< Lakkoobsa 21 >
1 Mootiin Aaraad namichi Kanaʼaan kan Negeeb keessa jiraatu sun akka Israaʼel karaa Ataariim irra dhufaa jiru dhageenyaan Israaʼeloota lolee isaan keessaa nama tokko tokko boojiʼe.
時にネゲブに住んでいたカナンびとアラデの王は、イスラエルがアタリムの道をとおって来ると聞いて、イスラエルを攻撃し、そのうちの数人を捕虜にした。
2 Israaʼeloonnis, “Yoo ati saba kana dabarsitee harka keenyatti kennite, nu guutumaan guutuutti magaalaa isaanii barbadeessina” jedhanii Waaqayyoof wareegan.
そこでイスラエルは主に誓いを立てて言った、「もし、あなたがこの民をわたしの手にわたしてくださるならば、わたしはその町々をことごとく滅ぼしましょう」。
3 Waaqayyos iyya Israaʼel dhagaʼee warra Kanaʼaan dabarsee harka isaaniitti kenne. Israaʼeloonnis isaanii fi magaalaawwan isaanii illee guutumaan guutuutti barbadeessan; kanaafuu iddoon sun Hormaa jedhamee waamame.
主はイスラエルの言葉を聞きいれ、カナンびとをわたされたので、イスラエルはそのカナンびとと、その町々とをことごとく滅ぼした。それでその所の名はホルマと呼ばれた。
4 Isaanis Edoom duubaan darbanii deemuuf jedhanii Gaara Hoorii kaʼanii karaa Galaana Diimaatti geessu irra qajeelan. Sabni sun garuu karumatti obsa fixate;
民はホル山から進み、紅海の道をとおって、エドムの地を回ろうとしたが、民はその道に堪えがたくなった。
5 isaanis Waaqaa fi Museedhaan mormanii akkana jechuudhaan dubbatan; “Isin maaliif akka gammoojjii keessatti dhumnuuf biyya Gibxii nu baaftan? Buddeenni hin jiru! Bishaan hin jiru! Nus nyaata balfamaa kana jibbineerra!”
民は神とモーセとにむかい、つぶやいて言った、「あなたがたはなぜわたしたちをエジプトから導き上って、荒野で死なせようとするのですか。ここには食物もなく、水もありません。わたしたちはこの粗悪な食物はいやになりました」。
6 Waaqayyos bofawwan hadhaa qaban gidduu isaaniitti erge; bofawwan sunis isaan iddanii Israaʼeloonni baayʼeen dhuman.
そこで主は、火のへびを民のうちに送られた。へびは民をかんだので、イスラエルの民のうち、多くのものが死んだ。
7 Sabni sunis gara Musee dhufee akkana jedhe; “Nu yeroo Waaqayyoo fi sitti afaan dabarre sana cubbuu hojjenne. Akka Waaqayyo bofawwan kanneen nurraa fageessuuf nuuf kadhadhu.” Museen saba sanaaf kadhate.
民はモーセのもとに行って言った、「わたしたちは主にむかい、またあなたにむかい、つぶやいて罪を犯しました。どうぞへびをわたしたちから取り去られるように主に祈ってください」。モーセは民のために祈った。
8 Waaqayyo Museedhaan akkana jedhe; “Bofa tokko tolchiitii utubaatti fannisi; namni bofni idde kam iyyuu bofa ati tolchite sana ilaalee jiraachuu dandaʼa.”
そこで主はモーセに言われた、「火のへびを造って、それをさおの上に掛けなさい。すべてのかまれた者が仰いで、それを見るならば生きるであろう」。
9 Museen bofa naasii tokko tolchee utubaatti fannise. Ergasiis namni bofti idde kam iyyuu yeroo bofa naasii sana ilaalu ni jiraata ture.
モーセは青銅で一つのへびを造り、それをさおの上に掛けて置いた。すべてへびにかまれた者はその青銅のへびを仰いで見て生きた。
10 Israaʼeloonni fuula duratti qajeelanii Oobooti keessa qubatan.
イスラエルの人々は道を進んでオボテに宿営した。
11 Ergasiis Oobootii kaʼanii Iyyee Abaariim lafa karaa baʼa biiftuutiin fuullee Moʼaabitti gammoojjii keessatti argamu qubatan.
またオボテから進んで東の方、モアブの前にある荒野において、イエアバリムに宿営した。
12 Achiis kaʼanii Sulula Zered keessa qubatan.
またそこから進んでゼレデの谷に宿営し、
13 Achii kaʼaniis daarii Arnoon lafa gammoojjii keessaa kan bulchiinsa Amoorotaa keessa seentu sana irra qubatan. Arnoon lafa daarii Moʼaab irraa kan Moʼaabii fi Amoor gidduu jirtuu dha.
さらにそこから進んでアルノン川のかなたに宿営した。アルノン川はアモリびとの境から延び広がる荒野を流れるもので、モアブとアモリびととの間にあって、モアブの境をなしていた。
14 Sababiin Kitaabni Waraana Waaqayyoo akkana jedhuuf kana: “Waaheb Suufaa keessaa fi lageen, Arnoonii fi
それゆえに、「主の戦いの書」にこう言われている。「スパのワヘブ、アルノンの谷々、
15 irraan-gadee sululaa kan gara Aaritti geessuu fi daarii Moʼaab irratti argamu.”
谷々の斜面、アルの町まで傾き、モアブの境に寄りかかる」。
16 Achii kaʼanii gara Biʼeer boolla bishaanii kan Waaqayyo Museedhaan, “Saba walitti qabi; ani bishaan kennaafii” jedhe sanaa karaa isaanii itti fufan.
彼らはそこからベエルへ進んで行った。これは主がモーセにむかって、「民を集めよ。わたしはかれらに水を与えるであろう」と言われた井戸である。
17 Israaʼelis faarfannaa kana faarfate: “Yaa boolla bishaanii nana, burqi! Isinis waaʼee isaa faarfadhaa;
その時イスラエルはこの歌をうたった。「井戸の水よ、わきあがれ、人々よ、この井戸のために歌え、
18 Boolla bishaanii ilmaan mootii qotan, kan kabajamoonni sabaa, qajeelcha warra seera kennuutiin ulee isaaniitiin qotan faarfadhaa.” Isaan ergasii gammoojjii sana keessaa baʼanii Mataanaa dhaqan;
笏とつえとをもってつかさたちがこの井戸を掘り、民のおさたちがこれを掘った」。そして彼らは荒野からマッタナに進み、
19 Mataanaadhaa kaʼanii Nahaaliʼeel dhaqan; Nahaaliʼeelii kaʼanii Baamooti dhaqan;
マッタナからナハリエルに、ナハリエルからバモテに、
20 Baamootii immoo kaʼanii sulula Moʼaab, iddoo itti fiixeen Phisgaa gammoojjiitti garagaltu qubatan.
バモテからモアブの野にある谷に行き、荒野を見おろすピスガの頂に着いた。
21 Israaʼelis Sihoon mooticha Amoorotaatiin akkana jechuuf ergamoota ergate:
ここでイスラエルはアモリびとの王シホンに使者をつかわして言わせた、
22 “Akka nu biyya kee keessaan darbinu nuuf eeyyami. Nu lafa qotiisaa yookaan iddoo dhaabaa wayinii tokkotti iyyuu hin gorru yookaan bishaan boolla bishaanii tokkoo illee hin dhugnu. Nu hamma biyya kee keessaa baanutti karaa mootichaa irra yaana.”
「わたしにあなたの国を通らせてください。わたしたちは畑にもぶどう畑にも、はいりません。また井戸の水も飲みません。わたしたちはあなたの領地を通り過ぎるまで、ただ王の大路を通ります」。
23 Sihoon garuu akka Israaʼel biyya isaa keessa baʼee darbu hin eeyyamne. Innis loltoota ofii guutuu walitti qabatee Israaʼelin loluuf gammoojjiitti gad baʼe. Yommuu Yaahazi gaʼettis Israaʼeliin wal lole.
しかし、シホンはイスラエルに自分の領地を通ることを許さなかった。そしてシホンは民をことごとく集め、荒野に出て、イスラエルを攻めようとし、ヤハズにきてイスラエルと戦った。
24 Israaʼel garuu goraadeedhaan isa ajjeesee Arnoonii jalqabee hamma Yaaboq gaʼutti biyya isaa qabate; garuu sababii dallaan daangaa Amoorotaa jabaa tureef inni hamma daangaa Amoonotaa qofatti deemuu dandaʼe.
イスラエルは、やいばで彼を撃ちやぶり、アルノンからヤボクまで彼の地を占領し、アンモンびとの境に及んだ。ヤゼルはアンモンびとの境だからである。
25 Israaʼelis magaalaawwan Amoorotaa hunda, Heshboonii fi qubatawwan naannoo ishee jiran hunda qabatee keessa qubate.
こうしてイスラエルはこれらの町々をことごとく取った。そしてイスラエルはアモリびとのすべての町々に住み、ヘシボンとそれに附属するすべての村々にいた。
26 Heshboon kun magaalaa Sihoon mootii Amoorotaa isa mooticha Moʼaab kan duraa lolee biyya isaa hunda hamma Arnoonitti irraa fudhate sanaa ture.
ヘシボンはアモリびとの王シホンの都であって、シホンはモアブの以前の王と戦って、彼の地をアルノンまで、ことごとくその手から奪い取ったのである。
27 Sababiin weellistoonni akkana jedhaniif kana: “Gara Heshboon kottaa; isheen deebitee haa ijaaramtu; Magaalaan Sihoonis haa haaromfamtu.
それゆえに歌にうたわれている。「人々よ、ヘシボンにきたれ、シホンの町を築き建てよ。
28 “Heshboon keessaa ibiddi, magaalaa Sihoon keessaa arrabni ibiddaa baʼe. Ibiddi sun Aari magaalaa Moʼaab, jiraattota gaara Arnooniis gubee barbadeesse.
ヘシボンから火が燃え出し、シホンの都から炎が出て、モアブのアルを焼き尽し、アルノンの高地の君たちを滅ぼしたからだ。
29 Yaa Moʼaab, siif wayyoo! Yaa warra Kemoosh, isin barbadooftaniirtu! Inni ilmaan isaa akka baqattootaatti, intallan isaa immoo akka boojiʼamtootaatti, Sihoon mootii Amoorotaatti dabarsee kenneera.
モアブよ、お前はわざわいなるかな、ケモシの民よ、お前は滅ぼされるであろう。彼は、むすこらを逃げ去らせ、娘らをアモリびとの王シホンの捕虜とならせた。
30 “Nu garuu isaan garagalchineerra; Heshboon hamma Diiboonitti barbadoofteerti. Nus hamma Noofaa ishee gara Meedebaatti diriirtu sanaatti isaan barbadeessineerra.”
彼らの子らは滅び去った、ヘシボンからデボンまで。われわれは荒した、火はついてメデバに及んだ」。
31 Akkasiin Israaʼel biyya Amoor keessa qubate.
こうしてイスラエルはアモリびとの地に住んだが、
32 Museen Yaʼizeeritti basaastota erge; isaanis qubatawwan naannoo ishee qabatanii Amoorota achi keessa jiraachaa turan ariʼanii baasan.
モーセはまた人をつかわしてヤゼルを探らせ、ついにその村々を取って、そこにいたアモリびとを追い出し、
33 Isaanis ergasii deebiʼanii karaa Baashaan qabatanii ol baʼan; Oogi mootichi Baashaaniitii fi loltoonni isaa guutuun Edreyiitti isaaniin wal loluuf itti gad baʼan.
転じてバシャンの道に上って行ったが、バシャンの王オグは、その民をことごとく率い、エデレイで戦おうとして出迎えた。
34 Waaqayyo Museedhaan akkana jedhe; “Sababii ani guutuu loltoota isaatii fi biyya isaa illee dabarsee harka keetti kenneef isa hin sodaatin. Waanuma Sihoon mootiin Amoorotaa kan Heshboon bulchaa ture sana goote isa illee godhi.”
主はモーセに言われた、「彼を恐れてはならない。わたしは彼とその民とその地とを、ことごとくあなたの手にわたす。あなたはヘシボンに住んでいたアモリびとの王シホンにしたように彼にもするであろう」。
35 Isaan isa, ilmaan isaatii fi loltoota isaa hunda utuu nama tokko illee hin hambisiniif dhaʼanii biyya isaa illee irraa fudhatan.
そこで彼とその子とすべての民とを、ひとり残らず撃ち殺して、その地を占領した。