< lUkaH 1 >
1 prathamato ye sAkSiNo vAkyapracArakAzcAsan te'smAkaM madhye yadyat sapramANaM vAkyamarpayanti sma
わたしたちの間で実現したさまざまな事柄について,
2 tadanusArato'nyepi bahavastadvRttAntaM racayituM pravRttAH|
初めからの目撃証人またみ言葉の奉仕者であった者たちがわたしたちに伝えたとおりに,その物語を順序正しくまとめようと,すでに多くの人が手を着けてきましたが,
3 ataeva he mahAmahimathiyaphil tvaM yA yAH kathA azikSyathAstAsAM dRDhapramANAni yathA prApnoSi
わたしもすべての成り立ちを初めからつぶさにたどりましたので,テオフィロス閣下,あなたに順序正しく書いて差し上げるのが良いと思いました。
4 tadarthaM prathamamArabhya tAni sarvvANi jJAtvAhamapi anukramAt sarvvavRttAntAn tubhyaM lekhituM matimakArSam|
それは,学ばれた事柄が確実なものであることを知っていただくためです。
5 yihUdAdezIyaherodnAmake rAjatvaM kurvvati abIyayAjakasya paryyAyAdhikArI sikhariyanAmaka eko yAjako hAroNavaMzodbhavA ilIzevAkhyA
ユダヤの王ヘロデの時代に,アビヤの祭司組の者で,ザカリアという名の祭司がいた。彼にはアロンの娘である妻がいて,名をエリザベツといった。
6 tasya jAyA dvAvimau nirdoSau prabhoH sarvvAjJA vyavasthAzca saMmanya IzvaradRSTau dhArmmikAvAstAm|
二人とも神の前に正しい者で,主のすべてのおきてと法令の内を非の打ちどころなく歩んでいた。
7 tayoH santAna ekopi nAsIt, yata ilIzevA bandhyA tau dvAveva vRddhAvabhavatAm|
しかし彼らには子供がなかった。エリザベツが不妊であり,二人ともかなり年を取っていたからである。
8 yadA svaparyyAnukrameNa sikhariya IzvAsya samakSaM yAjakIyaM karmma karoti
さて,彼が自分の組の順番に従って神の前で祭司職を務めていたときのこと,
9 tadA yajJasya dinaparipAyyA paramezvarasya mandire pravezakAle dhUpajvAlanaM karmma tasya karaNIyamAsIt|
祭司職の習慣に従って彼が主の聖所に入って香をたくことになった。
10 taddhUpajvAlanakAle lokanivahe prArthanAM kartuM bahistiSThati
民の群衆はみな,香の時刻に外で祈っていた。
11 sati sikhariyo yasyAM vedyAM dhUpaM jvAlayati taddakSiNapArzve paramezvarasya dUta eka upasthito darzanaM dadau|
主のみ使いが彼に現われて,香の祭壇の右側に立っていた。
12 taM dRSTvA sikhariya udvivije zazaGke ca|
ザカリアはそれを見て動転し,恐れにとらわれた。
13 tadA sa dUtastaM babhASe he sikhariya mA bhaistava prArthanA grAhyA jAtA tava bhAryyA ilIzevA putraM prasoSyate tasya nAma yohan iti kariSyasi|
しかしみ使いは彼に言った,「恐れてはいけない,ザカリアよ,あなたの願いは聞き入れられたからだ。すなわち,あなたの妻エリザベツは,あなたに男の子を産むだろう。そして,あなたはその名をヨハネと呼ぶことになる。
14 kiJca tvaM sAnandaH saharSazca bhaviSyasi tasya janmani bahava AnandiSyanti ca|
あなたには歓喜と喜びとがあり,多くの人がその誕生を喜ぶだろう。
15 yato hetoH sa paramezvarasya gocare mahAn bhaviSyati tathA drAkSArasaM surAM vA kimapi na pAsyati, aparaM janmArabhya pavitreNAtmanA paripUrNaH
彼は主のみ前で大いなる者となり,ぶどう酒や酔わせる飲み物を飲まないからだ。彼は母の胎にいる時から聖霊に満たされるだろう。
16 san isrAyelvaMzIyAn anekAn prabhoH paramezvarasya mArgamAneSyati|
彼は多くのイスラエルの子らを,その神なる主に立ち返らせるだろう。
17 santAnAn prati pitRNAM manAMsi dharmmajJAnaM pratyanAjJAgrAhiNazca parAvarttayituM, prabhoH paramezvarasya sevArtham ekAM sajjitajAtiM vidhAtuJca sa eliyarUpAtmazaktiprAptastasyAgre gamiSyati|
彼はエリヤの霊と力のうちにそのみ前を行くだろう。『父たちの心を子供たちに立ち返らせ』,不従順な者たちを義人の知恵に立ち返らせ,準備のできた民を主のために備えるためだ」。
18 tadA sikhariyo dUtamavAdIt kathametad vetsyAmi? yatohaM vRddho mama bhAryyA ca vRddhA|
ザカリアはみ使いに言った,「どうしてそのことを信用できるでしょうか。わたしは老人ですし,わたしの妻もかなり年を取っているからです」。
19 tato dUtaH pratyuvAca pazyezvarasya sAkSAdvarttI jibrAyelnAmA dUtohaM tvayA saha kathAM gadituM tubhyamimAM zubhavArttAM dAtuJca preSitaH|
み使いは彼に答えた,「わたしはガブリエル,神のみ前に立つ者だ。わたしはあなたに語るため,この良いたよりをあなたにもたらすために遣わされたのだ。
20 kintu madIyaM vAkyaM kAle phaliSyati tat tvayA na pratItam ataH kAraNAd yAvadeva tAni na setsyanti tAvat tvaM vaktuMmazakto mUko bhava|
見よ,これらの事が起きるその日まで,あなたは声が出ず,ものが言えなくなるだろう。しかるべき時に実現するわたしのこれらの言葉を信じなかったからだ」。
21 tadAnIM ye ye lokAH sikhariyamapaikSanta te madhyemandiraM tasya bahuvilambAd AzcaryyaM menire|
民はザカリアを待っていたが,彼が聖所で手間取っているのを不思議に思っていた。
22 sa bahirAgato yadA kimapi vAkyaM vaktumazaktaH saGketaM kRtvA niHzabdastasyau tadA madhyemandiraM kasyacid darzanaM tena prAptam iti sarvve bubudhire|
外に出て来た時,彼は彼らに話すことができなかった。そこで彼らは,彼が聖所で幻を見たのだと分かった。彼は彼らに手まねを続けるだけで,口がきけないままであった。
23 anantaraM tasya sevanaparyyAye sampUrNe sati sa nijagehaM jagAma|
その奉仕の日々が満ちた時,彼は自分の家に帰って行った。
24 katipayadineSu gateSu tasya bhAryyA ilIzevA garbbhavatI babhUva
こうした日々ののち,彼の妻エリザベツは子を宿し,五か月の間引きこもって,こう言った,
25 pazcAt sA paJcamAsAn saMgopyAkathayat lokAnAM samakSaM mamApamAnaM khaNDayituM paramezvaro mayi dRSTiM pAtayitvA karmmedRzaM kRtavAn|
「主はこのごろ,人々の中での恥辱を取り去るためにわたしに目を向けてくださり,わたしに対してこのようにしてくださいました」。
26 aparaJca tasyA garbbhasya SaSThe mAse jAte gAlIlpradezIyanAsaratpure
さて,六か月目に,み使いガブリエルが,神からガリラヤのナザレという名の町に遣わされた。
27 dAyUdo vaMzIyAya yUSaphnAmne puruSAya yA mariyamnAmakumArI vAgdattAsIt tasyAH samIpaM jibrAyel dUta IzvareNa prahitaH|
ダビデの家のヨセフという名の男と結婚を誓っていた,一人の処女のもとに遣わされたのである。その処女の名前はマリアといった。
28 sa gatvA jagAda he IzvarAnugRhItakanye tava zubhaM bhUyAt prabhuH paramezvarastava sahAyosti nArINAM madhye tvameva dhanyA|
み使いは入って来ると彼女に言った,「喜べ,大いに恵まれた者よ。主があなたと共におられる。女たちの中であなたは幸いな人だ!」
29 tadAnIM sA taM dRSTvA tasya vAkyata udvijya kIdRzaM bhASaNamidam iti manasA cintayAmAsa|
しかし,彼を見た時,彼女はその言葉にひどく動転し,いったいこれは何のあいさつなのだろうと考えていた。
30 tato dUto'vadat he mariyam bhayaM mAkArSIH, tvayi paramezvarasyAnugrahosti|
み使いは彼女に言った,「恐れてはいけない,マリアよ,あなたは神からの恵みを見いだしたからだ。
31 pazya tvaM garbbhaM dhRtvA putraM prasoSyase tasya nAma yIzuriti kariSyasi|
見よ,あなたは胎内に子を宿し,男の子を産むだろう。そして,その名を『イエス』と呼ぶことになる。
32 sa mahAn bhaviSyati tathA sarvvebhyaH zreSThasya putra iti khyAsyati; aparaM prabhuH paramezvarastasya piturdAyUdaH siMhAsanaM tasmai dAsyati;
彼は偉大になり,いと高き方の子と呼ばれるだろう。主なる神は彼にその父ダビデの王座をお与えになるだろう。
33 tathA sa yAkUbo vaMzopari sarvvadA rAjatvaM kariSyati, tasya rAjatvasyAnto na bhaviSyati| (aiōn )
そして彼はヤコブの家を永久に支配することになる。彼の王国には終わりがないだろう」。 (aiōn )
34 tadA mariyam taM dUtaM babhASe nAhaM puruSasaGgaM karomi tarhi kathametat sambhaviSyati?
マリアはみ使いに言った,「どうしてそのようなことが起こり得るのでしょうか。わたしは処女ですのに」。
35 tato dUto'kathayat pavitra AtmA tvAmAzrAyiSyati tathA sarvvazreSThasya zaktistavopari chAyAM kariSyati tato hetostava garbbhAd yaH pavitrabAlako janiSyate sa Izvaraputra iti khyAtiM prApsyati|
み使いは彼女に答えた,「聖霊があなたの上に臨み,いと高き方の力があなたを影で覆うだろう。それゆえにも,あなたから生まれる聖なる者は神の子と呼ばれることになる。
36 aparaJca pazya tava jJAtirilIzevA yAM sarvve bandhyAmavadan idAnIM sA vArddhakye santAnamekaM garbbhe'dhArayat tasya SaSThamAsobhUt|
見よ,あなたの親族エリザベツも老齢で男の子を宿している。不妊と呼ばれていた彼女が六か月目になっている。
37 kimapi karmma nAsAdhyam Izvarasya|
神によって語られたことはすべてが可能なのだ」。
38 tadA mariyam jagAda, pazya prabherahaM dAsI mahyaM tava vAkyAnusAreNa sarvvametad ghaTatAm; ananataraM dUtastasyAH samIpAt pratasthe|
マリアは言った,「ご覧ください,主の女召使いです。あなたのお言葉どおりのことがわたしに起きますように」。 み使いは彼女から去って行った。
39 atha katipayadinAt paraM mariyam tasmAt parvvatamayapradezIyayihUdAyA nagaramekaM zIghraM gatvA
そのころ,マリアは立ち上がり,急いで山岳地帯に向かい,ユダのある町に行き,
40 sikhariyayAjakasya gRhaM pravizya tasya jAyAm ilIzevAM sambodhyAvadat|
ザカリアの家に入ってエリザベツにあいさつした。
41 tato mariyamaH sambodhanavAkye ilIzevAyAH karNayoH praviSTamAtre sati tasyA garbbhasthabAlako nanartta| tata ilIzevA pavitreNAtmanA paripUrNA satI
エリザベツがマリアのあいさつを聞いた時,その胎内で赤子が飛び跳ねて,エリザベツは聖霊に満たされた。
42 proccairgaditumArebhe, yoSitAM madhye tvameva dhanyA, tava garbbhasthaH zizuzca dhanyaH|
彼女は大声で叫んでこう言った,「女たちの中であなたは幸いな人,あなたの胎の実も幸いなもの!
43 tvaM prabhormAtA, mama nivezane tvayA caraNAvarpitau, mamAdya saubhAgyametat|
わたしはなぜこれほど恵まれているのでしょう,わたしの主の母がわたしのもとに来てくださるとは。
44 pazya tava vAkye mama karNayoH praviSTamAtre sati mamodarasthaH zizurAnandAn nanartta|
ご覧なさい,あなたのあいさつの声がわたしの耳に入った時,わたしの胎内の赤子は喜んで飛び跳ねたのです!
45 yA strI vyazvasIt sA dhanyA, yato hetostAM prati paramezvaroktaM vAkyaM sarvvaM siddhaM bhaviSyati|
信じた女は幸いです。主から語られた事柄は実現するからです!」
46 tadAnIM mariyam jagAda| dhanyavAdaM parezasya karoti mAmakaM manaH|
マリアは言った, 「わたしの魂は主をたたえます。
47 mamAtmA tArakeze ca samullAsaM pragacchati|
わたしの霊は,わたしの救い主なる神を喜びます。
48 akarot sa prabhu rduSTiM svadAsyA durgatiM prati| pazyAdyArabhya mAM dhanyAM vakSyanti puruSAH sadA|
卑しい身分の女召使いに目をとめてくださったからです。ご覧ください,今からのち,あらゆる世代の人々がわたしを幸いな者と呼ぶでしょう。
49 yaH sarvvazaktimAn yasya nAmApi ca pavitrakaM| sa eva sumahatkarmma kRtavAn mannimittakaM|
強力な方がわたしのために大いなる事柄をなさったからです。そのみ名は神聖です。
50 ye bibhyati janAstasmAt teSAM santAnapaMktiSu| anukampA tadIyA ca sarvvadaiva sutiSThati|
そのあわれみは世々にわたり,その方を恐れる人々の上に臨みます。
51 svabAhubalatastena prAkAzyata parAkramaH| manaHkumantraNAsArddhaM vikIryyante'bhimAninaH|
主はそのみ腕で力を示されました。心の想いの高慢な者たちを散らされました。
52 siMhAsanagatAllokAn balinazcAvarohya saH| padeSUcceSu lokAMstu kSudrAn saMsthApayatyapi|
君主たちをその座から引き降ろされました。そして身分の低い者たちを高くされました。
53 kSudhitAn mAnavAn dravyairuttamaiH paritarpya saH| sakalAn dhanino lokAn visRjed riktahastakAn|
飢えた者たちを数々の良い物で満たされました。富んだ者たちを何も持たせないで帰らされました。
54 ibrAhImi ca tadvaMze yA dayAsti sadaiva tAM| smRtvA purA pitRNAM no yathA sAkSAt pratizrutaM| (aiōn )
あわれみを忘れないために,ご自分の召使いイスラエルに助けを与えられました。
55 isrAyelsevakastena tathopakriyate svayaM||
わたしたちの父祖たちに,アブラハムとその子孫に対して永久に語られたとおりに」。 (aiōn )
56 anantaraM mariyam prAyeNa mAsatrayam ilIzevayA sahoSitvA vyAghuyya nijanivezanaM yayau|
マリアは彼女のもとに三か月ほど滞在し,それから自分の家に帰って行った。
57 tadanantaram ilIzevAyAH prasavakAla upasthite sati sA putraM prAsoSTa|
さて,エリザベツの出産する時が満ちて,彼女は男の子を産んだ。
58 tataH paramezvarastasyAM mahAnugrahaM kRtavAn etat zrutvA samIpavAsinaH kuTumbAzcAgatya tayA saha mumudire|
彼女の隣人や親族は,主が彼女のためにそのあわれみを増してくださったと聞いて,彼女と共に喜んだ。
59 tathASTame dine te bAlakasya tvacaM chettum etya tasya pitRnAmAnurUpaM tannAma sikhariya iti karttumISuH|
八日目のこと,人々が幼子に割礼を施すためにやって来て,彼を父の名にならってザカリアと呼ぼうとした。
60 kintu tasya mAtAkathayat tanna, nAmAsya yohan iti karttavyam|
その母は答えた,「それはいけません,ヨハネと呼ばれるのです」。
61 tadA te vyAharan tava vaMzamadhye nAmedRzaM kasyApi nAsti|
人々は彼女に言った,「あなたの親族の中ではその名によって呼ばれている者は一人もいない」。
62 tataH paraM tasya pitaraM sikhariyaM prati saGketya papracchuH zizoH kiM nAma kAriSyate?
人々はその父に向かって,その子を何と呼びたいのかと手まねをした。
63 tataH sa phalakamekaM yAcitvA lilekha tasya nAma yohan bhaviSyati| tasmAt sarvve AzcaryyaM menire|
彼は書き板を求め,「その名はヨハネ」と書いた。 人々はみな驚いた。
64 tatkSaNaM sikhariyasya jihvAjADye'pagate sa mukhaM vyAdAya spaSTavarNamuccAryya Izvarasya guNAnuvAdaM cakAra|
すぐに彼の口は開き,舌は解かれ,語り出して神を賛美した。
65 tasmAccaturdiksthAH samIpavAsilokA bhItA evametAH sarvvAH kathA yihUdAyAH parvvatamayapradezasya sarvvatra pracAritAH|
近くに住む人々すべての上に恐れが臨み,これらのすべての話がユダヤの山岳地帯のあらゆる所でうわさされた。
66 tasmAt zrotAro manaHsu sthApayitvA kathayAmbabhUvuH kIdRzoyaM bAlo bhaviSyati? atha paramezvarastasya sahAyobhUt|
それを聞いた者たちはみな,それを自分の心に留めて,「この子はいったい何になるのだろう」と言った。主の手が彼と共にあった。
67 tadA yohanaH pitA sikhariyaH pavitreNAtmanA paripUrNaH san etAdRzaM bhaviSyadvAkyaM kathayAmAsa|
その父ザカリアは,聖霊に満たされ,預言してこう言った。
68 isrAyelaH prabhu ryastu sa dhanyaH paramezvaraH| anugRhya nijAllokAn sa eva parimocayet|
「イスラエルの神なる主が賛美されるように。その民に目を向けて請け戻しをされたからだ。
69 vipakSajanahastebhyo yathA mocyAmahe vayaM| yAvajjIvaJca dharmmeNa sAralyena ca nirbhayAH|
そして,その召使いダビデの家に,わたしたちのための救いの角を起こされた。
70 sevAmahai tamevaikam etatkAraNameva ca| svakIyaM supavitraJca saMsmRtya niyamaM sadA|
(古くからその聖なる預言者たちの口によって語られたとおりに。) (aiōn )
71 kRpayA puruSAn pUrvvAn nikaSArthAttu naH pituH| ibrAhImaH samIpe yaM zapathaM kRtavAn purA|
わたしたちの敵からの救い,またわたしたちを憎むすべての者の手からの救いを。
72 tameva saphalaM karttaM tathA zatrugaNasya ca| RtIyAkAriNazcaiva karebhyo rakSaNAya naH|
わたしたちの父祖たちにあわれみを示し,その聖なる契約を忘れないために。
73 sRSTeH prathamataH svIyaiH pavitrai rbhAvivAdibhiH| (aiōn )
わたしたちの父祖アブラハムに立てられた誓い,
74 yathoktavAn tathA svasya dAyUdaH sevakasya tu|
それがわたしたちにもたらすことは,わたしたちが敵の手から解き放たれ,恐れることなくその方に仕えること,
75 vaMze trAtAramekaM sa samutpAditavAn svayam|
わたしたちの命の日々の限り,神聖さと義のうちに,そのみ前で仕えることなのだ。
76 ato he bAlaka tvantu sarvvebhyaH zreSTha eva yaH| tasyaiva bhAvivAdIti pravikhyAto bhaviSyasi| asmAkaM caraNAn kSeme mArge cAlayituM sadA| evaM dhvAnte'rthato mRtyozchAyAyAM ye tu mAnavAH|
そして子供よ,お前はいと高き方の預言者と呼ばれるだろう。お前は主の面前を行き,その道を整え,
77 upaviSTAstu tAneva prakAzayitumeva hi| kRtvA mahAnukampAM hi yAmeva paramezvaraH|
その民に罪の許しによる救いの知識を与えることになるからだ。
78 UrdvvAt sUryyamudAyyaivAsmabhyaM prAdAttu darzanaM| tayAnukampayA svasya lokAnAM pApamocane|
それは,わたしたちの神の優しいあわれみによる。そのあわれみによって,夜明けが高い所からわたしたちに訪れ,
79 paritrANasya tebhyo hi jJAnavizrANanAya ca| prabho rmArgaM pariSkarttuM tasyAgrAyI bhaviSyasi||
闇と死の陰に座る者たちの上に輝き,わたしたちの足を平和の道に導くだろう」。
80 atha bAlakaH zarIreNa buddhyA ca varddhitumArebhe; aparaJca sa isrAyelo vaMzIyalokAnAM samIpe yAvanna prakaTIbhUtastAstAvat prAntare nyavasat|
幼子は成長し,霊において強くなってゆき,イスラエルに対する公の出現の日まで寂しい所にいた。