはわたしとなんの係わりもなくなる」。 (aiōn g165)
Ani Abbaa nan kadhadha; innis akka inni bara baraan isin wajjin jiraatuuf Jajjabeessaa biraa isinii kenna; (aiōn g165)
わたしは父にお願いしよう。そうすれば、父は別に助け主を送って、いつまでもあなたがたと共におらせて下さるであろう。 (aiōn g165)
Akka inni warra ati isaaf kennite hundaaf jireenya bara baraa kennuuf, nama hunda irratti taayitaa isaaf kenniteertaatii. (aiōnios g166)
あなたは、子に賜わったすべての者に、永遠の命を授けさせるため、万民を支配する権威を子にお与えになったのですから。 (aiōnios g166)
Jireenyi bara baraas kana: innis akka isaan siʼi Waaqa dhugaa tokkichaa fi Yesuus Kiristoos isa ati ergite sana beekaniif. (aiōnios g166)
永遠の命とは、唯一の、まことの神でいますあなたと、また、あなたがつかわされたイエス・キリストとを知ることであります。 (aiōnios g166)
Ati siiʼool keessatti na hin dhiiftuutii; qulqullichi kee akka tortoru hin gootu. (Hadēs g86)
あなたは、わたしの魂を黄泉に捨ておくことをせず、あなたの聖者が朽ち果てるのを、お許しにならないであろう。 (Hadēs g86)
Innis waaʼee duʼaa kaʼuu Kiristoos, lubbuun isaa siiʼool keessatti akka hin hafin, yookaan foon isaas akka hin tortorin duraan dursee argee dubbate. (Hadēs g86)
キリストの復活をあらかじめ知って、『彼は黄泉に捨ておかれることがなく、またその肉体が朽ち果てることもない』と語ったのである。 (Hadēs g86)
Innis hamma yeroon Waaqni itti waan hunda iddootti deebisu sun gaʼutti samii irra turuu qaba; Waaqnis bara dheeraadhaan dura karaa raajota isaa qulqullootaatiin waan kana dubbatee ture. (aiōn g165)
このイエスは、神が聖なる預言者たちの口をとおして、昔から預言しておられた万物更新の時まで、天にとどめておかれねばならなかった。 (aiōn g165)
Phaawulosii fi Barnaabaasis akkana jedhanii sodaa malee deebii kennaniif; “Nu duraan dursinee dubbii Waaqaa isinitti himuu qabna ture; isin garuu dubbii sana diddanii akka jireenyi bara baraa isiniif hin malleetti waan of heddaniif kunoo, nu amma gara Namoota Ormaatti gara galla. (aiōnios g166)
パウロとバルナバとは大胆に語った、「神の言は、まず、あなたがたに語り伝えられなければならなかった。しかし、あなたがたはそれを退け、自分自身を永遠の命にふさわしからぬ者にしてしまったから、さあ、わたしたちはこれから方向をかえて、異邦人たちの方に行くのだ。 (aiōnios g166)
Namoonni Ormaas yommuu waan kana dhagaʼanitti gammadanii dubbii Gooftaa ulfeessan; warri jireenya bara baraatiif filataman hundinuus ni amanan. (aiōnios g166)
異邦人たちはこれを聞いてよろこび、主の御言をほめたたえてやまなかった。そして、永遠の命にあずかるように定められていた者は、みな信じた。 (aiōnios g166)
jedha Gooftichi waan bara dheeraaf beekame hojjete sun. (aiōn g165)
世の初めからこれらの事を知らせておられる主が、こう仰せになった』。 (aiōn g165)
Amalli Waaqaa kan hin mulʼanne jechuunis humni isaa kan bara baraatii fi waaqummaan isaa uumama addunyaatii jalqabee wantoota uumaman irraa ifaan ifatti mulʼataatii; kanaafuu isaan waan itti qabatan hin qaban. (aïdios g126)
神の見えない性質、すなわち、神の永遠の力と神性とは、天地創造このかた、被造物において知られていて、明らかに認められるからである。したがって、彼らには弁解の余地がない。 (aïdios g126)
Isaanis dhugaa Waaqaa sobatti geeddaran; Uumaa dhiisanii uumama waaqeffatan; ni tajaajilanis. Uumaan bara baraan eebbifamaa dha. Ameen. (aiōn g165)
彼らは神の真理を変えて虚偽とし、創造者の代りに被造物を拝み、これに仕えたのである。創造者こそ永遠にほむべきものである、アァメン。 (aiōn g165)
Inni warra obsaan waan gaarii hojjechaa kabaja, ulfinaa fi jireenya hin dabarre barbaadaniif jireenya bara baraa ni kenna. (aiōnios g166)
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、 (aiōnios g166)
kunis akkuma cubbuun karaa duʼaatiin moʼe sana ayyaannis karaa Gooftaa keenya Yesuus Kiristoosiitiin akka jireenya bara baraa fiduuf karaa qajeelinaatiin akka moʼuuf. (aiōnios g166)
それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのちを得させるためである。 (aiōnios g166)
Amma garuu waan cubbuu irraa bilisoomtanii garboota Waaqaa taataniif faayidaan isin argattan gara qulqullummaatti isin geessa; dhumni isaas jireenya bara baraa ti. (aiōnios g166)
しかし今や、あなたがたは罪から解放されて神に仕え、きよきに至る実を結んでいる。その終極は永遠のいのちである。 (aiōnios g166)
Mindaan cubbuu duʼaatii; kennaan Waaqaa garuu karaa Gooftaa keenya Kiristoos Yesuusiin jireenya bara baraa ti. (aiōnios g166)
罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。 (aiōnios g166)
Abbootiin kan isaanii ti; Kiristoosis isaan irraa fooniin dhalate; inni waan hunda irratti Waaqa; inni bara baraan haa eebbifamu! Ameen. (aiōn g165)
また父祖たちも彼らのものであり、肉によればキリストもまた彼らから出られたのである。万物の上にいます神は、永遠にほむべきかな、アァメン。 (aiōn g165)
“Yookaan, ‘Eenyutu qileetti gad buʼa?’ hin jedhin;” kun Kiristoosin warra duʼan keessaa ol baasuuf. (Abyssos g12)
これキリストを引下さんとするなり『また「たれか底なき所に下らん」と言ふなかれ』と。是キリストを死人の中より引上げんとするなり。 (Abyssos g12)
Waaqni hunduma isaaniitiif araara buusuuf jedhee namoota hunda ajajamuu diduu jala galche. (eleēsē g1653)
すなわち、神はすべての人をあわれむために、すべての人を不従順のなかに閉じ込めたのである。 (eleēsē g1653)
Wanti hundinuu isa irraa dhufe; isumaan dhufe; isaaf dhufe. Bara baraan ulfinni isaaf haa taʼu! Ameen. (aiōn g165)
万物は、神からいで、神によって成り、神に帰するのである。栄光がとこしえに神にあるように、アァメン。 (aiōn g165)
Fedhiin Waaqaa gaariin, gammachiisaanii fi kan mudaa hin qabne maal akka taʼe qorattanii akka mirkaneessuu dandeessaniif haaromfamuu qalbii keessaniitiin geeddaramaa malee addunyaa kana hin fakkaatinaa. (aiōn g165)
あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、何が神の御旨であるか、何が善であって、神に喜ばれ、かつ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。 (aiōn g165)
Egaa Waaqni akka wangeela koottii fi lallaba waaʼee Yesuus Kiristoositti, akka mulʼata icciitii bara dheeraaf dhokfamee tureettis jabeessee isin dhaabuu ni dandaʼa; (aiōnios g166)
願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、 (aiōnios g166)
amma garuu akka saboonni hundinuu Waaqatti amananii fi isaaf ajajamaniif icciitiin sun ajaja Waaqa bara baraatiin katabbiiwwan raajotaatiin ifatti baafameera; beeksifameeras. (aiōnios g166)
隠されていたが、今やあらわされ、預言の書をとおして、永遠の神の命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力づけることのできるかた、 (aiōnios g166)
Waaqa kophaa isaa ogeessa taʼe sanaaf karaa Yesuus Kiristoosiin ulfinni bara baraan haa taʼu! Ameen. (aiōn g165)
すなわち、唯一の知恵深き神に、イエス・キリストにより、栄光が永遠より永遠にあるように、アァメン。 (aiōn g165)
Namni ogeessi eessa jira? Hayyuun eessa jira? Falaasamaan bara kanaa eessa jira? Waaqni ogummaa addunyaa kanaa gowwummaa hin goonee ree? (aiōn g165)
知者はどこにいるか。学者はどこにいるか。この世の論者はどこにいるか。神はこの世の知恵を、愚かにされたではないか。 (aiōn g165)
Haa taʼuu malee nu warra bilchaatan gidduutti ogummaa dubbanna; garuu ogummaa addunyaa kanaa yookaan ogummaa bulchitoota addunyaa kanaa kanneen baduuf jiranii miti. (aiōn g165)
しかしわたしたちは、円熟している者の間では、知恵を語る。この知恵は、この世の者の知恵ではなく、この世の滅び行く支配者たちの知恵でもない。 (aiōn g165)
Garuu nu ogummaa Waaqaa, ogummaa dhokfamee ture, isa Waaqni uumama addunyaatiin dura ulfina keenyaaf jedhee murteesse sanaa icciitiidhaan dubbanna. (aiōn g165)
むしろ、わたしたちが語るのは、隠された奥義としての神の知恵である。それは神が、わたしたちの受ける栄光のために、世の始まらぬ先から、あらかじめ定めておかれたものである。 (aiōn g165)
Bulchitoota addunyaa kanaa keessaa tokko iyyuu ogummaa kana hin hubanne; isaan utuu hubatanii jiraatanii silaa Gooftaa ulfinaa hin fannisan tureetii. (aiōn g165)
この世の支配者たちのうちで、この知恵を知っていた者は、ひとりもいなかった。もし知っていたなら、栄光の主を十字架につけはしなかったであろう。 (aiōn g165)
Eenyu iyyuu of hin gowwoomsin. Isin keessaa namni tokko yoo addunyaa kana irratti ogeessa of seʼe, inni akka ogeessa taʼuuf gowwaa haa taʼu. (aiōn g165)
だれも自分を欺いてはならない。もしあなたがたのうちに、自分がこの世の知者だと思う人がいるなら、その人は知者になるために愚かになるがよい。 (aiōn g165)
Kanaafuu yoo wanni ani nyaadhu obboleessa koo gufachiise, ani akka obboleessi koo hin gufanneef gonkumaa deebiʼee foon hin nyaadhu. (aiōn g165)
だから、もし食物がわたしの兄弟をつまずかせるなら、兄弟をつまずかせないために、わたしは永久に、断じて肉を食べることはしない。 (aiōn g165)
Kun hundi akka fakkeenya taʼuuf isaan irratti raawwatame; nuu warra dhumni baraa itti dhufeef immoo akka of eeggannaa taʼuuf barreeffame. (aiōn g165)
これらの事が彼らに起ったのは、他に対する警告としてであって、それが書かれたのは、世の終りに臨んでいるわたしたちに対する訓戒のためである。 (aiōn g165)
“Yaa duʼa, moʼichi kee meerre? Yaa duʼa, ilkeen kee meerre?” (Hadēs g86)
「死は勝利にのまれてしまった。死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。死よ、おまえのとげは、どこにあるのか」。 (Hadēs g86)
Waaqni addunyaa kanaa akka namoonni hin amanin ifa wangeela ulfina Kiristoos isa fakkaattii Waaqaa taʼe sanaa arguu hin dandeenyeef qalbii isaanii jaamseera. (aiōn g165)
彼らの場合、この世の神が不信の者たちの思いをくらませて、神のかたちであるキリストの栄光の福音の輝きを、見えなくしているのである。 (aiōn g165)
Dhiphinni keenya inni salphaanii fi yeroodhaaf turu kun ulfina bara baraa kan waan hunda caalu nuuf fida. (aiōnios g166)
なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。 (aiōnios g166)
Kanaafuu nu waan hin mulʼanne ilaalla malee waan mulʼatu hin ilaallu. Wanti mulʼatu waan yeroo ti; wanti hin mulʼanne garuu waan bara baraatii. (aiōnios g166)
わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注ぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである。 (aiōnios g166)
Yoo dunkaanni lafa irraa kan nu keessa jiraannu kun diigame mana Waaqni ijaare, mana bara baraa kan harka namaatiin hin ijaaramin samii irraa akka qabnu beekna. (aiōnios g166)
わたしたちの住んでいる地上の幕屋がこわれると、神からいただく建物、すなわち天にある、人の手によらない永遠の家が備えてあることを、わたしたちは知っている。 (aiōnios g166)
Kunis akkuma, “Inni ni bittinneesse; hiyyeeyyiif ni kenne; qajeelummaan isaa bara baraan ni jiraata” jedhamee barreeffamee dha. (aiōn g165)
「彼は貧しい人たちに散らして与えた。その義は永遠に続くであろう」と書いてあるとおりである。 (aiōn g165)
Waaqaa fi Abbaan Gooftaa Yesuus inni bara baraan eebbifamu sun akka ani hin sobne ni beeka. (aiōn g165)
永遠にほむべき、主イエス・キリストの父なる神は、わたしが偽りを言っていないことを、ご存じである。 (aiōn g165)
inni akka fedhii Abbaa keenyaa fi Waaqa keenyaatti bara hamaa kana jalaa nu oolchuuf jedhee cubbuu keenyaaf of kenne; (aiōn g165)
キリストは、わたしたちの父なる神の御旨に従い、わたしたちを今の悪の世から救い出そうとして、ご自身をわたしたちの罪のためにささげられたのである。 (aiōn g165)
ulfinni bara baraa hamma bara baraatti isaaf haa taʼu. Ameen. (aiōn g165)
栄光が世々限りなく神にあるように、アァメン。 (aiōn g165)
Namni foonitti facaasu foon irraa badiisa galfata; namni Hafuuratti facaasu immoo Hafuura irraa jireenya bara baraa haammata. (aiōnios g166)
すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。 (aiōnios g166)
isas ol aantummaa, taayitaa, humna, gooftummaa hundaa fi bara ammaa qofa utuu hin taʼin bara dhufuuf jiru keessa illee maqaa kennamu hundaa olitti mirga ofii teessise. (aiōn g165)
彼を、すべての支配、権威、権力、権勢の上におき、また、この世ばかりでなくきたるべき世においても唱えられる、あらゆる名の上におかれたのである。 (aiōn g165)
kunis isuma isin yeroo jireenya addunyaa kanaatii fi bulchaa mootummaa qilleensaa jechuunis hafuura amma iyyuu warra hin ajajamne keessatti hojjetu duukaa buutanitti keessa jiraachaa turtanii dha. (aiōn g165)
かつてはそれらの中で、この世のならわしに従い、空中の権をもつ君、すなわち、不従順の子らの中に今も働いている霊に従って、歩いていたのである。 (aiōn g165)
innis bara dhufuuf jiru keessa badhaadhummaa ayyaana isaa kan gita hin qabne sana arjummaa karaa Kiristoos Yesuusiin nuuf qabu argisiisuuf jedhee waan kana godhe. (aiōn g165)
それは、キリスト・イエスにあってわたしたちに賜わった慈愛による神の恵みの絶大な富を、きたるべき世々に示すためであった。 (aiōn g165)
akkasumas icciitiin bara dheeraaf Waaqa waan hunda uumeen dhokfamee ture kun maal akka taʼe ani namoota hundaaf akka ibsuuf. (aiōn g165)
更にまた、万物の造り主である神の中に世々隠されていた奥義にあずかる務がどんなものであるかを、明らかに示すためである。 (aiōn g165)
kunis akkuma kaayyoo isaa kan bara baraa kan inni karaa Gooftaa keenya Yesuus Kiristoosiin raawwate sanaatti ture. (aiōn g165)
わたしたちの主キリスト・イエスにあって実現された神の永遠の目的にそうものである。 (aiōn g165)
waldaa kiristaanaa keessatti, dhaloota hunda keessattis karaa Kiristoos Yesuusiin bara baraa hamma bara baraatti ulfinni isaaf haa taʼu! Ameen. (aiōn g165)
教会により、また、キリスト・イエスによって、栄光が世々限りなくあるように、アァメン。 (aiōn g165)
Walʼaansoon keenya bulchitoota wajjin, abbootii taayitaa wajjin, humnoota addunyaa dukkanaa kanaa fi humnoota hafuura hamaa iddoo samii keessa jiruu wajjin malee foonii fi dhiiga wajjin mitii. (aiōn g165)
わたしたちの戦いは、血肉に対するものではなく、もろもろの支配と、権威と、やみの世の主権者、また天上にいる悪の霊に対する戦いである。 (aiōn g165)
Waaqa keenyaa fi Abbaa keenyaaf bara baraa hamma bara baraatti ulfinni haa taʼu. Ameen. (aiōn g165)
わたしたちの父なる神に、栄光が世々限りなくあるように、アァメン。 (aiōn g165)
dubbiin kunis icciitii barootaa fi dhaloota jalaa dhokfamee turee dha; amma garuu qulqulloota isaatti mulʼifameera. (aiōn g165)
その言の奥義は、代々にわたってこの世から隠されていたが、今や神の聖徒たちに明らかにされたのである。 (aiōn g165)
Isaanis fuula Gooftaa duraa fi ulfina humna isaa irraa fageeffamanii badiisa bara baraatiin ni adabamu; (aiōnios g166)
そして、彼らは主のみ顔とその力の栄光から退けられて、永遠の滅びに至る刑罰を受けるであろう。 (aiōnios g166)
Gooftaan keenya Yesuus Kiristoos mataan isaa, Waaqni Abbaan keenya inni nu jaallatee karaa ayyaana isaatiin jajjabina bara baraatii fi abdii gaarii nuu kenne sun, (aiōnios g166)
どうか、わたしたちの主イエス・キリストご自身と、わたしたちを愛し、恵みをもって永遠の慰めと確かな望みとを賜わるわたしたちの父なる神とが、 (aiōnios g166)
Taʼus sababuma kanaaf Yesuus Kiristoos akka ani warra jireenya bara baraa argachuuf isatti amananiif fakkeenya taʼuuf ana nama cubbamoota hunda caalaa cubbamaa taʼeen obsa isaa kan dhuma hin qabne sana mulʼisuuf jedhee naa araarame. (aiōnios g166)
しかし、わたしがあわれみをこうむったのは、キリスト・イエスが、まずわたしに対して限りない寛容を示し、そして、わたしが今後、彼を信じて永遠のいのちを受ける者の模範となるためである。 (aiōnios g166)
Egaa Mootii bara baraa, isa hin duune, isa ijatti hin mulʼanne Waaqa tokkicha sanaaf bara baraa hamma bara baraatti ulfinnii fi galanni haa taʼu. Ameen. (aiōn g165)
世々の支配者、不朽にして見えざる唯一の神に、世々限りなく、ほまれと栄光とがあるように、アァメン。 (aiōn g165)
Walʼaansoo amantii gaarii sana qabi. Jireenya bara baraa kan yeroo fuula dhuga baatota baayʼee duratti akka gaarii beeksiftetti itti waamamte sana jabeessii qabadhu. (aiōnios g166)
信仰の戦いをりっぱに戦いぬいて、永遠のいのちを獲得しなさい。あなたは、そのために召され、多くの証人の前で、りっぱなあかしをしたのである。 (aiōnios g166)
kan hin duune isa qofa; innis ifa namni tokko iyyuu itti dhiʼaachuu hin dandeenye keessa jiraata; eenyu iyyuu isa hin argine; isa arguus hin dandaʼu. Ulfinii fi humni bara baraan isaaf haa taʼu. Ameen. (aiōnios g166)
神はただひとり不死を保ち、近づきがたい光の中に住み、人間の中でだれも見た者がなく、見ることもできないかたである。ほまれと永遠の支配とが、神にあるように、アァメン。 (aiōnios g166)
Ati akka sooreyyiin addunyaa kanaa of tuuluu yookaan qabeenya badu abdachuu dhiisanii Waaqa akka nu itti gammannuuf jedhee waan hunda baayʼisee nuu kennu sana abdataniif isaan ajaji. (aiōn g165)
この世で富んでいる者たちに、命じなさい。高慢にならず、たよりにならない富に望みをおかず、むしろ、わたしたちにすべての物を豊かに備えて楽しませて下さる神に、のぞみをおくように、 (aiōn g165)
Waaqni sababii kaayyoo isaatii fi sababii ayyaana isaatiif nu fayyisee gara jireenya qulqulluutti nu waame malee sababii hojii nu hojjenne kamiif iyyuu miti. Ayyaanni kunis uumama addunyaatiin dura karaa Kiristoos Yesuusiin nuu kenname; (aiōnios g166)
神はわたしたちを救い、聖なる招きをもって召して下さったのであるが、それは、わたしたちのわざによるのではなく、神ご自身の計画に基き、また、永遠の昔にキリスト・イエスにあってわたしたちに賜わっていた恵み、 (aiōnios g166)
Kanaafuu akka warri filataman fayyina Kiristoos Yesuusiin taʼe sana ulfina bara baraa wajjin argataniif ani isaaniif jedhee waan hundumaa nan obsa. (aiōnios g166)
それだから、わたしは選ばれた人たちのために、いっさいのことを耐え忍ぶのである。それは、彼らもキリスト・イエスによる救を受け、また、それと共に永遠の栄光を受けるためである。 (aiōnios g166)
Deemaas addunyaa kana jaallatee na dhiisee gara Tasaloniiqee deemeeraatii. Qeerqis gara Galaatiyaa, Tiitoon immoo gara Dilmaaxiyaa deemaniiru. (aiōn g165)
デマスはこの世を愛し、わたしを捨ててテサロニケに行ってしまい、クレスケンスはガラテヤに、テトスはダルマテヤに行った。 (aiōn g165)
Gooftaan waan hamaa hunda jalaa na baasee mootummaa isaa kan samiiti nagumaan na galcha. Bara baraa hamma bara baraatti ulfinni isaaf haa taʼu. Ameen. (aiōn g165)
主はわたしを、すべての悪のわざから助け出し、天にある御国に救い入れて下さるであろう。栄光が永遠から永遠にわたって主にあるように、アァメン。 (aiōn g165)
kunis abdii jireenya bara baraa isa Waaqni hin sobne sun jalqaba addunyaatiin dura waadaa gale irratti kan hundeeffamee dha; (aiōnios g166)
偽りのない神が永遠の昔に約束された永遠のいのちの望みに基くのである。 (aiōnios g166)
Ayyaanni kunis Waaqa malee jiraachuu fi hawwii addunyaa ganuun bara kana keessa jireenya of qabiisaa, jireenya qajeelummaatii fi jireenya Waaqatti buluu akka jiraannu nu barsiisa; (aiōn g165)
そして、わたしたちを導き、不信心とこの世の情欲とを捨てて、慎み深く、正しく、信心深くこの世で生活し、 (aiōn g165)
kunis akka nu ayyaana isaatiin qajeeltota taasifamnee abdii jireenya bara baraa qabaachuun dhaaltota taanuuf. (aiōnios g166)
これは、わたしたちが、キリストの恵みによって義とされ、永遠のいのちを望むことによって、御国をつぐ者となるためである。 (aiōnios g166)
Tarii inni yeroo gabaabaaf siin gargar baʼuun isaa akka ati deebiftee isa simattee hamma dhumaatti of bira tursituuf taʼa; (aiōnios g166)
彼がしばらくの間あなたから離れていたのは、あなたが彼をいつまでも留めておくためであったかも知れない。 (aiōnios g166)
bara dhumaa kana keessa garuu Ilma isaa kan inni dhaaltuu waan hundumaa godhee muudeen nutti dubbate; isumaanis addunyaawwan uume. (aiōn g165)
この終りの時には、御子によって、わたしたちに語られたのである。神は御子を万物の相続者と定め、また、御子によって、もろもろの世界を造られた。 (aiōn g165)
Waaʼee Ilmaa garuu akkana jedha; “Yaa Waaqayyo, teessoon kee bara baraa hamma bara baraatti ni jiraata; bokkuun qajeelummaas bokkuu mootummaa keetii ni taʼa. (aiōn g165)
御子については、「神よ、あなたの御座は、世々限りなく続き、あなたの支配のつえは、公平のつえである。 (aiōn g165)
Iddoo biraattis, “Akkuma sirna Malkiiseedeqitti, ati luba bara baraa ti” jedha. (aiōn g165)
また、ほかの箇所でこう言われている、「あなたこそは、永遠に、メルキゼデクに等しい祭司である」。 (aiōn g165)
erga kan mudaa hin qabne taasifamee immoo warra isaaf ajajaman hundaaf burqaa fayyina bara baraa taʼe. (aiōnios g166)
そして、全き者とされたので、彼に従順であるすべての人に対して、永遠の救の源となり、 (aiōnios g166)
akkasumas barsiisa waaʼee cuuphaa, waaʼee harka nama irra kaaʼuu, waaʼee duʼaa kaʼuu warra duʼaniitii fi waaʼee murtii bara baraa ammas hundee hin buufnu. (aiōnios g166)
洗いごとについての教と按手、死人の復活と永遠のさばき、などの基本の教をくりかえし学ぶことをやめようではないか。 (aiōnios g166)
warra gaarummaa dubbii Waaqaatii fi humna bara dhufuuf jiru sanaa dhandhamatanii (aiōn g165)
また、神の良きみ言葉と、きたるべき世の力とを味わった者たちが、 (aiōn g165)
iddoon kunis kan Yesuus iddoo keenya buʼee nu dursee itti ol seenee dha. Innis akka sirna Malkiiseedeqitti luba ol aanaa bara baraa taʼeera. (aiōn g165)
その幕の内に、イエスは、永遠にメルキゼデクに等しい大祭司として、わたしたちのためにさきがけとなって、はいられたのである。 (aiōn g165)
Waaʼee isaas, “Akkuma sirna Malkiiseedeqitti, ati luba bara baraa ti” jedhamee dhugaa baʼameeraafiitii. (aiōn g165)
それについては、聖書に「あなたこそは、永遠に、メルキゼデクに等しい祭司である」とあかしされている。 (aiōn g165)
inni garuu yeroo Waaqni, “Gooftaan, ‘Ati luba bara baraa ti’ jedhee kakateera; inni yaada isaa hin geeddaru” isaan jedhetti kakaadhaan luba taʼe. (aiōn g165)
この人の場合は、次のような誓いをもってされたのである。すなわち、彼について、こう言われている、「主は誓われたが、心を変えることをされなかった。あなたこそは、永遠に祭司である」。 (aiōn g165)
Yesuus garuu waan bara baraan jiraatuuf lubummaa hin geeddaramne qaba. (aiōn g165)
しかし彼は、永遠にいますかたであるので、変らない祭司の務を持ちつづけておられるのである。 (aiōn g165)
Seerichi namoota dadhaboo, luboota ol aantota godhee muudaatii; dubbiin kakaa kan seera booddee dhufe garuu, Ilma Waaqaa isa bara baraan mudaa hin qabne sana muuda. (aiōn g165)
律法は、弱さを身に負う人間を立てて大祭司とするが、律法の後にきた誓いの御言は、永遠に全うされた御子を立てて、大祭司としたのである。 (aiōn g165)
Dhiiga reʼootaatii fi dhiiga jabbootaatiin hin seenne; garuu furii bara baraa nuu fiduudhaan dhiiguma ofiitiin yeroo tokko bara baraan gara Iddoo Iddoo Hunda Caalaa Qulqulluu taʼe sanaatti seene. (aiōnios g166)
かつ、やぎと子牛との血によらず、ご自身の血によって、一度だけ聖所にはいられ、それによって永遠のあがないを全うされたのである。 (aiōnios g166)
yoos dhiigni Kiristoos isa karaa Hafuura bara baraatiin aarsaa hirʼina hin qabne taʼee Waaqaaf of dhiʼeesse sanaa akka nu Waaqa jiraataa tajaajilluuf hammam caalaa hojii gara duʼaatti nama geessu irraa qalbii keenya haa qulqulleessuu ree! (aiōnios g166)
永遠の聖霊によって、ご自身を傷なき者として神にささげられたキリストの血は、なおさら、わたしたちの良心をきよめて死んだわざを取り除き、生ける神に仕える者としないであろうか。 (aiōnios g166)
Sababii kanaaf akka warri waamaman dhaala bara baraa isa abdii kenname sana argataniif Kiristoos araarsaa gidduu galeessa kakuu haaraa ti; inni cubbuu isaan yeroo kakuu jalqabaa jala turanitti hojjetan irraa isaan bilisoomsuuf jedhee furii taʼee duʼeeraatii. (aiōnios g166)
それだから、キリストは新しい契約の仲保者なのである。それは、彼が初めの契約のもとで犯した罪過をあがなうために死なれた結果、召された者たちが、約束された永遠の国を受け継ぐためにほかならない。 (aiōnios g166)
Utuu akkas taʼee silaa Kiristoos uumama addunyaatii jalqabee yeroo baayʼee dhiphachuu qaba ture. Amma garuu inni ofii isaa aarsaa godhee cubbuu balleessuuf dhuma baraatti yeroo tokko bara baraan mulʼateera. (aiōn g165)
もしそうだとすれば、世の初めから、たびたび苦難を受けねばならなかったであろう。しかし事実、ご自身をいけにえとしてささげて罪を取り除くために、世の終りに、一度だけ現れたのである。 (aiōn g165)
Addunyaawwan akka ajaja Waaqaatiin uumaman, wanni mulʼatus akka waan mulʼatu irraa hin hojjetamin nu amantiidhaan hubanna. (aiōn g165)
信仰によって、わたしたちは、この世界が神の言葉で造られたのであり、したがって、見えるものは現れているものから出てきたのでないことを、悟るのである。 (aiōn g165)
Yesuus Kiristoos kaleessa, harʼa, bara baraanis sanuma. (aiōn g165)
イエス・キリストは、きのうも、きょうも、いつまでも変ることがない。 (aiōn g165)
Waaqni nagaa inni karaa dhiiga kakuu bara baraatiin Gooftaa keenya Yesuus, Tiksee hoolotaa guddicha sana warra duʼan keessaa kaase sun, (aiōnios g166)
永遠の契約の血による羊の大牧者、わたしたちの主イエスを、死人の中から引き上げられた平和の神が、 (aiōnios g166)
akka isin fedhii isaa raawwattaniif waan gaarii hundaan isin haa qopheessu; innis karaa Yesuus Kiristoosiitiin waan isa gammachiisu nu keessatti haa hojjetu; ulfinni bara baraa hamma bara baraatti Yesuus Kiristoosiif haa taʼu. Ameen. (aiōn g165)
イエス・キリストによって、みこころにかなうことをわたしたちにして下さり、あなたがたが御旨を行うために、すべての良きものを備えて下さるようにこい願う。栄光が、世々限りなく神にあるように、アァメン。 (aiōn g165)
Arrabni ibidda; kutaawwan dhagnaa keessattis addunyaa hamminaa ti. Inni dhagna guutuu xureessa; adeemsa uumamaattis ibidda qabsiisa; ofii isaatii immoo ibidda gahaannamiitiin gubama. (Geenna g1067)
舌は火である。不義の世界である。舌は、わたしたちの器官の一つとしてそなえられたものであるが、全身を汚し、生存の車輪を燃やし、自らは地獄の火で焼かれる。 (Geenna g1067)
Isin karaa dubbii Waaqaa isa jiraatuu fi cimee dhaabatu sanaatiin sanyii hin badne irraa lammata dhalattan malee sanyii badu irraa miti. (aiōn g165)
あなたがたが新たに生れたのは、朽ちる種からではなく、朽ちない種から、すなわち、神の変ることのない生ける御言によったのである。 (aiōn g165)
dubbiin Gooftaa garuu bara baraan ni jiraata.” Dubbiin kunis wangeela isinitti lallabame sana. (aiōn g165)
しかし、主の言葉は、とこしえに残る」。これが、あなたがたに宣べ伝えられた御言葉である。 (aiōn g165)
Namni dubbatu kam iyyuu akka nama dubbii Waaqaa dubbatuutti haa dubbatu. Namni tajaajilu kam iyyuu akka Waaqni waan hunda keessatti karaa Yesuus Kiristoosiin galateeffamuuf jedhee jabina Waaqni isaaf kenneen haa tajaajilu. Ulfinnii fi humni bara baraa hamma bara baraatti isaaf haa taʼu. Ameen. (aiōn g165)
語る者は、神の御言を語る者にふさわしく語り、奉仕する者は、神から賜わる力による者にふさわしく奉仕すべきである。それは、すべてのことにおいてイエス・キリストによって、神があがめられるためである。栄光と力とが世々限りなく、彼にあるように、アァメン。 (aiōn g165)
Waaqni ayyaana hundaa karaa Kiristoosiin gara ulfina isaa kan bara baraatti isin waame sun erga isin yeroo gabaabaaf dhiphattanii booddee inni mataan isaa guutuu isin taasisa; isin dhaaba; isin jabeessas. (aiōnios g166)
あなたがたをキリストにある永遠の栄光に招き入れて下さったあふるる恵みの神は、しばらくの苦しみの後、あなたがたをいやし、強め、力づけ、不動のものとして下さるであろう。 (aiōnios g166)
Bara baraa hamma bara baraatti humni isaaf haa taʼu. Ameen. (aiōn g165)
どうか、力が世々限りなく、神にあるように、アァメン。 (aiōn g165)
akkasiin gara mootummaa bara baraa kan Gooftaa keenyaa fi Fayyisaa keenya Yesuus Kiristoositti galuun guutummaatti isiniif kennama. (aiōnios g166)
こうして、わたしたちの主また救主イエス・キリストの永遠の国に入る恵みが、あなたがたに豊かに与えられるからである。 (aiōnios g166)
Waaqni yeroo ergamoonni cubbuu hojjetanitti utuu isaanii hin hilin akka isaan guyyaa murtiitiif turfamaniif foncaadhaan dukkana keessatti hidhee gahaannamitti erga isaan darbatee, (Tartaroō g5020)
神は、罪を犯した御使たちを許しておかないで、彼らを下界におとしいれ、さばきの時まで暗やみの穴に閉じ込めておかれた。 (Tartaroō g5020)
Garuu ayyaanaa fi beekumsa Gooftaa keenyaa fi Fayyisaa keenya Yesuus Kiristoosiin guddadhaa. Ammas, bara baraanis ulfinni isaaf haa taʼu! Ameen. (aiōn g165)
そして、わたしたちの主また救主イエス・キリストの恵みと知識とにおいて、ますます豊かになりなさい。栄光が、今も、また永遠の日に至るまでも、主にあるように、アァメン。 (aiōn g165)
Jireenyi mulʼateera; nus isa argineerra; dhugaas ni baanaaf; nu jireenya bara baraa isa Abbaa wajjin turee fi isa nutti mulʼate sana isinitti labsina. (aiōnios g166)
このいのちが現れたので、この永遠のいのちをわたしたちは見て、そのあかしをし、かつ、あなたがたに告げ知らせるのである。この永遠のいのちは、父と共にいましたが、今やわたしたちに現れたものである (aiōnios g166)
Addunyaa fi hawwiin ishee ni badu; namni fedhii Waaqaa raawwatu garuu bara baraan jiraata. (aiōn g165)
世と世の欲とは過ぎ去る。しかし、神の御旨を行う者は、永遠にながらえる。 (aiōn g165)
Wanni inni waadaa nuu gale kanaa dha; kunis jireenya bara baraa ti. (aiōnios g166)
これが、彼自らわたしたちに約束された約束であって、すなわち、永遠のいのちである。 (aiōnios g166)
Namni obboleessa isaa jibbu kam iyyuu nama nama ajjeesuu dha; isinis akka namni nama ajjeesu jireenya bara baraa of keessaa hin qabne beektu. (aiōnios g166)
あなたがたが知っているとおり、すべて兄弟を憎む者は人殺しであり、人殺しはすべて、そのうちに永遠のいのちをとどめてはいない。 (aiōnios g166)
Dhuga baʼumsi sunis isa kana: Waaqni jireenya bara baraa nuu kenneera; jireenyi sunis Ilma isaa keessa jira. (aiōnios g166)
そのあかしとは、神が永遠のいのちをわたしたちに賜わり、かつ、そのいのちが御子のうちにあるということである。 (aiōnios g166)
Isin warri maqaa Ilma Waaqaatti amantan jireenya bara baraa qabaachuu keessan akka beektaniif ani waan kana isinii barreessa. (aiōnios g166)
これらのことをあなたがたに書きおくったのは、神の子の御名を信じるあなたがたに、永遠のいのちを持っていることを、悟らせるためである。 (aiōnios g166)
Akkasumas akka Ilmi Waaqaa dhufee akka isa dhugaa taʼe sanas beeknuuf hubannaa nuu kenne ni beekna. Nus Ilma isaa isa dhugaa sana, jechuunis Yesuus Kiristoositti jirra. Inni Waaqa dhugaa ti; jireenya bara baraatis. (aiōnios g166)
さらに、神の子がきて、真実なかたを知る知力をわたしたちに授けて下さったことも、知っている。そして、わたしたちは、真実なかたにおり、御子イエス・キリストにおるのである。このかたは真実な神であり、永遠のいのちである。 (aiōnios g166)
kunis sababii dhugaa nu keessa jiraatuu fi isa bara baraan nu wajjin jiraatu sanaatiif: (aiōn g165)
それは、わたしたちのうちにあり、また永遠に共にあるべき真理によるのである。 (aiōn g165)
Innis ergamoota sadarkaa taayitaa isaanii irra hin turin, kanneen lafa jireenya isaanii dhiisan sana foncaa bara baraatiin hidhee hamma murtii Guyyaa guddaa sanaatti dukkana keessa turseera. (aïdios g126)
主は、自分たちの地位を守ろうとはせず、そのおるべき所を捨て去った御使たちを、大いなる日のさばきのために、永久にしばりつけたまま、暗やみの中に閉じ込めておかれた。 (aïdios g126)
Sodoomii fi Gomoraan, magaalaawwan naannoo isaanii jiranis akkasuma halalummaa fi hawwii foonii kan haala uumamaatiin ala taʼetti dabarsanii of kennaniiru. Isaanis warra adaba ibidda bara baraatiin adabamaniif fakkeenya taʼaniiru. (aiōnios g166)
ソドム、ゴモラも、まわりの町々も、同様であって、同じように淫行にふけり、不自然な肉欲に走ったので、永遠の火の刑罰を受け、人々の見せしめにされている。 (aiōnios g166)
Isaan warra akka dambalii galaanaa hoomacha qaanii isaanii baasanii dha; akkuma urjiiwwan asii fi achi jooran kanneen dukkanni limixiin hamma bara baraatti isaanii kaaʼamee ti. (aiōn g165)
自分の恥をあわにして出す海の荒波、さまよう星である。彼らには、まっくらなやみが永久に用意されている。 (aiōn g165)
Araarri Gooftaa keenya Yesuus Kiristoos jireenya bara baraatti akka isin geessu eeggachaa jaalala Waaqaatiin of eegaa. (aiōnios g166)
神の愛の中に自らを保ち、永遠のいのちを目あてとして、わたしたちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。 (aiōnios g166)
Fayyisaa keenya Waaqa tokkichaaf ulfinni, surraan, humnii fi taayitaan karaa Gooftaa keenya Yesuus Kiristoosiin bara hundumaan dura, amma, bara baraanis haa taʼu! Ameen. (aiōn g165)
すなわち、わたしたちの救主なる唯一の神に、栄光、大能、力、権威が、わたしたちの主イエス・キリストによって、世々の初めにも、今も、また、世々限りなく、あるように、アァメン。 (aiōn g165)
isa akka nu Waaqa isaatii fi Abbaa isaa tajaajilluuf mootummaa fi luboota nu taasise sanaaf ulfinnii fi humni bara baraa hamma bara baraatti haa taʼu! Ameen. (aiōn g165)
わたしたちを、その父なる神のために、御国の民とし、祭司として下さったかたに、世々限りなく栄光と権力とがあるように、アァメン。 (aiōn g165)
Isa jiraataa dhas; ani duʼeen ture; kunoo, bara baraa hamma bara baraatti nan jiraadha! Furtuu duʼaatii fi kan Siiʼoolis qaba. (aiōn g165, Hadēs g86)
また、生きている者である。わたしは死んだことはあるが、見よ、世々限りなく生きている者である。そして、死と黄泉とのかぎを持っている。 (aiōn g165, Hadēs g86)
Uumamawwan lubbuu qabeeyyiin sun isa teessoo irra taaʼee jiru kan bara baraa hamma bara baraatti jiraatu sanaaf ulfina, kabajaa fi galata yommuu kennanitti, (aiōn g165)
これらの生き物が、御座にいまし、かつ、世々限りなく生きておられるかたに、栄光とほまれとを帰し、また、感謝をささげている時、 (aiōn g165)
maanguddoonni digdamii afran sunis fuula isa teessoo irra taaʼee jiru sanaa duratti kufanii isa bara baraa hamma bara baraatti jiraatu sanaaf ni sagadan. Gonfoowwan isaaniis fuula teessoo sanaa dura kakaaʼanii akkana jedhu: (aiōn g165)
二十四人の長老は、御座にいますかたのみまえにひれ伏し、世々限りなく生きておられるかたを拝み、彼らの冠を御座のまえに、投げ出して言った、 (aiōn g165)
Anis ergasii uumamni samii keessa jiru, kan lafa irra jiru, kan lafa jala jiruu fi kan galaana keessa jiru hundi, uumamni isaan keessa jiru hundinuus, “Isa teessoo irra taaʼu sanaa fi Hoolichaaf, galannii fi kabajni, ulfinnii fi humni, bara baraa hamma bara baraatti haa taʼu!” jedhanii utuu faarfatanuu nan dhagaʼe. (aiōn g165)
またわたしは、天と地、地の下と海の中にあるすべての造られたもの、そして、それらの中にあるすべてのものの言う声を聞いた、「御座にいますかたと小羊とに、さんびと、ほまれと、栄光と、権力とが、世々限りなくあるように」。 (aiōn g165)
Anis nan ilaale; kunoo, fardi daalachi tokko fuula koo dura ture! Inni fardicha yaabbatus maqaan isaa Duʼa jedhama ture; Siiʼoolis dugda duubaan itti dhiʼaatee isa duukaa buʼaa ture. Isaanis goraadeen, beelaan, balaa fi bineensota lafaatiin akka ajjeesaniif kurmaana lafaa irratti humni ni kennameef. (Hadēs g86)
そこで見ていると、見よ、青白い馬が出てきた。そして、それに乗っている者の名は「死」と言い、それに黄泉が従っていた。彼らには、地の四分の一を支配する権威、および、つるぎと、ききんと、死と、地の獣らとによって人を殺す権威とが、与えられた。 (Hadēs g86)
akkanas jedhan: “Ameen! Eebbii fi ulfinni, ogummaan, galanni, kabajni, humnii fi jabinni, bara baraa hamma bara baraatti Waaqa keenyaaf haa taʼu. Ameen!” (aiōn g165)
「アァメン、さんび、栄光、知恵、感謝、ほまれ、力、勢いが、世々限りなく、われらの神にあるように、アァメン」。 (aiōn g165)
Ergamaan shanaffaan malakata isaa afuufe; anis urjii samii irraa lafa dhaʼe tokko nan arge. Urjii sanaafis furtuun “Boolla Qilee” ni kenname. (Abyssos g12)
第五の御使が、ラッパを吹き鳴らした。するとわたしは、一つの星が天から地に落ちて来るのを見た。この星に、底知れぬ所の穴を開くかぎが与えられた。 (Abyssos g12)
Yommuu inni Boolla Qilee sana banettis aarri tokko akkuma aara boolla ibiddaa guddaa keessaa baʼuutti ol baʼe. Aduu fi samiinis aara Boolla Qilee keessaa baʼu sanaan ni dukkanaaʼan. (Abyssos g12)
そして、この底知れぬ所の穴が開かれた。すると、その穴から煙が大きな炉の煙のように立ちのぼり、その穴の煙で、太陽も空気も暗くなった。 (Abyssos g12)
Isaanis mootii qabu turan; innis ergamaa Boolla Qilee ti; maqaan isaas afaan Ibraayisxiitiin Abadoon, afaan Giriikiin immoo Aphooliyoon jedhama ture. (Abyssos g12)
彼らは、底知れぬ所の使を王にいただいており、その名をヘブル語でアバドンと言い、ギリシヤ語ではアポルオンと言う。 (Abyssos g12)
Innis isa bara baraa hamma bara baraatti jiraatu, isa samiiwwanii fi waan isaan keessa jiru hundumaa, lafaa fi waan isa keessa jiru hundumaa, galaanaa fi waan isa keessa jiru hundumaa uume sanaan kakatee akkana jedhe; “Ammaan achi lafa irra harkisuun hin jiru! (aiōn g165)
天とその中にあるもの、地とその中にあるもの、海とその中にあるものを造り、世々限りなく生きておられるかたをさして誓った、「もう時がない。 (aiōn g165)
Yommuu isaan dhuga baʼumsa isaanii xumuranittis bineensi Boolla Qilee keessaa ol baʼu sun lola isaanitti kaasa; isaan moʼata; isaan ajjeesas. (Abyssos g12)
そして、彼らがそのあかしを終えると、底知れぬ所からのぼって来る獣が、彼らと戦って打ち勝ち、彼らを殺す。 (Abyssos g12)
Ergamaan torbaffaanis malakata isaa afuufe; sagaleen guddaan, “Mootummaan addunyaa amma mootummaa Gooftaa keenyaatii fi mootummaa Kiristoos taʼeera; innis bara baraa hamma bara baraatti ni moʼa” jedhu samii keessa ture. (aiōn g165)
第七の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、大きな声々が天に起って言った、「この世の国は、われらの主とそのキリストとの国となった。主は世々限りなく支配なさるであろう」。 (aiōn g165)
Anis ergamaa biraa kan warra lafa irra jiraatanitti jechuunis saba hundatti, gosa hundatti, afaanii fi sanyii hundatti lallabuuf jedhee wangeela bara baraa qabatee samii walakkaa barrisu tokko nan arge. (aiōnios g166)
わたしは、もうひとりの御使が中空を飛ぶのを見た。彼は地に住む者、すなわち、あらゆる国民、部族、国語、民族に宣べ伝えるために、永遠の福音をたずさえてきて、 (aiōnios g166)
Aarri dhiphina isaaniis bara baraa hamma bara baraatti ol baʼa. Warri bineensichaa fi fakkii isaatiif sagadan yookaan warri mallattoo maqaa isaa fudhatan hundi halkanii guyyaa boqonnaa hin qabaatan.” (aiōn g165)
その苦しみの煙は世々限りなく立ちのぼり、そして、獣とその像とを拝む者、また、だれでもその名の刻印を受けている者は、昼も夜も休みが得られない。 (aiōn g165)
Uumamawwan lubbuu qabeeyyii afran keessaas inni tokko waciitiiwwan warqee torba kanneen dheekkamsa Waaqa isa bara baraa hamma bara baraatti jiraatuutiin guutaman ergamoota torbaniif kenne. (aiōn g165)
そして、四つの生き物の一つが、世々限りなく生きておられる神の激しい怒りの満ちた七つの金の鉢を、七人の御使に渡した。 (aiōn g165)
Bineensi ati argite sun dur ture; amma garuu hin jiru; booddee garuu Boolla Qilee keessaa ol baʼee gara badiisa isaa ni dhaqa. Warri lafa irra jiraatan kanneen maqaan isaanii uumama addunyaatii jalqabee kitaaba jireenyaa keessatti hin galmeeffamin yommuu bineensicha arganitti ni dinqisiifatu; sababiin isaas bineensichi dur ture; amma garuu hin jiru; booddee garuu ni dhufa. (Abyssos g12)
あなたの見た獣は、昔はいたが、今はおらず、そして、やがて底知れぬ所から上ってきて、ついには滅びに至るものである。地に住む者のうち、世の初めからいのちの書に名をしるされていない者たちは、この獣が、昔はいたが今はおらず、やがて来るのを見て、驚きあやしむであろう。 (Abyssos g12)
Ammas, “Haalleluuyaa! Aarri ishees bara baraa hamma bara baraatti ol ni baʼa” jedhanii iyyan. (aiōn g165)
再び声があって、「ハレルヤ、彼女が焼かれる火の煙は、世々限りなく立ちのぼる」と言った。 (aiōn g165)
Bineensichi garuu ni qabame; raajichi sobaa kan fuula bineensichaa duratti hojiiwwan dinqii hojjechaa ture sunis isa wajjin qabame. Innis hojiiwwan dinqii kanneeniin warra mallattoo bineensichaa fudhatanii fi warra fakkii isaatiif sagadan ni gowwoomse. Isaan lachuu utuma lubbuun jiranuu haroo ibiddaa kan dinyiidhaan bobaʼu keessatti gad darbataman. (Limnē Pyr g3041 g4442)
しかし、獣は捕えられ、また、この獣の前でしるしを行って、獣の刻印を受けた者とその像を拝む者とを惑わしたにせ預言者も、獣と共に捕えられた。そして、この両者とも、生きながら、硫黄の燃えている火の池に投げ込まれた。 (Limnē Pyr g3041 g4442)
Utuu ergamaan tokko furtuu Boolla Qileetii fi foncaa guddaa tokko harkatti qabatee samii irraa gad buʼuu nan arge. (Abyssos g12)
またわたしが見ていると、ひとりの御使が、底知れぬ所のかぎと大きな鎖とを手に持って、天から降りてきた。 (Abyssos g12)
Hamma waggaan kumaa sun dhumuttis akka inni deebiʼee saboota hin gowwoomsineef Boolla Qileetti gad isa darbatee itti cufe. Chaappaas irratti chaappesse; ergasii immoo yeroo gabaabaadhaaf hiikamuu qaba. (Abyssos g12)
そして、底知れぬ所に投げ込み、入口を閉じてその上に封印し、千年の期間が終るまで、諸国民を惑わすことがないようにしておいた。その後、しばらくの間だけ解放されることになっていた。 (Abyssos g12)
Diiyaabiloos inni isaan gowwoomse sunis gara haroo dinyii bobaʼuutti iddoo bineensichii fi raajichi sobaa itti darbataman sanatti gad darbatame. Isaanis bara baraa hamma bara baraatti halkanii guyyaa ni dhiphifamu. (aiōn g165, Limnē Pyr g3041 g4442)
そして、彼らを惑わした悪魔は、火と硫黄との池に投げ込まれた。そこには、獣もにせ預言者もいて、彼らは世々限りなく日夜、苦しめられるのである。 (aiōn g165, Limnē Pyr g3041 g4442)
Galaannis warra duʼan kanneen isa keessa turan of keessaa baasee kenne; duutii fi Siiʼoolis warra duʼan kanneen isaan keessa turan of keessaa baasanii kennan; namni hundis akkuma hojii isaatti murtii argate. (Hadēs g86)
海はその中にいる死人を出し、死も黄泉もその中にいる死人を出し、そして、おのおのそのしわざに応じて、さばきを受けた。 (Hadēs g86)
Ergasiis duutii fi Siiʼool haroo ibiddaatti gad darbataman. Haroon ibiddaa kunis duʼa lammaffaa ti. (Hadēs g86, Limnē Pyr g3041 g4442)
それから、死も黄泉も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。 (Hadēs g86, Limnē Pyr g3041 g4442)
Namni maqaan isaa kitaaba jireenyaa keessatti hin galmeeffamin kam iyyuu haroo ibiddaatti gad darbatame. (Limnē Pyr g3041 g4442)
このいのちの書に名がしるされていない者はみな、火の池に投げ込まれた。 (Limnē Pyr g3041 g4442)
Garuu qoodni sodaattotaa, kan warra amantii hin qabnee, kan xuraaʼotaa, kan warra nama ajjeesanii, kan halaleewwanii, kan warra falfala hojjetanii, kan warra waaqota tolfamoo waaqeffataniitii fi kan sobduuwwan hundaa haroo ibiddaatii fi dinyii bobaʼuu keessa taʼa; kunis duʼa lammaffaa ti.” (Limnē Pyr g3041 g4442)
しかし、おくびょうな者、信じない者、忌むべき者、人殺し、姦淫を行う者、まじないをする者、偶像を拝む者、すべて偽りを言う者には、火と硫黄の燃えている池が、彼らの受くべき報いである。これが第二の死である」。 (Limnē Pyr g3041 g4442)
Siʼachi halkan hin jiru. Ifni ibsaa yookaan ifni biiftuu isaan hin barbaachisu; Waaqni Gooftaan ifa isaaniif kennaatii. Isaanis bara baraa hamma bara baraatti ni moʼu. (aiōn g165)
夜は、もはやない。あかりも太陽の光も、いらない。主なる神が彼らを照し、そして、彼らは世々限りなく支配する。 (aiōn g165)
Questioned verse translations do not contain Aionian Glossary words, but may wrongly imply eternal or Hell
Gahaannamis iddoo, “‘raammoon isaanii hin duune, ibiddis hin dhaamnee dha.’] (questioned)
Gahaannamis iddoo, “‘raammoon isaanii hin duune, ibiddis hin dhaamnee dha.’] (questioned)
Gahaannamis iddoo, “‘raammoon isaanii hin duune, ibiddis hin dhaamnee dha.’ (questioned)
Namoonni kunneen burqaa bishaan hin qabnee fi hurrii bubbeen oofamuu dha. Dukkanni limixiin isaaniif kaaʼameera. (questioned)

ORO > Aionian Verses: 264, Questioned: 4
JKY > Aionian Verses: 264