< VaRoma 11 >

1 Zvino ndinobvunza ndichiti: Mwari akarasa vanhu vake here? Kwete napaduku pose! Nokuti ini pachangu ndiri muIsraeri, chizvarwa chaAbhurahama, ndiri worudzi rwaBhenjamini.
そこで、わたしは問う、「神はその民を捨てたのであろうか」。断じてそうではない。わたしもイスラエル人であり、アブラハムの子孫、ベニヤミン族の者である。
2 Mwari haana kurasa vanhu vake, avo vaakaziva pakutanga. Hamuzivi here zvinorehwa noRugwaro pandima inotaura nezvaEria, kuti akakumbira sei kuna Mwari pamusoro peIsraeri achiti,
神は、あらかじめ知っておられたその民を、捨てることはされなかった。聖書がエリヤについてなんと言っているか、あなたがたは知らないのか。すなわち、彼はイスラエルを神に訴えてこう言った。
3 “Ishe vakauraya vaprofita venyu uye vakaputsa aritari dzenyu; ndini ndoga ndasara, uye vari kuedza kundiuraya”?
「主よ、彼らはあなたの預言者たちを殺し、あなたの祭壇をこぼち、そして、わたしひとりが取り残されたのに、彼らはわたしのいのちをも求めています」。
4 Uye Mwari akamupindura achiti kudiniko? “Ndakazvichengetera varume zviuru zvinomwe vasina kupfugamira Bhaari.”
しかし、彼に対する御告げはなんであったか、「バアルにひざをかがめなかった七千人を、わたしのために残しておいた」。
5 Saizvozvowo, panguva ino varipo vakasara, vakasanangurwa nenyasha.
それと同じように、今の時にも、恵みの選びによって残された者がいる。
6 Uye kana zvava zvenyasha, saka hazvichisiri zvamabasa; kana dai zvaiva zvakadaro, nyasha hadzaizova nyasha.
しかし、恵みによるのであれば、もはや行いによるのではない。そうでないと、恵みはもはや恵みでなくなるからである。
7 Zvino tichatiiko? Zvakatsvakwa navaIsraeri nokushingaira havana kuzviwana, asi vasanangurwa ndivo vakazviwana. Vamwe vakaomeswa mwoyo,
では、どうなるのか。イスラエルはその追い求めているものを得ないで、ただ選ばれた者が、それを得た。そして、他の者たちはかたくなになった。
8 sezvazvakanyorwa zvichinzi: “Mwari akavapa mweya wehope, meso kuti vasaona, nzeve kuitira kuti vasanzwa, kusvikira nanhasi uno.”
「神は、彼らに鈍い心と、見えない目と、聞えない耳とを与えて、きょう、この日に及んでいる」と書いてあるとおりである。
9 Uye Dhavhidhi anoti: “Tafura yavo ngaive musungo neriva, nechigumbuso uye nechinotsiva kwavari.
ダビデもまた言っている、「彼らの食卓は、彼らのわなとなれ、網となれ、つまずきとなれ、報復となれ。
10 Meso avo ngaasvibirwe kuti vasaona; uye mukotamise misana yavo nokusingaperi.”
彼らの目は、くらんで見えなくなれ、彼らの背は、いつまでも曲っておれ」。
11 Zvakare ndinobvunza ndichiti: Ko, vakagumbuswa vakawa zvokusazomukazve here? Kwete napaduku pose! Asi kuti nokuwa kwavo ruponeso rwakauya kune veDzimwe Ndudzi kuti Israeri ive negodo.
そこで、わたしは問う、「彼らがつまずいたのは、倒れるためであったのか」。断じてそうではない。かえって、彼らの罪過によって、救が異邦人に及び、それによってイスラエルを奮起させるためである。
12 Zvino kana kudarika kwavo kuchipfumisa nyika, uye kurasikirwa kwavo kuchireva pfuma kune veDzimwe Ndudzi, kuzara kwavo kuchauyisa pfuma yakakura zvakadii!
しかし、もし、彼らの罪過が世の富となり、彼らの失敗が異邦人の富となったとすれば、まして彼らが全部救われたなら、どんなにかすばらしいことであろう。
13 Ndiri kutaura kwamuri imi veDzimwe Ndudzi. Sezvandiri mupostori weveDzimwe Ndudzi, ndinokudza ushumiri hwangu
そこでわたしは、あなたがた異邦人に言う。わたし自身は異邦人の使徒なのであるから、わたしの務を光栄とし、
14 netariro yokuti zvimwe ndingamutsa godo kuvanhu vangu uye ndiponese vamwe vavo.
どうにかしてわたしの骨肉を奮起させ、彼らの幾人かを救おうと願っている。
15 Nokuti kana kuraswa kwavo kuri kuyananiswa kwenyika, ko, kugamuchirwa kwavo kuchagoveiko, asi upenyu kubva kurufu?
もし彼らの捨てられたことが世の和解となったとすれば、彼らの受けいれられることは、死人の中から生き返ることではないか。
16 Zvino kana chikamu chechikanyiwa chakapiwa sechibereko chokutanga chiri chitsvene, saka chikanyiwa chose chitsvene; kana mudzi uri mutsvene namatavi acho akadarowo.
もし、麦粉の初穂がきよければ、そのかたまりもきよい。もし根がきよければ、その枝もきよい。
17 Kana mamwe matavi akavhuniwa, uye imi, kunyange muri muorivhi wokudondo, wakabatanidzwa pakati pamamwe, zvino mava nomugove pamwe chete nawo kubva pamudzi womuorivhi,
しかし、もしある枝が切り去られて、野生のオリブであるあなたがそれにつがれ、オリブの根の豊かな養分にあずかっているとすれば、
18 musazvikudza pamusoro pamatavi ayo. Kana muchizvikudza murangarire izvi: Hamuzimi makatakura mudzi, asi kuti mudzi ndiwo wakakutakurai.
あなたはその枝に対して誇ってはならない。たとえ誇るとしても、あなたが根をささえているのではなく、根があなたをささえているのである。
19 Zvino iwe uchati, “Matavi akavhuniwa kuti ini ndibatanidzwe.”
すると、あなたは、「枝が切り去られたのは、わたしがつがれるためであった」と言うであろう。
20 Ndizvozvo. Asi akavhuniwa nokuda kwokusatenda, uye iwe unomira nokutenda kwako. Usazvikudza, asi uve nokutya.
まさに、そのとおりである。彼らは不信仰のゆえに切り去られ、あなたは信仰のゆえに立っているのである。高ぶった思いをいだかないで、むしろ恐れなさい。
21 Nokuti kana Mwari asina kurega matavi okutanga, haangakuregi newewo.
もし神が元木の枝を惜しまなかったとすれば、あなたを惜しむようなことはないであろう。
22 Naizvozvo nyatsofunga pamusoro pounyoro nokukasharara kwaMwari; kukasharara kuna vakawa, asi unyoro kwauri, kana ukaramba uchifamba muunyoro hwake. Kana zvikasadaro newewo uchatemwa.
神の慈愛と峻厳とを見よ。神の峻厳は倒れた者たちに向けられ、神の慈愛は、もしあなたがその慈愛にとどまっているなら、あなたに向けられる。そうでないと、あなたも切り取られるであろう。
23 Uye kana vakasarambirira pakusatenda, vachabatanidzwa, nokuti Mwari anogona kuvabatanidza zvakare.
しかし彼らも、不信仰を続けなければ、つがれるであろう。神には彼らを再びつぐ力がある。
24 Nokuti, kana iwe wakatemwa kubva pamuorivhi womumunda pakusikwa kwawo, uye ukabatanidzwa pamuorivhi womumunda zvichipesana namasikirwo azvo, ko, kuzoti ayo agara ari epo achazofara sei kuti abatanidzwezve mumuti wawo womuorivhi?
なぜなら、もしあなたが自然のままの野生のオリブから切り取られ、自然の性質に反して良いオリブにつがれたとすれば、まして、これら自然のままの良い枝は、もっとたやすく、元のオリブにつがれないであろうか。
25 Hama dzangu, handidi kuti musaziva, chakavanzika ichi, kuti murege kuva namanyawi: vaIsraeri vakaomeswa mwoyo kusvikira veDzimwe Ndudzi vakakwana vapinda.
兄弟たちよ。あなたがたが知者だと自負することのないために、この奥義を知らないでいてもらいたくない。一部のイスラエル人がかたくなになったのは、異邦人が全部救われるに至る時までのことであって、
26 Naizvozvo Israeri yose ichaponeswa, sezvazvakanyorwa zvichinzi: “PaZioni pachabuda musununguri; achabvisa kusada Mwari kuna Jakobho.
こうして、イスラエル人は、すべて救われるであろう。すなわち、次のように書いてある、「救う者がシオンからきて、ヤコブから不信心を追い払うであろう。
27 Uye iyi ndiyo sungano yangu navo kana ndabvisa zvivi zvavo.”
そして、これが、彼らの罪を除き去る時に、彼らに対して立てるわたしの契約である」。
28 Kana zviri zvevhangeri, ivo vavengi nokuda kwenyu; asi kana kuri kusanangurwa, vadikanwi nokuda kwamadzibaba,
福音について言えば、彼らは、あなたがたのゆえに、神の敵とされているが、選びについて言えば、父祖たちのゆえに、神に愛せられる者である。
29 nokuti zvipo zvaMwari nokudana kwake hazvishandurwi.
神の賜物と召しとは、変えられることがない。
30 Nokuti sezvo imi makanga musingateereri Mwari pane imwe nguva magamuchira ngoni zvino nokuda kwokusateerera kwavo,
あなたがたが、かつては神に不従順であったが、今は彼らの不従順によってあわれみを受けたように、
31 saizvozvo naivowo zvino havachateereri kuitira kuti vagamuchire ngoni nokuda kwengoni dzaMwari kwamuri.
彼らも今は不従順になっているが、それは、あなたがたの受けたあわれみによって、彼ら自身も今あわれみを受けるためなのである。
32 Nokuti Mwari akapfigira vanhu vose pakusateerera kwavo, kuti avanzwire ngoni vose. (eleēsē g1653)
すなわち、神はすべての人をあわれむために、すべての人を不従順のなかに閉じ込めたのである。 (eleēsē g1653)
33 Haiwa, udzamu hwokupfuma kwouchenjeri noruzivo rwaMwari! Kutonga kwake hakunganzverwi, uye makwara ake haangarondwi!
ああ深いかな、神の知恵と知識との富は。そのさばきは窮めがたく、その道は測りがたい。
34 “Ndianiko akaziva pfungwa dzaShe? Kana akava mupi wake wamazano?”
「だれが、主の心を知っていたか。だれが、主の計画にあずかったか。
35 “Ndianiko akambopa kuna Mwari kuti Mwari angamuripirazve?”
また、だれが、まず主に与えて、その報いを受けるであろうか」。
36 Nokuti zvose zvinobva kwaari uye zviripo kubudikidza naye uye zvose ndezvake. Ngaave nokubwinya nokusingaperi! Ameni. (aiōn g165)
万物は、神からいで、神によって成り、神に帰するのである。栄光がとこしえに神にあるように、アァメン。 (aiōn g165)

< VaRoma 11 >