< Faarfannaa 67 >

1 Dura Buʼaa Faarfattootaatiif. Miʼa ribuutiin. Faarfannaa. Waaqni garaa nuuf laafu; nu haa eebbisus; fuula isaas nurratti haa ibsu;
聖歌隊の指揮者によって琴にあわせてうたわせた歌、さんび どうか、神がわれらをあわれみ、われらを祝福し、そのみ顔をわれらの上に照されるように。 (セラ)
2 kunis akka karaan kee lafa irratti, fayyisuun kee immoo saboota hundumaa biratti beekamuuf.
これはあなたの道があまねく地に知られ、あなたの救の力がもろもろの国民のうちに知られるためです。
3 Yaa Waaqayyo, saboonni si haa jajatan; saboonni hundii si haa jajatan.
神よ、民らにあなたをほめたたえさせ、もろもろの民にあなたをほめたたえさせてください。
4 Ati waan qajeelummaadhaan namoota bulchituuf, saboota lafa irraas waan geggeessituuf, saboonni haa gammadanis; ililchaniis haa faarfatan.
もろもろの国民を楽しませ、また喜び歌わせてください。あなたは公平をもってもろもろの民をさばき、地の上なるもろもろの国民を導かれるからです。 (セラ)
5 Yaa Waaqayyo, saboonni si haa jajatan; saboonni hundii si haa jajatan.
神よ、民らにあなたをほめたたえさせ、もろもろの民にあなたをほめたたえさせてください。
6 Lafti midhaan kenniteerti; Waaqayyo Waaqni keenyas nu eebbiseera.
地はその産物を出しました。神、われらの神はわれらを祝福されました。
7 Waaqni nu eebbiseera; handaarri lafaa hundi isa haa sodaatu.
神はわれらを祝福されました。地のもろもろのはてにことごとく神を恐れさせてください。

< Faarfannaa 67 >