< 使徒の働き 25 >

1 さて、フェストは、任地に着いてから三日の後、カイザリヤからエルサレムに上ったところ、
Na rĩrĩ, mĩthenya ĩtatũ yathira thuutha wa Fesito gũkinya kũu bũrũri-inĩ, akiuma Kaisarea akĩambata agĩthiĩ Jerusalemu.
2 祭司長たちやユダヤ人の重立った者たちが、パウロを訴え出て、
Nao athĩnjĩri-Ngai arĩa anene na atongoria a Ayahudi magĩũka harĩ we, makĩmwĩra maũndũ marĩa Paũlũ aathitangĩirwo.
3 彼をエルサレムに呼び出すよう取り計らっていただきたいと、しきりに願った。彼らは途中で待ち伏せして、彼を殺す考えであった。
Nĩmahĩkire gũthaitha Fesito atĩ nĩ ũndũ wa wega wake kũrĩ o etĩkĩre Paũlũ atwarwo Jerusalemu, nĩgũkorwo nĩmahaaragĩria kũmuoheria njĩra-inĩ mamũũrage.
4 ところがフェストは、パウロがカイザリヤに監禁してあり、自分もすぐそこへ帰ることになっていると答え、
Nake Fesito akĩmacookeria atĩrĩ, “Paũlũ ahingĩirwo Kaisarea, na niĩ nĩngũcooka kuo o narua.
5 そして言った、「では、もしあの男に何か不都合なことがあるなら、おまえたちのうちの有力者らが、わたしと一緒に下って行って、訴えるがよかろう」。
Tondũ ũcio no tũthiĩ na atongoria amwe anyu nĩgeetha mathiĩ magathitangĩre mũndũ ũcio kuo, angĩkorwo nĩ harĩ ũndũ mũũru ekĩte.”
6 フェストは、彼らのあいだに八日か十日ほど滞在した後、カイザリヤに下って行き、その翌日、裁判の席について、パウロを引き出すように命じた。
Thuutha wa gũikarania nao kũu ihinda ta rĩa mĩthenya ĩnana kana ikũmi, agĩikũrũka, agĩthiĩ Kaisarea, na mũthenya ũyũ ũngĩ akĩgomithania igooti, na agĩathana Paũlũ areehwo mbere yake.
7 パウロが姿をあらわすと、エルサレムから下ってきたユダヤ人たちが、彼を取りかこみ、彼に対してさまざまの重い罪状を申し立てたが、いずれもその証拠をあげることはできなかった。
Rĩrĩa Paũlũ aakinyire, Ayahudi arĩa maikũrũkĩte kuuma Jerusalemu makĩmũrigiicĩria, na makĩmũthitangĩra maũndũ maingĩ mooru, marĩa matangĩahotire kuonania atĩ nĩ ma ma.
8 パウロは「わたしは、ユダヤ人の律法に対しても、宮に対しても、またカイザルに対しても、なんら罪を犯したことはない」と弁明した。
Nake Paũlũ akĩĩyarĩrĩria, akiuga atĩrĩ: “Niĩ ndirĩ ũndũ njĩkĩte ũreganĩte na watho wa Ayahudi, o na kana wa hekarũ o na kana wa Kaisari.”
9 ところが、フェストはユダヤ人の歓心を買おうと思って、パウロにむかって言った、「おまえはエルサレムに上り、この事件に関し、わたしからそこで裁判を受けることを承知するか」。
Nake Fesito, akĩenda gũkenia Ayahudi akĩũria Paũlũ atĩrĩ, “Wee nĩ ũkwenda kwambata ũthiĩ Jerusalemu ngagũciirithĩrie kuo nĩ ũndũ wa maũndũ maya ũthitangĩirwo?”
10 パウロは言った、「わたしは今、カイザルの法廷に立っています。わたしはこの法廷で裁判されるべきです。よくご承知のとおり、わたしはユダヤ人たちに、何も悪いことをしてはいません。
Nake Paũlũ agĩcookia atĩrĩ, “Rĩu ndũgamĩte igooti-inĩ rĩa Kaisari, harĩa njagĩrĩirwo nĩ gũciirithĩrio. Niĩ ndihĩtĩirie Ayahudi, o ta ũrĩa wee mwene ũmenyete o wega.
11 もしわたしが悪いことをし、死に当るようなことをしているのなら、死を免れようとはしません。しかし、もし彼らの訴えることに、なんの根拠もないとすれば、だれもわたしを彼らに引き渡す権利はありません。わたしはカイザルに上訴します」。
No rĩrĩ, angĩkorwo ndĩ na ihĩtia rĩa gwĩka ũndũ o wothe wa gũtũma njũragwo-rĩ, ndingĩrega gũkua. No angĩkorwo maũndũ marĩa thitangĩirwo nĩ Ayahudi aya ti ma ma-rĩ, gũtikĩrĩ mũndũ ũrĩ na gĩtũmi gĩa kũũneana kũrĩ o. Ndacookia ciira riiko kũrĩ Kaisari!”
12 そこでフェストは、陪席の者たちと協議したうえ答えた、「おまえはカイザルに上訴を申し出た。カイザルのところに行くがよい」。
Thuutha wa Fesito gũcookania ndundu na kĩama gĩake, akiuga atĩrĩ, “Wacookia ciira riiko kũrĩ Kaisari na kũrĩ Kaisari nĩkuo ũgũthiĩ!”
13 数日たった後、アグリッパ王とベルニケとが、フェストに敬意を表するため、カイザリヤにきた。
Mĩthenya mĩnini yathira Mũthamaki Agiripa na Berinike magĩũka kũu Kaisarea kũnyiita Fesito ũgeni.
14 ふたりは、そこに何日間も滞在していたので、フェストは、パウロのことを王に話して言った、「ここに、ペリクスが囚人として残して行ったひとりの男がいる。
Na tondũ nĩmaikaraga kũu mĩthenya mĩingĩ-rĩ, Fesito akĩhe mũthamaki ũcio ũhoro wa ciira wa Paũlũ, akĩmwĩra atĩrĩ, “Gũkũ kũrĩ na mũndũ watigirwo nĩ Felike arĩ muohe.
15 わたしがエルサレムに行った時、この男のことを、祭司長たちやユダヤ人の長老たちが、わたしに報告し、彼を罪に定めるようにと要求した。
Rĩrĩa ndaathiire Jerusalemu-rĩ, athĩnjĩri-Ngai arĩa anene na athuuri a Ayahudi nĩmamũthitangire, na makĩnjũũria ndĩmũtuĩre.
16 そこでわたしは、彼らに答えた、『訴えられた者が、訴えた者の前に立って、告訴に対し弁明する機会を与えられない前に、その人を見放してしまうのは、ローマ人の慣例にはないことである』。
“Na niĩ ngĩmeera atĩ ti mũtugo wa andũ a Roma kũneana mũndũ o wothe ataambĩte kũngʼethanĩra na andũ arĩa mamũthitangĩte na kũheo mweke wa kwĩyarĩrĩria ũhoro-inĩ ũrĩa athitangĩirwo.
17 それで、彼らがここに集まってきた時、わたしは時をうつさず、次の日に裁判の席について、その男を引き出させた。
Rĩrĩa tuokire nao gũkũ, ndiaikaririe ciira ũcio, no ndaarookire kũgomithania igooti na ngĩathana mũndũ ũcio areehwo.
18 訴えた者たちは立ち上がったが、わたしが推測していたような悪事は、彼について何一つ申し立てはしなかった。
Rĩrĩa andũ arĩa maamũthitangĩte maarũgamire kwaria, matiamũthitangĩire ũndũ o na ũmwe mũũru ta ũrĩa nderĩgĩrĩire.
19 ただ、彼と争い合っているのは、彼ら自身の宗教に関し、また、死んでしまったのに生きているとパウロが主張しているイエスなる者に関する問題に過ぎない。
No handũ ha ũguo, o maarĩ na maũndũ mamwe maakararanagia nake makoniĩ ũhoro wa ndini yao na makoniĩ ũhoro wa mũndũ wakuĩte wetagwo Jesũ ũrĩa Paũlũ oigaga atĩ arĩ muoyo.
20 これらの問題を、どう取り扱ってよいかわからなかったので、わたしは彼に、『エルサレムに行って、これらの問題について、そこでさばいてもらいたくはないか』と尋ねてみた。
Nĩndarigirwo nĩ ũrĩa ingĩtuĩria maũndũ ta macio; nĩ ũndũ ũcio ngĩmũũria kana no eende gũthiĩ Jerusalemu agaciirithĩrio maũndũ macio aathitangĩirwo kuo.
21 ところがパウロは、皇帝の判決を受ける時まで、このまま自分をとどめておいてほしいと言うので、カイザルに彼を送りとどける時までとどめておくようにと、命じておいた」。
Rĩrĩa Paũlũ aacookirie ciira riiko etererio itua rĩa Mũthamaki-rĩ, ngĩathana ahingĩrwo nginya rĩrĩa ingĩahotire kũmũtwarithia kũrĩ Kaisari.”
22 そこで、アグリッパがフェストに「わたしも、その人の言い分を聞いて見たい」と言ったので、フェストは、「では、あす彼から聞きとるようにしてあげよう」と答えた。
Hĩndĩ ĩyo Agiripa akĩĩra Fesito atĩrĩ, “No nyende kwĩiguĩra mũndũ ũcio akĩaria.” Nake Fesito agĩcookia atĩrĩ, “Nĩũkamũigua rũciũ.”
23 翌日、アグリッパとベルニケとは、大いに威儀をととのえて、千卒長たちや市の重立った人たちと共に、引見所にはいってきた。すると、フェストの命によって、パウロがそこに引き出された。
Mũthenya ũyũ ũngĩ, Agiripa na Berinike magĩũka marĩ na mwago mũnene na magĩtoonya nyũmba ya gũciirĩrwo marĩ hamwe na anene a thigari o na athuuri a itũũra arĩa maarĩ igweta. Nake Fesito agĩathana Paũlũ areehwo.
24 そこで、フェストが言った、「アグリッパ王、ならびにご臨席の諸君。ごらんになっているこの人物は、ユダヤ人たちがこぞって、エルサレムにおいても、また、この地においても、これ以上、生かしておくべきでないと叫んで、わたしに訴え出ている者である。
Fesito akiuga atĩrĩ, “Mũthamaki Agiripa na andũ arĩa othe mũrĩ na ithuĩ haha, nĩmũkuona mũndũ ũyũ! Nĩwe mũingĩ wothe wa Ayahudi wanjũũririe, ndĩ kũu Jerusalemu na ndĩ gũkũ Kaisarea, ngaciire ũhoro wake, ũkĩanĩrĩra ũkiugaga atĩ ndagĩrĩirwo nĩgũtũũra muoyo rĩngĩ.
25 しかし、彼は死に当ることは何もしていないと、わたしは見ているのだが、彼自身が皇帝に上訴すると言い出したので、彼をそちらへ送ることに決めた。
No niĩ nĩndonire atĩ ndarĩ ũndũ eekĩte wa gũtũma ooragwo, no tondũ nĩacookirie ciira riiko kũrĩ Mũthamaki, ngĩtua itua rĩa kũmũtũma Roma.
26 ところが、彼について、主君に書きおくる確かなものが何もないので、わたしは、彼を諸君の前に、特に、アグリッパ王よ、あなたの前に引き出して、取調べをしたのち、上書すべき材料を得ようと思う。
No ndirĩ na ũndũ mũna ingĩandĩkĩra Mũthamaki Mũgaathe igũrũ rĩake. Nĩ ũndũ ũcio-rĩ, ndamũrehe mbere yanyu inyuothe, na makĩria mbere yaku wee Mũthamaki Agiripa, nĩgeetha ũhoro ũyũ warĩkia gũtuĩrio, ngĩe na ũndũ ingĩandĩka.
27 囚人を送るのに、その告訴の理由を示さないということは、不合理だと思えるからである」。
Nĩgũkorwo ndikuona kwagĩrĩire gũtũma mũndũ muohe itekuonania maũndũ marĩa athitangĩirwo.”

< 使徒の働き 25 >