< yohanaH 11 >
1 anantaraM mariyam tasyA bhaginI marthA cha yasmin vaithanIyAgrAme vasatastasmin grAme iliyAsar nAmA pIDita eka AsIt|
さて,ある人が病気であった。マリアとその姉妹マルタの村,ベタニア出身のラザロである。
2 yA mariyam prabhuM sugandhitelaina marddayitvA svakeshaistasya charaNau samamArjat tasyA bhrAtA sa iliyAsar rogI|
主に香油を塗り,その両足を自分の髪でぬぐったのはこのマリアであり,その兄弟ラザロが病気であった。
3 apara ncha he prabho bhavAn yasmin prIyate sa eva pIDitostIti kathAM kathayitvA tasya bhaginyau preShitavatyau|
それで姉妹たちは彼のもとに人を遣わして言った,「主よ,ご覧ください,あなたが大いに愛情を抱いてくださっている者が病気です」。
4 tadA yIshurimAM vArttAM shrutvAkathayata pIDeyaM maraNArthaM na kintvIshvarasya mahimArtham Ishvaraputrasya mahimaprakAshArtha ncha jAtA|
しかしイエスはそれを聞いて言った,「この病気は死に至るものではなく,神の栄光のため,神の子がそれによって栄光を受けるためのものだ」 。
5 yIshu ryadyapimarthAyAM tadbhaginyAm iliyAsari chAprIyata,
さて,イエスはマルタとその姉妹,そしてラザロを愛していた。
6 tathApi iliyAsaraH pIDAyAH kathaM shrutvA yatra AsIt tatraiva dinadvayamatiShThat|
それで,ラザロが病気だと聞いたとき,自分のいた所に二日間とどまっていた。
7 tataH param sa shiShyAnakathayad vayaM puna ryihUdIyapradeshaM yAmaH|
それから,そののち,弟子たちに言った,「もう一度ユダヤに行こう」 。
8 tataste pratyavadan, he guro svalpadinAni gatAni yihUdIyAstvAM pAShANai rhantum udyatAstathApi kiM punastatra yAsyasi?
弟子たちは彼に言った,「ラビ,たった今ユダヤ人たちはあなたを石打ちにしようとしたのに,またあそこに行こうとされるのですか」。
9 yIshuH pratyavadat, ekasmin dine kiM dvAdashaghaTikA na bhavanti? kopi divA gachChan na skhalati yataH sa etajjagato dIptiM prApnoti|
イエスは答えた,「昼間の十二時間があるではないか。人は昼の間に歩けば,つまずくことはない。この世の光を見ているからだ。
10 kintu rAtrau gachChan skhalati yato hetostatra dIpti rnAsti|
しかし,夜の間に歩けばつまずく。光が彼の内にないからだ」 。
11 imAM kathAM kathayitvA sa tAnavadad, asmAkaM bandhuH iliyAsar nidritobhUd idAnIM taM nidrAto jAgarayituM gachChAmi|
こうした事を言って,そののち,彼らに言った,「わたしたちの友ラザロは眠りに入った。しかしわたしは彼を眠りから覚ましに行く」 。
12 yIshu rmR^itau kathAmimAM kathitavAn kintu vishrAmArthaM nidrAyAM kathitavAn iti j nAtvA shiShyA akathayan,
それで弟子たちは言った,「主よ,眠りに入ったのなら,回復するでしょう」。
13 he guro sa yadi nidrAti tarhi bhadrameva|
ところで,イエスは彼の死について話していたが,彼らは眠って休息をとることについて話しているものだと思っていた。
14 tadA yIshuH spaShTaM tAn vyAharat, iliyAsar amriyata;
そこでイエスはその時,彼らにはっきりと言った,「ラザロは死んだのだ。
15 kintu yUyaM yathA pratItha tadarthamahaM tatra na sthitavAn ityasmAd yuShmannimittam AhlAditohaM, tathApi tasya samIpe yAma|
わたしは,自分がそこにいなかったことを,あなた方のために喜ぶ。それはあなた方が信じるようになるためだ。それでも,彼のところに行こう」 。
16 tadA thomA yaM didumaM vadanti sa sa NginaH shiShyAn avadad vayamapi gatvA tena sArddhaM mriyAmahai|
それで,ディディモスと呼ばれるトマスが仲間の弟子たちに言った,「我々も行って,彼と共に死のうではないか」。
17 yIshustatropasthAya iliyAsaraH shmashAne sthApanAt chatvAri dinAni gatAnIti vArttAM shrutavAn|
そこでイエスが行くと,ラザロがすでに四日間墓の中にいるのを目にした。
18 vaithanIyA yirUshAlamaH samIpasthA kroshaikamAtrAntaritA;
ところで,ベタニアはエルサレムに近く,およそ十五スタディア離れている。
19 tasmAd bahavo yihUdIyA marthAM mariyama ncha bhyAtR^ishokApannAM sAntvayituM tayoH samIpam AgachChan|
大勢のユダヤ人たちが,マルタとマリアの周りで,その女たちと一緒にいた。その兄弟に関して彼女たちを慰めようとしてであった。
20 marthA yIshorAgamanavArtAM shrutvaiva taM sAkShAd akarot kintu mariyam geha upavishya sthitA|
それで,マルタはイエスが来ていると聞くと,出て行って彼に会った。しかしマリアは家の中にとどまっていた。
21 tadA marthA yIshumavAdat, he prabho yadi bhavAn atrAsthAsyat tarhi mama bhrAtA nAmariShyat|
それでマルタはイエスに言った,「主よ,あなたがここにいてくださったなら,わたしの兄弟は死ななかったことでしょう。
22 kintvidAnImapi yad Ishvare prArthayiShyate Ishvarastad dAsyatIti jAne. ahaM|
今でもわたしは,あなたが神にお求めになることは何でも,神はあなたにお与えになることを知っています」。
23 yIshuravAdIt tava bhrAtA samutthAsyati|
イエスは彼女に言った,「あなたの兄弟は生き返る」 。
24 marthA vyAharat sheShadivase sa utthAnasamaye protthAsyatIti jAne. ahaM|
マルタは彼に言った,「わたしは,彼が終わりの日の復活の時に生き返ることを知っています」。
25 tadA yIshuH kathitavAn ahameva utthApayitA jIvayitA cha yaH kashchana mayi vishvasiti sa mR^itvApi jIviShyati;
イエスは彼女に言った,「わたしは復活であり,命だ。わたしを信じる者は,たとえ死んでも生きる。
26 yaH kashchana cha jIvan mayi vishvasiti sa kadApi na mariShyati, asyAM kathAyAM kiM vishvasiShi? (aiōn )
だれでも生きていてわたしを信じる者は決して死なない。あなたはこのことを信じるか」 。 (aiōn )
27 sAvadat prabho yasyAvataraNApekShAsti bhavAn saevAbhiShiktta Ishvaraputra iti vishvasimi|
彼女は彼に言った,「はい,主よ。わたしはあなたがキリスト,神の子,世に入られる方だということを信じて来ました」。
28 iti kathAM kathayitvA sA gatvA svAM bhaginIM mariyamaM guptamAhUya vyAharat gururupatiShThati tvAmAhUyati cha|
このことを言うと,彼女は去って行き,そっと自分の姉妹マリアを呼んで,こう言った。「先生がここにおられ,あなたをお呼びです」。
29 kathAmimAM shrutvA sA tUrNam utthAya tasya samIpam agachChat|
彼女はこれを聞くと,急いで立ち上がり,彼のもとに行った。
30 yIshu rgrAmamadhyaM na pravishya yatra marthA taM sAkShAd akarot tatra sthitavAn|
ところで,イエスはまだ村に入っておらず,マルタが彼と会った場所にいた。
31 ye yihUdIyA mariyamA sAkaM gR^ihe tiShThantastAm asAntvayana te tAM kShipram utthAya gachChantiM vilokya vyAharan, sa shmashAne rodituM yAti, ityuktvA te tasyAH pashchAd agachChan|
それで,その家の中で彼女と共にいて,彼女を慰めていたユダヤ人たちは,急いで立ち上がって出て行くマリアを見たとき,「泣くために墓に行こうとしているのだ」と言って,彼女に付いて行った。
32 yatra yIshuratiShThat tatra mariyam upasthAya taM dR^iShTvA tasya charaNayoH patitvA vyAharat he prabho yadi bhavAn atrAsthAsyat tarhi mama bhrAtA nAmariShyat|
それでマリアはイエスがいる所に来て,彼を見ると,その足もとにひれ伏して,彼に言った,「主よ,あなたがここにいてくださったなら,わたしの兄弟は死ななかったことでしょう」。
33 yIshustAM tasyAH sa Ngino yihUdIyAMshcha rudato vilokya shokArttaH san dIrghaM nishvasya kathitavAn taM kutrAsthApayata?
それでイエスは,彼女が泣き,彼女と共に来たユダヤ人たちも泣いているのを目にすると,霊においてうめき,また苦悩し,
34 te vyAharan, he prabho bhavAn Agatya pashyatu|
そして言った,「あなた方は彼をどこに横たえたのか」 。 彼らは言った,「主よ,来て,ご覧ください」。
36 ataeva yihUdIyA avadan, pashyatAyaM tasmin kidR^ig apriyata|
それでユダヤ人たちは言った,「見なさい,彼にどれほど愛情を抱いていたかを」。
37 teShAM kechid avadan yondhAya chakShuShI dattavAn sa kim asya mR^ityuM nivArayituM nAshaknot?
彼らのうちのある者たちは言った,「盲人の目を開けたこの人が,ラザロを死から守れなかったのだろうか」。
38 tato yIshuH punarantardIrghaM nishvasya shmashAnAntikam agachChat| tat shmashAnam ekaM gahvaraM tanmukhe pAShANa eka AsIt|
それでイエスは,再び自分の内でうめき,墓に来た。ところでそれはほら穴であって,それに向かって石が置かれていた。
39 tadA yIshuravadad enaM pAShANam apasArayata, tataH pramItasya bhaginI marthAvadat prabho, adhunA tatra durgandho jAtaH, yatodya chatvAri dinAni shmashAne sa tiShThati|
イエスは言った,「石を取りのけなさい」 。 死んでいた者の姉妹マルタが彼に言った,「主よ,もう臭くなっています。死んで四日たちますから」。
40 tadA yIshuravAdIt, yadi vishvasiShi tarhIshvarasya mahimaprakAshaM drakShyasi kathAmimAM kiM tubhyaM nAkathayaM?
イエスは彼女に言った,「信じれば神の栄光を見ると告げなかったか」 。
41 tadA mR^itasya shmashAnAt pAShANo. apasArite yIshurUrdvvaM pashyan akathayat, he pita rmama nevesanam ashR^iNoH kAraNAdasmAt tvAM dhanyaM vadAmi|
そこで彼らは死んだ人が横たえられている場所から石を取りのけた。イエスは目を上げて言った,「父よ,わたしに耳を傾けてくださったことに感謝します。
42 tvaM satataM shR^iNoShi tadapyahaM jAnAmi, kintu tvaM mAM yat prairayastad yathAsmin sthAne sthitA lokA vishvasanti tadartham idaM vAkyaM vadAmi|
わたしは,あなたがいつもわたしに耳を傾けてくださっていることを知っていました。しかし,周りに立っているこの群衆のために,わたしはこのことを言いました。あなたがわたしを遣わされたことを彼らが信じるためです」 。
43 imAM kathAM kathayitvA sa prochchairAhvayat, he iliyAsar bahirAgachCha|
こう言ってから,大声で叫んだ,「ラザロよ,出て来なさい!」
44 tataH sa pramItaH shmashAnavastrai rbaddhahastapAdo gAtramArjanavAsasA baddhamukhashcha bahirAgachChat| yIshuruditavAn bandhanAni mochayitvA tyajatainaM|
死んでいた人が,手と足を覆い布で巻かれたまま出て来たのである。その顔も布で包まれていた。 イエスは彼らに言った,「彼を解いて行かせなさい」 。
45 mariyamaH samIpam AgatA ye yihUdIyalokAstadA yIshoretat karmmApashyan teShAM bahavo vyashvasan,
それで,マリアのところに来てイエスの行なったことを見た大勢のユダヤ人が,彼を信じた。
46 kintu kechidanye phirUshinAM samIpaM gatvA yIshoretasya karmmaNo vArttAm avadan|
しかし,彼らのうちの何人かはファリサイ人たちのところに去って行き,イエスが行なった事柄を彼らに告げた。
47 tataH paraM pradhAnayAjakAH phirUshinAshcha sabhAM kR^itvA vyAharan vayaM kiM kurmmaH? eSha mAnavo bahUnyAshcharyyakarmmANi karoti|
それで,祭司長たちとファリサイ人たちは最高法院を招集して,こう言った。「我々は何をしているのだ。この人が多くのしるしを行なっているというのに。
48 yadIdR^ishaM karmma karttuM na vArayAmastarhi sarvve lokAstasmin vishvasiShyanti romilokAshchAgatyAsmAkam anayA rAjadhAnyA sArddhaM rAjyam AChetsyanti|
我々が彼をこのままほうっておくなら,みんなが彼を信じるだろう。そして,ローマ人たちがやって来て,我々の場所も国民も奪い去ってしまうだろう」。
49 tadA teShAM kiyaphAnAmA yastasmin vatsare mahAyAjakapade nyayujyata sa pratyavadad yUyaM kimapi na jAnItha;
しかし彼らのうちのある者,その年に大祭司であったカイアファスが彼らに言った,「あなた方は少しも分かっていない。
50 samagradeshasya vinAshatopi sarvvalokArtham ekasya janasya maraNam asmAkaM ma Ngalahetukam etasya vivechanAmapi na kurutha|
そして,一人の人が民のために死んで,国民全体が滅びないことが,我々にとって益になることを考えていない」。
51 etAM kathAM sa nijabuddhyA vyAharad iti na,
ところで,彼はこれを自分から言ったのではなく,その年に大祭司であったので,このことを預言したのである。すなわち,イエスが国民のために死ぬことになること,
52 kintu yIshUstaddeshIyAnAM kAraNAt prANAn tyakShyati, dishi dishi vikIrNAn Ishvarasya santAnAn saMgR^ihyaikajAtiM kariShyati cha, tasmin vatsare kiyaphA mahAyAjakatvapade niyuktaH san idaM bhaviShyadvAkyaM kathitavAn|
また,それが国民のためだけではなく,各地に散らされている神の子らを一つに集めるためでもあるということである。
53 taddinamArabhya te kathaM taM hantuM shaknuvantIti mantraNAM karttuM prArebhire|
そこで彼らはその日以来,彼を殺そうと相談した。
54 ataeva yihUdIyAnAM madhye yIshuH saprakAshaM gamanAgamane akR^itvA tasmAd gatvA prAntarasya samIpasthAyipradeshasyephrAyim nAmni nagare shiShyaiH sAkaM kAlaM yApayituM prArebhe|
そのためイエスは,ユダヤ人の間をおおっぴらに歩くことはせず,そこから,荒野に近い地方,エフライムと呼ばれる町に出発した。彼は弟子たちと共にそこに滞在した。
55 anantaraM yihUdIyAnAM nistArotsave nikaTavarttini sati tadutsavAt pUrvvaM svAn shuchIn karttuM bahavo janA grAmebhyo yirUshAlam nagaram AgachChan,
さて,ユダヤ人の過ぎ越しが近づいていた。大勢の人が身を清めるために,過ぎ越しの前にその地方からエルサレムに上って行った。
56 yIshoranveShaNaM kR^itvA mandire daNDAyamAnAH santaH parasparaM vyAharan, yuShmAkaM kIdR^isho bodho jAyate? sa kim utsave. asmin atrAgamiShyati?
それで彼らはイエスを探し,神殿の中に立ちながら互いに言い合った,「あなた方はどう思うか。彼は祭りに全然来ないのだろうか」。
57 sa cha kutrAsti yadyetat kashchid vetti tarhi darshayatu pradhAnayAjakAH phirUshinashcha taM dharttuM pUrvvam imAm Aj nAM prAchArayan|
ところで,祭司長たちとファリサイ人たちは,だれでも彼がいるところを知ったなら報告するように命じていた。彼を捕まえるためであった。