< Keessa Deebii 17 >
1 Sangaa yookaan hoolaa fafa yookaan hirʼina kam iyyuu qabu Waaqayyo Waaqa keetiif aarsaa hin dhiʼeessin; wanni akkasii isa biratti jibbisiisaa dhaatii.
すべて傷があり、欠けた所のある牛または羊はあなたの神、主にささげてはならない。そのようなものはあなたの神、主の忌みきらわれるものだからである。
2 Yoo dhiirri yookaan dubartiin magaalaawwan Waaqayyo Waaqni kee siif kennu keessaa tokko keessa gidduu kee jiraattu tokko kakuu isaa cabsuudhaan fuula Waaqayyo Waaqa keetii duratti waan hamaa hojjetee argame,
あなたの神、主が賜わる町で、あなたがたのうちに、もし男子または女子があなたの神、主の前に悪事をおこなって、契約にそむき、
3 yoo ajaja koo darbee waaqota ormaa waaqeffate, gad jedhee biiftuuf yookaan jiʼaaf yookaan urjiiwwan samiitiif sagadde,
行って他の神々に仕え、それを拝み、わたしの禁じる、日や月やその他の天の万象を拝むことがあり、
4 yoo wanni kun sitti himamee atis dhageesse, dubbicha gad qabii akka gaariitti qoradhu; yoo wanni jedhame sun dhugaa taʼee wanni jibbisiisaan akkasii Israaʼel keessatti hojjetamuun isaa mirkanaaʼe,
その事を知らせる者があって、あなたがそれを聞くならば、あなたはそれをよく調べなければならない。そしてその事が真実であり、そのような憎むべき事が確かにイスラエルのうちに行われていたならば、
5 namicha yookaan dubartii waan hamaa kana hojjette gara balbala magaalaa sanaatti geessiitii dhagaadhaan tumii ajjeesi.
あなたはその悪事をおこなった男子または女子を町の門にひき出し、その男子または女子を石で撃ち殺さなければならない。
6 Namni duuti isaaf malu tokko dhuga baʼumsa nama lamaa yookaan sadiitiin haa ajjeefamu; garuu dhuga baʼumsa nama tokkoo qofaan namni kam iyyuu ajjeefamuu hin qabu.
ふたりの証人または三人の証人の証言によって殺すべき者を殺さなければならない。ただひとりの証人の証言によって殺してはならない。
7 Yommuu ajjeefamus jalqabatti harki dhuga baatotaa, itti aansee immoo kan sabaa isa irra haa buʼu; ati waan hamaa of keessaa baasuu qabda.
そのような者を殺すには、証人がまず手を下し、それから民が皆、手を下さなければならない。こうしてあなたのうちから悪を除き去らなければならない。
8 Yoo dubbiiwwan murteessuuf rakkisaa taʼan mana murtii keetti dhiʼaatan jechuunis kan akka dhiiga dhangalaasuu, wal mormii seera tokkootii fi kan biraa, yookaan miidhaa dhagna irra gaʼu kan garaa garaa gidduutti wanni murtii kennuuf rakkisu yoo kaʼe, ati lafa Waaqayyo Waaqni kee filatutti geessi.
町の内に訴え事が起り、その事件がもし血を流す事、または権利を争う事、または人を撃った事などであって、あなたが、さばきかねるものである時は、立ってあなたの神、主が選ばれる場所にのぼり、
9 Gara Lewwota warra luboota taʼaniitii fi qondaaltota yeroo sana hojii irra turanii dhaqi. Waaʼee dubbii sanaa isaaniin mariʼadhu; isaanis murtii isaa sitti himu.
レビびとである祭司と、その時の裁判人とに行って尋ねなければならない。彼らはあなたに判決の言葉を告げるであろう。
10 Atis akkuma yaada isaan siif kennan sanaatti iddoo Waaqayyo filatutti murtii kennuu qabda. Waan hunda qajeelfama isaan siif kennaniin hojjedhu.
あなたは、主が選ばれるその場所で、彼らが告げる言葉に従っておこない、すべて彼らが教えるように守り行わなければならない。
11 Akka seera isaan si barsiisaniittii fi akka qajeelfama isaan siif kennaniitti hojjedhu. Waan isaan sitti himan irraa mirgatti yookaan bitaatti hin gorin.
すなわち彼らが教える律法と、彼らが告げる判決とに従って行わなければならない。彼らが告げる言葉にそむいて、右にも左にもかたよってはならない。
12 Namni abbaa seeraa yookaan luba Waaqayyo Waaqa kee tajaajiluuf achi dhaabatu tuffatu haa ajjeefamu. Ati waan hamaa Israaʼel keessaa baasuu qabda.
もし人がほしいままにふるまい、あなたの神、主の前に立って仕える祭司または裁判人に聞き従わないならば、その人を殺して、イスラエルのうちから悪を除かなければならない。
13 Sabni hundis waan kana dhagaʼee ni sodaata; itti deebiʼees hin tuffatu.
そうすれば民は皆、聞いて恐れ、重ねてほしいままにふるまうことをしないであろう。
14 Ati yommuu biyya Waaqayyo Waaqni kee siif kennutti galtee dhaaltuu fi biyya sana keessa qubattee, “Akkuma saboota naannoo koo jiraataniitti anis mootii of irrattan moosisa” jettutti,
あなたの神、主が賜わる地に行き、それを獲てそこに住むようになる時、もしあなたが『わたしも周囲のすべての国びとのように、わたしの上に王を立てよう』と言うならば、
15 mootii Waaqayyo Waaqni kee filatu of irratti moosisi. Nama obboleessa kee Israaʼel taʼe keessaa malee nama biyya alaa of irratti hin moosisin.
必ずあなたの神、主が選ばれる者を、あなたの上に立てて王としなければならない。同胞のひとりを、あなたの上に立てて王としなければならない。同胞でない外国人をあなたの上に立ててはならない。
16 Sababii Waaqayyo, “Lammata garas hin deebitan” jedhee sitti himeef, mootichi ofii isaatii fardeen hin baayʼifatin yookaan lakkoobsa fardeenii baayʼifachuuf jedhee gara Gibxitti saba hin deebisin.
王となる人は自分のために馬を多く獲ようとしてはならない。また馬を多く獲るために民をエジプトに帰らせてはならない。主はあなたがたにむかって、『この後かさねてこの道に帰ってはならない』と仰せられたからである。
17 Akka yaadni isaa hin badneef inni niitota baayʼee fuudhuu hin qabu; meetii fi warqee baayʼisees walitti qabachuu hin qabu.
また妻を多く持って心を、迷わしてはならない。また自分のために金銀を多くたくわえてはならない。
18 Inni yommuu teessoo mootummaa isaa irra taaʼutti garagalchaa seera kanaa luboota Lewwota taʼan irraa fudhatee kitaaba maramaa irratti ofii isaatii haa barreeffatu.
彼が国の王位につくようになったら、レビびとである祭司の保管する書物から、この律法の写しを一つの書物に書きしるさせ、
19 Inni akka Waaqayyo Waaqa isaa sodaachuu baratuuf dubbii seera kanaa hundaa fi ajajawwan kanneen of eeggannaadhaan duukaa buʼuuf kitaabichi isa wajjin haa turu; innis bara jireenya isaa guutuu haa dubbisu;
世に生きながらえる日の間、常にそれを自分のもとに置いて読み、こうしてその神、主を恐れることを学び、この律法のすべての言葉と、これらの定めとを守って行わなければならない。
20 kunis akka inni akka waan obboloota isaa caaluutti of ilaalee seericha irraa gara mirgaatti yookaan bitaatti hin gorreef. Akkasiinis innii fi sanyiin isaa mootummaa isaa irratti Israaʼel keessatti bara dheeraadhaaf ni mooʼu.
そうすれば彼の心が同胞を見くだして、高ぶることなく、また戒めを離れて、右にも左にも曲ることなく、その子孫と共にイスラエルにおいて、長くその位にとどまることができるであろう。