< 4 Mose 3 >
1 Ɛberɛ a Awurade kasa kyerɛɛ Mose wɔ Sinai Bepɔ so no.
主がシナイ山で、モーセと語られた時の、アロンとモーセの一族は、次のとおりであった。
2 Na yeinom ne Aaron ne Mose abusua. Aaron mmammarima edin na ɛdidi soɔ yi: Nadab, nʼabakan, Abihu, Eleasa ne Itamar.
アロンの子たちの名は、次のとおりである。長子はナダブ、次はアビウ、エレアザル、イタマル。
3 Yeinom ne Aaron mma a wɔasra wɔn ngo na wɔayi wɔn asi hɔ sɛ asɔfoɔ.
これがアロンの子たちの名であって、彼らはみな油を注がれ、祭司の職に任じられて祭司となった。
4 Nadab ne Abihu deɛ, wɔwuwuu wɔ Awurade anim ɛberɛ a wɔhyee afɔrebɔdeɛ wɔ ogya a ɛmfata so wɔ Sinai ɛserɛ so. Na wɔnni mma enti, Eleasa ne Itamar nko ara na wɔsomm sɛ asɔfoɔ, ɛberɛ a wɔn agya Aaron te ase.
ナダブとアビウとは、シナイの荒野において、異火を主の前にささげたので、主の前で死んだ。彼らには子供がなかった。そしてエレアザルとイタマルとが、父アロンの前で祭司の務をした。
5 Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ:
主はまたモーセに言われた、
6 “Frɛ Lewifoɔ no, na fa wɔn ma ɔsɔfoɔ Aaron sɛ nʼaboafoɔ.
「レビの部族を召し寄せ、祭司アロンの前に立って仕えさせなさい。
7 Wɔbɛyɛ adwuma wɔ Ahyiaeɛ Ntomadan no mu ama ɔsɔfoɔ Aaron ne nnipa no nyinaa.
彼らは会見の幕屋の前にあって、アロンと全会衆のために、その務をし、幕屋の働きをしなければならない。
8 Afei, wɔbɛhwɛ nneɛma a wɔde siesie Ahyiaeɛ Ntomadan mu no so, de asi Israelfoɔ no no anan mu ayɛ asodie a wɔyɛ wɔ Ahyiaeɛ Ntomadan no mu.
すなわち、彼らは会見の幕屋の、すべての器をまもり、イスラエルの人々のために務をし、幕屋の働きをしなければならない。
9 Fa Lewifoɔ no ma Aaron ne ne mmammarima; wɔn ne Israelfoɔ a wɔde wɔn bɛma no korakora.
あなたはレビびとを、アロンとその子たちとに、与えなければならない。彼らはイスラエルの人々のうちから、全くアロンに与えられたものである。
10 Ma Aaron ne ne mmammarima no nsom sɛ asɔfoɔ; onipa foforɔ biara a ɔbɛbɛne kronkronbea hɔ no, ɛsɛ sɛ wɔkum no.”
あなたはアロンとその子たちとを立てて、祭司の職を守らせなければならない。ほかの人で近づくものは殺されるであろう」。
11 Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ,
主はまたモーセに言われた、
12 “Mayi Lewifoɔ no afiri Israelfoɔ no mu de wɔn asi Israel babaa biara abakan a ɔyɛ ɔbarima anan mu. Lewifoɔ no yɛ me dea,
「わたしは、イスラエルの人々のうちの初めに生れたすべてのういごの代りに、レビびとをイスラエルの人々のうちから取るであろう。レビびとは、わたしのものとなるであろう。
13 ɛfiri sɛ abakan biara wɔ me. Ɛberɛ a mekunkum mmakan wɔ Misraim no, megyaa Israel mmakan, sɛ wɔyɛ nnipa anaa mmoa. Wɔyɛ me dea. Mene Awurade.”
ういごはすべてわたしのものだからである。わたしは、エジプトの国において、すべてのういごを撃ち殺した日に、イスラエルのういごを、人も獣も、ことごとく聖別して、わたしに帰せしめた。彼らはわたしのものとなるであろう。わたしは主である」。
14 Afei, Awurade ka kyerɛɛ Mose wɔ Sinai ɛserɛ so sɛ,
主はまたシナイの荒野でモーセに言われた、
15 “Kan Lewifoɔ no wɔ wɔn mmusua ne afie mu. Kan ɔbarima biara firi deɛ wadi bosome baako so.”
「あなたはレビの子たちを、その父祖の家により、その氏族によって数えなさい。すなわち、一か月以上の男子を数えなければならない」。
16 Enti Mose kanee wɔn sɛdeɛ Awurade hyɛɛ no no.
それでモーセは主の言葉にしたがって、命じられたとおりに、それを数えた。
17 Yeinom ne Lewi mmammarima: Gerson, Kohat ne Merari.
レビの子たちの名は次のとおりである。すなわち、ゲルション、コハテ、メラリ。
18 Gerson asefoɔ nie: Libni ne Simei.
ゲルションの子たちの名は、その氏族によれば次のとおりである。すなわち、リブニ、シメイ。
19 Kohat asefoɔ: Amram, Ishar, Hebron ne Usiel.
コハテの子たちは、その氏族によれば、アムラム、イヅハル、ヘブロン、ウジエル。
20 Merari asefoɔ: Mahli ne Musi. Yeinom ne Lewifoɔ sɛdeɛ wɔn mmusua ne wɔn afie teɛ.
メラリの子たちは、その氏族によれば、マヘリ、ムシ。これらはその父祖の家によるレビの氏族である。
21 Gerson asefoɔ no na wɔyɛ mmusua a wɔfiri Libni ne Simei ase.
ゲルションからリブニびとの氏族と、シメイびとの氏族とが出た。これらはゲルションびとの氏族である。
22 Na Gersonfoɔ mmarima a wɔadi bosome ne deɛ ɛboro saa a wɔfiri Gerson mmusua mu no dodoɔ yɛ mpem ahanson ne ahanum.
その数えられた者、すなわち、一か月以上の男子の数は合わせて七千五百人であった。
23 Wɔn atenaeɛ wɔ Ahyiaeɛ Ntomadan no akyi wɔ atɔeɛ fam.
ゲルションびとの氏族は幕屋の後方、すなわち、西の方に宿営し、
24 Na Gersonfoɔ no ntuanoni ne Lael babarima Eliasaf.
ラエルの子エリアサフが、ゲルションびとの父祖の家のつかさとなるであろう。
25 Saa mmusuakuo mmienu yi na na wɔhwɛ Ahyiaeɛ Ntomadan no ne ne nkataho no ne ɛkwan nsɛnanotam no so.
会見の幕屋の、ゲルションの子たちの務は、幕屋、天幕とそのおおい、会見の幕屋の入口のとばり、
26 Afei, na wɔhwɛ adihɔ nsɛnanotam a ɛtwa Ahyiaeɛ Ntomadan no ho ne afɔrebukyia ne adihɔ nsɛnanotam, nhoma ne ɛhɔ nneɛma a wɔde di dwuma ahodoɔ no nyinaa so.
庭のあげばり、幕屋と祭壇のまわりの庭の入口のとばり、そのひも、およびすべてそれに用いる物を守ることである。
27 Kohat asefoɔ yɛ mmusua a wɔfiri Amram, Ishar, Hebron ne Usiel ase.
また、コハテからアムラムびとの氏族、イヅハルびとの氏族、ヘブロンびとの氏族、ウジエルびとの氏族が出た。これらはコハテびとの氏族である。
28 Na Kehat mmusua no mu mmarima a wɔadi bosome ne deɛ ɛboro saa dodoɔ yɛ mpem aha nwɔtwe ne ahansia. Wɔn na na wɔhwɛ kronkronbea mu hɔ so.
一か月以上の男子の数は、合わせて八千六百人であって、聖所の務を守る者たちである。
29 Wɔmaa wɔn atenaeɛ wɔ Ahyiaeɛ Ntomadan no anafoɔ fam.
コハテの子たちの氏族は、幕屋の南の方に宿営し、
30 Na Kohatfoɔ ntuanoni no ne Usiel babarima Elisafan.
ウジエルの子エリザパンが、コハテびとの氏族の父祖の家のつかさとなるであろう。
31 Saa mmusua ɛnan yi na na wɔhwɛ apam adaka, ɛpono, kaneadua, afɔrebukyia hodoɔ, ne deɛ ɛkeka ho a na wɔde di dwuma wɔ kronkronbea hɔ, mfimfini ntwamutam ne nneɛma a wɔde di dwuma ahodoɔ wɔ hɔ nyinaa no so.
彼らの務は、契約の箱、机、燭台、二つの祭壇、聖所の務に用いる器、とばり、およびすべてそれに用いる物を守ることである。
32 Aaron babarima ɔsɔfoɔ Eleasa no na na ɔyɛ ɔpanin wɔ Lewifoɔ no nyinaa so. Ɔyɛɛ no panin wɔ asɔfoɔ a wɔhwɛ kronkronbea no so.
祭司アロンの子エレアザルが、レビびとのつかさたちの長となり、聖所の務を守るものたちを監督するであろう。
33 Na Merari asefoɔ no yɛ mmusua a wɔfiri Mahli ne Musi ase.
メラリからマヘリびとの氏族と、ムシびとの氏族とが出た。これらはメラリの氏族である。
34 Merarifoɔ mmusua no mu na mmarima a wɔadi bosome ne deɛ ɛboro saa dodoɔ yɛ mpem nsia ne ahanu.
その数えられた者、すなわち、一か月以上の男子の数は、合わせて六千二百人であった。
35 Merari abusua no ntuanoni ne Abihail babarima Suriel, na wɔtenaa Ahyiaeɛ Ntomadan no atifi fam.
アビハイルの子ツリエルが、メラリの氏族の父祖の家のつかさとなるであろう。彼らは幕屋の北の方に宿営しなければならない。
36 Dwumadie a wɔde hyɛɛ saa mmusuakuo mmienu yi nsa ne sɛ, wɔbɛhwɛ Ahyiaeɛ Ntomadan no nnyinasoɔ so. Afei, wɔbɛhwɛ mmeamu nnua, mpunan, nsisisoɔ ne ɛho nneɛma a wɔde di dwuma nyinaa.
メラリの子たちが、その務として管理すべきものは、幕屋の枠、その横木、その柱、その座、そのすべての器、およびそれに用いるすべての物、
37 Afei, mpunan a ɛwɔ adihɔ hɔ nyinaa ne ne nsisisoɔ, mpɛɛwa, ne ntampehoma nyinaa, wɔbɛhwɛ so.
ならびに庭のまわりの柱とその座、その釘、およびそのひもである。
38 Ahyiaeɛ Ntomadan no apueeɛ fam, deɛ owia pue firi no, wɔgya maa Mose ne Aaron ne ne mmammarima sɛ wɔnsisi wɔn ntomadan wɔ hɔ. Saa nnipa yi na na wɔsi Israelfoɔ no anan mu di Ahyiaeɛ Ntomadan no ho dwuma nyinaa. Onipa foforɔ biara a ɔbɛbɛn kronkronbea hɔ no, wɔbɛkum no.
また幕屋の前、その東の方、すなわち、会見の幕屋の東の方に宿営する者は、モーセとアロン、およびアロンの子たちであって、イスラエルの人々の務に代って、聖所の務を守るものである。ほかの人で近づく者は殺されるであろう。
39 Lewifoɔ a Awurade hyɛɛ Mose ne Aaron sɛ wɔnkan wɔn sɛdeɛ wɔn mmusua teɛ a ɔbarima biara a wɔadi bosome ne deɛ ɛboro saa ka ho no dodoɔ yɛ mpem aduonu mmienu.
モーセとアロンとが、主の言葉にしたがって数えたレビびとで、その氏族によって数えられた者、一か月以上の男子は、合わせて二万二千人であった。
40 Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ, “Kan Israelfoɔ mmakan a wɔyɛ mmarima na wɔadi bosome ne deɛ ɛboro saa no, na twerɛ wɔn edin.
主はまたモーセに言われた、「あなたは、イスラエルの人々のうち、すべてういごである男子の一か月以上のものを数えて、その名の数を調べなさい。
41 Lewifoɔ no bɛyɛ me dea. Ma wɔnsi Israelfoɔ mmakan nyinaa anan mu, na Lewifoɔ nyɛmmoa mmakan nsi Israelfoɔ nyɛmmoa mmakan anan mu. Mene Awurade.”
また主なるわたしのために、イスラエルの人々のうちの、すべてのういごの代りにレビびとを取り、またイスラエルの人々の家畜のうちの、すべてのういごの代りに、レビびとの家畜を取りなさい」。
42 Enti Mose kanee Israelfoɔ mmakan nyinaa sɛdeɛ Awurade hyɛɛ no no.
そこでモーセは主の命じられたように、イスラエルの人々のうちの、すべてのういごを数えた。
43 Mmammarima mmakan a wɔadi bosome ne deɛ ɛboro saa no a ɔtwerɛɛ wɔn edin no ano si mpem aduonu mmienu ahanu ne aduɔson mmiɛnsa.
その数えられたういごの男子、すべて一か月以上の者は、その名の数によると二万二千二百七十三人であった。
44 Afei, Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ,
主はモーセに言われた、
45 “Ma Lewifoɔ nsi Israelfoɔ mmakan ananmu. Na Lewifoɔ nyɛmmoa mmakan nso nsi Israelfoɔ nyɛmmoa mmakan ananmu. Lewifoɔ yɛ me dea. Mene Awurade.
「あなたはイスラエルの人々のうちの、すべてのういごの代りに、レビびとを取り、また彼らの家畜の代りに、レビびとの家畜を取りなさい。レビびとはわたしのものとなる。わたしは主である。
46 Ansa na mobɛgye Israelfoɔ mmakan ahanu aduɔson mmiɛnsa no a wɔboro Lewifoɔ no dodoɔ so no,
またイスラエルの人々のういごは、レビびとの数を二百七十三人超過しているから、そのあがないのために、
47 momma wɔntua tiadeɛ, sɛdeɛ hyiadan mu nnwetɛbena teɛ, a emu duru yɛ gram aduonum nson.
そのあたまかずによって、ひとりごとに銀五シケルを取らなければならない。すなわち、聖所のシケルにしたがって、それを取らなければならない。一シケルは二十ゲラである。
48 Fa tiadeɛ sika no ma Aaron ne ne mma.”
あなたは、その超過した者をあがなう金を、アロンと、その子たちに渡さなければならない」。
49 Enti Mose gyegyee Israelfoɔ ahanu aduɔson mmiɛnsa a na wɔboro Lewifoɔ no dodoɔ so no tiadeɛ.
そこでモーセは、レビびとによってあがなわれた者を超過した人々から、あがないの金を取った。
50 Sika a wɔgyegyeeɛ no nyinaa ano sii dwetɛ kilogram dunum ne fa.
すなわち、モーセは、イスラエルの人々のういごから、聖所のシケルにしたがって千三百六十五シケルの銀を取り、
51 Na Mose de maa Aaron ne ne mmammarima sɛdeɛ Awurade hyɛɛ no no.
そのあがないの金を、主の言葉にしたがって、アロンとその子たちに渡した。主がモーセに命じられたとおりである。