< Lakkoobsa 4 >
1 Waaqayyo Musee fi Arooniin akkana jedhe:
主はまたモーセとアロンに言われた、
2 “Lewwota keessaa gosa Qohaatotaa balbala balbalaa fi maatii maatii isaaniitiin lakkaaʼi.
「レビの子たちのうちから、コハテの子たちの総数を、その氏族により、その父祖の家にしたがって調べ、
3 Dhiirota umuriin isaanii waggaa soddomaa hamma shantamaa kanneen hojii dunkaana wal gaʼii hojjechuuf dhufan hunda lakkaaʼi.
三十歳以上五十歳以下で、務につき、会見の幕屋で働くことのできる者を、ことごとく数えなさい。
4 “Hojiin Qohaatonni wantoota waan hunda caalaa qulqulluu taʼaniin wal qabatee dunkaana wal gaʼii keessatti hojjetan kanaa dha.
コハテの子たちの、会見の幕屋の務は、いと聖なる物にかかわるものであって、次のとおりである。
5 Yommuu qubanni deemuuf kaʼutti Aroonii fi ilmaan isaa ol galanii golgaa daʼeessu sana gad haa buusan; golgaa sanaanis taabota kakuu seeraatti haa haguugan.
すなわち、宿営の進む時に、アロンとその子たちとは、まず、はいって、隔ての垂幕を取りおろし、それをもって、あかしの箱をおおい、
6 Waan kanattis gogaa duugame uffisanii huccuu bifti isaa guutumaan guutuutti cuquliisa taʼe irraan haa afan. Danqaraawwanis iddoo iddoo isaanii keessa haa galchan.
その上に、じゅごんの皮のおおいを施し、またその上に総青色の布をうちかけ、環にさおをさし入れる。
7 “Isaanis huccuu bifa cuquliisaa tokko minjaala Buddeena Ilaalchaatti uffisanii gabatee, caabii fi waciitii akkasumas okkotee ittiin dhibaayyuu dhiʼeessan isa irra haa kaaʼan; buddeenni yeroo hunda achii hin dhabamne sunis isa irra haa kaaʼamu.
また供えのパンの机の上には、青色の布をうちかけ、その上に、さら、乳香を盛る杯、鉢、および灌祭の瓶を並べ、また絶やさず供えるパンを置き、
8 Huccuu bildiimaa isaan irra haa diriirsan; gogaa duugame itti haa uwwisan; danqaraawwan isaas iddoo isaanii keessa haa galchan.
緋色の布をその上にうちかけ、じゅごんの皮のおおいをもって、これをおおい、さおをさし入れる。
9 “Huccuu bifti isaa cuquliisaa fuudhanii baattuu ibsaa kan ibsuuf tolchame ibsaa isaa wajjin, waan ittiin foʼaa ibsaa kutanii fi baattuu daaraa, meeshaawwan zayitii kanneen hojii kanaaf oolan hundas ittiin haa haguugan.
また青色の布を取って、燭台とそのともし火ざら、芯切りばさみ、芯取りざら、およびそれに用いるもろもろの油の器をおおい、
10 Ergasiis waan kanaa fi miʼa isaa hunda gogaa duugameen maranii wasaasaa ittiin waa baatan irra haa kaaʼan.
じゅごんの皮のおおいのうちに、燭台とそのもろもろの器をいれて、担架に載せる。
11 “Huccuu biftii isaa cuquliisa taʼes iddoo aarsaa kan warqee irraa hojjetametti uffisanii gogaa duugame itti haa haguugan; danqaraawwan isaas iddoo isaanii keessa haa galchan.
また、金の祭壇の上に青色の布をうちかけ、じゅごんの皮のおおいで、これをおおい、そのさおをさし入れる。
12 “Meeshaawwan ittiin iddoo qulqulluu keessa tajaajilan hundas fuudhanii huccuu bifa cuquliisaatiin maranii gogaa duugameen haguuganii wasaasaa ittiin waa baatan irra haa kaaʼan.
また聖所の務に用いる務の器をみな取り、青色の布に包み、じゅごんの皮のおおいで、これをおおって、担架に載せる。
13 “Isaanis iddoo aarsaa irraa daaraa haranii huccuu diimaa dhiilgee itti haa uffisan.
また祭壇の灰を取り去って、紫の布をその祭壇の上にうちかけ、
14 Ergasiis miʼa iddoo aarsaa ittiin tajaajilan hunda, baattuu ibiddaa, qabduuwwan foonii, meeshaa ittiin daaraa hammaaranii fi waciitii isa irra haa kaaʼan. Gogaa duugamee isa irraan haa afan; danqaraawwan isaas iddoo isaanii keessa haa galchan.
その上に、務をするのに用いるもろもろの器、すなわち、火ざら、肉さし、十能、鉢、および祭壇のすべての器を載せ、またその上に、じゅごんの皮のおおいをうちかけ、そしてさおをさし入れる。
15 “Erga Aroonii fi ilmaan isaa meeshaawwan qulqulluu sanaa fi miʼa qulqulluu hunda haguuganii fixanii booddee yeroo qubanni sun godaanuuf kaʼutti Qohaatonni miʼa kana baachuudhaaf haa dhufan. Isaan garuu miʼa qulqulluu sana hin tuqin; yoo tuqan ni duʼuutii. Qohaatonni waan dunkaana wal gaʼii keessa jiru hunda haa baatan.
宿営の進むとき、アロンとその子たちとが、聖所と聖所のすべての器をおおうことを終ったならば、その後コハテの子たちは、それを運ぶために、はいってこなければならない。しかし、彼らは聖なる物に触れてはならない。触れると死ぬであろう。会見の幕屋のうちの、これらの物は、コハテの子たちが運ぶものである。
16 “Eleʼaazaar ilmi Aroon lubichaa itti gaafatamaa zayitii ibsaa, ixaana urgaaʼaa, kennaa midhaanii kan yeroo baayʼee dhiʼeeffamuu fi zayitii ittiin dibanii haa taʼu. Inni dunkaana qulqulluu hundaa fi waan isa keessa jiru hundatti, miʼaa fi meeshaawwan isaa qulqulluuttis itti gaafatamaa haa taʼu.”
祭司アロンの子エレアザルは、ともし油、香ばしい薫香、絶やさず供える素祭および注ぎ油をつかさどり、また幕屋の全体と、そのうちにあるすべての聖なる物、およびその所のもろもろの器をつかさどらなければならない」。
17 Waaqayyo Musee fi Arooniin akkana jedhe;
主はまた、モーセとアロンに言われた、
18 “Balbalawwan gosa Qohaatii Lewwota keessaa hin balleessinaa.
「あなたがたはコハテびとの一族を、レビびとのうちから絶えさせてはならない。
19 Akka isaan yommuu wantoota waan hunda caalaa qulqulluu taʼanitti dhiʼaatanitti, akka lubbuun jiraatan malee hin duuneef waan kana isaaniif godhaa: Aroonii fi ilmaan isaa iddoo qulqulluu seenanii waan tokkoon tokkoon namaa hojjetuu fi baatu haa qoqqoodan.
彼らがいと聖なる物に近づく時、死なないで、命を保つために、このようにしなさい、すなわち、アロンとその子たちが、まず、はいり、彼らをおのおのその働きにつかせ、そのになうべきものを取らせなさい。
20 Qohaatonni garuu akka hin duuneef yeroo xinnaaf illee wantoota qulqulluu ilaaluudhaaf ol seenuu hin qaban.”
しかし、彼らは、はいって、ひと目でも聖なる物を見てはならない。見るならば死ぬであろう」。
21 Waaqayyo Museen akkana jedhe;
主はまたモーセに言われた、
22 “Geershoonotas maatii maatii isaanii fi balbala balbala isaaniitiin lakkaaʼi.
「あなたはまたゲルションの子たちの総数を、その父祖の家により、その氏族にしたがって調べ、
23 Dhiirota umuriin isaanii waggaa soddomaa hamma shantamaa kanneen hojii dunkaana wal gaʼii hojjechuu dhufan hunda lakkaaʼi.
三十歳以上五十歳以下で、務につき、会見の幕屋で働くことのできる者を、ことごとく数えなさい。
24 “Tajaajilli balbalawwan Geershoonotaa hojii hojjechuu fi baʼaa baachuudhaan tajaajilan kanaa dha:
ゲルションびとの氏族の務として働くことと、運ぶ物とは次のとおりである。
25 Isaan golgaa dunkaana qulqulluu, dunkaana wal gaʼii, uffata isaa fi irra buusaa isaa kan gogaa duugame irraa hojjetame, golgaa balbala dunkaana wal gaʼii,
すなわち、彼らは幕屋の幕、会見の幕屋およびそのおおいと、その上のじゅごんの皮のおおい、ならびに会見の幕屋の入口のとばりを運び、
26 golgaawwan dallaa dunkaana qulqulluu fi iddoo aarsaatti naannaʼee jiru sanaa, golgaa balbala isaa, funyoo fi miʼa tajaajila kanaaf fayyadu hunda baatu. Geershoononni waan wantoota kanaan hojjetamuu qabu hunda haa hojjetan.
また庭のあげばり、および幕屋と祭壇のまわりの庭の門の入口のとばりと、そのひも、ならびにそれに用いるすべての器を運ばなければならない。そして彼らはすべてこれらのものについての働きをしなければならない。
27 Tajaajilli Geershoonotaa hundi baʼaa baachuus taʼu hojiin biraa ajaja Aroonii fi ilmaan isaa kennaniin haa adeemsifamu. Waan isaan baachuu qaban hundas akkuma itti gaafatama isaaniitti qoqoodaafii.
ゲルションびとの子たちのすべての務、すなわち、その運ぶことと、働くこととは、すべてアロンとその子たちの命に従わなければならない。あなたがたは彼らにすべてその運ぶべき物を定めて、これを守らせなければならない。
28 Tajaajilli balbalawwan Geershoonotaa dunkaana wal gaʼiitti kennan kanaa dha. Hojiin isaaniis Iitaamaar ilma Aroon lubichaatiin haa qajeelfamu.
これはすなわちゲルションびとの子たちの氏族が、会見の幕屋でする働きであって、彼らの務は祭司アロンの子イタマルの指揮のもとにおかなければならない。
29 “Meraarota balbala balbalaa fi maatii maatii isaaniitiin lakkaaʼi.
メラリの子たちをもまたあなたはその氏族により、その祖父の家にしたがって調べ、
30 Dhiirota umuriin isaanii waggaa soddomaa hamma shantamaa kanneen hojii dunkaana wal gaʼii hojjechuuf dhufan hunda lakkaaʼi.
三十歳以上五十歳以下で、務につき、会見の幕屋の働きをすることのできる者を、ことごとく数えなさい。
31 Wanni isaan yeroo hojii dunkaana wal gaʼii hojjetanitti godhan kanaa dha: kunis tuggeewwan dunkaana qulqulluu, dagaleewwan isaa, utubootaa fi miillawwan isaanii,
彼らが会見の幕屋でするすべての務にしたがって、その運ぶ責任のある物は次のとおりである。すなわち、幕屋の枠、その横木、その柱、その座、
32 utuboota oobdiitti naannaʼanii jiran miillawwan isaanii wajjin, qofoowwan dunkaanaa, funyoowwan, miʼa isaanii hundaa fi wantoota hojii kanaaf fayyadan hunda baachuu dha. Isinis waan tokkoon tokkoon namaa baatu addaan baasaatii ramadaafii.
庭のまわりの柱、その座、その釘、そのひも、またそのすべての器、およびそれに用いるすべてのものである。あなたがたは彼らが運ぶ責任のある器を、その名によって割り当てなければならない。
33 Tajaajilli balbalawwan Meraarotaa qajeelfama Iitaamaar ilma Aroon lubichaa jala dunkaana wal gaʼii keessatti kennan kanaa dha.”
これはすなわちメラリの子たちの氏族の働きであって、彼らは祭司アロンの子イタマルの指揮のもとに、会見の幕屋で、このすべての働きをしなければならない」。
34 Museen, Aroonii fi hooggantoonni waldaas Qohaatota balbala balbalaa fi maatii maatii isaaniitiin lakkaaʼan.
そこでモーセとアロン、および会衆のつかさたちは、コハテの子たちをその氏族により、その父祖の家にしたがって調べ、
35 Dhiironni umuriin isaanii waggaa soddomaa hamma shantamaa kanneen hojii dunkaana wal gaʼii keessaa sana keessa hojjechuuf dhufan hundi
三十歳以上五十歳以下で、務につき、会見の幕屋で働くことのできる者を、ことごとく数えたが、
36 balbala balbalaan lakkaaʼamanii 2,750 turan.
その氏族にしたがって数えられた者は二千七百五十人であった。
37 Kun lakkoobsa balbalawwan Qohaatota warra dunkaana wal gaʼii keessa hojjechaa turanii ti. Musee fi Aroon akkuma ajaja Waaqayyoo kan karaa Museetiin kennameetiin isaan lakkaaʼan.
これはすなわち、コハテびとの氏族の数えられた者で、すべて会見の幕屋で働くことのできる者であった。モーセとアロンが、主のモーセによって命じられたところにしたがって数えたのである。
38 Geershoononni balbala balbalaa fi maatii maatii isaaniitiin lakkaaʼaman.
またゲルションの子たちを、その氏族により、その父祖の家にしたがって調べ、
39 Dhiironni umuriin isaanii waggaa soddomaa hamma shantamaa kanneen hojii dunkaana wal gaʼii keessa hojjechuuf dhufan hundi
三十歳以上五十歳以下で、務につき、会見の幕屋で働くことのできる者を、ことごとく数えたが、
40 balbala balbalaa fi maatii maatii isaaniitiin lakkaaʼamanii 2,630 turan.
その氏族により、その父祖の家にしたがって数えられた者は二千六百三十人であった。
41 Balbalawwan Geershoonotaa, warri hojii dunkaana wal gaʼii keessa hojjetan kanneen Musee fi Aroon akkuma ajaja Waaqayyootti lakkaaʼan hundi kanneenii dha.
これはすなわち、ゲルションの子たちの氏族の数えられた者で、すべて会見の幕屋で働くことのできる者であった。モーセとアロンが、主の命にしたがって数えたのである。
42 Meraaronnis balbala balbalaa fi maatii maatii isaaniitiin lakkaaʼaman.
またメラリの子たちの氏族を、その氏族により、その父祖の家にしたがって調べ、
43 Dhiironni umuriin isaanii waggaa soddomaa hamma shantamaa kanneen hojii dunkaana wal gaʼii keessa tajaajiluu dhufan hundi
三十歳以上五十歳以下で、務につき、会見の幕屋で働くことのできる者を、ことごとく数えたが、
44 balbala balbala isaaniitiin lakkaaʼamanii 3,200 turan.
その氏族にしたがって数えられた者は三千二百人であった。
45 Warri balbalawwan Meraarotaa keessaa lakkaaʼaman kanneen Musee fi Aroon akkuma ajaja Waaqayyoo kan karaa Museetiin kenname sanaatti lakkaaʼan kanneenii dha.
これはすなわち、メラリの子たちの氏族の数えられた者で、モーセとアロンが、主のモーセによって命じられたところにしたがって数えたのである。
46 Museen, Aroonii fi hooggantoonni Israaʼel Lewwota hunda balbala balbalaa fi maatii maatii isaaniitiin lakkaaʼan.
モーセとアロン、およびイスラエルのつかさたちは、レビびとを、その氏族により、その父祖の家にしたがって調べ、
47 Dhiironni umuriin isaanii waggaa soddomaa hamma shantamaa kanneen hojii tajaajilaa hojjechuu fi dunkaana wal gaʼii baachuu dhufanii
三十歳以上五十歳以下で、会見の幕屋にはいって務の働きをし、また、運ぶ働きをする者を、ことごとく数えたが、
48 lakkaaʼaman hundi 8,580 turan.
その数えられた者は八千五百八十人であった。
49 Isaanis akkuma ajaja Waaqayyoo kan karaa Museetiin kennameetiin tokkoon tokkoon isaanii waan hojjechuu qabanitti ramadaman; wanni isaan baachuu qabanis isaanitti himame. Akkasiin isaan akkuma Waaqayyo Musee ajajetti lakkaaʼaman.
彼らは主の命により、モーセによって任じられ、おのおのその働きにつき、かつその運ぶところを受け持った。こうして彼らは主のモーセに命じられたように数えられたのである。