< Mako 11 >

1 Pavakanga vava kusvika kuJerusarema uye vasvika kuBhetifage neBhetani paGomo reMiorivhi, Jesu akatuma vaviri vavadzidzi vake,
さて、彼らがエルサレムに近づき、オリブの山に沿ったベテパゲ、ベタニヤの附近にきた時、イエスはふたりの弟子をつかわして言われた、
2 achiti kwavari, “Endai mumusha wakatarisana nemi. Pamunongopinda mauri, muchawana mwana wembongoro asina kumbotasvwa nomunhu, akasungirirwa ipapo. Mumusunungure mugouya naye pano.
「むこうの村へ行きなさい。そこにはいるとすぐ、まだだれも乗ったことのないろばの子が、つないであるのを見るであろう。それを解いて引いてきなさい。
3 Kana mukabvunzwa nomunhu kuti, ‘Seiko muchiita izvi?’ muti kwaari, ‘Ishe anomuda uye achamudzosa pano nokukurumidza.’”
もし、だれかがあなたがたに、なぜそんな事をするのかと言ったなら、主がお入り用なのです。またすぐ、ここへ返してくださいますと、言いなさい」。
4 Vakaenda vakandowana mwana wembongoro ari kunze munzira yomumusha, akasungirirwa pamukova. Pavakamusunungura,
そこで、彼らは出かけて行き、そして表通りの戸口に、ろばの子がつないであるのを見たので、それを解いた。
5 vamwe vanhu vakanga vamirepo vakabvunza vakati, “Muri kuitei, muchisunungura mwana wembongoro uyo?”
すると、そこに立っていた人々が言った、「そのろばの子を解いて、どうするのか」。
6 Vakapindura sezvavakanga vaudzwa naJesu, uye vanhu vakavarega vachienda.
弟子たちは、イエスが言われたとおり彼らに話したので、ゆるしてくれた。
7 Vakauya nembongoro iyi kuna Jesu vakakanda majasi avo pamusoro payo, iye akagara pairi.
そこで、弟子たちは、そのろばの子をイエスのところに引いてきて、自分たちの上着をそれに投げかけると、イエスはその上にお乗りになった。
8 Vanhu vazhinji vakawaridza majasi avo mumigwagwa, vamwe vakawaridza matavi avakanga vatema musango.
すると多くの人々は自分たちの上着を道に敷き、また他の人々は葉のついた枝を野原から切ってきて敷いた。
9 Vakanga vari mberi navaya vaitevera vakadanidzira vachiti: “Hosana!” “Akaropafadzwa uyo anouya muzita raShe!”
そして、前に行く者も、あとに従う者も共に叫びつづけた、「ホサナ、主の御名によってきたる者に、祝福あれ。
10 “Hwakaropafadzwa umambo hunouya, hwababa vedu Dhavhidhi!” “Hosana kumusoro-soro!”
今きたる、われらの父ダビデの国に、祝福あれ。いと高き所に、ホサナ」。
11 Jesu akapinda muJerusarema uye akaenda kutemberi. Akatarisa-tarisa zvinhu zvose, asi sezvo kwakanga kwadoka, akabuda akaenda kuBhetani navane gumi navaviri.
こうしてイエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてのものを見まわった後、もはや時もおそくなっていたので、十二弟子と共にベタニヤに出て行かれた。
12 Fume mangwana pavakanga vobva kuBhetani, Jesu akanzwa nzara.
翌日、彼らがベタニヤから出かけてきたとき、イエスは空腹をおぼえられた。
13 Akaona muonde uri kure una mashizha, akaenda kundoona kana wakanga une muchero. Akati asvika pauri, haana chaakawana asi mashizha bedzi, nokuti yakanga isiri nguva yamaonde.
そして、葉の茂ったいちじくの木を遠くからごらんになって、その木に何かありはしないかと近寄られたが、葉のほかは何も見当らなかった。いちじくの季節でなかったからである。
14 Ipapo akati kumuti, “Ngakurege kuva nomunhu anodya muchero paurizve.” Vadzidzi vake vakamunzwa achidaro. (aiōn g165)
そこで、イエスはその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえの実を食べる者がないように」と言われた。弟子たちはこれを聞いていた。 (aiōn g165)
15 Paakasvika muJerusarema, Jesu akapinda mutemberi akatanga kudzingira kunze vaya vakanga vachitenga nokutengeserana imomo. Akapidigura tafura dzevaitsinhana mari nezvigaro zvevaitengesa njiva,
それから、彼らはエルサレムにきた。イエスは宮に入り、宮の庭で売り買いしていた人々を追い出しはじめ、両替人の台や、はとを売る者の腰掛をくつがえし、
16 uye haana kutendera munhu kutakura zvaitengeswa achipinda nomuchivanze chete mberi.
また器ものを持って宮の庭を通り抜けるのをお許しにならなかった。
17 Uye akavadzidzisa achiti, “Ko, hazvina kunyorwa here kuti: “‘Imba yangu ichanzi imba yokunyengetera yendudzi dzose’? Asi imi maiita ‘bako ramakororo.’”
そして、彼らに教えて言われた、「『わたしの家は、すべての国民の祈の家ととなえらるべきである』と書いてあるではないか。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしてしまった」。
18 Vaprista vakuru navadzidzisi vomurayiro vakazvinzwa ndokubva vatanga kutsvaka nzira yokumuuraya nayo, nokuti vaimutya, nokuti vanhu vazhinji vose vaishamiswa nedzidziso yake.
祭司長、律法学者たちはこれを聞いて、どうかしてイエスを殺そうと計った。彼らは、群衆がみなその教に感動していたので、イエスを恐れていたからである。
19 Madekwana akati asvika, vakaenda kunze kweguta.
夕方になると、イエスと弟子たちとは、いつものように都の外に出て行った。
20 Mangwanani, pavakanga vachifamba, vakaona muonde wakaoma kubva kumidzi.
朝はやく道をとおっていると、彼らは先のいちじくが根元から枯れているのを見た。
21 Petro akarangarira akati kuna Jesu, “Rabhi, tarirai! Muonde wamakatuka waoma!”
そこで、ペテロは思い出してイエスに言った、「先生、ごらんなさい。あなたがのろわれたいちじくが、枯れています」。
22 Jesu akapindura akati, “Ivai nokutenda muna Mwari.
イエスは答えて言われた、「神を信じなさい。
23 Ndinokuudzai chokwadi, kana munhu akati kugomo iri, ‘Enda, uzvikande mugungwa,’ uye asingakahadziki nazvo mumwoyo make, asi achitenda kuti zvaareva zvichaitika, achazviitirwa.
よく聞いておくがよい。だれでもこの山に、動き出して、海の中にはいれと言い、その言ったことは必ず成ると、心に疑わないで信じるなら、そのとおりに成るであろう。
24 Naizvozvo ndinoti kwamuri, zvose zvamunokumbira mukunyengetera, tendai kuti mazvigamuchira, uye zvichava zvenyu.
そこで、あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう。
25 Uye paunomira uchinyengetera, kana mumwe munhu akakutadzira, muregerere, kuitira kuti Baba vako vari kudenga vagokuregerera zvivi zvako.
また立って祈るとき、だれかに対して、何か恨み事があるならば、ゆるしてやりなさい。そうすれば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださるであろう。〔
26 Asi kana usingaregereri, Baba vako vari kudenga havazoregereri zvivi zvako.”
もしゆるさないならば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださらないであろう〕」。
27 Vakasvikazve muJerusarema, uye Jesu paaifamba mutemberi, vaprista vakuru, vadzidzisi vomurayiro navakuru vakauya kwaari.
彼らはまたエルサレムにきた。そして、イエスが宮の内を歩いておられると、祭司長、律法学者、長老たちが、みもとにきて言った、
28 Vakati, “Unoita zvinhu izvi nesimba ripiko? Uye ndiani akakupa simba rokuita izvi?”
「何の権威によってこれらの事をするのですか。だれが、そうする権威を授けたのですか」。
29 Jesu akapindura akati, “Ndichakubvunzai mubvunzo mumwe chete. Ndipindurei, ndigokuudzai simba randinoita naro zvinhu izvi.
そこで、イエスは彼らに言われた、「一つだけ尋ねよう。それに答えてほしい。そうしたら、何の権威によって、わたしがこれらの事をするのか、あなたがたに言おう。
30 Rubhabhatidzo rwaJohani, rwakabva kudenga kana kuti kuvanhu? Ndiudzei!”
ヨハネのバプテスマは天からであったか、人からであったか、答えなさい」。
31 Vakataurirana pakati pavo vakati, “Kana tikati, ‘Kudenga,’ achati, ‘Zvino makaregereiko kumutenda?’
すると、彼らは互に論じて言った、「もし天からだと言えば、では、なぜ彼を信じなかったのか、とイエスは言うだろう。
32 Asi kana tikati kuvanhu…” (Vakanga vachitya vanhu, nokuti vanhu vose vaitenda kuti Johani akanga ari muprofita zvechokwadi.)
しかし、人からだと言えば……」。彼らは群衆を恐れていた。人々が皆、ヨハネを預言者だとほんとうに思っていたからである。
33 Saka vakapindura Jesu vachiti, “Hatizivi.” Jesu akati, “Neniwo handikuudzei simba randinoita naro zvinhu izvi.”
それで彼らは「わたしたちにはわかりません」と答えた。するとイエスは言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい」。

< Mako 11 >