< Tarix-tezkire 2 1 >

1 Dawutning oghli Sulaymanning hökümranliqi mustehkemlendi; chünki uning Xudasi Perwerdigar uning bilen bille bolup, uni bek büyük qildi.
ダビデの子ソロモンはその国に自分の地位を確立した。その神、主が共にいまして彼を非常に大いなる者にされた。
2 Sulayman pütkül Israillarni, mingbéshi, yüzbéshi, soraqchi we pütkül Israilning qebile-jemet bashliqliri bolghan emeldarlarni chaqirtip ulargha söz qildi.
ソロモンはすべてのイスラエルびと、すなわち千人の長、百人の長、さばきびとおよびイスラエルの全地のすべてのつかさ、氏族のかしらたちに告げた。
3 Sulayman barliq jamaet bilen birlikte Gibéonning égizlikige bardi; chünki u yerde Xudaning «jamaet chédiri», yeni Perwerdigarning quli Musa bayawanda yasatqan chédir bar idi.
そしてソロモンとイスラエルの全会衆はともにギベオンにある高き所へ行った。主のしもべモーセが荒野で造った神の会見の幕屋がそこにあったからである。
4 Xudaning ehde sanduqini bolsa Dawut Kiriat-Yéarimdin élip chiqip, özi uninggha teyyarlighan yerge ekelgenidi; chünki u Yérusalémda ehde sanduqi üchün bir chédir tiktürgenidi.
(しかし神の箱はダビデがすでにキリアテ・ヤリムから、これのために備えた所に運び上らせてあった。ダビデはさきに、エルサレムでこれのために天幕を張って置いたからである。)
5 Xurning newrisi, Urining oghli Bezalel yasighan mis qurban’gah bolsa [Gibéonda], yeni Perwerdigarning jamaet chédiri aldida idi; Sulayman jamaet bilen birlikte bérip, shu yerde [Perwerdigardin] tilek tilidi.
またホルの子であるウリの子ベザレルが造った青銅の祭壇がその所の主の幕屋の前にあり、ソロモンおよび会衆は主に求めた。
6 Sulayman jamaet chédirining aldidiki mis qurban’gahning yénigha, Perwerdigarning aldigha kélip, qurban’gahta ming malni köydürme qurbanliq qildi.
ソロモンはそこに上って行って、会見の幕屋のうちにある主の前の青銅の祭壇に燔祭一千をささげた。
7 Shu kéchisi Xuda Sulayman’gha ayan bolup, uninggha: — Sen némini tiliseng, shuni bérimen, dédi.
その夜、神はソロモンに現れて言われた、「あなたに何を与えようか、求めなさい」。
8 Sulayman Xudagha: — Sen atam Dawutqa zor méhir-muhebbet ata qilghan, méni uning ornigha padishah qilding.
ソロモンは神に言った、「あなたはわたしの父ダビデに大いなるいつくしみを示し、またわたしを彼に代って王とされました。
9 I Perwerdigar Xuda, emdi Sen atam Dawutqa bergen wedengni puxta orunlighaysen; chünki Sen méni yerdiki topidek nurghun xelqqe hökümranliq qilidighan padishah qilding.
主なる神よ、どうぞわが父ダビデに約束された事を果してください。あなたは地のちりのような多くの民の上にわたしを立てて王とされたからです。
10 Emdi Sen manga bu xelqqe yétekchilik qilghudek danaliq we bilim bergeysen; undaq bolmisa Séning munchiwala chong bu xelqingge kim höküm sürelisun? — dédi.
この民の前に出入りすることのできるように今わたしに知恵と知識とを与えてください。だれがこのような大いなるあなたの民をさばくことができましょうか」。
11 Xuda Sulayman’gha: — Men séni xelqimge padishah qilip tiklidim. Emdi sen mushundaq niyetke kélip, ne bayliq, mal-mülük, ne izzet-hörmet we düshmenliringning janlirini tilimey, ne uzun ömür körüshni tilimey, belki bu xelqimge höküm sürüshke danaliq we bilim tiligen ikensen,
神はソロモンに言われた、「この事があなたの心にあって、富をも、宝をも、誉をも、またあなたを憎む者の命をも求めず、また長命をも求めず、ただわたしがあなたを立てて王としたわたしの民をさばくために知恵と知識とを自分のために求めたので、
12 Danaliq we bilim sanga teqdim qilindi; we Men sanga bayliq, mal-mülük we izzet-hörmetmu bérey; shundaq boliduki, séningdin ilgiri ötken padishahlarning héchbiride undaq bolmighan, séningdin kéyin bolghusi padishahlardimu undaq bolmaydu, dédi.
知恵と知識とはあなたに与えられている。わたしはまたあなたの前の王たちの、まだ得たことのないほどの富と宝と誉とをあなたに与えよう。あなたの後の者も、このようなものを得ないでしょう」。
13 Bu ishtin kéyin Sulayman Gibéon égizlikidiki «jamaet chédiri»din Yérusalémgha qaytip kélip, Israil üstide seltenet qildi.
それからソロモンはギベオンの高き所を去り、会見の幕屋の前を去って、エルサレムに帰り、イスラエルを治めた。
14 Sulayman jeng harwiliri bilen atliq leshkerlerni toplidi: — uning bir ming töt yüz jeng harwisi, on ikki ming atliq leshkiri bar idi; u bularni «jeng harwisi sheherliri»ge hem padishahning yénida turush üchün Yérusalémgha orunlashturdi.
ソロモンは戦車と騎兵とを集めたが、戦車一千四百両、騎兵一万二千人あった。ソロモンはこれを戦車の町々と、エルサレムの王のもととに置いた。
15 Padishah Yérusalémda altun-kümüshlerni tashlardek köp, kédir derexlirini tüzlengliktiki üjme derexliridek köp qildi.
王は銀と金を石のようにエルサレムに多くし、香柏を平野のいちじく桑のように多くした。
16 Sulaymanning atliri Misirdin hem kuwedin keltürületti; padishahning sodigerliri kuwedin toxtitilghan bahasi boyiche sétiwalatti.
ソロモンが馬を輸入したのはエジプトとクエからであった。すなわち王の貿易商人がクエから代価を払って受け取って来た。
17 Ular Misirdin sétiwalghan herbir harwining bahasi alte yüz kümüsh tengge, herbir atning bahasi bir yüz ellik kümüsh tengge idi; at-harwilar yene Hittiylarning padishahliri we Suriye padishahlirighimu ene shu [sodigerlerning wastisi] bilen sétiwélinatti.
彼らはエジプトから戦車一両を銀六百シケルで輸入し、馬一頭を銀百五十で輸入した。同じようにこれらのものが彼らによってヘテびとのすべての王たち、およびスリヤの王たちにも輸出された。

< Tarix-tezkire 2 1 >