< Fakkeenya 19 >

1 Gowwaa daba dubbatuu mannaa hiyyeessa amanamummaadhaan jiraatu wayya.
正しく歩む貧しい者は、曲ったことを言う愚かな者にまさる。
2 Namni beekumsa hin qabne gaarii miti; miilli jarjarus karaa irraa jalʼata.
人が知識のないのは良くない、足で急ぐ者は道に迷う。
3 Gowwummaan namaa karaa isaa jalʼisa; garaan isaa immoo Waaqayyotti aara.
人は自分の愚かさによって道につまずき、かえって心のうちに主をうらむ。
4 Badhaadhummaan michoota hedduu nama argachiisa; hiyyeessi garuu michoota isaa irraa gargar baʼa.
富は多くの新しい友を作る、しかし貧しい人はその友に捨てられる。
5 Namni sobaan dhugaa baʼu utuu hin adabamin hin hafu; namni soba odeessuus jalaa hin baʼu.
偽りの証人は罰を免れない、偽りをいう者はのがれることができない。
6 Namni hedduun bulchaa biratti surraa argachuu barbaada; namni hundis michuu nama waa namaa kennuu ti.
気前のよい人にこびる者は多い、人はみな贈り物をする人の友となる。
7 Obboloonni hiyyeessaa hundinuu isa jibbu; yoos michoonni isaa hammam caalaa isa irraa haa fagaatan ree! Inni kadhachaa isaan duukaa buʼu iyyuu isaan eessattuu hin argaman.
貧しい者はその兄弟すらもみなこれを憎む、ましてその友はこれに遠ざからないであろうか。言葉をかけてこれを呼んでも、去って帰らないのである。
8 Namni qalbii qabu ofii isaa jaallata; namni hubannaa jaallatu ni milkaaʼa.
知恵を得る者は自分の魂を愛し、悟りを保つ者は幸を得る。
9 Namni sobaan dhugaa baʼu utuu hin adabamin hin hafu; namni soba odeessus ni bada.
偽りの証人は罰を免れない、偽りをいう者は滅びる。
10 Jireenya qananii jiraachuun gowwaaf hin malu; yoos ilmaan mootii bulchuun garbichaaf hammam caalaa haa hammaatu ree?
愚かな者が、ぜいたくな暮しをするのは、ふさわしいことではない、しもべたる者が、君たる者を治めるなどは、なおさらである。
11 Ogummaan nama tokkoo obsa kennaaf; balleessaa namaa irra darbuunis isaaf ulfina.
悟りは人に怒りを忍ばせる、あやまちをゆるすのは人の誉である。
12 Dheekkamsi mootii akkuma aaduu leencaa ti, surraan isaa immoo akkuma fixeensa marga irratti.
王の怒りは、ししのほえるようであり、その恵みは草の上におく露のようである。
13 Ilmi gowwaan abbaa isaatiif badiisa; niitiin nyakkiftunis akka mana yeroo hundumaa dhimmisuu ti.
愚かな子はその父の災である、妻の争うのは、雨漏りの絶えないのとひとしい。
14 Manaa fi qabeenyi warra ofii irraa dhaalamu; niitii qalbii qabdu garuu Waaqayyotu namaaf kenna.
家と富とは先祖からうけつぐもの、賢い妻は主から賜わるものである。
15 Dhibaaʼummaan hirriba guddaa namatti buusa; namni hojii malee taaʼus ni beelaʼa.
怠りは人を熟睡させる、なまけ者は飢える。
16 Namni ajaja eegu lubbuu isaa eeggata; kan karaa isaa tuffatu immoo ni duʼa.
戒めを守る者は自分の魂を守る、み言葉を軽んじる者は死ぬ。
17 Namni hiyyeessaaf garaa laafu Waaqayyoof liqeessa; Waaqnis waan inni hojjete sanaaf isa badhaasa.
貧しい者をあわれむ者は主に貸すのだ、その施しは主が償われる。
18 Yeroo abdiin jirutti ilma kee adabadhu; akka inni duʼuufis calʼistee hin ilaalin.
望みのあるうちに、自分の子を懲らせ、これを滅ぼす心を起してはならない。
19 Namni dafee aaru adabamuu qaba; ati yoo isa oolchite, amma illee akkasuma gochuu qabda.
怒ることの激しい者は罰をうける、たとい彼を救ってやっても、さらにくり返さねばならない。
20 Gorsa namaa dhaggeeffadhu; sirreeffamas fudhadhu; dhuma irratti ati nama ogeessa taata.
勧めを聞き、教訓をうけよ、そうすれば、ついには知恵ある者となる。
21 Garaa namaa keessa karoora baayʼeetu jira; garuu wanni fiixaan baʼu kaayyoo Waaqayyoo ti.
人の心には多くの計画がある、しかしただ主の、み旨だけが堅く立つ。
22 Wanni namni hawwu jaalala dhuma hin qabnee dha; sobduu taʼuu mannaa hiyyeessa taʼuu wayya.
人に望ましいのは、いつくしみ深いことである、貧しい人は偽りをいう人にまさる。
23 Waaqayyoon sodaachuun jireenyatti nama geessa; yoos namni boqonnaadhaan jiraata; rakkinnis isa hin argatu.
主を恐れることは人を命に至らせ、常に飽き足りて、災にあうことはない。
24 Dhibaaʼaan harka isaa waciitii keessa kaaʼa; gara afaan isaattis hin deebifatu!
なまけ者は、手を皿に入れても、それを口に持ってゆくことをしない。
25 Qoostuu garafi; wallaalaan hubannaa argataa; nama qalbii qabu ifadhu; inni beekumsa argataatii.
あざける者を打て、そうすれば思慮のない者も慎む。さとき者を戒めよ、そうすれば彼は知識を得る。
26 Namni abbaa isaa saamu, haadha isaas kan manaa ariʼu, ilma qaanii fi salphina fiduu dha.
父に乱暴をはたらき、母を追い出す者は、恥をきたらし、はずかしめをまねく子である。
27 Yaa ilma ko, mee qajeelfama dhaggeeffachuu dhiisi; ati dubbii beekumsaa irraa ni baddaa.
わが子よ、知識の言葉をはなれて人を迷わせる教訓を聞くことをやめよ。
28 Dhuga baʼaan faayidaa hin qabne murtii qajeelaa tuffata; afaan hamootaa immoo hammina liqimsa.
悪い証人はさばきをあざけり、悪しき者の口は悪をむさぼり食う。
29 Qoostotaaf adabbii, dugda gowwootaatiif immoo rukuttaatu qopheeffama.
さばきはあざける者のために備えられ、むちは愚かな者の背のために備えられる。

< Fakkeenya 19 >