< Johani 5 >
1 Shure kwaizvozvo, Jesu akakwira kuJerusarema kumutambo wavaJudha.
こののち、ユダヤ人の祭があったので、イエスはエルサレムに上られた。
2 Zvino muJerusarema mune dziva riri pedyo neSuo raMakwai, rinonzi Bhetesdha nechiHebheru, uye rakapoteredzwa namabiravira mashanu.
エルサレムにある羊の門のそばに、ヘブル語でベテスダと呼ばれる池があった。そこには五つの廊があった。
3 Imomo vanhu vazhinji vakaremara vaisivatamo, mapofu, zvirema navakafa mitezo.
その廊の中には、病人、盲人、足なえ、やせ衰えた者などが、大ぜいからだを横たえていた。〔彼らは水の動くのを待っていたのである。
4 Nguva nenguva mutumwa waShe aiburukiramo achibvongodza mvura. Munhu aitanga kupinda mudziva shure kwenguva ipi zvayo yainge yabvongodzwa mvura aiporeswa pachirwere chipi zvacho chaainge anacho.
それは、時々、主の御使がこの池に降りてきて水を動かすことがあるが、水が動いた時まっ先にはいる者は、どんな病気にかかっていても、いやされたからである。〕
5 Mumwe murume akanga arimo akanga arwara kwamakore makumi matatu namasere.
さて、そこに三十八年のあいだ、病気に悩んでいる人があった。
6 Jesu akati amuona avete imomo, uye aiziva kuti akanga aita mararamiro iwayo kwenguva refu, akamubvunza akati, “Unoda kuporeswa here?”
イエスはその人が横になっているのを見、また長い間わずらっていたのを知って、その人に「なおりたいのか」と言われた。
7 Murwere akati, “Ishe, handina munhu anondibatsira kuti ndipinde mudziva mvura painenge yabvongodzwa. Ndichiri kuedza kupinda, mumwe anonditangira.”
この病人はイエスに答えた、「主よ、水が動く時に、わたしを池の中に入れてくれる人がいません。わたしがはいりかけると、ほかの人が先に降りて行くのです」。
8 Ipapo Jesu akati kwaari, “Simuka! Tora rukukwe rwako ufambe.”
イエスは彼に言われた、「起きて、あなたの床を取りあげ、そして歩きなさい」。
9 Pakarepo murume uyu akaporeswa; akatora rukukwe rwake akafamba. Zuva rakaitika izvi raiva reSabata.
すると、この人はすぐにいやされ、床をとりあげて歩いて行った。その日は安息日であった。
10 Naizvozvo vaJudha vakati kumurume uya akanga aporeswa, “Nhasi iSabata; murayiro unokurambidza kuti utakure rukukwe rwako.”
そこでユダヤ人たちは、そのいやされた人に言った、「きょうは安息日だ。床を取りあげるのは、よろしくない」。
11 Asi iye akapindura akati, “Murume andiporesa ati kwandiri, ‘Takura rukukwe rwako ufambe.’”
彼は答えた、「わたしをなおして下さったかたが、床を取りあげて歩けと、わたしに言われました」。
12 Saka vakamubvunza vakati, “Ndianiko murume uyu akutaurira kuti urutakure ufambe?”
彼らは尋ねた、「取りあげて歩けと言った人は、だれか」。
13 Murume uya akanga aporeswa akanga asingazivi kuti ainge ari ani, nokuti Jesu akanga apinda mukati meungano yakanga iripo.
しかし、このいやされた人は、それがだれであるか知らなかった。群衆がその場にいたので、イエスはそっと出て行かれたからである。
14 Shure kwaizvozvo, Jesu akamuwana ari mutemberi uye akati kwaari, “Tarira, wapora. Usatadzazve kuti urege kuwirwa nechimwe chinhu chakaipisisa.”
そののち、イエスは宮でその人に出会ったので、彼に言われた、「ごらん、あなたはよくなった。もう罪を犯してはいけない。何かもっと悪いことが、あなたの身に起るかも知れないから」。
15 Murume akabva akaenda akandoudza vaJudha kuti ndiJesu akanga amuporesa.
彼は出て行って、自分をいやしたのはイエスであったと、ユダヤ人たちに告げた。
16 Saka nokuda kwokuti Jesu akanga achiita zvinhu izvi nomusi weSabata, vaJudha vakamutambudza.
そのためユダヤ人たちは、安息日にこのようなことをしたと言って、イエスを責めた。
17 Jesu akati kwavari, “Baba vangu vanoramba vari pabasa ravo kusvikira nhasi chaiye, uye neniwo, ndiri kushanda.”
そこで、イエスは彼らに答えられた、「わたしの父は今に至るまで働いておられる。わたしも働くのである」。
18 Nokuda kwaizvozvi, vaJudha vakaedza zvakanyanya kwazvo kuti vamuuraye; nokuti akanga asingaputsi Sabata chete, asi akanga achitiwo Mwari ndiBaba vake, achizvienzanisa naMwari.
このためにユダヤ人たちは、ますますイエスを殺そうと計るようになった。それは、イエスが安息日を破られたばかりではなく、神を自分の父と呼んで、自分を神と等しいものとされたからである。
19 Jesu akapindura akati, “Ndinokuudzai chokwadi, Mwanakomana haagoni kuita chinhu ari oga; anongogona kuita zvaanoona Baba vake vachiita, nokuti zvose zvinoitwa naBaba, Mwanakomana anozviitawo.
さて、イエスは彼らに答えて言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。子は父のなさることを見てする以外に、自分からは何事もすることができない。父のなさることであればすべて、子もそのとおりにするのである。
20 Nokuti Baba vanoda Mwanakomana uye vanomuratidza zvose zvavanoita ivo. Hongu, kuti imi mushamiswe, vachamuratidza kunyange zvinhu zvikuru kwazvo kupfuura izvi.
なぜなら、父は子を愛して、みずからなさることは、すべて子にお示しになるからである。そして、それよりもなお大きなわざを、お示しになるであろう。あなたがたが、それによって不思議に思うためである。
21 Nokuti sezvo Baba vachimutsa vakafa uye vachivapa upenyu, saizvozvo Mwanakomana anopa upenyu kuno uyo waanofarira kuti ape.
すなわち、父が死人を起して命をお与えになるように、子もまた、そのこころにかなう人々に命を与えるであろう。
22 Pamusoro paizvozvo, Baba havatongi munhu, asi vakapa Mwanakomana kutonga kwose,
父はだれをもさばかない。さばきのことはすべて、子にゆだねられたからである。
23 kuti vose vakudze Mwanakomana sokukudza kwavanoita Baba. Uyo asingakudzi Mwanakomana, haakudzi Baba vakamutuma.
それは、すべての人が父を敬うと同様に、子を敬うためである。子を敬わない者は、子をつかわされた父をも敬わない。
24 “Ndinokuudzai chokwadi kuti, ani naani anonzwa shoko rangu uye achitenda uyo akandituma, ano upenyu husingaperi uye haachazotongwi, abva murufu uye aenda kuupenyu. (aiōnios )
よくよくあなたがたに言っておく。わたしの言葉を聞いて、わたしをつかわされたかたを信じる者は、永遠の命を受け、またさばかれることがなく、死から命に移っているのである。 (aiōnios )
25 Ndinokuudzai chokwadi kuti, nguva inouya uye yatosvika zvino yokuti vakafa vachanzwa inzwi roMwanakomana waMwari uye avo vanonzwa vachararama.
よくよくあなたがたに言っておく。死んだ人たちが、神の子の声を聞く時が来る。今すでにきている。そして聞く人は生きるであろう。
26 Nokuti sezvo Baba vano upenyu mavari, saizvozvowo vakapa Mwanakomana kuti ave noupenyu maari.
それは、父がご自分のうちに生命をお持ちになっていると同様に、子にもまた、自分のうちに生命を持つことをお許しになったからである。
27 Uye vakamupa simba rokuti atonge nokuti ndiye Mwanakomana woMunhu.
そして子は人の子であるから、子にさばきを行う権威をお与えになった。
28 “Musashamiswa pane izvi, kuti nguva inouya yokuti vose vari mumakuva avo vachanzwa inzwi rake
このことを驚くには及ばない。墓の中にいる者たちがみな神の子の声を聞き、
29 uye vachamuka; vose vakaita zvakanaka vachamuka vachienda kuupenyu, uye avo vakaita zvakaipa vachamuka vachienda kukutongwa.
善をおこなった人々は、生命を受けるためによみがえり、悪をおこなった人々は、さばきを受けるためによみがえって、それぞれ出てくる時が来るであろう。
30 Ini ndoga handigoni kuita chinhu; ndinongotonga sezvandinenge ndanzwa, uye kutonga kwangu kwakarurama, nokuti handitsvaki kuzvifadza asi iye akandituma.
わたしは、自分からは何事もすることができない。ただ聞くままにさばくのである。そして、わたしのこのさばきは正しい。それは、わたし自身の考えでするのではなく、わたしをつかわされたかたの、み旨を求めているからである。
31 “Kana ndichizvipupurira, uchapupu hwangu hahuna maturo.
もし、わたしが自分自身についてあかしをするならば、わたしのあかしはほんとうではない。
32 Pano mumwe anondipupurira, uye ndinoziva kuti uchapupu hwake pamusoro pangu ndohwechokwadi.
わたしについてあかしをするかたはほかにあり、そして、その人がするあかしがほんとうであることを、わたしは知っている。
33 “Makatuma nhume kuna Johani naiye akapupurira chokwadi.
あなたがたはヨハネのもとへ人をつかわしたが、そのとき彼は真理についてあかしをした。
34 Hazvirevi kuti ndinogamuchira kupupura kwavanhu; asi ndareva izvi kuti muponeswe.
わたしは人からあかしを受けないが、このことを言うのは、あなたがたが救われるためである。
35 Johani akanga ari mwenje waipfuta uye uchivhenekera, uye imi makasarudza kufara kwenguva duku muchiedza chake.
ヨハネは燃えて輝くあかりであった。あなたがたは、しばらくの間その光を喜び楽しもうとした。
36 “Ndino uchapupu hukuru kupfuura hwaJohani. Nokuti iro basa chairo randakapiwa naBaba kuti ndiripedze, uye randiri kuita, rinondipupurira kuti Baba vakandituma.
しかし、わたしには、ヨハネのあかしよりも、もっと力あるあかしがある。父がわたしに成就させようとしてお与えになったわざ、すなわち、今わたしがしているこのわざが、父のわたしをつかわされたことをあかししている。
37 Uye ivo Baba vakandituma vakapupura pachavo pamusoro pangu. Hamuna kutombonzwa inzwi ravo kana kuona chimiro chavo,
また、わたしをつかわされた父も、ご自分でわたしについてあかしをされた。あなたがたは、まだそのみ声を聞いたこともなく、そのみ姿を見たこともない。
38 uye shoko ravo harigari mukati menyu, nokuti hamutendi iye waakatuma.
また、神がつかわされた者を信じないから、神の御言はあなたがたのうちにとどまっていない。
39 Munoshingaira kunzvera magwaro nokuti munofunga kuti maari mune upenyu husingaperi. Magwaro iwaya anopupura pamusoro pangu, (aiōnios )
あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。 (aiōnios )
40 asi imi munoramba kuuya kwandiri kuti muve noupenyu.
しかも、あなたがたは、命を得るためにわたしのもとにこようともしない。
41 “Handigamuchiri kurumbidzwa kunobva kuvanhu,
わたしは人からの誉を受けることはしない。
42 asi ndinokuzivai. Ndinoziva kuti hamuna rudo rwaMwari mumwoyo yenyu.
しかし、あなたがたのうちには神を愛する愛がないことを知っている。
43 Ndakauya muzita raBaba vangu, asi hamundigamuchiri; asi kana mumwewo zvake akauya muzita rake, muchamugamuchira.
わたしは父の名によってきたのに、あなたがたはわたしを受けいれない。もし、ほかの人が彼自身の名によって来るならば、その人を受けいれるのであろう。
44 Mungatenda seiko kana muchikudzana pachenyu asi musingashingairiri kuwana kurumbidzwa kunobva kuna Mwari oga?
互に誉を受けながら、ただひとりの神からの誉を求めようとしないあなたがたは、どうして信じることができようか。
45 “Asi musafunga kuti ndichakupomerai mhosva pamberi paBaba. Mupomeri wenyu ndiMozisi, wamunoisa tariro yenyu maari.
わたしがあなたがたのことを父に訴えると、考えてはいけない。あなたがたを訴える者は、あなたがたが頼みとしているモーセその人である。
46 Dai maitenda Mozisi, mungadai maitendawo ini, nokuti akanyora nezvangu.
もし、あなたがたがモーセを信じたならば、わたしをも信じたであろう。モーセは、わたしについて書いたのである。
47 Asi sezvo musingatendi zvaakanyora, muchatenda seiko zvandinoreva?”
しかし、モーセの書いたものを信じないならば、どうしてわたしの言葉を信じるだろうか」。