< Ermiyaas 10 >

1 Yaa mana Israaʼel, waan Waaqayyo isiniin jedhu dhagaʼaa.
イスラエルの家よ、主のあなたがたに語られる言葉を聞け。
2 Waaqayyo akkana jedha: “Isin karaa saboota ormaa hin baratinaa; saboonni ormaa isaan sodaatan iyyuu isin mallattoowwan samii hin sodaatinaa.
主はこう言われる、「異邦の人の道に習ってはならない。また異邦の人が天に現れるしるしを恐れても、あなたがたはそれを恐れてはならない。
3 Barteen uummattootaa faayidaa hin qabu; isaan bosona keessaa muka muru; ogeessi hojii harkaa immoo qottoodhaan bifa itti baasa.
異邦の民のならわしはむなしいからだ。彼らの崇拝するものは、林から切りだした木で、木工の手で、おのをもって造ったものだ。
4 Isaanis meetii fi warqeedhaan miidhagsu; akka inni hin sochooneef burruusaa fi mismaaraan walitti qabsiisu.
人々は銀や金をもって、それを飾り、くぎと鎚をもって動かないようにそれをとめる。
5 Waaqonni isaanii tolfamoon akkuma fakkeettii ittiin waa sodaachisan kan lafa qotiisaa buqqee keessaa sana dubbachuu hin dandaʼan; isaan waan deemuu hin dandeenyeef baatamuu qabu. Sababii isaan nama miidhuu yookaan waan gaarii tokko iyyuu hojjechuu hin dandeenyeef isaan hin sodaatinaa.”
その偶像は、きゅうり畑のかかしのようで、ものを言うことができない。歩くこともできないから、人に運んでもらわなければならない。それを恐れるに及ばない。それは災をくだすことができず、また幸をくだす力もないからだ」。
6 Yaa Waaqayyo kan akka keetii tokko iyyuu hin jiru; ati guddaa dha; maqaan kees humna guddaa qaba.
主よ、あなたに並びうる者はありません。あなたは大いなる者であり、あなたの名もその力のために大いなるものであります。
7 Yaa mootii sabootaa eenyutu si hin sodaanne? Kun siif ni malaatii. Ogeeyyii sabootaa hunda keessaa, mootummoota isaanii hunda keessaas kan akka keetii tokko iyyuu hin jiru.
万国の王であるあなたを、恐れない者がありましょうか。あなたを恐れるのは当然のことであります。万国のすべての知恵ある者のうちにも、その国々のうちにも、あなたに並びうる者はありません。
8 Isaan hundinuu qalbii hin qaban; gowwootas; isaan waaqota tolfamoo mukkeenii kanneen faayidaa hin qabneen qajeelfamu.
彼らは皆、愚かで鈍く、偶像の教は、ただ木にすぎない。
9 Meetiin tumame Tarshiishii, warqeen immoo Uufaazii fidama. Wanni ogeessi hojii mukaatii fi tumtuun warqee hojjetan, wanni hojjettoota ogummaa qabaniin hojjetaman hundi halluu cuquliisaa fi diimaa dhiilgee uffifamaniiru.
銀ぱくはタルシシから渡来し、金はウパズから携えてくる。これらは工人と金細工人の工作である。彼らの着物はすみれ色と紫色である。これらはみな巧みな細工人の作った物である。
10 Waaqayyo garuu Waaqa dhugaa ti; inni Waaqa jiraataa, Mootii bara baraa ti. Yeroo inni dheekkamutti lafti ni hollatti; saboonnis dheekkamsa isaa dura dhaabachuu hin dandaʼan.
しかし主はまことの神である。生きた神であり、永遠の王である。その怒りによって地は震いうごき、万国はその憤りに当ることができない。
11 “Isin waan kana isaanitti himaa; ‘Waaqonni samii fi lafa hin uumin kunneen lafa irraa fi samii jalaa ni barbadaaʼu.’”
あなたがたは彼らに、こう言わなければならない、「天地を造らなかった神々は地の上、天の下から滅び去る」と。
12 Waaqni garuu humna isaatiin lafa uume; ogummaa isaatiin addunyaa hundeesse; hubannaa isaatiinis samiiwwan diriirse.
主はその力をもって地を造り、その知恵をもって世界を建て、その悟りをもって天をのべられた。
13 Yommuu inni qaqawweessaʼutti bishaanonni samii ni huursu; inni akka duumessoonni daarii lafaatii ol kaʼan ni godha. Inni bokkaa wajjin balaqqee ni erga; mankuusaalee isaa keessaa immoo bubbee ni fida.
彼が声を出されると、天に多くの水のざわめきがあり、また地の果から霧を立ちあがらせられる。彼は雨のために、いなびかりをおこし、その倉から風を取り出される。
14 Tokkoon tokkoon namaa gowwaa fi kan beekumsa hin qabnee dha; tokkoon tokkoon tumtuu warqee waaqota tolfamoo isaatiin qaaneffama. Fakkiiwwan inni tolchu kan sobaa ti; isaan hafuura baafatan of keessaa hin qaban.
すべての人は愚かで知恵がなく、すべての金細工人はその造った偶像のために恥をこうむる。その偶像は偽り物で、そのうちに息がないからだ。
15 Isaan faayidaa hin qaban; meeshaa qoosaa ti. Yeroo adabbiin isaanii gaʼutti ni badu.
これらは、むなしいもので、迷いのわざである。罰せられる時に滅びるものである。
16 Inni Qooda Yaaqoob taʼe sun garuu akka warra kanaa miti; inni Uumaa waan hundumaa ti, Israaʼel immoo gosa dhaala isaa ti; maqaan isaas Waaqayyoo Waan Hunda Dandaʼuu dha.
ヤコブの分である彼はこのようなものではない。彼は万物の造り主だからである。イスラエルは彼の嗣業としての部族である。彼の名を万軍の主という。
17 Ati kan marfamtee jirtu, biyyattii keessaa baʼuuf qabeenya kee walitti qabadhu.
囲みの中におる者よ、あなたの包を地から取り上げよ。
18 Waaqayyo akkana jedhaatii; “Kunoo, ani amma warra biyyattii keessa jiraatan furguggisee nan baasa; akka isaan dhiphataniifis rakkina isaanitti nan fida.”
主がこう言われるからだ、「見よ、わたしはこのたび、この地に住む者を投げ捨てる。かつ彼らをせめなやまして、思い知らせる」。
19 Waan ani miidhameef anaaf wayyoo! Madaan koo kan hin fayyinee dha! Taʼus ani ofii kootiin, “Kun dhukkuba koo ti; anis isa obsuun qaba” nan jedhe.
わたしはいたでをうけた、ああ、わざわいなるかな、わたしの傷は重い。しかしわたしは言った、「まことに、これは悩みである。わたしはこれを忍ばなければならない」と。
20 Dunkaanni koo diigameera; funyoon isaa hundis cicciteera. Ilmaan koo na dhiisanii sokkaniiru; isaan hin jiran; namni dunkaana naa dhaabu, yookaan golgaa naa hidhu tokko iyyuu hin jiru.
わたしの天幕は破れ、綱はことごとく切れ、子どもたちはわたしを捨てて行って、いなくなった。もはやわたしの天幕を張る者はなく、幕を掛ける者もない。
21 Tiksoonni qalbii hin qaban; Waaqayyonis hin barbaaddatan; kanaafuu isaan hin milkaaʼan; bushaayeen isaanii hundinuus bittinnaaʼaniiru.
牧者は愚かであって、主に問うことをしないからである。それゆえ彼らは栄えることもなく、その群れはみな散り去っている。
22 Kunoo, oduun, raafamni guddaan tokko biyya kaabaatii dhufaa jira! Innis magaalaawwan Yihuudaa onsee iddoo waangoonni jiraatan godha.
聞けよ、うわさのあるのを。見よ、北の国から大いなる騒ぎが来る。これはユダの町々を荒して山犬の巣とする。
23 Yaa Waaqayyo, ani akka jireenyi namaa kan mataa isaa hin taʼin nan beeka; namni adeemsa isaa ofumaan qajeelfachuu dandaʼu hin jiru.
主よ、わたしは知っています、人の道は自身によるのではなく、歩む人が、その歩みを自分で決めることのできないことを。
24 Yaa Waaqayyo dheekkamsa keetiin utuu hin taʼin, murtii qajeelaadhaan na sirreessi; yoo kanaa achii ati na balleessitaatii.
主よ、わたしを懲らしてください。正しい道にしたがって、怒らずに懲らしてください。さもないと、わたしは無に帰してしまうでしょう。
25 Saboota si hin beeknetti uummata maqaa kee hin waammannetti dheekkamsa kee dhangalaasi. Isaan Yaaqoobin nyaataniiruutii; guutumaan guutuuttis isa nyaatanii; iddoo jireenya isaa illee barbadeessaniiru.
あなたを知らない国民と、あなたの名をとなえない人々にあなたの怒りを注いでください。彼らはヤコブを食い尽しこれを食い尽して滅ぼし、そのすみかを荒したからです。

< Ermiyaas 10 >