< Fakkeenya 16 >

1 Karoorri garaa kan namaa ti; deebiin arrabaa garuu Waaqayyo biraa dhufa.
心にはかることは人に属し、舌の答は主から出る。
2 Nama tokko karaan isaa hundi qulqulluu itti fakkaata; yaada namaa garuu Waaqayyotu madaala.
人の道は自分の目にことごとく潔しと見える、しかし主は人の魂をはかられる。
3 Waan hojjettu hunda Waaqayyotti kennadhu; karoorri kees siif milkaaʼa.
あなたのなすべき事を主にゆだねよ、そうすれば、あなたの計るところは必ず成る。
4 Waaqayyo waan hunda kaayyoo ofii isaatiif hojjeta; hamoota iyyuu guyyaa badiisaatiif qopheessa.
主はすべての物をおのおのその用のために造り、悪しき人をも災の日のために造られた。
5 Namni of tuulu kam iyyuu fuula Waaqayyoo duratti balfamaa dha; dhugumaan inni utuu hin adabamin hin hafu.
すべて心に高ぶる者は主に憎まれる、確かに、彼は罰を免れない。
6 Namni jaalalaa fi amanamummaadhaan araara cubbuu argata; Waaqayyoon sodaachuudhaanis hammina irraa cita.
いつくしみとまことによって、とがはあがなわれる、主を恐れることによって、人は悪を免れる。
7 Yoo karaan namaa Waaqayyoon gammachiise, inni akka diinonni isaas nagaan isa wajjin jiraatan ni godha.
人の道が主を喜ばせる時、主はその人の敵をもその人と和らがせられる。
8 Galii guddaa jalʼinaan argatan mannaa waan xinnoo qajeelummaan argatan wayya.
正義によって得たわずかなものは、不義によって得た多くの宝にまさる。
9 Namni garaa isaa keessatti karaa isaa karoorfata; Waaqayyo garuu tarkaanfii isaa illee ni murteessa.
人は心に自分の道を考え計る、しかし、その歩みを導く者は主である。
10 Hidhiin mootii hooda dubbata; afaan isaa illee murtii hin jalʼisu.
王のくちびるには神の決定がある、さばきをするとき、その口に誤りがない。
11 Madaallii fi safartuun qajeelaan kan Waaqayyoo ti; ulfinni korojoo keessa jiru hundinuu hojii isaa ti.
正しいはかりと天びんとは主のものである、袋にあるふんどうもすべて彼の造られたものである。
12 Sababii teessoon qajeelummaadhaan jabaatee dhaabatuuf mootonni waan hamaa hojjechuu ni balfu.
悪を行うことは王の憎むところである、その位が正義によって堅く立っているからである。
13 Mootonni afaan dhugaa dubbatutti ni gammadu; isaan nama dhugaa dubbatu ni jaallatu.
正しいくちびるは王に喜ばれる、彼は正しい事を言う者を愛する。
14 Dheekkamsi mootii ergamaa duʼaa ti; namni ogeessi garuu ni qabbaneessa.
王の怒りは死の使者である、知恵ある人はこれをなだめる。
15 Jireenyi ifa fuula mootii keessa jira; surraan isaa akkuma duumessa bokkaa arfaasaa ti.
王の顔の光には命がある、彼の恵みは春雨をもたらす雲のようだ。
16 Ogummaa argachuun warqee caala; hubannaa argachuunis meetii caala!
知恵を得るのは金を得るのにまさる、悟りを得るのは銀を得るよりも望ましい。
17 Daandiin nama tolaa hammina irraa fagoo dha; namni karaa isaa eegus jireenya isaa eeggata.
悪を離れることは正しい人の道である、自分の道を守る者はその魂を守る。
18 Of tuuluun badiisaan dura, of bokoksuunis kufaatiin dura deema.
高ぶりは滅びにさきだち、誇る心は倒れにさきだつ。
19 Warra of tuulu wajjin boojuu qooddachuu mannaa, hafuuraan gad of qabanii warra cunqurfame wajjin jiraachuu wayya.
へりくだって貧しい人々と共におるのは、高ぶる者と共にいて、獲物を分けるにまさる。
20 Namni gorsa fudhatu kam iyyuu ni milkaaʼa; kan Waaqayyoon amanatus eebbifamaa dha.
慎んで、み言葉をおこなう者は栄える、主に寄り頼む者はさいわいである。
21 Namni garaadhaan ogeessa taʼe qalbeeffataa jedhama; dubbiin miʼaawu immoo gorsa dabala.
心に知恵ある者はさとき者ととなえられる、くちびるが甘ければ、その教に人を説きつける力を増す。
22 Hubannaan nama isa qabuuf madda jireenyaa ti; gowwummaan garuu gowwootatti adabbii fida.
知恵はこれを持つ者に命の泉となる、しかし、愚かさは愚かな者の受ける懲しめである。
23 Garaan nama ogeessaa arraba isaa qajeelcha; afaan isaas gorsa dabala.
知恵ある者の心はその言うところを賢くし、またそのくちびるに人を説きつける力を増す。
24 Dubbiin nama gammachiisu dhaaba dammaa ti; inni lubbuutti ni miʼaawa; lafees ni fayyisa.
ここちよい言葉は蜂蜜のように、魂に甘く、からだを健やかにする。
25 Karaan qajeelaa namatti fakkaatu tokko jira; dhuma irratti garuu duʼatti nama geessa.
人が見て自分で正しいとする道があり、その終りはついに死にいたる道となるものがある。
26 Fedhiin hojjetaan tokko nyaataaf qabu hojiif isa kakaasa; beelaʼuun isaas ittuma cima.
ほねおる者は飲食のためにほねおる、その口が自分に迫るからである。
27 Namni faayidaa hin qabne hammina malata; haasaan isaas akkuma ibidda waa gubuu ti.
よこしまな人は悪を企てる、そのくちびるには激しい火のようなものがある。
28 Namni jalʼaan lola kakaasa; hamattuun immoo michoota walitti dhiʼaatan gargar baafti.
偽る者は争いを起し、つげ口する者は親しい友を離れさせる。
29 Namni jeequmsaan deemu ollaa isaa gowwoomsee karaa jalʼaatti isa geessa.
しえたげる者はその隣り人をいざない、これを良くない道に導く。
30 Namni ija qisu jalʼina karoorfata; kan hidhii ciniinnatu immoo hammina fida.
めくばせする者は悪を計り、くちびるを縮める者は悪事をなし遂げる。
31 Arriin gonfoo ulfinaa ti; innis karaa qajeelaadhaan argama.
しらがは栄えの冠である、正しく生きることによってそれが得られる。
32 Goota waraanaa irra nama obsa qabu, nama magaalaa tokko boojiʼee fudhatu irra kan of qabu wayya.
怒りをおそくする者は勇士にまさり、自分の心を治める者は城を攻め取る者にまさる。
33 Ixaan gudeeda irratti buufama; murtoon isaa garuu guutumaan guutuutti Waaqayyo biraa dhufa.
人はくじをひく、しかし事を定めるのは全く主のことである。

< Fakkeenya 16 >