< mArkaH 2 >

1 tadanantaraM yIzai katipayadinAni vilambya punaH kapharnAhUmnagaraM praviSTe sa gRha Asta iti kiMvadantyA tatkSaNaM tatsamIpaM bahavo lokA Agatya samupatasthuH,
数日後,再びカペルナウムに入ると,彼が家にいることが知れ渡った。
2 tasmAd gRhamadhye sarvveSAM kRte sthAnaM nAbhavad dvArasya caturdikSvapi nAbhavat, tatkAle sa tAn prati kathAM pracArayAJcakre|
すぐに大勢の人が集まったので,戸口のあたりにさえ,もう場所がなかった。それで彼は人々にみ言葉を語った。
3 tataH paraM lokAzcaturbhi rmAnavairekaM pakSAghAtinaM vAhayitvA tatsamIpam AninyuH|
四人の人たちが,彼のもとに体のまひした人を運んで来た。
4 kintu janAnAM bahutvAt taM yIzoH sammukhamAnetuM na zaknuvanto yasmin sthAne sa Aste taduparigRhapRSThaM khanitvA chidraM kRtvA tena mArgeNa sazayyaM pakSAghAtinam avarohayAmAsuH|
群衆のために彼のそばに近づくことができなかったので,彼がいる所の屋根を取り除いた。それを解体してしまうと,彼らは体のまひした人が横たわっている寝床を降ろした。
5 tato yIzusteSAM vizvAsaM dRSTvA taM pakSAghAtinaM babhASe he vatsa tava pApAnAM mArjanaM bhavatu|
イエスは彼らの信仰を見て,体のまひした人に言った。「子よ,あなたの罪は許された」 。
6 tadA kiyanto'dhyApakAstatropavizanto manobhi rvitarkayAJcakruH, eSa manuSya etAdRzImIzvaranindAM kathAM kutaH kathayati?
ところが,そこに数人の律法学者たちが座っていて,心の中でこう論じていた。
7 IzvaraM vinA pApAni mArSTuM kasya sAmarthyam Aste?
「なぜこの人はこのような冒とくを語るのか。神おひとりのほか,だれが罪を許せるだろうか」。
8 itthaM te vitarkayanti yIzustatkSaNaM manasA tad budvvA tAnavadad yUyamantaHkaraNaiH kuta etAni vitarkayatha?
すぐにイエスは,彼らが心の中でこのように論じているのを自分の霊によって気づき,彼らに言った,「なぜあなた方は心の中でこうしたことを論じているのか。
9 tadanantaraM yIzustatsthAnAt punaH samudrataTaM yayau; lokanivahe tatsamIpamAgate sa tAn samupadideza|
体のまひした人に,『あなたの罪は許されている』と告げるのと,『起き上がって,寝台を取り上げて歩きなさい』と言うのでは,どちらがたやすいか。
10 kintu pRthivyAM pApAni mArSTuM manuSyaputrasya sAmarthyamasti, etad yuSmAn jJApayituM (sa tasmai pakSAghAtine kathayAmAsa)
だが,人の子が地上で罪を許す権威を持っていることをあなた方が知るために」 ―体のまひした人に言った―
11 uttiSTha tava zayyAM gRhItvA svagRhaM yAhi, ahaM tvAmidam AjJApayAmi|
「あなたに告げる。起き上がって,寝台を取り上げて,自分の家に帰りなさい」 。
12 tataH sa tatkSaNam utthAya zayyAM gRhItvA sarvveSAM sAkSAt jagAma; sarvve vismitA etAdRzaM karmma vayam kadApi nApazyAma, imAM kathAM kathayitvezvaraM dhanyamabruvan|
その人は起き上がり,すぐに寝床を取り上げて,みんなの前を出て行った。そこで人々はすっかり驚き,「このようなことは今まで見たことがない」と言って,神に栄光をささげた。
13 tadanantaraM yIzustatsthAnAt punaH samudrataTaM yayau; lokanivahe tatsamIpamAgate sa tAn samupadideza|
彼は再び海辺に出て行った。群衆が皆,そのもとにやって来た。それで彼は人々を教えた。
14 atha gacchan karasaJcayagRha upaviSTam AlphIyaputraM leviM dRSTvA tamAhUya kathitavAn matpazcAt tvAmAmaccha tataH sa utthAya tatpazcAd yayau|
通りすがりに,アルファイオスの子レビが収税所に座っているのを見て,「わたしに従いなさい」 と言った。すると彼は立ち上がって,イエスに従った。
15 anantaraM yIzau tasya gRhe bhoktum upaviSTe bahavaH karamaJcAyinaH pApinazca tena tacchiSyaizca sahopavivizuH, yato bahavastatpazcAdAjagmuH|
彼の家でイエスが食卓に横になっていたときのことである。大勢の徴税人や罪人が,イエスや弟子たちと共に座っていた。大勢の人がいて,イエスに従っていたからである。
16 tadA sa karamaJcAyibhiH pApibhizca saha khAdati, tad dRSTvAdhyApakAH phirUzinazca tasya ziSyAnUcuH karamaJcAyibhiH pApibhizca sahAyaM kuto bhuMkte pivati ca?
律法学者たちとファリサイ人たちは,彼が罪人たちや徴税人たちと共に食事をしているのを見て,彼の弟子たちに言った,「なぜ彼は,徴税人たちや罪人たちと共に食べたり飲んだりするのか」。
17 tadvAkyaM zrutvA yIzuH pratyuvAca, arogilokAnAM cikitsakena prayojanaM nAsti, kintu rogiNAmeva; ahaM dhArmmikAnAhvAtuM nAgataH kintu mano vyAvarttayituM pApina eva|
イエスはこれを聞いて,彼らに言った,「健康な人たちに医者は必要でなく,病気の人たちに必要なのだ。わたしは義人たちではなく,罪人たちを悔い改めへと呼び寄せるために来た」 。
18 tataH paraM yohanaH phirUzinAJcopavAsAcAriziSyA yIzoH samIpam Agatya kathayAmAsuH, yohanaH phirUzinAJca ziSyA upavasanti kintu bhavataH ziSyA nopavasanti kiM kAraNamasya?
ヨハネの弟子たちとファリサイ人たちが断食していると,人々はやって来て彼に尋ねた,「ヨハネの弟子たちとファリサイ人の弟子たちは断食するのに,あなたの弟子たちが断食しないのはなぜですか」。
19 tadA yIzustAn babhASe yAvat kAlaM sakhibhiH saha kanyAyA varastiSThati tAvatkAlaM te kimupavastuM zaknuvanti? yAvatkAlaM varastaiH saha tiSThati tAvatkAlaM ta upavastuM na zaknuvanti|
イエスは彼らに言った,「花婿の付き添い役は,花婿が共にいるのに断食できるだろうか。花婿が共にいる間は,彼らは断食できない。
20 yasmin kAle tebhyaH sakAzAd varo neSyate sa kAla Agacchati, tasmin kAle te janA upavatsyanti|
だが,花婿が彼らから取り去られる日々が来る。その日には,彼らは断食するだろう。
21 kopi janaH purAtanavastre nUtanavastraM na sIvyati, yato nUtanavastreNa saha sevane kRte jIrNaM vastraM chidyate tasmAt puna rmahat chidraM jAyate|
縮んでいない布切れを古い衣に縫いつける人はいない。そんなことをすれば,継ぎ切れが縮んで,新しいものが古いものを引き裂き,破れはいっそうひどくなる。
22 kopi janaH purAtanakutUSu nUtanaM drAkSArasaM na sthApayati, yato nUtanadrAkSArasasya tejasA tAH kutvo vidIryyante tato drAkSArasazca patati kutvazca nazyanti, ataeva nUtanadrAkSAraso nUtanakutUSu sthApanIyaH|
新しいブドウ酒を古い皮袋に入れる人はいない。そんなことをすれば,新しいブドウ酒は皮袋を破裂させ,ブドウ酒は流れ出て,皮はだめになるだろう。そうではなく,人々は新しいブドウ酒を新しい皮袋に入れるのだ」 。
23 tadanantaraM yIzu ryadA vizrAmavAre zasyakSetreNa gacchati tadA tasya ziSyA gacchantaH zasyamaJjarIzchettuM pravRttAH|
彼が安息日に穀物畑を通っていたときのこと,彼の弟子たちは進みながら穀物の穂を摘み始めた。
24 ataH phirUzino yIzave kathayAmAsuH pazyatu vizrAmavAsare yat karmma na karttavyaM tad ime kutaH kurvvanti?
ファリサイ人たちが彼に言った,「見よ,なぜ彼らは安息日に許されていないことをしているのか」。
25 tadA sa tebhyo'kathayat dAyUd tatsaMGginazca bhakSyAbhAvAt kSudhitAH santo yat karmma kRtavantastat kiM yuSmAbhi rna paThitam?
彼は彼らに言った,「ダビデが,自分も共にいた者たちも窮乏して空腹だったときに何をしたか,あなた方は一度も読んだことがないのか。
26 abiyAtharnAmake mahAyAjakatAM kurvvati sa kathamIzvarasyAvAsaM pravizya ye darzanIyapUpA yAjakAn vinAnyasya kasyApi na bhakSyAstAneva bubhuje saGgilokebhyo'pi dadau|
アビアタルが大祭司だったときに,彼がどのようにして神の家に入り,祭司たちのほかは食べることが許されていない供えのパンを食べ,共にいた者たちにも与えたかを」 。
27 so'paramapi jagAda, vizrAmavAro manuSyArthameva nirUpito'sti kintu manuSyo vizrAmavArArthaM naiva|
彼らに言った,「安息日は人のために作られたのであって,人が安息日のために作られたのではない。
28 manuSyaputro vizrAmavArasyApi prabhurAste|
だから,人の子は安息日の主でもあるのだ」 。

< mArkaH 2 >