< Ayubu 31 >
1 “Nimefanya agano na macho yangu yasimtazame msichana kwa kumtamani.
わたしは、わたしの目と契約を結んだ、どうして、おとめを慕うことができようか。
2 Kwa kuwa fungu la mwanadamu ni gani kutoka kwa Mungu juu, urithi wake kutoka kwa Mungu Mwenye Nguvu Aliye juu?
もしそうすれば上から神の下される分はどんなであろうか。高き所から全能者の与えられる嗣業はどんなであろうか。
3 Je, si uharibifu kwa watu waovu, maangamizi kwa wale watendao mabaya?
不義なる者には災が下らないであろうか。悪をなす者には災難が臨まないであろうか。
4 Je, yeye hazioni njia zangu na kuihesabu kila hatua yangu?
彼はわたしの道をみそなわし、わたしの歩みをことごとく数えられぬであろうか。
5 “Kama nimeishi katika uongo au mguu wangu umekimbilia udanganyifu,
もし、わたしがうそと共に歩み、わたしの足が偽りにむかって急いだことがあるなら、
6 Mungu na anipime katika mizani za uaminifu, naye atajua kwamba sina hatia:
(正しいはかりをもってわたしを量れ、そうすれば神はわたしの潔白を知られるであろう。)
7 kama hatua zangu zimepotoka kutoka kwenye njia, kama moyo wangu umeongozwa na macho yangu, au kama mikono yangu imetiwa unajisi,
もしわたしの歩みが、道をはなれ、わたしの心がわたしの目にしたがって歩み、わたしの手に汚れがついていたなら、
8 basi wengine na wale nilichokipanda, nayo yale yote niliyootesha na yangʼolewe.
わたしのまいたのを他の人が食べ、わたしのために成長するものが、抜き取られてもかまわない。
9 “Kama moyo wangu umeshawishiwa na mwanamke, au kama nimevizia mlangoni mwa jirani yangu,
もし、わたしの心が、女に迷ったことがあるか、またわたしが隣り人の門で待ち伏せしたことがあるなら、
10 basi mke wangu na asage nafaka ya mwanaume mwingine, nao wanaume wengine walale naye.
わたしの妻が他の人のためにうすをひき、他の人が彼女の上に寝てもかまわない。
11 Kwa kuwa hilo lingekuwa aibu, naam, dhambi ya kuhukumiwa.
これは重い罪であって、さばきびとに罰せられるべき悪事だからである。
12 Ni moto uwakao kwa Uharibifu; ungekuwa umengʼoa mavuno yangu.
これは滅びに至るまでも焼きつくす火であって、わたしのすべての産業を根こそぎ焼くであろう。
13 “Kama ningewanyima haki watumishi wangu wanaume au vijakazi wangu, walipokuwa na manungʼuniko dhidi yangu,
わたしのしもべ、また、はしためがわたしと言い争ったときに、わたしがもしその言い分を退けたことがあるなら、
14 nitafanya nini Mungu atakaponikabili? Nitamjibu nini nitakapoitwa kutoa hesabu?
神が立ち上がられるとき、わたしはどうしようか、神が尋ねられるとき、なんとお答えしようか。
15 Je, yeye aliyeniumba tumboni mwa mama yangu, si ndiye aliwaumba? Je, si ni yeye huyo mmoja aliyetuumba sote ndani ya mama zetu?
わたしを胎内に造られた者は、彼をも造られたのではないか。われわれを腹の内に形造られた者は、ただひとりではないか。
16 “Ikiwa nimewanyima maskini haja zao, au kuyaacha macho ya wajane yadhoofike,
わたしがもし貧しい者の願いを退け、やもめの目を衰えさせ、
17 kama nimekula chakula changu mwenyewe, bila kuwashirikisha yatima;
あるいはわたしひとりで食物を食べて、みなしごに食べさせなかったことがあるなら、
18 lakini tangu ujana wangu nimemlea yatima kama ambavyo baba angefanya, nami tangu kuzaliwa kwangu nimewaongoza wajane:
(わたしは彼の幼い時から父のように彼を育て、またその母の胎を出たときから彼を導いた。)
19 kama nilimwona yeyote akiteseka kwa kukosa nguo, au mtu mhitaji asiye na mavazi
もし着物がないために死のうとする者や、身をおおう物のない貧しい人をわたしが見た時に、
20 ambaye wala moyo wake haukunibariki kwa kumpatia joto kwa mavazi ya manyoya ya kondoo zangu,
その腰がわたしを祝福せず、また彼がわたしの羊の毛で暖まらなかったことがあるなら、
21 na kama nimeinua mkono wangu dhidi ya yatima, nikijua kuwa nina ushawishi mahakamani,
もしわたしを助ける者が門におるのを見て、みなしごにむかってわたしの手を振り上げたことがあるなら、
22 basi mkono wangu na unyofoke toka begani mwangu, nao na uvunjike kutoka kiungio chake.
わたしの肩骨が、肩から落ち、わたしの腕が、つけ根から折れてもかまわない。
23 Kwa kuwa niliogopa uharibifu kutoka kwa Mungu, nami kwa kuuogopa utukufu wake sikuweza kufanya mambo kama hayo.
わたしは神から出る災を恐れる、その威光の前には何事もなすことはできない。
24 “Kama nimeweka tumaini langu kwenye dhahabu, au kuiambia dhahabu safi, ‘Wewe ndiwe salama yangu,’
わたしがもし金をわが望みとし、精金をわが頼みと言ったことがあるなら、
25 kama nimefurahia wingi wa utajiri wangu, ustawi ambao mikono yangu ilikuwa imepata,
わたしがもしわが富の大いなる事と、わたしの手に多くの物を獲た事とを喜んだことがあるなら、
26 kama nimelitazama jua katika kungʼaa kwake au mwezi ukienda kwa fahari yake,
わたしがもし日の輝くのを見、または月の照りわたって動くのを見た時、
27 hivyo moyo wangu kushawishiwa kwa siri, au kubusu mkono wangu kwa kuviheshimu,
心ひそかに迷って、手に口づけしたことがあるなら、
28 basi hiyo pia ingekuwa dhambi ya kuhukumiwa, kwa kuwa ningekuwa si mwaminifu kwa Mungu aishiye juu sana.
これもまたさばきびとに罰せらるべき悪事だ。わたしは上なる神を欺いたからである。
29 “Kama nimeshangilia msiba wa adui yangu, au kutazama kwa furaha taabu iliyomjia,
わたしがもしわたしを憎む者の滅びるのを喜び、または災が彼に臨んだとき、勝ち誇ったことがあるなら、
30 lakini sikuruhusu kinywa changu kufanya dhambi kwa kuomba laana dhidi ya maisha yake;
(わたしはわが口に罪を犯させず、のろいをもって彼の命を求めたことはなかった。)
31 kama watu wa nyumbani mwangu kamwe hawakusema, ‘Ni nani ambaye hajashibishwa na nyama ya Ayubu?’
もし、わたしの天幕の人々で、『だれか彼の肉に飽きなかった者があるか』と、言わなかったことがあるなら、
32 Lakini hakuna mgeni aliyelala njiani, kwa maana mlango wangu ulikuwa wazi kwa msafiri;
(他国人はちまたに宿らず、わたしはわが門を旅びとに開いた。)
33 kama nimeifunika dhambi yangu kama wanadamu wengine wafanyavyo, kwa kuficha hatia yangu moyoni mwangu,
わたしがもし人々の前にわたしのとがをおおい、わたしの悪事を胸の中に隠したことがあるなら、
34 kwa sababu ya kuogopa umati wa watu, na hivyo kuwa na hofu ya kudharauliwa na jamaa, nikanyamaza kimya nisitoke nje ya mlango:
わたしが大衆を恐れ、宗族の侮りにおじて、口を閉じ、門を出なかったことがあるなら、
35 (“Laiti kama angekuwepo mtu wa kunisikia! Tazama sasa ninatia sahihi kwenye utetezi wangu: Mwenyezi na anijibu; mshtaki wangu na aweke mashtaka yake kwenye maandishi.
ああ、わたしに聞いてくれる者があればよいのだが、(わたしのかきはんがここにある。どうか、全能者がわたしに答えられるように。)ああ、わたしの敵の書いた告訴状があればよいのだが。
36 Hakika ningeyavaa begani mwangu, ningeyavaa kama taji.
わたしは必ずこれを肩に負い、冠のようにこれをわが身に結び、
37 Ningempa hesabu ya kila hatua yangu, ningemwendea kama mwana wa mfalme.)
わが歩みの数を彼に述べ、君たる者のようにして、彼に近づくであろう。
38 “Kama nchi yangu inalia dhidi yangu, na mifereji yake yote imelowana kwa machozi,
もしわが田畑がわたしに向かって呼ばわり、そのうねみぞが共に泣き叫んだことがあるなら、
39 kama nimekula mazao yake bila malipo, au kuvunja mioyo ya wapangaji wake,
もしわたしが金を払わないでその産物を食べ、その持ち主を死なせたことがあるなら、
40 basi miiba na iote badala ya ngano, na magugu badala ya shayiri.” Mwisho wa maneno ya Ayubu.
小麦の代りに、いばらがはえ、大麦の代りに雑草がはえてもかまわない」。ヨブの言葉は終った。