< Numeri 35 >

1 Pamapani eMoabhu pedyo neJorodhani uchibva mhiri kuJeriko, Jehovha akati kuna Mozisi,
エリコに近いヨルダンのほとりのモアブの平野で、主はモーセに言われた、
2 “Rayira vaIsraeri kuti vape vaRevhi maguta okuti vagare kubva panhaka ichatorwa navaIsraeri. Uye muvape mafuro akapoteredza maguta avo.
「イスラエルの人々に命じて、その獲た嗣業のうちから、レビびとに住むべき町々を与えさせなさい。また、あなたがたは、その町々の周囲の放牧地をレビびとに与えなければならない。
3 Ipapo vachava namaguta okugara uye namafuro emombe dzavo, makwai nezvimwe zvipfuwo zvavo zvose.
その町々は彼らの住む所、その放牧地は彼らの家畜と群れ、およびすべての獣のためである。
4 “Mafuro akapoteredza maguta amunopa vaRevhi achasvitsa makubhiti chiuru chimwe chete kubva pamasvingo eguta.
あなたがたがレビびとに与える町々の放牧地は、町の石がきから一千キュビトの周囲としなければならない。
5 Uyere makubhiti zviuru zviviri nechokunze kweguta, kurutivi rwokumabvazuva, kurutivi rwezasi uyere makubhiti zviuru zviviri, uye kurutivi rwokumavirira makubhiti zviuru zviviri, uye nechokumusoro, makubhiti zviuru zviviri, guta riri pakati. Nzvimbo iyi ichava mafuro amaguta.
あなたがたは町の外で東側に二千キュビト、南側に二千キュビト、西側に二千キュビト、北側に二千キュビトを計り、町はその中央にしなければならない。彼らの町の放牧地はこのようにしなければならない。
6 “Maguta matanhatu pane auchapa vaRevhi achava outiziro, kuti munhu anenge auraya mumwe atizireko. Pamusoro paiwayo, muvape mamwe maguta makumi mana namaviri.
あなたがたがレビびとに与える町々は六つで、のがれの町とし、人を殺した者がのがれる所としなければならない。なおこのほかに四十二の町を与えなければならない。
7 Maguta ose amunopa vaRevhi anofanira kuva makumi mana namasere, pamwe chete namafuro avo.
すなわちあなたがたがレビびとに与える町は合わせて四十八で、これをその放牧地と共に与えなければならない。
8 Maguta amunopa vaRevhi kubva munyika inotorwa navaIsraeri anofanira kupiwa zvakaenzanirana nenhaka yorudzi rumwe norumwe: Utore maguta akawanda kubva kurudzi rune akawanda, asi utore mashoma kubva kurudzi rune mashoma.”
あなたがたがイスラエルの人々の所有のうちからレビびとに町々を与えるには、大きい部族からは多く取り、小さい部族からは少なく取り、おのおの受ける嗣業にしたがって、その町々をレビびとに与えなければならない」。
9 Ipapo Jehovha akati kuna Mozisi,
主はモーセに言われた、
10 “Taura kuvaIsraeri uti kwavari: ‘Kana mayambuka Jorodhani mapinda muKenani,
「イスラエルの人々に言いなさい。あなたがたがヨルダンを渡ってカナンの地にはいるときは、
11 musarudze mamwe maguta kuti ave outiziro, okuti munhu anenge auraya mumwe asingaiti nobwoni atizireko.
あなたがたのために町を選んで、のがれの町とし、あやまって人を殺した者を、そこにのがれさせなければならない。
12 Achava nzvimbo dzoutiziro kubva kumutsivi, kuitira kuti munhu anopomerwa mhosva youmhondi arege kufa asati atongwa pamberi peungano.
これはあなたがたが復讐する者を避けてのがれる町であって、人を殺した者が会衆の前に立って、さばきを受けないうちに、殺されることのないためである。
13 Maguta matanhatu amunopa aya achava maguta enyu outiziro.
あなたがたが与える町々のうち、六つをのがれの町としなければならない。
14 Mupe maguta matatu mhiri kwaJorodhani uye mamwe matatu muKenani kuti ave maguta outiziro.
すなわちヨルダンのかなたで三つの町を与え、カナンの地で三つの町を与えて、のがれの町としなければならない。
15 Maguta matanhatu aya achava nzvimbo youtiziro yavaIsraeri, vatorwa kana vamwe vanhu vagere pakati pavo, kuitira kuti ani naani anenge auraya mumwe asingaiti nobwoni atizireko.
これらの六つの町は、イスラエルの人々と、他国の人および寄留者のために、のがれの場所としなければならない。すべてあやまって人を殺した者が、そこにのがれるためである。
16 “‘Kana munhu akarova mumwe nesimbi akafa, iye imhondi; mhondi ichafanira kuurayiwa.
もし人が鉄の器で、人を打って死なせたならば、その人は故殺人である。故殺人は必ず殺されなければならない。
17 Uye kana ani naani aine dombo muruoko rwake rinogona kuuraya, akarova mumwe munhu naro akafa, iye imhondi; mhondi inofanira kuurayiwa.
またもし人を殺せるほどの石を取って、人を打って死なせたならば、その人は故殺人である。故殺人は必ず殺されなければならない。
18 Uye kana ani naani akange ane danda muruoko rwake rinogona kuuraya, uye akarova mumwe munhu akafa, iye imhondi; mhondi ichaurayiwa.
あるいは人を殺せるほどの木の器を取って、人を打って死なせたならば、その人は故殺人である。故殺人は必ず殺されなければならない。
19 Mutsivi weropa achauraya mhondi iyo; paanosangana naye, achamuuraya.
血の復讐をする者は、自分でその故殺人を殺すことができる。すなわち彼に出会うとき、彼を殺すことができる。
20 Kana ani zvake anga ane ruvengo kare akasundidzira mumwe kana kupotsera chimwe chinhu kwaari nobwoni iye akafa,
またもし恨みのために人を突き、あるいは故意に人に物を投げつけて死なせ、
21 uye kana akamurova nechibhakera achimuvenga munhu uyo akafa, munhu iyeye anofanira kuurayiwa; munhu iyeye imhondi. Mutsivi weropa achauraya mhondi iyo paanosangana naye.
あるいは恨みによって手で人を打って死なせたならば、その打った者は必ず殺されなければならない。彼は故殺人だからである。血の復讐をする者は、その故殺人に出会うとき殺すことができる。
22 “‘Asi kana panga pasina ruvengo mumwe akakaruka asundidzira mumwe kana kupotsera chimwe chinhu kwaari asingaiti nobwoni,
しかし、もし恨みもないのに思わず人を突き、または、なにごころなく人に物を投げつけ、
23 kana anga asingamuoni, akapotsera dombo kwaari rinogona kumuuraya, uye iye akafa, ipapo sezvo anga asiri muvengi wake uye anga asingafungi kumukuvadza,
あるいは人のいるのも見ずに、人を殺せるほどの石を投げつけて死なせた場合、その人がその敵でもなく、また害を加えようとしたのでもない時は、
24 ungano inofanira kutonga pakati pake nomutsivi weropa maererano nemitemo iyi.
会衆はこれらのおきてによって、その人を殺した者と、血の復讐をする者との間をさばかなければならない。
25 Ungano inofanira kudzivirira munhu anopomerwa umhondi kubva pamutsivi weropa uye vachamudzosera kuguta routiziro uko kwaakanga atizira. Anofanira kugara ikoko kusvikira muprista mukuru afa, uyo akanga akazodzwa namafuta matsvene.
すなわち会衆はその人を殺した者を血の復讐をする者の手から救い出して、逃げて行ったのがれの町に返さなければならない。その者は聖なる油を注がれた大祭司の死ぬまで、そこにいなければならない。
26 “‘Asi kana uyo anopomerwa akangobuda kunze akadarika muganhu weguta routiziro, uko kwaakatizira,
しかし、もし人を殺した者が、その逃げて行ったのがれの町の境を出た場合、
27 uye mutsivi weropa akamuwana ari kunze kweguta, mutsivi weropa achauraya muurayi uyu akasapiwa mhosva youmhondi.
血の復讐をする者は、のがれの町の境の外で、これに出会い、血の復讐をする者が、その人を殺した者を殺しても、彼には血を流した罪はない。
28 Muurayi anofanira kugara muguta rake routiziro kusvikira pakufa kwomuprista mukuru; anofanira kudzokera chete kunzvimbo yake kana muprista mukuru afa.
彼は大祭司の死ぬまで、そののがれの町におるべきものだからである。大祭司の死んだ後は、人を殺した者は自分の所有の地にかえることができる。
29 “‘Izvi zvinofanira kuva murayiro wokutonga nawo kusvikira kumarudzi enyu ose anotevera, kwose kwamunogara.
これらのことはすべてあなたがたの住む所で、代々あなたがたのためのおきての定めとしなければならない。
30 “‘Ani naani anouraya munhu anofanira kuurayiwa semhondi kana chete pane zvapupu. Asi hapafaniri kuva nomunhu anourayiwa kana pachingova nechapupu chimwe chete.
人を殺した者、すなわち故殺人はすべて証人の証言にしたがって殺されなければならない。しかし、だれもただひとりの証言によって殺されることはない。
31 “‘Murege kugamuchira dzikinuro youpenyu hwemhondi, inofanira kufa. Anofanira kufa zvirokwazvo.
あなたがたは死に当る罪を犯した故殺人の命のあがないしろを取ってはならない。彼は必ず殺されなければならない。
32 “‘Murege kugamuchira dzikinuro yomunhu upi zvake akatiza kuguta routiziro nokudaro muchimutendera kudzokera kuti andogarazve munyika yake muprista mukuru asati afa.
また、のがれの町にのがれた者のために、あがないしろを取って大祭司の死ぬ前に彼を自分の地に帰り住まわせてはならない。
33 “‘Murege kusvibisa nyika yamunogara. Kuteura ropa kunosvibisa nyika, uye nyika haingayananisirwi pamusoro peropa rakateurirwamo, asi chete neropa romunhu akariteura.
あなたがたはそのおる所の地を汚してはならない。流血は地を汚すからである。地の上に流された血は、それを流した者の血によらなければあがなうことができない。
34 Musasvibisa nyika yamugere uye yandinogara, nokuti ini Jehovha, ndigere pakati pavaIsraeri.’”
あなたがたは、その住む所の地、すなわちわたしのおる地を汚してはならない。主なるわたしがイスラエルの人々のうちに住んでいるからである」。

< Numeri 35 >