< lūkaḥ 22 >
1 aparañca kiṇvaśūnyapūpōtsavasya kāla upasthitē
さて、過越の祭りといわれる、種なしパンの祝いが近づいていた。
2 pradhānayājakā adhyāyakāśca yathā taṁ hantuṁ śaknuvanti tathōpāyām acēṣṭanta kintu lōkēbhyō bibhyuḥ|
祭司長、律法学者たちは、イエスを殺すための良い方法を捜していた。というのは、彼らは民衆を恐れていたからである。
3 ētastin samayē dvādaśaśiṣyēṣu gaṇita īṣkariyōtīyarūḍhimān yō yihūdāstasyāntaḥkaraṇaṁ śaitānāśritatvāt
さて、十二弟子のひとりで、イスカリオテと呼ばれるユダに、サタンがはいった。
4 sa gatvā yathā yīśuṁ tēṣāṁ karēṣu samarpayituṁ śaknōti tathā mantraṇāṁ pradhānayājakaiḥ sēnāpatibhiśca saha cakāra|
ユダは出かけて行って、祭司長たちや宮の守衛長たちと、どのようにしてイエスを彼らに引き渡そうかと相談した。
5 tēna tē tuṣṭāstasmai mudrāṁ dātuṁ paṇaṁ cakruḥ|
彼らは喜んで、ユダに金をやる約束をした。
6 tataḥ sōṅgīkr̥tya yathā lōkānāmagōcarē taṁ parakarēṣu samarpayituṁ śaknōti tathāvakāśaṁ cēṣṭitumārēbhē|
ユダは承知した。そして群衆のいないときにイエスを彼らに引き渡そうと機会をねらっていた。
7 atha kiṇvaśūnyapūpōtmavadinē, arthāt yasmin dinē nistārōtsavasya mēṣō hantavyastasmin dinē
さて、過越の小羊のほふられる、種なしパンの日が来た。
8 yīśuḥ pitaraṁ yōhanañcāhūya jagāda, yuvāṁ gatvāsmākaṁ bhōjanārthaṁ nistārōtsavasya dravyāṇyāsādayataṁ|
イエスは、こう言ってペテロとヨハネを遣わされた。「わたしたちの過越の食事ができるように、準備をしに行きなさい。」
9 tadā tau papracchatuḥ kucāsādayāvō bhavataḥ kēcchā?
彼らはイエスに言った。「どこに準備しましょうか。」
10 tadā sōvādīt, nagarē praviṣṭē kaścijjalakumbhamādāya yuvāṁ sākṣāt kariṣyati sa yannivēśanaṁ praviśati yuvāmapi tannivēśanaṁ tatpaścāditvā nivēśanapatim iti vākyaṁ vadataṁ,
イエスは言われた。「町にはいると、水がめを運んでいる男に会うから、その人がはいる家にまでついて行きなさい。
11 yatrāhaṁ nistārōtsavasya bhōjyaṁ śiṣyaiḥ sārddhaṁ bhōktuṁ śaknōmi sātithiśālā kutra? kathāmimāṁ prabhustvāṁ pr̥cchati|
そして、その家の主人に、『弟子たちといっしょに過越の食事をする客間はどこか、と先生があなたに言っておられる。』と言いなさい。
12 tataḥ sa janō dvitīyaprakōṣṭhīyam ēkaṁ śastaṁ kōṣṭhaṁ darśayiṣyati tatra bhōjyamāsādayataṁ|
すると主人は、席が整っている二階の大広間を見せてくれます。そこで準備をしなさい。」
13 tatastau gatvā tadvākyānusārēṇa sarvvaṁ dr̥ṣdvā tatra nistārōtsavīyaṁ bhōjyamāsādayāmāsatuḥ|
彼らが出かけて見ると、イエスの言われたとおりであった。それで、彼らは過越の食事の用意をした。
14 atha kāla upasthitē yīśu rdvādaśabhiḥ prēritaiḥ saha bhōktumupaviśya kathitavān
さて時間になって、イエスは食卓に着かれ、使徒たちもイエスといっしょに席に着いた。
15 mama duḥkhabhōgāt pūrvvaṁ yubhābhiḥ saha nistārōtsavasyaitasya bhōjyaṁ bhōktuṁ mayātivāñchā kr̥tā|
イエスは言われた。「わたしは、苦しみを受ける前に、あなたがたといっしょに、この過越の食事をすることをどんなに望んでいたことか。
16 yuṣmān vadāmi, yāvatkālam īśvararājyē bhōjanaṁ na kariṣyē tāvatkālam idaṁ na bhōkṣyē|
あなたがたに言いますが、過越が神の国において成就するまでは、わたしはもはや二度と過越の食事をすることはありません。」
17 tadā sa pānapātramādāya īśvarasya guṇān kīrttayitvā tēbhyō datvāvadat, idaṁ gr̥hlīta yūyaṁ vibhajya pivata|
そしてイエスは、杯を取り、感謝をささげて後、言われた。「これを取って、互いに分けて飲みなさい。
18 yuṣmān vadāmi yāvatkālam īśvararājatvasya saṁsthāpanaṁ na bhavati tāvad drākṣāphalarasaṁ na pāsyāmi|
あなたがたに言いますが、今から、神の国が来る時までは、わたしはもはや、ぶどうの実で造った物を飲むことはありません。」
19 tataḥ pūpaṁ gr̥hītvā īśvaraguṇān kīrttayitvā bhaṅktā tēbhyō datvāvadat, yuṣmadarthaṁ samarpitaṁ yanmama vapustadidaṁ, ētat karmma mama smaraṇārthaṁ kurudhvaṁ|
それから、パンを取り、感謝をささげてから、裂いて、弟子たちに与えて言われた。「これは、あなたがたのために与える、わたしのからだです。わたしを覚えてこれを行ないなさい。」
20 atha bhōjanāntē tādr̥śaṁ pātraṁ gr̥hītvāvadat, yuṣmatkr̥tē pātitaṁ yanmama raktaṁ tēna nirṇītanavaniyamarūpaṁ pānapātramidaṁ|
食事の後、杯も同じようにして言われた。「この杯は、あなたがたのために流されるわたしの血による新しい契約です。
21 paśyata yō māṁ parakarēṣu samarpayiṣyati sa mayā saha bhōjanāsana upaviśati|
しかし、見なさい。わたしを裏切る者の手が、わたしとともに食卓にあります。
22 yathā nirūpitamāstē tadanusārēṇā manuṣyaputrasya gati rbhaviṣyati kintu yastaṁ parakarēṣu samarpayiṣyati tasya santāpō bhaviṣyati|
人の子は、定められたとおりに去って行きます。しかし、人の子を裏切るような人間はのろわれます。」
23 tadā tēṣāṁ kō jana ētat karmma kariṣyati tat tē parasparaṁ praṣṭumārēbhirē|
そこで弟子たちは、そんなことをしようとしている者は、いったいこの中のだれなのかと、互いに議論をし始めた。
24 aparaṁ tēṣāṁ kō janaḥ śrēṣṭhatvēna gaṇayiṣyatē, atrārthē tēṣāṁ vivādōbhavat|
また、彼らの間には、この中でだれが一番偉いだろうかという論議も起こった。
25 asmāt kāraṇāt sōvadat, anyadēśīyānāṁ rājānaḥ prajānāmupari prabhutvaṁ kurvvanti dāruṇaśāsanaṁ kr̥tvāpi tē bhūpatitvēna vikhyātā bhavanti ca|
すると、イエスは彼らに言われた。「異邦人の王たちは人々を支配し、また人々の上に権威を持つ者は守護者と呼ばれています。
26 kintu yuṣmākaṁ tathā na bhaviṣyati, yō yuṣmākaṁ śrēṣṭhō bhaviṣyati sa kaniṣṭhavad bhavatu, yaśca mukhyō bhaviṣyati sa sēvakavadbhavatu|
だが、あなたがたは、それではいけません。あなたがたの間で一番偉い人は一番年の若い者のようになりなさい。また、治める人は仕える人のようでありなさい。
27 bhōjanōpaviṣṭaparicārakayōḥ kaḥ śrēṣṭhaḥ? yō bhōjanāyōpaviśati sa kiṁ śrēṣṭhō na bhavati? kintu yuṣmākaṁ madhyē'haṁ paricāraka̮ivāsmi|
食卓に着く人と給仕する者と、どちらが偉いでしょう。むろん、食卓に着く人でしょう。しかしわたしは、あなたがたのうちにあって給仕する者のようにしています。
28 aparañca yuyaṁ mama parīkṣākālē prathamamārabhya mayā saha sthitā
けれども、あなたがたこそ、わたしのさまざまの試練の時にも、わたしについて来てくれた人たちです。
29 ētatkāraṇāt pitrā yathā madarthaṁ rājyamēkaṁ nirūpitaṁ tathāhamapi yuṣmadarthaṁ rājyaṁ nirūpayāmi|
わたしの父がわたしに王権を与えてくださったように、わたしもあなたがたに王権を与えます。
30 tasmān mama rājyē bhōjanāsanē ca bhōjanapānē kariṣyadhvē siṁhāsanēṣūpaviśya cēsrāyēlīyānāṁ dvādaśavaṁśānāṁ vicāraṁ kariṣyadhvē|
それであなたがたは、わたしの国でわたしの食卓に着いて食事をし、王座に着いて、イスラエルの十二の部族をさばくのです。
31 aparaṁ prabhuruvāca, hē śimōn paśya tita̮unā dhānyānīva yuṣmān śaitān cālayitum aicchat,
シモン、シモン。見なさい。サタンが、あなたがたを麦のようにふるいにかけることを願って聞き届けられました。
32 kintu tava viśvāsasya lōpō yathā na bhavati ētat tvadarthaṁ prārthitaṁ mayā, tvanmanasi parivarttitē ca bhrātr̥ṇāṁ manāṁsi sthirīkuru|
しかし、わたしは、あなたの信仰がなくならないように、あなたのために祈りました。だからあなたは、立ち直ったら、兄弟たちを力づけてやりなさい。」
33 tadā sōvadat, hē prabhōhaṁ tvayā sārddhaṁ kārāṁ mr̥tiñca yātuṁ majjitōsmi|
シモンはイエスに言った。「主よ。ごいっしょになら、牢であろうと、死であろうと、覚悟はできております。」
34 tataḥ sa uvāca, hē pitara tvāṁ vadāmi, adya kukkuṭaravāt pūrvvaṁ tvaṁ matparicayaṁ vāratrayam apahvōṣyasē|
しかし、イエスは言われた。「ペテロ。あなたに言いますが、きょう鶏が鳴くまでに、あなたは三度、わたしを知らないと言います。」
35 aparaṁ sa papraccha, yadā mudrāsampuṭaṁ khādyapātraṁ pādukāñca vinā yuṣmān prāhiṇavaṁ tadā yuṣmākaṁ kasyāpi nyūnatāsīt? tē prōcuḥ kasyāpi na|
それから、弟子たちに言われた。「わたしがあなたがたを、財布も旅行袋もくつも持たせずに旅に出したとき、何か足りない物がありましたか。」彼らは言った。「いいえ。何もありませんでした。」
36 tadā sōvadat kintvidānīṁ mudrāsampuṭaṁ khādyapātraṁ vā yasyāsti tēna tadgrahītavyaṁ, yasya ca kr̥pāṇō nāsti tēna svavastraṁ vikrīya sa krētavyaḥ|
そこで言われた。「しかし、今は、財布のある者は財布を持ち、同じく袋を持ち、剣のない者は着物を売って剣を買いなさい。
37 yatō yuṣmānahaṁ vadāmi, aparādhijanaiḥ sārddhaṁ gaṇitaḥ sa bhaviṣyati| idaṁ yacchāstrīyaṁ vacanaṁ likhitamasti tanmayi phaliṣyati yatō mama sambandhīyaṁ sarvvaṁ sētsyati|
あなたがたに言いますが、『彼は罪人たちの中に数えられた。』と書いてあるこのことが、わたしに必ず実現するのです。わたしにかかわることは実現します。」
38 tadā tē prōcuḥ prabhō paśya imau kr̥pāṇau| tataḥ sōvadad ētau yathēṣṭau|
彼らは言った。「主よ。このとおり、ここに剣が二振りあります。」イエスは彼らに、「それで十分。」と言われた。
39 atha sa tasmādvahi rgatvā svācārānusārēṇa jaitunanāmādriṁ jagāma śiṣyāśca tatpaścād yayuḥ|
それからイエスは出て、いつものようにオリーブ山に行かれ、弟子たちも従った。
40 tatrōpasthāya sa tānuvāca, yathā parīkṣāyāṁ na patatha tadarthaṁ prārthayadhvaṁ|
いつもの場所に着いたとき、イエスは彼らに、「誘惑に陥らないように祈っていなさい。」と言われた。
41 paścāt sa tasmād ēkaśarakṣēpād bahi rgatvā jānunī pātayitvā ētat prārthayāñcakrē,
そしてご自分は、弟子たちから石を投げて届くほどの所に離れて、ひざまずいて、こう祈られた。
42 hē pita ryadi bhavān sammanyatē tarhi kaṁsamēnaṁ mamāntikād dūraya kintu madicchānurūpaṁ na tvadicchānurūpaṁ bhavatu|
「父よ。みこころならば、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの願いではなく、みこころのとおりにしてください。」
43 tadā tasmai śaktiṁ dātuṁ svargīyadūtō darśanaṁ dadau|
すると、御使いが天からイエスに現われて、イエスを力づけた。
44 paścāt sōtyantaṁ yātanayā vyākulō bhūtvā punardr̥ḍhaṁ prārthayāñcakrē, tasmād br̥hacchōṇitabindava iva tasya svēdabindavaḥ pr̥thivyāṁ patitumārēbhirē|
イエスは、苦しみもだえて、いよいよ切に祈られた。汗が血のしずくのように地に落ちた。
45 atha prārthanāta utthāya śiṣyāṇāṁ samīpamētya tān manōduḥkhinō nidritān dr̥ṣṭvāvadat
イエスは祈り終わって立ち上がり、弟子たちのところに来て見ると、彼らは悲しみの果てに、眠り込んでしまっていた。
46 kutō nidrātha? parīkṣāyām apatanārthaṁ prarthayadhvaṁ|
それで、彼らに言われた。「なぜ、眠っているのか。起きて、誘惑に陥らないように祈っていなさい。」
47 ētatkathāyāḥ kathanakālē dvādaśaśiṣyāṇāṁ madhyē gaṇitō yihūdānāmā janatāsahitastēṣām agrē calitvā yīśōścumbanārthaṁ tadantikam āyayau|
イエスがまだ話をしておられるとき、群衆がやって来た。十二弟子のひとりで、ユダという者が、先頭に立っていた。ユダはイエスに口づけしようとして、みもとに近づいた。
48 tadā yīśuruvāca, hē yihūdā kiṁ cumbanēna manuṣyaputraṁ parakarēṣu samarpayasi?
だが、イエスは彼に、「ユダ。口づけで、人の子を裏切ろうとするのか。」と言われた。
49 tadā yadyad ghaṭiṣyatē tadanumāya saṅgibhiruktaṁ, hē prabhō vayaṁ ki khaṅgēna ghātayiṣyāmaḥ?
イエスの回りにいた者たちは、事の成り行きを見て、「主よ。剣で撃ちましょうか。」と言った。
50 tata ēkaḥ karavālēnāhatya pradhānayājakasya dāsasya dakṣiṇaṁ karṇaṁ cicchēda|
そしてそのうちのある者が、大祭司のしもべに撃ってかかり、その右の耳を切り落とした。
51 adhūnā nivarttasva ityuktvā yīśustasya śrutiṁ spr̥ṣṭvā svasyaṁ cakāra|
するとイエスは、「やめなさい。それまで。」と言われた。そして、耳にさわって彼を直してやられた。
52 paścād yīśuḥ samīpasthān pradhānayājakān mandirasya sēnāpatīn prācīnāṁśca jagāda, yūyaṁ kr̥pāṇān yaṣṭīṁśca gr̥hītvā māṁ kiṁ cōraṁ dharttumāyātāḥ?
そして押しかけて来た祭司長、宮の守衛長、長老たちに言われた。「まるで強盗にでも向かうように、剣や棒を持ってやって来たのですか。
53 yadāhaṁ yuṣmābhiḥ saha pratidinaṁ mandirē'tiṣṭhaṁ tadā māṁ dharttaṁ na pravr̥ttāḥ, kintvidānīṁ yuṣmākaṁ samayōndhakārasya cādhipatyamasti|
あなたがたは、わたしが毎日宮でいっしょにいる間は、わたしに手出しもしなかった。しかし、今はあなたがたの時です。暗やみの力です。」
54 atha tē taṁ dhr̥tvā mahāyājakasya nivēśanaṁ ninyuḥ| tataḥ pitarō dūrē dūrē paścāditvā
彼らはイエスを捕え、引いて行って、大祭司の家に連れて来た。ペテロは、遠く離れてついて行った。
55 br̥hatkōṣṭhasya madhyē yatrāgniṁ jvālayitvā lōkāḥ samētyōpaviṣṭāstatra taiḥ sārddham upavivēśa|
彼らは中庭の真中に火をたいて、みなすわり込んだので、ペテロも中に混じって腰をおろした。
56 atha vahnisannidhau samupavēśakālē kāciddāsī manō niviśya taṁ nirīkṣyāvadat pumānayaṁ tasya saṅgē'sthāt|
すると、女中が、火あかりの中にペテロのすわっているのを見つけ、まじまじと見て言った。「この人も、イエスといっしょにいました。」
57 kintu sa tad apahnutyāvādīt hē nāri tamahaṁ na paricinōmi|
ところが、ペテロはそれを打ち消して、「いいえ、私はあの人を知りません。」と言った。
58 kṣaṇāntarē'nyajanastaṁ dr̥ṣṭvābravīt tvamapi tēṣāṁ nikarasyaikajanōsi| pitaraḥ pratyuvāca hē nara nāhamasmi|
しばらくして、ほかの男が彼を見て、「あなたも、彼らの仲間だ。」と言った。しかし、ペテロは、「いや、違います。」と言った。
59 tataḥ sārddhadaṇḍadvayāt paraṁ punaranyō janō niścitya babhāṣē, ēṣa tasya saṅgīti satyaṁ yatōyaṁ gālīlīyō lōkaḥ|
それから一時間ほどたつと、また別の男が、「確かにこの人も彼といっしょだった。この人もガリラヤ人だから。」と言い張った。
60 tadā pitara uvāca hē nara tvaṁ yad vadami tadahaṁ bōddhuṁ na śaknōmi, iti vākyē kathitamātrē kukkuṭō rurāva|
しかしペテロは、「あなたの言うことは私にはわかりません。」と言った。それといっしょに、彼がまだ言い終えないうちに、鶏が鳴いた。
61 tadā prabhuṇā vyādhuṭya pitarē nirīkṣitē kr̥kavākuravāt pūrvvaṁ māṁ trirapahnōṣyasē iti pūrvvōktaṁ tasya vākyaṁ pitaraḥ smr̥tvā
主が振り向いてペテロを見つめられた。ペテロは、「きょう、鶏が鳴くまでに、あなたは、三度わたしを知らないと言う。」と言われた主のおことばを思い出した。
62 bahirgatvā mahākhēdēna cakranda|
彼は、外に出て、激しく泣いた。
63 tadā yai ryīśurdhr̥tastē tamupahasya praharttumārēbhirē|
さて、イエスの監視人どもは、イエスをからかい、むちでたたいた。
64 vastrēṇa tasya dr̥śau baddhvā kapōlē capēṭāghātaṁ kr̥tvā papracchuḥ, kastē kapōlē capēṭāghātaṁ kr̥tavāna? gaṇayitvā tad vada|
そして目隠しをして、「言い当ててみろ。今たたいたのはだれか。」と聞いたりした。
65 tadanyat tadviruddhaṁ bahunindāvākyaṁ vaktumārēbhirē|
また、そのほかさまざまな悪口をイエスに浴びせた。
66 atha prabhātē sati lōkaprāñcaḥ pradhānayājakā adhyāpakāśca sabhāṁ kr̥tvā madhyēsabhaṁ yīśumānīya papracchuḥ, tvam abhiṣikatōsi na vāsmān vada|
夜が明けると、民の長老会、それに祭司長、律法学者たちが、集まった。彼らはイエスを議会に連れ出し、
67 sa pratyuvāca, mayā tasminnuktē'pi yūyaṁ na viśvasiṣyatha|
こう言った。「あなたがキリストなら、そうだと言いなさい。」しかしイエスは言われた。「わたしが言っても、あなたがたは決して信じないでしょうし、
68 kasmiṁścidvākyē yuṣmān pr̥ṣṭē'pi māṁ na taduttaraṁ vakṣyatha na māṁ tyakṣyatha ca|
わたしが尋ねても、あなたがたは決して答えないでしょう。
69 kintvitaḥ paraṁ manujasutaḥ sarvvaśaktimata īśvarasya dakṣiṇē pārśvē samupavēkṣyati|
しかし今から後、人の子は、神の大能の右の座に着きます。」
70 tatastē papracchuḥ, rtiha tvamīśvarasya putraḥ? sa kathayāmāsa, yūyaṁ yathārthaṁ vadatha sa ēvāhaṁ|
彼らはみなで言った。「ではあなたは神の子ですか。」すると、イエスは彼らに「あなたがたの言うとおり、わたしはそれです。」と言われた。
71 tadā tē sarvvē kathayāmāsuḥ, rtiha sākṣyē'nsasmin asmākaṁ kiṁ prayōjanaṁ? asya svamukhādēva sākṣyaṁ prāptam|
すると彼らは「これでもまだ証人が必要でしょうか。私たち自身が彼の口から直接それを聞いたのだから。」と言った。