< Provérbios 21 >

1 [Como] ribeiros de águas é o coração do rei na mão do SENHOR, ele o conduz para onde quer.
王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ、主はみこころのままにこれを導かれる。 王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ、主はみこころのままにこれを導かれる。
2 Todo caminho do homem é correto aos seus [próprios] olhos; mas o SENHOR pesa os corações.
人の道は自分の目には正しく見える、しかし主は人の心をはかられる。 人の道は自分の目には正しく見える、しかし主は人の心をはかられる。
3 Praticar justiça e juízo é mais aceitável ao SENHOR do que sacrifício.
正義と公平を行うことは、犠牲にもまさって主に喜ばれる。 正義と公平を行うことは、犠牲にもまさって主に喜ばれる。
4 Olhos orgulhosos e coração arrogante: a lavoura dos perversos é pecado.
高ぶる目とおごる心とは、悪しき人のともしびであって、罪である。 高ぶる目とおごる心とは、悪しき人のともしびであって、罪である。
5 Os planos de quem trabalha com empenho somente [levam] à abundância; mas [os de] todo apressado somente à pobreza.
勤勉な人の計画は、ついにその人を豊かにする、すべて怠るものは貧しくなる。 勤勉な人の計画は、ついにその人を豊かにする、すべて怠るものは貧しくなる。
6 Trabalhar [para obter] tesouros com língua mentirosa é algo inútil [e] fácil de se perder; os que [assim fazem] buscam a morte.
偽りの舌をもって宝を得るのは、吹きはらわれる煙、死のわなである。 偽りの舌をもって宝を得るのは、吹きはらわれる煙、死のわなである。
7 A violência [praticada] pelos perversos os destruirá, porque se negam a fazer o que é justo.
悪しき者の暴虐はその身を滅ぼす、彼らは公平を行うことを好まないからである。 悪しき者の暴虐はその身を滅ぼす、彼らは公平を行うことを好まないからである。
8 O caminho do homem transgressor [é] problemático; porém a obra do puro é correta.
罪びとの道は曲っている、潔白な人の行いはまっすぐである。 罪びとの道は曲っている、潔白な人の行いはまっすぐである。
9 É melhor morar num canto do terraço do que numa casa espaçosa com uma mulher briguenta.
争いを好む女と一緒に家におるよりは屋根のすみにおるほうがよい。 争いを好む女と一緒に家におるよりは屋根のすみにおるほうがよい。
10 A alma do perverso deseja o mal; seu próximo não lhe agrada em seus olhos.
悪しき者の魂は悪を行うことを願う、その隣り人にも好意をもって見られない。 悪しき者の魂は悪を行うことを願う、その隣り人にも好意をもって見られない。
11 Castigando ao zombador, o ingênuo se torna sábio; e ensinando ao sábio, ele ganha conhecimento.
あざけるものが罰をうけるならば、思慮のない者は知恵を得る。知恵ある者が教をうけるならば知識を得る。 あざけるものが罰をうけるならば、思慮のない者は知恵を得る。知恵ある者が教をうけるならば知識を得る。
12 O justo considera prudentemente a casa do perverso; ele transtorna os perversos para a ruína.
正しい神は、悪しき者の家をみとめて、悪しき者を滅びに投げいれられる。 正しい神は、悪しき者の家をみとめて、悪しき者を滅びに投げいれられる。
13 Quem tapa seu ouvido ao clamor do pobre, ele também clamará, mas não será ouvido.
耳を閉じて貧しい者の呼ぶ声を聞かない者は、自分が呼ぶときに、聞かれない。 耳を閉じて貧しい者の呼ぶ声を聞かない者は、自分が呼ぶときに、聞かれない。
14 O presente em segredo extingue a ira; e a dádiva no colo [acalma] o forte furor.
ひそかな贈り物は憤りをなだめる、ふところのまいないは激しい怒りを和らげる。 ひそかな贈り物は憤りをなだめる、ふところのまいないは激しい怒りを和らげる。
15 Alegria para o justo é fazer justiça; mas [isso é] pavor para os que praticam maldade.
公義を行うことは、正しい者には喜びであるが、悪を行う者には滅びである。 公義を行うことは、正しい者には喜びであるが、悪を行う者には滅びである。
16 O homem que se afasta do caminho do entendimento repousará no ajuntamento dos mortos.
悟りの道を離れる人は、死人の集会の中におる。 悟りの道を離れる人は、死人の集会の中におる。
17 Quem ama o prazer sofrerá necessidade; aquele que ama o vinho e o azeite nunca enriquecerá.
快楽を好む者は貧しい人となり、酒と油とを好む者は富むことがない。 快楽を好む者は貧しい人となり、酒と油とを好む者は富むことがない。
18 O resgate [em troca] do justo é o perverso; e no lugar do reto [fica] o transgressor.
悪しき者は正しい者のあがないとなり、不信実な者は正しい人に代る。 悪しき者は正しい者のあがないとなり、不信実な者は正しい人に代る。
19 É melhor morar em terra deserta do que com uma mulher briguenta e que se irrita facilmente.
争い怒る女と共におるよりは、荒野に住むほうがましだ。 争い怒る女と共におるよりは、荒野に住むほうがましだ。
20 [Há] tesouro desejável e azeite na casa do sábio; mas o homem tolo é devorador.
知恵ある者の家には尊い宝があり、愚かな人はこれを、のみ尽す。 知恵ある者の家には尊い宝があり、愚かな人はこれを、のみ尽す。
21 Quem segue a justiça e a bondade achará vida, justiça e honra.
正義といつくしみとを追い求める者は、命と誉とを得る。 正義といつくしみとを追い求める者は、命と誉とを得る。
22 O sábio passa por cima da cidade dos fortes e derruba a fortaleza em que confiam.
知恵ある者は強い者の城にのぼって、その頼みとするとりでをくずす。 知恵ある者は強い者の城にのぼって、その頼みとするとりでをくずす。
23 Quem guarda sua boca e sua língua guarda sua alma de angústias.
口と舌とを守る者はその魂を守って、悩みにあわせない。 口と舌とを守る者はその魂を守って、悩みにあわせない。
24 “Zombador” é o nome do arrogante e orgulhoso; ele trata [os outros] com uma arrogância irritante.
高ぶりおごる者を「あざける者」となづける、彼は高慢無礼な行いをするものである。 高ぶりおごる者を「あざける者」となづける、彼は高慢無礼な行いをするものである。
25 O desejo do preguiçoso o matará, porque suas mãos se recusam a trabalhar;
なまけ者の欲望は自分の身を殺す、これはその手を働かせないからである。 なまけ者の欲望は自分の身を殺す、これはその手を働かせないからである。
26 Ele fica desejando suas cobiças o dia todo; mas o justo dá, e não deixa de dar.
悪しき者はひねもす人の物をむさぼる、正しい者は与えて惜しまない。 悪しき者はひねもす人の物をむさぼる、正しい者は与えて惜しまない。
27 O sacrifício dos perversos é abominável; quanto mais quando a oferta é feita com má intenção.
悪しき者の供え物は憎まれる、悪意をもってささげる時はなおさらである。 悪しき者の供え物は憎まれる、悪意をもってささげる時はなおさらである。
28 A testemunha mentirosa perecerá; porém o homem que ouve [a verdade] falará com sucesso.
偽りの証人は滅ぼされる、よく聞く人の言葉はすたることがない。 偽りの証人は滅ぼされる、よく聞く人の言葉はすたることがない。
29 O homem perverso endurece seu rosto, mas o correto confirma o seu caminho.
悪しき者はあつかましくし、正しい人はその道をつつしむ。 悪しき者はあつかましくし、正しい人はその道をつつしむ。
30 Não há sabedoria, nem entendimento, nem conselho contra o SENHOR.
主に向かっては知恵も悟りも、計りごとも、なんの役にも立たない。 主に向かっては知恵も悟りも、計りごとも、なんの役にも立たない。
31 O cavalo é preparado para o dia da batalha, mas a vitória [vem] do SENHOR.
戦いの日のために馬を備える、しかし勝利は主による。 戦いの日のために馬を備える、しかし勝利は主による。

< Provérbios 21 >