< Kaudial 7 >
1 MURIN met i kilaner tounlan pamen uda ni kaim en jappa paieu kolekol an paieu en jappa, pwe an ender ipuip don jappa, de pon jed, de nin tuka pot.
この後、わたしは四人の御使が地の四すみに立っているのを見た。彼らは地の四方の風をひき止めて、地にも海にもすべての木にも、吹きつけないようにしていた。
2 O i kilaner amen tounlan pwarada jan ni maj en lan, kilelekidi kilel en Kot ieiaj. A likwirki nil laud on tounlan pamen, me udan kawela jap o jed,
また、もうひとりの御使が、生ける神の印を持って、日の出る方から上って来るのを見た。彼は地と海とをそこなう権威を授かっている四人の御使にむかって、大声で叫んで言った、
3 Indinda: Der kawela jappa de madau, de tuka kan, a lao kileledier ladu en at Kot akan ni tam ar!
「わたしたちの神の僕らの額に、わたしたちが印をおしてしまうまでは、地と海と木とをそこなってはならない」。
4 Nai ari ronadar arail wadok me kileledier me lop panen pakid jan nin kainok en Ijrael akan karoj.
わたしは印をおされた者の数を聞いたが、イスラエルの子らのすべての部族のうち、印をおされた者は十四万四千人であった。
5 Jan ni kainok en Iuda nen riakid kileledier, jan ni kainok en Rupen nen riakid, jan ni kainok en Kat nen riakid,
ユダの部族のうち、一万二千人が印をおされ、ルベンの部族のうち、一万二千人、ガドの部族のうち、一万二千人、
6 Jan ni kainok en Ajer nen riakid, jan ni kainok en Naptali nen riakid, jan ni kainok en Manaje nen riakid,
アセルの部族のうち、一万二千人、ナフタリの部族のうち、一万二千人、マナセの部族のうち、一万二千人、
7 Jan ni kainok en Jimeon nen riakid, jan ni kainok en Lewi nen riakid, jan ni kainok en Ijajar nen riakid,
シメオンの部族のうち、一万二千人、レビの部族のうち、一万二千人、イサカルの部族のうち、一万二千人、
8 Jan ni kainok en Jepulon nen riakid, jan ni kainok en Iojep nen riakid, jan ni kainok en Peniamin nen riakid.
ゼブルンの部族のうち、一万二千人、ヨセフの部族のうち、一万二千人、ベニヤミンの部族のうち、一万二千人が印をおされた。
9 Murin mepukat i kilaner pokon kalaimunia, jota amen me kak wadokedi jan ni wei karoj, o kainok karoj, o men liki karoj, o lokaia karoj, o mon mol o, o mon Jippul likau kida likau puetepuet o paini ni lim ar,
その後、わたしが見ていると、見よ、あらゆる国民、部族、民族、国語のうちから、数えきれないほどの大ぜいの群衆が、白い衣を身にまとい、しゅろの枝を手に持って、御座と小羊との前に立ち、
10 O re nil laudeda indinda: Kot kamaur pat, me kaipokedi pon mol o o Jippul.
大声で叫んで言った、「救は、御座にいますわれらの神と小羊からきたる」。
11 Tounlan karoj u kapil pena mol o, o lapalap akan, o man pamen, irail pori kidi maj ar mon mol o, poni Kot,
御使たちはみな、御座と長老たちと四つの生き物とのまわりに立っていたが、御座の前にひれ伏し、神を拝して言った、
12 Indinda: Amen! Pai, o linan, o erpit, o danke, o wau, o rojon, o manaman on atail Kot kokolata! Amen. (aiōn )
「アァメン、さんび、栄光、知恵、感謝、ほまれ、力、勢いが、世々限りなく、われらの神にあるように、アァメン」。 (aiōn )
13 O amen ren me lapalap akan japen majani on ia: Ij irail me likau kida likau puetepuet, o irail kodo jan ia?
長老たちのひとりが、わたしにむかって言った、「この白い衣を身にまとっている人々は、だれか。また、どこからきたのか」。
14 I ap potoan on i: Main, komui manier. A japen ia: Ir me pwaida jan ni kaan kamekam, o re lope ar likau, o kapwad kida ntan Jippul.
わたしは彼に答えた、「わたしの主よ、それはあなたがご存じです」。すると、彼はわたしに言った、「彼らは大きな患難をとおってきた人たちであって、その衣を小羊の血で洗い、それを白くしたのである。
15 I me re mikier mon mol en Kot, o papa i ni ran o ni pon nan japwilim a im en kaudok, o me kaipokedi pon mol o, pan apapwali irail.
それだから彼らは、神の御座の前におり、昼も夜もその聖所で神に仕えているのである。御座にいますかたは、彼らの上に幕屋を張って共に住まわれるであろう。
16 Irail jolar pan men mana potopoteta, o jolar men nim pilada, o katipin jolar pan daker ir, de eu jon en karakar pan lel.
彼らは、もはや飢えることがなく、かわくこともない。太陽も炎暑も、彼らを侵すことはない。
17 Pwe Jippul ni waron en mol o pan kotin wia jile parail, o a pan kalua ir won ni pil en maur, o Kot pan lim wei jan pil en maj arail.
御座の正面にいます小羊は彼らの牧者となって、いのちの水の泉に導いて下さるであろう。また神は、彼らの目から涙をことごとくぬぐいとって下さるであろう」。