< Marko 4 >

1 Bere a ogu so rekyerɛkyerɛ no, nnipadɔm san betwaa ne ho hyiaa wɔ mpoano hɔ. Eyi nti ɔkɔtenaa ɔkorow mu toaa ne kyerɛkyerɛ no so.
イエスはまたも、海べで教えはじめられた。おびただしい群衆がみもとに集まったので、イエスは舟に乗ってすわったまま、海上におられ、群衆はみな海に沿って陸地にいた。
2 Na sɛnea ɔyɛ daa no, ɔnam mmebu so kyerɛɛ wɔn nneɛma bebree se:
イエスは譬で多くの事を教えられたが、その教の中で彼らにこう言われた、
3 “Muntie! Okuafo bi kɔɔ nʼafum koguu aba. Ogu so regu aba no,
「聞きなさい、種まきが種をまきに出て行った。
4 Ogu so regu aba no, aba no bi guu kwankyɛn maa nnomaa bɛsosɔw ne nyinaa dii.
まいているうちに、道ばたに落ちた種があった。すると、鳥がきて食べてしまった。
5 Ebi nso koguu ɔbotan a dɔte a ɛwɔ so no nnɔɔso so.
ほかの種は土の薄い石地に落ちた。そこは土が深くないので、すぐ芽を出したが、
6 Ankyɛ na efifii, nanso esiane sɛ dɔte a ɛwɔ ɔbotan no so no nnɔɔso no nti owia bɔɔ so, na ne nyinaa hyewee.
日が上ると焼けて、根がないために枯れてしまった。
7 Aba no bi nso guu nsɔe mu maa nsɔe no kyekyeree no nti antumi ansow aba.
ほかの種はいばらの中に落ちた。すると、いばらが伸びて、ふさいでしまったので、実を結ばなかった。
8 Aba no bi nso guu asase pa mu maa bi nyin sow mmɔho aduasa, ebi aduosia, na afoforo nso mmɔho ɔha.”
ほかの種は良い地に落ちた。そしてはえて、育って、ますます実を結び、三十倍、六十倍、百倍にもなった」。
9 Na Yesu kae se, “Nea ɔwɔ aso no ntie!”
そして言われた、「聞く耳のある者は聞くがよい」。
10 Akyiri no a ɛkaa ɔne dumien no ne asuafo afoforo bi no, wobisaa no se, “Asɛm a wokae no ase ne dɛn?”
イエスがひとりになられた時、そばにいた者たちが、十二弟子と共に、これらの譬について尋ねた。
11 Obuaa wɔn se, “Mo de, wɔada Onyankopɔn Ahenni ho ahintasɛm adi akyerɛ mo. Nanso afoforo de, wɔka no abebu mu na ɛkyerɛ wɔn.
そこでイエスは言われた、「あなたがたには神の国の奥義が授けられているが、ほかの者たちには、すべてが譬で語られる。
12 Esiane saa nti, “‘Wohu na wɔte, nanso wɔrente nea wɔte no ase, na wɔrennan mma Onyankopɔn nkyɛn, na wɔremfa wɔn bɔne nso nkyɛ wɔn.’
それは『彼らは見るには見るが、認めず、聞くには聞くが、悟らず、悔い改めてゆるされることがない』ためである」。
13 “Na sɛ moante saa bɛ yi ase a, ɛbɛyɛ dɛn na moate mmɛ ahorow a merebebu no ase?
また彼らに言われた、「あなたがたはこの譬がわからないのか。それでは、どうしてすべての譬がわかるだろうか。
14 Okuafo no asɛm no.
種まきは御言をまくのである。
15 Aba a eguu kwankyɛn no gyina hɔ ma wɔn a wɔte Onyankopɔn asɛm, nanso sɛ wɔte asɛm no a ntɛm ara na ɔbonsam ba wɔn nkyɛn ma wɔn werɛ fi nea wɔate no nyinaa.
道ばたに御言がまかれたとは、こういう人たちのことである。すなわち、御言を聞くと、すぐにサタンがきて、彼らの中にまかれた御言を、奪って行くのである。
16 Aba a eguu ɔbotan so no gyina hɔ ma nnipa a wɔde anigye tie asɛm no.
同じように、石地にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞くと、すぐに喜んで受けるが、
17 Nanso wɔte sɛ aba a afifi foforo a ne ntin nkɔ fam. Mfiase no wɔkɔ so fɛfɛɛfɛ, nanso sɛ ɛba sɛ asɛm no nti ɔtaa anaa amanehunu bi to wɔn pɛ a na wɔapa abaw.
自分の中に根がないので、しばらく続くだけである。そののち、御言のために困難や迫害が起ってくると、すぐつまずいてしまう。
18 Aba a eguu nsɔe mu no nso gyina hɔ ma nnipa a wɔte asɛmpa no,
また、いばらの中にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞くが、
19 nanso ɛnkyɛ koraa na wiase yi mu afɛfɛde ne ahonyade ne ɔbra yi mu dadwen, nnaadaa ne nneɛma bi ho akɔnnɔ abɛhyɛ wɔn koma mu. Eyi nti asɛm no ntumi nsow aba biara. (aiōn g165)
世の心づかいと、富の惑わしと、その他いろいろな欲とがはいってきて、御言をふさぐので、実を結ばなくなる。 (aiōn g165)
20 Nnipa no bi te sɛ aba a wogu wɔ asase pa mu, wɔte asɛm no, wogye, na wɔsow aba— bi mmɔho aduasa, bi nso sow aduosia, na afoforo nso sow ɔha.”
また、良い地にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞いて受けいれ、三十倍、六十倍、百倍の実を結ぶのである」。
21 Afei Yesu bisaa wɔn se, “Moahu obi a ɔsɔ kanea na ɔde hyɛ mpa ase, anaasɛ ɔde ahina butuw so? Mmom mommfa nsi ne dua so ana?
また彼らに言われた、「ますの下や寝台の下に置くために、あかりを持ってくることがあろうか。燭台の上に置くためではないか。
22 Wɔbɛda nea ahintaw biara no adi, na nea wɔakata so biara no wɔde bepue gua.
なんでも、隠されているもので、現れないものはなく、秘密にされているもので、明るみに出ないものはない。
23 Nea ɔwɔ aso a obetie no, ma ontie!
聞く耳のある者は聞くがよい」。
24 “Momfa asɛm a mote no nyɛ adwuma. Wɔde mo susukuruwa besusuw ama mo, na ama aboro so mpo.
また彼らに言われた、「聞くことがらに注意しなさい。あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられ、その上になお増し加えられるであろう。
25 Nea ɔwɔ no, wɔbɛma no bi aka ho; nea onni no, kakraa bi a ɔwɔ no mpo, wobegye afi ne nsam.”
だれでも、持っている人は更に与えられ、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう」。
26 Ɔkaa bio se, “Sɛnea Onyankopɔn Ahenni no te ni: Okuafo bi gu aba wɔ asase bi so.
また言われた、「神の国は、ある人が地に種をまくようなものである。
27 Awia ne anadwo, sɛ ɔda o, sɛ onyan o, aba no fifi a onnim sɛnea ɛyɛɛ a enyinii.
夜昼、寝起きしている間に、種は芽を出して育って行くが、どうしてそうなるのか、その人は知らない。
28 Asase no ankasa bɔ nʼaduan, dua no na edi kan, afei etu mɛpɛsɛe na abɔ ama aba no anyin.
地はおのずから実を結ばせるもので、初めに芽、つぎに穂、つぎに穂の中に豊かな実ができる。
29 Sɛ aba no nyin wie a, okuafo no fa ne dade kotwa, efisɛ otwa bere adu.”
実がいると、すぐにかまを入れる。刈入れ時がきたからである」。
30 Ɔsan kae se, “Dɛn ho na yɛde Ɔsoro Ahenni no bɛto, anaa mmebusɛm bɛn na yɛde bɛkyerɛkyerɛ mu?
また言われた、「神の国を何に比べようか。また、どんな譬で言いあらわそうか。
31 Ɛte sɛ onyaa aba, a ɛyɛ ketewaa wɔ aba a wodua nyinaa mu.
それは一粒のからし種のようなものである。地にまかれる時には、地上のどんな種よりも小さいが、
32 Na sɛ wodua a enyin yɛ kɛse sen nnua a aka no nyinaa, eyiyi mman akɛse ma wim nnomaa besisi ne nwini mu.”
まかれると、成長してどんな野菜よりも大きくなり、大きな枝を張り、その陰に空の鳥が宿るほどになる」。
33 Mmebu a ɛtete sɛ eyinom na Yesu de kaa asɛm no kyerɛɛ wɔn, sɛnea wobetumi ate ase.
イエスはこのような多くの譬で、人々の聞く力にしたがって、御言を語られた。
34 Ɔnam mmebu so na ɔkasa kyerɛɛ wɔn a wobetiee no no nyinaa, na sɛ ɛka ɔne nʼasuafo no nko a, ɔkyerɛ wɔn ne nyinaa ase.
譬によらないでは語られなかったが、自分の弟子たちには、ひそかにすべてのことを解き明かされた。
35 Eduu anwummere no, Yesu ka kyerɛɛ nʼasuafo no se, “Momma yentwa nkɔ asuogya nohɔ.”
さてその日、夕方になると、イエスは弟子たちに、「向こう岸へ渡ろう」と言われた。
36 Ɔkaa saa no, wogyaw nnipadɔm no hɔ na ɔne wɔn kɔe a akorow afoforo di wɔn akyi.
そこで、彼らは群衆をあとに残し、イエスが舟に乗っておられるまま、乗り出した。ほかの舟も一緒に行った。
37 Prɛko pɛ, ahum kɛse bi tu maa asorɔkye bu bɛkataa ɔkorow no so ma ɛyɛɛ sɛ ɛremem.
すると、激しい突風が起り、波が舟の中に打ち込んできて、舟に満ちそうになった。
38 Saa bere no, na Yesu wɔ ɔkorow no to de ne ti ato sumii so ada. Asuafo no de ahopopo ne nteɛteɛ mu konyan no kae se, “Kyerɛkyerɛfo, yɛreyɛ amem yi ɛmfa wo ho?”
ところがイエス自身は、舳の方でまくらをして、眠っておられた。そこで、弟子たちはイエスをおこして、「先生、わたしどもがおぼれ死んでも、おかまいにならないのですか」と言った。
39 Ɔsɔre teɛteɛɛ mframa no ka kyerɛɛ po no se, “Yɛ komm!” Mframa no gyaee, na po no yɛɛ komm!
イエスは起きあがって風をしかり、海にむかって、「静まれ、黙れ」と言われると、風はやんで、大なぎになった。
40 Yesu bisaa wɔn se, “Adɛn na moyɛ ahufo sɛɛ? Moda so nni gyidi ara?”
イエスは彼らに言われた、「なぜ、そんなにこわがるのか。どうして信仰がないのか」。
41 Na wɔn ho dwiriw wɔn yiye, bisabisaa wɔn ho wɔn ho se, “Onipa bɛn ni a mframa ne po mpo tie no yi?”
彼らは恐れおののいて、互に言った、「いったい、この方はだれだろう。風も海も従わせるとは」。

< Marko 4 >