< Ɔsɛnkafo 2 >
1 Mekaa wɔ me koma mu se, “Afei bra, mede anigye bɛsɔ wo ahwɛ na yɛahu nea eye.” Nanso ankosi hwee.
わたしは自分の心に言った、「さあ、快楽をもって、おまえを試みよう。おまえは愉快に過ごすがよい」と。しかし、これもまた空であった。
2 Mekae se, “Ɔserew yɛ nkwaseade. Na dɛn na anigye tumi yɛ?”
わたしは笑いについて言った、「これは狂気である」と。また快楽について言った、「これは何をするのか」と。
3 Mepɛɛ sɛ mihu nea eye pa ara ma yɛn wɔ bere tiaa a yɛwɔ wɔ asase yi so no. Enti meyɛɛ mʼadwene sɛ mede nsa bɛsɛpɛw me ho na mahwehwɛ, ahu nkwaseasɛm nkyerɛase, a na nyansa da so bɔ mʼankasa mʼadwene ho ban.
わたしの心は知恵をもってわたしを導いているが、わたしは酒をもって自分の肉体を元気づけようと試みた。また、人の子は天が下でその短い一生の間、どんな事をしたら良いかを、見きわめるまでは、愚かな事をしようと試みた。
4 Mede me nsa hyɛɛ nnwuma akɛse ase; misisii adan yɛɛ bobe nturo.
わたしは大きな事業をした。わたしは自分のために家を建て、ぶどう畑を設け、
5 Meyɛɛ nturo ne ahomegyebea na miduaduaa nnuaba ahorow bebree wɔ mu.
園と庭をつくり、またすべて実のなる木をそこに植え、
6 Misisii nsukorae a mɛtwe nsu afi mu, de agugu nnua a ɛrenyin no so.
池をつくって、木のおい茂る林に、そこから水を注がせた。
7 Metɔɔ nkoa ne mfenaa, na minyaa ebinom nso a wɔwoo wɔn wɔ me fi. Afei nso, minyaa anantwi ne nguan bebree sen obiara a wadi mʼanim wɔ Yerusalem.
わたしは男女の奴隷を買った。またわたしの家で生れた奴隷を持っていた。わたしはまた、わたしより先にエルサレムにいただれよりも多くの牛や羊の財産を持っていた。
8 Mepɛɛ dwetɛ ne sikakɔkɔɔ, gyigyee ahemfo ne amantam no ademude kaa ho. Mefaa mmarima ne mmea nnwontofo, pɛɛ mmea atenae nso; nea ɛyɛ ɔbarima koma anigyede biara.
わたしはまた銀と金を集め、王たちと国々の財宝を集めた。またわたしは歌うたう男、歌うたう女を得た。また人の子の楽しみとするそばめを多く得た。
9 Migyee din sen obiara a wadi mʼanim wɔ Yerusalem. Eyinom nyinaa mu no me nimdeɛ kɔɔ so yɛɛ adwuma.
こうして、わたしは大いなる者となり、わたしより先にエルサレムにいたすべての者よりも、大いなる者となった。わたしの知恵もまた、わたしを離れなかった。
10 Nea mʼani hwehwɛe biara mamfa ankame no; mansiw me koma anigye ho kwan. Me koma ani gyee me nnwuma nyinaa ho, na eyi yɛ mʼadwumayɛ so akatua.
なんでもわたしの目の好むものは遠慮せず、わたしの心の喜ぶものは拒まなかった。わたしの心がわたしのすべての労苦によって、快楽を得たからである。そしてこれはわたしのすべての労苦によって得た報いであった。
11 Nanso sɛ mehwɛ nea me nsa ayɛ nyinaa ne nea mabrɛ anya a, ne nyinaa nka hwee, ɛte sɛnea wotu mmirika taa mframa mannya mfaso biara wɔ owia yi ase.
そこで、わたしはわが手のなしたすべての事、およびそれをなすに要した労苦を顧みたとき、見よ、皆、空であって、風を捕えるようなものであった。日の下には益となるものはないのである。
12 Mede mʼadwene kɔɔ nimdeɛ, adammɔsɛm ne nkwaseasɛm so. Dɛn bio na nea wadi ɔhene ade betumi ayɛ asen nea wɔayɛ dedaw no?
わたしはまた、身をめぐらして、知恵と、狂気と、愚痴とを見た。そもそも、王の後に来る人は何をなし得ようか。すでに彼がなした事にすぎないのだ。
13 Mihuu sɛ nimdeɛ ye sen nkwaseasɛm, sɛnea hann yɛ sen sum no.
光が暗きにまさるように、知恵が愚痴にまさるのを、わたしは見た。
14 Onyansafo ani wɔ ne tirim, na ɔkwasea de, ɔnantew sum mu; nanso mihuu sɛ wɔn nyinaa nkrabea yɛ pɛ.
知者の目は、その頭にある。しかし愚者は暗やみを歩む。けれどもわたしはなお同一の運命が彼らのすべてに臨むことを知っている。
15 Afei misusuw wɔ me koma mu se, “Ɔkwasea nkrabea bɛto me nso. Enti sɛ mihu nyansa a mfaso bɛn na minya?” Mekaa wɔ me koma mu se, “Eyi nso nka hwee.”
わたしは心に言った、「愚者に臨む事はわたしにも臨むのだ。それでどうしてわたしは賢いことがあろう」。わたしはまた心に言った、「これもまた空である」と。
16 Te sɛ ɔkwasea no, onyansafo nso, wɔrenkae no daa; nna a ɛreba no mu, wɔrenkae wɔn baanu no. Te sɛ ɔkwasea no, onyansafo nso bewu!
そもそも、知者も愚者も同様に長く覚えられるものではない。きたるべき日には皆忘れられてしまうのである。知者が愚者と同じように死ぬのは、どうしたことであろう。
17 Ɛno nti asetena fonoo me, na adwuma a yɛyɛ wɔ owia yi ase no haw me. Ne nyinaa yɛ ahuhude, te sɛnea wotu mmirika taa mframa.
そこで、わたしは生きることをいとった。日の下に行われるわざは、わたしに悪しく見えたからである。皆空であって、風を捕えるようである。
18 Mikyii nea mayɛ adwuma apɛ nyinaa wɔ owia yi ase, efisɛ ɛsɛ sɛ migyaw hɔ ma nea obedi mʼade.
わたしは日の下で労したすべての労苦を憎んだ。わたしの後に来る人にこれを残さなければならないからである。
19 Na hena na onim sɛ onipa ko no bɛyɛ onyansafo anaa ɔkwasea? Nanso nea mabiri me mogya ani apɛ wɔ owia yi ase nyinaa bɛkɔ ne nsam. Eyi nso yɛ ahuhude.
そして、その人が知者であるか、または愚者であるかは、だれが知り得よう。そうであるのに、その人が、日の下でわたしが労し、かつ知恵を働かしてなしたすべての労苦をつかさどることになるのだ。これもまた空である。
20 Enti mepaa abaw wɔ owia yi ase adwumaden ho.
それでわたしはふり返ってみて、日の下でわたしが労したすべての労苦について、望みを失った。
21 Na onipa befi ne nimdeɛ, nyansa ne adwumayɛ ho nimdeɛ mu ayɛ nʼasɛde, na afei ɛsɛ sɛ ogyaw nʼadwumayɛ so aba ma obi a ɔnyɛɛ adwuma biara. Eyi nso yɛ ahuhude, na ɛhaw adwene.
今ここに人があって、知恵と知識と才能をもって労しても、これがために労しない人に、すべてを残して、その所有とさせなければならないのだ。これもまた空であって、大いに悪い。
22 Dɛn na onipa nya fi ne brɛ ne dadwen a ɔde yɛ adwuma wɔ owia yi ase mu?
そもそも、人は日の下で労するすべての労苦と、その心づかいによってなんの得るところがあるか。
23 Ne nkwanna nyinaa, nʼadwumayɛ yɛ ɔyaw ne ɔhaw; anadwo mpo nʼadwene yɛ adwuma. Eyi nso yɛ ahuhude.
そのすべての日はただ憂いのみであって、そのわざは苦しく、その心は夜の間も休まることがない。これもまた空である。
24 Biribiara nsen sɛ onipa bedidi na wanom na wanya ahotɔ wɔ adwumayɛ mu. Eyi nso mihuu sɛ efi Onyankopɔn,
人は食い飲みし、その労苦によって得たもので心を楽しませるより良い事はない。これもまた神の手から出ることを、わたしは見た。
25 efisɛ ɛnyɛ ɔno a anka hena na obetumi adidi anaasɛ obenya ahotɔ?
だれが神を離れて、食い、かつ楽しむことのできる者があろう。
26 Onipa a ɔsɔ Onyankopɔn ani no, ɔma no nimdeɛ, nyansa ne anigye, nanso omumɔyɛfo de, ɔma ɔboaboa ahonyade ano ma nea ɔsɔ Onyankopɔn ani. Eyi nso yɛ ahuhude, sɛnea wɔde mmirikatu taa mframa no.
神は、その心にかなう人に、知恵と知識と喜びとをくださる。しかし罪びとには仕事を与えて集めることと、積むことをさせられる。これは神の心にかなう者にそれを賜わるためである。これもまた空であって、風を捕えるようである。