< Atemmufo 13 >

1 Bio, Israelfo no yɛɛ nea ɛyɛ bɔne wɔ Awurade ani so, enti Awurade de wɔn hyɛɛ Filistifo nsam ma wɔhyɛɛ wɔn so mfe aduanan.
イスラエルの人々がまた主の前に悪を行ったので、主は彼らを四十年の間ペリシテびとの手にわたされた。
2 Saa bere no, ɔbarima bi tenaa Sora a ne din de Manoa a ofi Dan abusuakuw mu. Na ne yere nnya awo, enti na wonni mma.
ここにダンびとの氏族の者で、名をマノアというゾラの人があった。その妻はうまずめで、子を産んだことがなかった。
3 Awurade bɔfo yii ne ho kyerɛɛ Manoa yere kae se, “Ɛwɔ mu sɛ wonwoe de, nanso ɛrenkyɛ worebenyinsɛn na woawo ɔbabarima.
主の使がその女に現れて言った、「あなたはうまずめで、子を産んだことがありません。しかし、あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。
4 Ɛnsɛ sɛ wonom bobesa anaa nsa a ano yɛ den biara. Na nni biribiara nso a ɛyɛ akyiwade.
それであなたは気をつけて、ぶどう酒または濃い酒を飲んではなりません。またすべて汚れたものを食べてはなりません。
5 Wubenyinsɛn na woawo ɔbabarima, na hwɛ sɛ oyiwan renka ne ti, efisɛ ɛsɛ sɛ ɔyɛ Nasareni a wɔayi no asi hɔ ama Onyankopɔn fi awo mu. Obegye Israel afi Filistifo nsam.”
あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。その頭にかみそりをあててはなりません。その子は生れた時から神にささげられたナジルびとです。彼はペリシテびとの手からイスラエルを救い始めるでしょう」。
6 Ɔbea no de mmirika kɔɔ ne kunu nkyɛn kɔbɔɔ no amanneɛ sɛ, “Onyankopɔn nipa bi yii ne ho adi kyerɛɛ me. Na ɔte sɛ Onyankopɔn abɔfo no mu baako a ne ho yɛ hu yiye. Mammisa no baabi a ofi bae, na ɔno nso ammɔ ne din ankyerɛ me.
そこでその女はきて夫に言った、「神の人がわたしのところにきました。その顔かたちは神の使の顔かたちのようで、たいそう恐ろしゅうございました。わたしはその人が、どこからきたのか尋ねませんでしたが、その人もわたしに名を告げませんでした。
7 Nanso ɔka kyerɛɛ me se, ‘Wubenyinsɛn na woawo ɔbabarima. Enti nnom bobesa anaa nsa a ano yɛ den na nni biribiara a ɛyɛ akyiwade. Na wo babarima no bɛyɛ obi a wɔayi no asi hɔ ama Onyankopɔn sɛ Nasareni fi awo mu kosi bere a obewu.’”
しかしその人はわたしに『あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。それであなたはぶどう酒または濃い酒を飲んではなりません。またすべて汚れたものを食べてはなりません。その子は生れた時から死ぬ日まで神にささげられたナジルびとです』と申しました」。
8 Na Manoa bɔɔ Awurade mpae se, “Ao Awurade, mesrɛ wo, ma Onyankopɔn nipa no nsan mmra yɛn nkyɛn na ɔmmɛkyerɛ yɛn nhyehyɛe a ɛfa abarimaa a wɔbɛwo no no ho.”
そこでマノアは主に願い求めて言った、「ああ、主よ、どうぞ、あなたがさきにつかわされた神の人をもう一度わたしたちに臨ませて、わたしたちがその生れる子になすべきことを教えさせてください」。
9 Onyankopɔn tiee Manoa. Ɔbɔfo no yii ne ho adi kyerɛɛ no bio wɔ bere a ɔwɔ afum. Nanso na ne kunu Manoa nka ne ho wɔ hɔ.
神がマノアの願いを聞かれたので、神の使は女が畑に座していた時、ふたたび彼女に臨んだ。しかし夫マノアは一緒にいなかった。
10 Ɔbea no yɛɛ ntɛm kɔbɔɔ ne kunu amanneɛ se, “Ɔbarima a oyii ne ho adi kyerɛɛ me da no aba bio!”
女は急ぎ走って行って夫に言った、「さきごろ、わたしに臨まれた人がまたわたしに現れました」。
11 Manoa yɛɛ ntɛm dii ne yere akyi. Oduu ɔbarima no ho no, obisaa no se, “Wo na wokaa biribi kyerɛɛ me yere no ana?” Obuae se, “Yiw, ɛyɛ me.”
マノアは立って妻のあとについて行き、その人のもとに行って言った、「あなたはかつてこの女にお告げになったおかたですか」。その人は言った、「そうです」。
12 Enti Manoa bisaa no se, “Sɛ nsɛm a woaka no ba mu a, mmara bɛn na ɛwɔ hɔ fa abarimaa no asetena ne nʼadwumayɛ ho?”
マノアは言った、「あなたの言われたことが事実となったとき、その子の育て方およびこれになすべき事はなんでしょうか」。
13 Awurade bɔfo no buae se, “Hwɛ sɛ wo yere bedi nhyehyɛe a mekyerɛɛ no no so.
主の使はマノアに言った、「わたしがさきに女に言ったことは皆、守らせなければなりません。
14 Ɛnsɛ sɛ odi bobe anaa biribiara a efi bobe mu. Ɛnsɛ sɛ ɔnom bobesa anaa nsa a ano yɛ den. Ɛnsɛ sɛ odi aduan biara a ɛyɛ akyiwade.”
すなわちぶどうの木から産するものはすべて食べてはなりません。またぶどう酒と濃い酒を飲んではなりません。またすべて汚れたものを食べてはなりません。わたしが彼女に命じたことは皆、守らせなければなりません」。
15 Enti Manoa ka kyerɛɛ Awurade bɔfo no se, “Mesrɛ wo, tena ha kosi sɛ yebesiesie abirekyi ba bi ama woadi ansa na woakɔ.”
マノアは主の使に言った、「どうぞ、わたしたちに、あなたを引き留めさせ、あなたのために子やぎを備えさせてください」。
16 Awurade bɔfo no buae se, “Mɛtena, nanso, merenni biribiara. Mmom, mutumi siesie ɔhyew afɔre sɛ afɔrebɔde de ma Awurade.” (Na Manoa anhu sɛ ɔyɛ Awurade bɔfo.)
主の使はマノアに言った、「あなたがわたしを引き留めても、わたしはあなたの食物をたべません。しかしあなたが燔祭を備えようとなさるのであれば、主にそれをささげなさい」。マノアは彼が主の使であるのを知らなかったからである。
17 Afei, Manoa bisaa Awurade bɔfo no se, “Wo din de dɛn? Sɛ nsɛm yi nyinaa ba mu a, yɛpɛ sɛ yɛhyɛ wo anuonyam.”
マノアは主の使に言った、「あなたの名はなんといいますか。あなたの言われたことが事実となったとき、わたしたちはあなたをあがめましょう」。
18 Awurade bɔfo no bisaa no se, “Adɛn nti na wubisa me din? Sɛ mebɔ me din kyerɛ wo a, worente ase.”
主の使は彼に言った、「わたしの名は不思議です。どうしてあなたはそれをたずねるのですか」。
19 Afei, Manoa faa abirekyi ba no ne aduan afɔrebɔde de bɔɔ afɔre wɔ ɔbotan bi so maa Awurade. Na Manoa ne ne yere rehwɛ no, Awurade yɛɛ anwonwade bi.
そこでマノアは子やぎと素祭とをとり、岩の上でそれを主にささげた。主は不思議なことをされ、マノアとその妻はそれを見た。
20 Ogyaframa a ɛwɔ afɔremuka no mu no teɛ kɔɔ wim no, Awurade bɔfo no faa mu foro kɔe. Na Manoa ne ne yere huu saa no, wɔde wɔn anim butubutuw fam.
すなわち炎が祭壇から天にあがったとき、主の使は祭壇の炎のうちにあってのぼった。マノアとその妻は見て、地にひれ伏した。
21 Ɔbɔfo no anyi ne ho adi bio ankyerɛ Manoa ne ne yere. Afei, Manoa huu sɛ ɛyɛ Awurade bɔfo,
主の使はふたたびマノアとその妻に現れなかった。その時マノアは彼が主の使であることを知った。
22 na ɔka kyerɛɛ ne yere se, “Yebewuwu, efisɛ yɛahu Onyankopɔn!”
マノアは妻に向かって言った、「わたしたちは神を見たから、きっと死ぬであろう」。
23 Nanso ne yere kae se, “Sɛ Awurade bekum yɛn a, anka wannye yɛn ɔhyew afɔre ne aduan afɔre no. Anka ɔrenyi ne ho adi nkyerɛ yɛn, nka anwonwasɛm nkyerɛ yɛn, nyɛ saa anwonwade yi nso.”
妻は彼に言った、「主がもし、わたしたちを殺そうと思われたのならば、わたしたちの手から燔祭と素祭をおうけにならなかったでしょう。またこれらのすべての事をわたしたちにお示しになるはずはなく、また今わたしたちにこのような事をお告げにならなかったでしょう」。
24 Ɔbea no woo ne babarima no, wɔtoo ne din Samson. Na abofra no renyin no, Awurade hyiraa no.
やがて女は男の子を産んで、その名をサムソンと呼んだ。その子は成長し、主は彼を恵まれた。
25 Na bere a ɔwɔ Mahane Dan a ɛwɔ Sora ne Estaol ntam no, Awurade Honhom fii ase baa ne so.
主の霊はゾラとエシタオルの間のマハネダンにおいて初めて彼を感動させた。

< Atemmufo 13 >