< Esteri 2 >
1 Mushure mezvinhu izvi kutsamwa kwamambo Zekisesi kwapera, akarangarira Vhashiti nezvaakanga aita uye nezvaakanga atema pamusoro pake.
これらのことの後、アハシュエロス王の怒りがとけ、王はワシテおよび彼女のしたこと、また彼女に対して定めたことを思い起した。
2 Ipapo varanda vamambo vaimushandira vakati,
時に王に仕える侍臣たちは言った、「美しい若い処女たちを王のために尋ね求めましょう。
3 “Mambo ngaatsvakirwe mhandara dzakanaka. Mambo ngaagadze nhume munyika dzose dzoumambo hwake kuti vauye navasikana vakanaka munzvimbo inogara vakadzi panhare yeShushani. Ngavachengetwe naHegai, muranda wamambo anoona nezvamadzimai, uye zvinopa runako ngazvipiwe kwavari.
どうぞ王はこの国の各州において役人を選び、美しい若い処女をことごとく首都スサにある婦人の居室に集めさせ、婦人をつかさどる王の侍従ヘガイの管理のもとにおいて、化粧のための品々を彼らに与えてください。
4 Zvino musikana uyo anofadza mambo ngaave vahosi pachinzvimbo chaVhashiti.” Zano iri rakafadza mambo, uye akaita saizvozvo.
こうして御意にかなうおとめをとって、ワシテの代りに王妃としてください」。王はこの事をよしとし、そのように行った。
5 Zvino munhare yeShushani maiva nomuJudha worudzi rwaBhenjamini, ainzi Modhekai mwanakomana waJairi, mwanakomana waShimei, mwanakomana waKishi,
さて首都スサにひとりのユダヤ人がいた。名をモルデカイといい、キシのひこ、シメイの孫、ヤイルの子で、ベニヤミンびとであった。
6 akanga atapwa kubva kuJerusarema naNebhukadhinezari mambo weBhabhironi, ari pakati paavo vakatapwa pamwe chete naJehoyakini mambo weJudha.
彼はバビロンの王ネブカデネザルが捕えていったユダの王エコニヤと共に捕えられていった捕虜のひとりで、エルサレムから捕え移された者である。
7 Modhekai aiva nomwanasikana wasekuru vake ainzi Hadhasa, waakanga arera nokuti akanga asina mai kana baba. Musikana uyu ainziwo Esteri, akanga akanaka kwazvo pachimiro napaunhu, uye Modhekai akanga amutora somwanasikana wake pakufa kwakaita mai vake nababa vake.
彼はそのおじの娘ハダッサすなわちエステルを養い育てた。彼女には父も母もなかったからである。このおとめは美しく、かわいらしかったが、その父母の死後、モルデカイは彼女を引きとって自分の娘としたのである。
8 Zvino murayiro nomutemo wamambo zvakati zvaziviswa, vasikana vazhinji vakauyiswa kunhare yeShushani ndokuiswa pasi paHegai kuti avachengete. NaEsteriwo akatorwa akaiswa mumuzinda wamambo akachengetwa naHegai, aiva muchengeti wenzvimbo yaigara madzimai.
王の命令と詔が伝えられ、多くのおとめが首都スサに集められて、ヘガイの管理のもとにおかれたとき、エステルもまた王宮に携え行かれ、婦人をつかさどるヘガイの管理のもとにおかれた。
9 Musikana akamufadza akawana nyasha kwaari. Pakarepo akamupa zvinonhuhwira zvinowedzera runako uye nezvokudya zvakatsaurwa. Akamupa vasikana vanomwe vakanga vasarudzwa kubva munhare yamambo ndokumuendesa iye navasikana vake kunzvimbo yakanga yakanakisisa muimba yavakadzi.
このおとめはヘガイの心にかなって、そのいつくしみを得た。すなわちヘガイはすみやかに彼女に化粧の品々および食物の分け前を与え、また宮中から七人のすぐれた侍女を選んで彼女に付き添わせ、彼女とその侍女たちを婦人の居室のうちの最も良い所に移した。
10 Esteri akanga asina kutaura rudzi rwake nemhuri yake, kana kwaaibva, nokuti Modhekai akanga amurambidza kuita izvozvo.
エステルは自分の民のことをも、自分の同族のことをも人に知らせなかった。モルデカイがこれを知らすなと彼女に命じたからである。
11 Zuva rimwe nerimwe aitenderera ari pedyo noruvazhe rwenzvimbo yaigariswa vanhukadzi achida kuona kuti Esteri akadini uye kuti chii chaiitika kwaari.
モルデカイはエステルの様子および彼女がどうしているかを知ろうと、毎日婦人の居室の庭の前を歩いた。
12 Musikana aifanira kupedza mwedzi gumi nemiviri achizvinatsa nezvinonhuhwira dzoro rake risati rasvika rokupinda kuna mambo Zekisesi sokurongerwa kwaiitirwa vanhukadzi, mwedzi mitanhatu yamafuta emura uye mwedzi mitanhatu yezvinonhuhwira nezvizoro.
おとめたちはおのおの婦人のための規定にしたがって十二か月を経て後、順番にアハシュエロス王の所へ行くのであった。これは彼らの化粧の期間として、没薬の油を用いること六か月、香料および婦人の化粧に使う品々を用いること六か月が定められていたからである。
13 Zvino aya ndiwo aiva maendero ake kuna mambo: Aipiwa chinhu chipi nechipi chaaida kutora kuti aende nacho kumuzinda wamambo paainge achibva kwaigara vanhukadzi.
こうしておとめは王の所へ行くのであった。そしておとめが婦人の居室を出て王宮へ行く時には、すべてその望む物が与えられた。
14 Ava manheru aipota achiendako uye mangwanani achidzokera kune rimwe kamuri raigara vanhukadzi kwaichengetwa naShaashigazi, muranda wamambo aiva muchengeti wavarongo. Aisadzokerazve kuna mambo kunze kwokunge mambo afadzwa naye akamudaidza nezita.
そして夕方行って、あくる朝第二の婦人の居室に帰り、そばめたちをつかさどる王の侍従シャシガズの管理に移された。王がその女を喜び、名ざして召すのでなければ、再び王の所へ行くことはなかった。
15 Dzoro raEsteri rakati rasvika (musikana akanga atorwa kuti ave mwana naModhekai, mwanasikana wasekuru vake Abhihairi) rokuenda kuna Mambo, haana chaakakumbira kunze kwezvaakaudzwa naHegai, muranda wamambo aiva mutariri wenzvimbo yaigarwa navanhukadzi. Zvino Esteri akawana nyasha kuna vose vakamuona.
さてモルデカイのおじアビハイルの娘、すなわちモルデカイが引きとって自分の娘としたエステルが王の所へ行く順番となったが、彼女は婦人をつかさどる王の侍従ヘガイが勧めた物のほか何をも求めなかった。エステルはすべて彼女を見る者に喜ばれた。
16 Akaendeswa kuna Mambo Zekisesi muimba youmambo mumwedzi wegumi, mwedzi waTibheti, mugore rechinomwe rokutonga kwake.
エステルがアハシュエロス王に召されて王宮へ行ったのは、その治世の第七年の十月、すなわちテベテの月であった。
17 Zvino mambo akayevedzwa naEsteri kupfuura ani naani zvake wavamwe vakadzi, uye akawana nyasha kwaari akagamuchirwa kupfuura ani zvake pakati pedzimwe mhandara. Saka akagadza korona youmambo pamusoro wake akamuita vahosi panzvimbo yaVhashiti.
王はすべての婦人にまさってエステルを愛したので、彼女はすべての処女にまさって王の前に恵みといつくしみとを得た。王はついに王妃の冠を彼女の頭にいただかせ、ワシテに代って王妃とした。
18 Zvino mambo akaita mabiko makuru, mabiko aEsteri, achiitira makurukota ake ose navabati. Akadaidzira zuva rezororo munyika dzose akagovera zvipo, zvakawanda sezvakakodzera mambo.
そして王は大いなる酒宴を催して、すべての大臣と侍臣をもてなした。エステルの酒宴がこれである。また諸州に免税を行い、王の大きな度量にしたがって贈り物を与えた。
19 Mhandara dzakati dzaungana kechipiri, Modhekai akanga akagara pasuo ramambo.
二度目に処女たちが集められたとき、モルデカイは王の門にすわっていた。
20 Asi Esteri akanga avanza nhoroondo yemhuri yake norudzi rwake sezvaakanga audzwa naModhekai, nokuti akaramba achitevera kurayira kwaModhekai nezvaaisiita acharerwa naye.
エステルはモルデカイが命じたように、まだ自分の同族のことをも自分の民のことをも人に知らせなかった。エステルはモルデカイの言葉に従うこと、彼に養い育てられた時と少しも変らなかった。
21 Panguva iyo Modhekai akanga akagara pasuo ramambo, Bhigitana naTereshi, vabati vaviri vamambo vairinda mukova vakatsamwa ndokubva varangana kuuraya Mambo Zekisesi.
そのころ、モルデカイが王の門にすわっていた時、王の侍従で、王のへやの戸を守る者のうちのビグタンとテレシのふたりが怒りのあまりアハシュエロス王を殺そうとねらっていたが、
22 Asi Modhekai akazviziva ndokubva audza Esteri nezverangano iyi, iye ndokuzvizivisa kuna mambo, achiti akanga anzwa naModhekai.
その事がモルデカイに知れたので、彼はこれを王妃エステルに告げ、エステルはこれをモルデカイの名をもって王に告げた。
23 Zvino shoko iri rakati raferefetwa uye rikawanikwa riri rechokwadi, vabati vaviri ava vakasungirwa pamatanda vakafa. Zvose izvi zvakanyorwa mubhuku renhoroondo pamberi pamambo.
その事が調べられて、それに相違ないことがあらわれたので、彼らふたりは木にかけられた。この事は王の前で日誌の書にかきしるされた。