< Zvakazarurwa 14 >

1 Ipapo ndakatarisa, ndikaona pamberi pangu pakanga pane Gwayana, rimire paGomo reZioni, uye rakanga rina vanhu zviuru zana namakumi mana navana vakanga vakanyorwa zita raro nezita raBaba varo pahuma dzavo.
なお、わたしが見ていると、見よ、小羊がシオンの山に立っていた。また、十四万四千の人々が小羊と共におり、その額に小羊の名とその父の名とが書かれていた。
2 Uye ndakanzwa inzwi richibva kudenga rakaita somubvumo wemvura zhinji uye samaungira okutinhira. Inzwi randakanzwa rakanga rakaita seravaridzi vorudimbwa vanoridza rudimbwa rwavo.
またわたしは、大水のとどろきのような、激しい雷鳴のような声が、天から出るのを聞いた。わたしの聞いたその声は、琴をひく人が立琴をひく音のようでもあった。
3 Uye vakaimba rwiyo rutsva pamberi pechigaro choushe napamberi pezvisikwa zvipenyu zvina uye napamberi pavakuru. Hakuna munhu aigona kudzidza rwiyo urwo kunze kwaava zviuru zana namakumi mana navana vakanga vadzikinurwa kubva panyika.
彼らは、御座の前、四つの生き物と長老たちとの前で、新しい歌を歌った。この歌は、地からあがなわれた十四万四千人のほかは、だれも学ぶことができなかった。
4 Ava ndivo vaya vasina kuzvisvibisa navakadzi, nokuti vakazvichenesa. Vanotevera Gwayana kwose kwarinoenda. Vakatengwa pakati pavanhu vakapiwa kuti vave sezvipiriso zvezvibereko zvokutanga kuna Mwari nokuGwayana.
彼らは、女にふれたことのない者である。彼らは、純潔な者である。そして、小羊の行く所へは、どこへでもついて行く。彼らは、神と小羊とにささげられる初穂として、人間の中からあがなわれた者である。
5 Nhema hadzina kuwanikwa mumiromo yavo; havana chavanopomerwa.
彼らの口には偽りがなく、彼らは傷のない者であった。
6 Ipapo ndakaona mumwe mutumwa achibhururuka pakati pechadenga, uye akanga ane vhangeri risingaperi kuti aparidzire avo vanogara panyika, kundudzi dzose, namarudzi ose, nendimi dzose uye navanhu vose. (aiōnios g166)
わたしは、もうひとりの御使が中空を飛ぶのを見た。彼は地に住む者、すなわち、あらゆる国民、部族、国語、民族に宣べ伝えるために、永遠の福音をたずさえてきて、 (aiōnios g166)
7 Akati nenzwi guru, “Ityai Mwari uye mumupe mbiri, nokuti nguva yokutonga kwake yasvika. Namatai iye akaita matenga, nyika, gungwa namatsime emvura.”
大声で言った、「神をおそれ、神に栄光を帰せよ。神のさばきの時がきたからである。天と地と海と水の源とを造られたかたを、伏し拝め」。
8 Mutumwa wechipiri akatevera akati, “Rawa! Rawa Bhabhironi Guta Guru, rakaita kuti ndudzi dzose dzinwe waini inopengesa youpombwe hwaro.”
また、ほかの第二の御使が、続いてきて言った、「倒れた、大いなるバビロンは倒れた。その不品行に対する激しい怒りのぶどう酒を、あらゆる国民に飲ませた者」。
9 Mutumwa wechitatu akavatevera uye akati nenzwi guru: “Kana munhu achinamata chikara nechifananidzo chacho uye akapiwa mucherechedzo wacho pahuma kana pamaoko,
ほかの第三の御使が彼らに続いてきて、大声で言った、「おおよそ、獣とその像とを拝み、額や手に刻印を受ける者は、
10 naiyewo achanwa waini yokutsamwa kwaMwari, yakadirwa sezvairi mumukombe wehasha dzaMwari. Achatambudzwa nesafuri inopfuta pamberi pavatumwa vatsvene napamberi peGwayana.
神の怒りの杯に混ぜものなしに盛られた、神の激しい怒りのぶどう酒を飲み、聖なる御使たちと小羊との前で、火と硫黄とで苦しめられる。
11 Uye utsi hwokutambudzika kwavo hunokwira nokusingaperi-peri. Hapana zororo masikati kana usiku kuna avo vanonamata chikara nechifananidzo chacho, kana kuna ani zvake anogamuchira mucherechedzo wezita racho.” (aiōn g165)
その苦しみの煙は世々限りなく立ちのぼり、そして、獣とその像とを拝む者、また、だれでもその名の刻印を受けている者は、昼も夜も休みが得られない。 (aiōn g165)
12 Izvi zvinoda kutsungirira kwavatsvene vanoteerera mirayiro yaMwari uye vanoramba vakatendeka kuna Jesu.
ここに、神の戒めを守り、イエスを信じる信仰を持ちつづける聖徒の忍耐がある」。
13 Ipapo ndakanzwa inzwi richibva kudenga richiti, “Nyora uti: Vakaropafadzwa vakafa vanofira muna She kubva zvino.” “Hongu,” ndizvo zvinoreva Mweya, “vachazorora pakubata kwavo kukuru, nokuti mabasa avo achavatevera.”
またわたしは、天からの声がこう言うのを聞いた、「書きしるせ、『今から後、主にあって死ぬ死人はさいわいである』」。御霊も言う、「しかり、彼らはその労苦を解かれて休み、そのわざは彼らについていく」。
14 Ndakatarira, ipapo pamberi pangu pakanga pane gore jena, uye akanga agere pagore akanga ari mumwe “akaita somwanakomana womunhu” ane korona yegoridhe pamusoro wake uye ane jeko rinopinza muruoko rwake.
また見ていると、見よ、白い雲があって、その雲の上に人の子のような者が座しており、頭には金の冠をいただき、手には鋭いかまを持っていた。
15 Ipapo mumwe mutumwa akabuda mutemberi akadanidzira nenzwi guru kuna iye akanga agere pagore akati, “Tora jeko rako ugokohwa, nokuti nguva yokukohwa yasvika, nokuti gohwo renyika raibva.”
すると、もうひとりの御使が聖所から出てきて、雲の上に座している者にむかって大声で叫んだ、「かまを入れて刈り取りなさい。地の穀物は全く実り、刈り取るべき時がきた」。
16 Saka iye akanga agere pagore akavheyesa jeko rake panyika, nyika ikakohwewa.
雲の上に座している者は、そのかまを地に投げ入れた。すると、地のものが刈り取られた。
17 Mumwe mutumwa akabuda mutemberi iri mudenga, naiyewo akanga ane jeko rinopinza.
また、もうひとりの御使が、天の聖所から出てきたが、彼もまた鋭いかまを持っていた。
18 Mumwezve mutumwa, akanga ane simba pamusoro pomoto, akabuda achibva paaritari akadanidzira nenzwi guru kuna iye akanga ane jeko rinopinza akati, “Tora jeko rako rinopinza ugounganidza masumbu amazambiringa anobva pamuzambiringa wenyika, nokuti mazambiringa awo aibva.”
さらに、もうひとりの御使で、火を支配する権威を持っている者が、祭壇から出てきて、鋭いかまを持つ御使にむかい、大声で言った、「その鋭いかまを地に入れて、地のぶどうのふさを刈り集めなさい。ぶどうの実がすでに熟しているから」。
19 Mutumwa akavheyesa jeko rake panyika, akaunganidza mazambiringa awo akaakanda muchisviniro chikuru chewaini chehasha dzaMwari.
そこで、御使はそのかまを地に投げ入れて、地のぶどうを刈り集め、神の激しい怒りの大きな酒ぶねに投げ込んだ。
20 Akatsikwa muchisviniro, kunze kweguta, uye ropa rikayerera richibuda muchisviniro rikakwira kusvikira pamatomu amabhiza kwechinhambwe chinoita makiromita mazana matatu.
そして、その酒ぶねが都の外で踏まれた。すると、血が酒ぶねから流れ出て、馬のくつわにとどくほどになり、一千六百丁にわたってひろがった。

< Zvakazarurwa 14 >