< Hesekiel 20 >

1 Afe a ɛto so ason no, ɔsram anum no da a ɛto so du no, Israel mpanyimfo no mu bi bebisaa Awurade hɔ ade, na wɔtenatenaa mʼanim.
第七年の五月十日に、イスラエルの長老たちのある人々が、主に尋ねるためにきて、わたしの前に座した。
2 Na Awurade asɛm baa me nkyɛn se:
時に主の言葉がわたしに臨んだ、
3 “Onipa ba, kasa kyerɛ Israel mpanyimfo no se: ‘Sɛɛ na Otumfo Awurade se: Moaba sɛ morebebisa me nkyɛn ade ana? Sɛ mete ase yi, meremma mo kwan ma mummisa me nkyɛn mmoa, Otumfo Awurade na ose.’
「人の子よ、イスラエルの長老たちに告げて言え。主なる神はこう言われる、あなたがたがわたしのもとに来たのは、わたしに何か尋ねるためであるか。主なる神は言われる、わたしは生きている、わたしはあなたがたの尋ねに答えない。
4 “Bu wɔn atɛn. Bu wɔn atɛn, onipa ba. Fa wɔn agyanom akyiwade a wɔyɛɛ no si wɔn anim
あなたは彼らをさばこうとするのか。人の子よ、あなたは彼らをさばこうとするのか。それなら彼らの先祖たちのした憎むべき事を彼らに知らせ、
5 na ka kyerɛ wɔn se: ‘Sɛɛ na Otumfo Awurade se: Da a miyii Israel no, memaa me nsa so kaa ntam kyerɛɛ Yakobfi asefo, na miyii me ho adi kyerɛɛ wɔn wɔ Misraim. Memaa me nsa so ka kyerɛɛ wɔn se, “Mene Awurade, mo Nyankopɔn.”
かつ彼らに言え。主なる神はこう言われる、わたしがイスラエルを選び、ヤコブの家の子孫に誓い、エジプトの地でわたし自身を彼らに知らせ彼らに誓って、わたしはあなたがたの神、主であると言った日、
6 Saa da no, mekaa wɔn ntam se meyi wɔn afi Misraim na mede wɔn aba asase a mahwehwɛ ama wɔn, asase a ɛwo ne nufusu sen wɔ so, asase nyinaa mu nea ɛyɛ papa pa ara no.
その日にわたしは彼らに誓って、エジプトの地から彼らを導き出し、わたしが彼らのために探り求めた乳と蜜との流れる地、全地の中で最もすばらしい所へ行かせると言った。
7 Na meka kyerɛɛ wɔn se, “Mo mu biara ntow nsɛsode tantan a mode mo ani asi so no nkyene na mommfa Misraim ahoni no ngu mo ho fi, mene Awurade, mo Nyankopɔn.”
わたしは彼らに言った、あなたがたは、おのおのその目を楽しませる憎むべきものを捨てよ。エジプトの偶像をもって、その身を汚すな。わたしはあなたがたの神、主であると。
8 “‘Nanso wɔyɛɛ dɔm tiaa me na wɔantie me; Wɔantotow nsɛsode tantan no a wɔde wɔn ani asi so no angu na wɔannyae ahoni a efi Misraim no akyidi. Enti mekaa se mehwie mʼabufuwhyew agu wɔn so de awie mʼabufuw wɔ wɔn so wɔ Misraim.
ところが彼らはわたしにそむき、わたしの言うことを聞こうともしなかった。彼らは、おのおのその目を楽しませた憎むべきものを捨てず、またエジプトの偶像を捨てなかった。それで、わたしはエジプトの地のうちで、わたしの憤りを彼らに注ぎ、わたしの怒りを彼らに漏らそうと思った。
9 Nanso me din nti meyɛɛ nea ɛremma wonngu me ho fi wɔ amanaman a wɔtete mu no anim, aman a miyii me ho adi kyerɛɛ Israelfo wɔ mu, de yii wɔn fii Misraim no.
しかしわたしはわたしの名のために行動した。それはエジプトの地から彼らを導き出して、周囲に住んでいた異邦人たちに、わたしのことを知らせ、わたしの名が彼らの目の前に、はずかしめられないためである。
10 Enti midii wɔn anim fii Misraim, de wɔn baa sare no so.
すなわち、わたしはエジプトの地から彼らを導き出して、荒野に連れて行き、
11 Mede me nhyehyɛe maa wɔn na mema wohuu me mmara, efisɛ obiara a odi so no nam so benya nkwa.
わたしの定めを彼らに授け、わたしのおきてを彼らに示した。これは人がこれを行うことによって生きるものである。
12 Na mede me homenna maa wɔn sɛ ɛnyɛ nsɛnkyerɛnne wɔ yɛn ntam, sɛnea wobehu sɛ me Awurade na meyɛɛ wɔn kronkron no.
わたしはまた彼らに安息日を与えて、わたしと彼らとの間のしるしとした。これは主なるわたしが彼らを聖別したことを、彼らに知らせるためである。
13 “‘Nanso Israelfo tew mʼanim atua wɔ sare no so. Wɔanni me nhyehyɛe so, na wɔpoo me mmara no, nanso onipa a obedi so no benya nkwa wɔ wɔn mu, na woguu me homenna ho fi koraa. Enti mekaa se mehwie mʼabufuwhyew agu wɔn so na masɛe wɔn wɔ sare no so.
しかしイスラエルの家は荒野でわたしにそむき、わたしの定めに歩まず、人がそれを行うことによって、生きることのできるわたしのおきてを捨て、大いにわたしの安息日を汚した。そこでわたしは荒野で、わたしの憤りを彼らの上に注ぎ、これを滅ぼそうと思ったが、
14 Nanso me din nti, meyɛɛ nea ɛremma ho kwan ma wonngu me ho fi wɔ amanaman a miyii wɔn fii so no ani so.
わたしはわたしの名のために行動した。それはわたしが彼らを導き出して見せた異邦人の前に、わたしの名が汚されないためである。
15 Afei memaa me nsa so kaa ntam wɔ sare no so sɛ meremfa wɔn nnkɔ asase a mede ama wɔn no so, asase a ɛwo ne nufusu sen wɔ so, nsase nyinaa mu nea eye pa ara no,
ただし、わたしは荒野で彼らに誓い、わたしが彼らに与えた乳と蜜との流れる地、全地の最もすばらしい地に、彼らを導かないと言った。
16 efisɛ wɔpoo me mmara, wɔanni mʼahyɛde so na woguu me homenna ho fi, esiane sɛ na wɔn koma da wɔn ahoni no so nti.
これは彼らがその心に偶像を慕って、わがおきてを捨て、わが定めに歩まず、わが安息日を汚したからである。
17 Nanso mihuu wɔn mmɔbɔ, na mansɛe wɔn na mantɔre wɔn ase wɔ sare no so.
けれどもわたしは彼らを惜しみ見て、彼らを滅ぼさず、荒野で彼らを絶やさなかった。
18 Meka kyerɛɛ wɔn mma wɔ sare no so se, “Munnni mo agyanom ahyɛde ne wɔn mmara so, na mommfa wɔn ahoni ngu mo ho fi.
わたしはまた荒野で彼らの子どもたちに言った、あなたがたの先祖の定めに歩んではならない。そのおきてを守ってはならない。その偶像をもって、あなたがたの身を汚してはならない。
19 Mene Awurade, mo Nyankopɔn; munni mʼahyɛde so na monhwɛ yiye nni me mmara so.
主なるわたしはあなたがたの神である。わが定めに歩み、わがおきてを守ってこれを行い、
20 Monyɛ me homenna kronkron na ɛnyɛ nsɛnkyerɛnne wɔ me ne mo ntam. Afei mubehu sɛ mene Awurade, mo Nyankopɔn no.”
わが安息日を聖別せよ。これはわたしとあなたがたとの間のしるしとなって、主なるわたしがあなたがたの神であることを、あなたがたに知らせるためである。
21 “‘Nanso mma no yɛɛ dɔm tiaa me. Wɔanni mʼahyɛde so, na wɔanhwɛ anni me mmara so; nea onipa di so a obenya nkwa no, woguu me homenna ho fi. Enti mekaa se mehwie mʼabufuwhyew agu wɔn so de awie mʼabufuw a etia wɔn wɔ sare no so no.
しかしその子どもたちはわたしにそむき、わが定めに歩まず、人がこれを行うことによって、生きることのできるわたしのおきてを守り行わず、わが安息日を汚した。そこでわたしはわが憤りを彼らの上に注ぎ、荒野で彼らに対し、わが怒りを漏らそうと思った。
22 Nanso metwentwɛn so, na me din nti, meyɛɛ nea ɛremma ho ngu fi wɔ aman a miyii wɔn fii so no ani so.
しかしわたしはわが手を翻して、わが名のために行動した。それはわたしが彼らを導き出して見せた異邦人の前に、わたしの名が汚されないためである。
23 Memaa me nsa so kaa ntam wɔ sare no so se mɛhwete wɔn wɔ amanaman no so na mabɔ wɔn apansam wɔ nsase no so,
ただしわたしは荒野で彼らに誓い、わたしは異邦人の間に彼らを散らし、国々の中に彼らをふりまくと言った。
24 efisɛ wɔanni me mmara so, na mmom wɔpoo mʼahyɛde guu me homenna ho fi, na wɔn ani kodii wɔn agyanom ahoni akyi.
これは彼らがわがおきてを行わず、わが定めを捨て、わが安息日を汚し、彼らの目にその先祖の偶像を慕ったからである。
25 Enti memaa wɔn ahyɛde a enye ne mmara a ɛde asotwe mmom na ɛbɛba wɔn so, na ɛnyɛ nkwa;
またわたしは彼らに良くない定めと、それによって生きることのできないおきてとを与え、
26 memaa ho kwan ma wɔde wɔn ayɛyɛde a ɛyɛ wɔn abakan bɔɔ afɔre de guu wɔn ho fi, sɛnea mede ahodwiriw bɛhyɛ wɔn ma ama wɔahu sɛ mene Awurade.’
そして、彼らのういごに火の中を通らせるその供え物によって、彼らを汚し、彼らを恐れさせた。わたしがこれを行ったのは、わたしが主であることを、彼らに知らせるためである。
27 “Enti onipa ba, kasa kyerɛ Israelfo, ka kyerɛ wɔn se, ‘Nea Otumfo Awurade se ni: Na eyi mu nso, mo agyanom poo me na wɔnam so kaa abususɛm tiaa me:
それゆえ人の子よ、イスラエルの家に告げて言え。主なる神はこう言われる、あなたがたの先祖はまた、不信の罪を犯してわたしを汚した。
28 Mede wɔn baa asase a maka ntam sɛ mede bɛma wɔn no so no, wɔbɔɔ afɔre, yɛɛ afɔrebɔde maa koko biara a ɛkorɔn anaa dua biara a ɛso wɔ nhaban de hyɛɛ me abufuw; wɔde nnuhuam mae, na wohwiee ahwiesa maa wɔn.
わたしが彼らに与えようと誓った地に、彼らを導き入れた時、彼らはすべての高い丘と、すべての茂った木とを見て、その所で犠牲をささげ、忌むべき供え物をささげ、またこうばしいかおりをその所に上らせ、その所に灌祭を注いだ。
29 Na mibisaa wɔn se: Ɛhe ne saa sorɔnsorɔmmea a mokɔ hɔ yi?’” (Wɔfrɛ hɔ Bama de besi nnɛ.)
(わたしは彼らに言った、あなたがたが通うその高き所はなんであるか。それでその名は今日までバマととなえられている。)
30 “Enti ka kyerɛ Israelfi se: ‘Sɛɛ na Otumfo Awurade se: Mubegu mo ho fi sɛnea mo agyanom yɛe, na mo kɔn dɔ wɔn ahoni atantan no ana?
それゆえ、イスラエルの家に言え。主なる神はこう言われる、あなたがたは、その先祖のおこないに従って、その身を汚し、その憎むべきものを慕うのか。
31 Sɛ mode mo ayɛyɛde a ɛyɛ mo mmabarima bɔ afɔre wɔ ogya so ma mo ahoni a, na mokɔ so de mo ahoni nyinaa gu mo ho fi besi nnɛ. Memma mommebisa me hɔ ade ana, Israelfi? Ampa ara sɛ mete ase yi, Otumfo Awurade asɛm ni, meremma mummmisa me hɔ ade.
あなたがたは、その供え物をささげ、その子供に火の中を通らせて、今日まですべての偶像をもって、その身を汚すのである。イスラエルの家よ、わたしは、なおあなたがたに尋ねられるべきであろうか。わたしは生きている。わたしは決してあなたがたに尋ねられるはずはないと、主なる神は言われる。
32 “‘Moka se, “Yɛpɛ sɛ yɛyɛ sɛ aman no, te sɛ wiasefo a wɔsom nnua ne abo no.” Nanso nea ɛwɔ mo adwene mu no rensi da.
あなたがたの心にあること、すなわち『われわれは異邦人のようになり、国々のもろもろのやからのようになって、木や石を拝もう』との考えは決して成就しない。
33 Sɛ mete ase yi, Otumfo Awurade asɛm ni, Mede nsa a ɛyɛ den, basa a wɔateɛ mu ne abufuwhyew a wɔahwie agu bedi mo so.
主なる神は言われる、わたしは生きている、わたしは必ず強い手と伸べた腕と注がれた憤りとをもって、あなたがたを治める。
34 Mede mo befi amanaman no so, na maboaboa mo ano afi nsase a wɔapete mo wɔ so no so; mede nsa a ɛyɛ den ne abasa a wɔateɛ mu ne abufuwhyew a wɔahwie agu na ɛbɛyɛ.
わたしはわが強い手と伸べた腕と注がれた憤りとをもって、あなたがたをもろもろの民の中から導き出し、その散らされた国々から集め、
35 Mede mo bɛba amanaman no sare so, na hɔ na mebu mo atɛn anim ne anim.
もろもろの民の荒野に導き入れ、その所で顔と顔とを合わせて、あなたがたをさばく。
36 Sɛnea mibuu mo agyanom atɛn wɔ Misraim sare so no, saa ara na mebu mo atɛn, Otumfo Awurade asɛm ni.
すなわち、エジプトの地の荒野で、あなたがたの先祖をさばいたように、わたしはあなたがたをさばくと、主なる神は言われる。
37 Mɛma moafa mʼabaa no ase na mahu mo yiye na mede mo aba apam no nkyehama ase.
わたしはあなたがたに、むちの下を通らせ、数えてはいらせ、
38 Mɛsa mo mu ayi wɔn a wɔyɛ dɔm tia me. Ɛwɔ mu sɛ meyi wɔn afi aman a wɔte so no mu, nanso wɔn anan rensi Israel asase so. Afei mubehu sɛ mene Awurade no.
あなたがたのうちから、従わぬ者と、わたしにそむいた者とを分かち、その寄留した地から、彼らを導き出す。しかし彼らはイスラエルの地に入ることはできない。こうしてあなたがたはわたしが主であることを知るようになる。
39 “‘Na mo de, Israelfi, sɛɛ na Otumfo Awurade se: Mo mu biara nkɔsom nʼahoni! Nanso akyiri no, mubetie me na moremfa mo ayɛyɛde ne ahoni ngu me din kronkron ho fi bio.
それで、イスラエルの家よ、主なる神はこう言われる、あなたがたはわたしに聞かないなら、今も後も、おのおのその偶像に行って仕えるがよい。しかし再び供え物と偶像とをもって、わたしの聖なる名を汚してはならない。
40 Efisɛ me bepɔw kronkron no so, Israel bepɔw a ɛkorɔn no so, Otumfo Awurade na ose, hɔ wɔ asase no so na Israelfi nyinaa bɛsom me, na hɔ na mobɛsɔ mʼani. Ɛhɔ na mehia mo afɔrebɔde ne mo ayɛyɛde a edi mu no, aka mo afɔre kronkron no nyinaa ho.
主なる神は言われる、わたしの聖なる山、イスラエルの高い山の上で、イスラエルの全家はその地で、ことごとくわたしに仕える。その所でわたしは喜んで彼らを受けいれ、あなたがたのささげ物と最上の供え物とを、その聖なるささげ物と共に求める。
41 Sɛ miyi mo fi amanaman no mu na meboaboa mo ano fi nsase a wɔbɔɔ mo petee so no so a, mobɛsɔ mʼani sɛ kurobow a eyi hua, afei mɛda me kronkronyɛ adi wɔ mo mu ama amanaman no ahu.
わたしがあなたがたをもろもろの民の中から導き出し、かつてあなたがたを散らした国々から集める時、こうばしいかおりとして、あなたがたを喜んで受けいれる。そしてわたしは異邦人の前で、あなたがたの中に、わたしの聖なることをあらわす。
42 Sɛ mede mo ba Israel asase a memaa me nsa so kaa ntam sɛ mede bɛma mo agyanom no so a, na mubehu sɛ mene Awurade.
こうしてわたしがあなたがたを、イスラエルの地、すなわちあなたがたの先祖たちに与えると誓った地に、はいらせる時、あなたがたはわたしが主であることを知るようになる。
43 Ɛhɔ no, mobɛkae mo suban ne nneyɛe nyinaa a mode agu mo ho fi, na mo ho bɛyɛ mo nwini esiane amumɔyɛ a moayɛ no nyinaa nti.
またその所であなたがたは、その身を汚したあなたがたのおこないと、すべてのわざとを思い出し、みずから行ったすべての悪事のために、自分を忌みきらうようになる。
44 Mubehu sɛ mene AWURADE no, bere a me ne mo di no sɛnea me din te na mmom ɛnyɛ sɛnea mo akwammɔne ne mo porɔwee nneyɛe no te, mo Israelfo, Otumfo Awurade asɛm ni.’”
イスラエルの家よ、わたしがあなたがたの悪しきおこないによらず、またその腐れたわざによらず、わたしの名のために、あなたがたを扱う時、あなたがたはわたしが主であることを知るのであると、主なる神は言われる」。
45 Awurade asɛm baa me nkyɛn se:
主の言葉がまたわたしに臨んだ、
46 “Onipa ba fa wʼani kyerɛ anafo fam, ka asɛm tia anafo fam na hyɛ nkɔm tia kwae a ɛwɔ anafo fam asase so.
「人の子よ、顔を南に向け、南に向かって語り、ネゲブの森の地に対して預言せよ。
47 Ka kyerɛ anafo fam kwae no se: ‘Tie Awurade asɛm. Sɛɛ na Otumfo Awurade se: Merebɛto wo mu gya, na ɛbɛhyew nnua a ɛwɔ wo so nyinaa: Nea ɛyɛ amono ne nea awo. Wɔrennum ogyaframa no na ɛbɛhyew asase no ani nyinaa; efi anafo fam kosi atifi fam.
すなわちネゲブの森に言え、主の言葉を聞け、主なる神はこう言われる、見よ、わたしはあなたのうちに火を燃やす。その火はあなたのうちのすべての青木と、すべての枯れ木を焼き滅ぼし、その燃える炎は消されることがなく、南から北まで、すべての地のおもては、これがために焼ける。
48 Obiara behu sɛ me Awurade na masɔ ogya no ano; ɛrennum.’”
すべて肉なる者は、主なるわたしがこれを焼いたことを見る。その火は消されない」。
49 Afei mekae se, “Aa, Otumfo Awurade! Wɔka fa me ho se, ‘Ɛnyɛ mmɛ na ɔrebu yi ana?’”
そこでわたしは言った、「ああ主なる神よ、彼らはわたしについてこう語っています、『彼はたとえをもって語る者ではないか』と」。

< Hesekiel 20 >