< 2 Mootota 14 >

1 Bara mootummaa Yooʼaash ilma Yooʼaahaaz mooticha Israaʼel keessa waggaa lammaffaatti Amasiyaa ilmi Iyooʼas mootii Yihuudaa taʼee bulchuu jalqabe.
イスラエルの王エホアハズの子ヨアシの第二年に、ユダの王ヨアシの子アマジヤが王となった。
2 Inni yeroo mootii taʼetti nama waggaa digdamii shan ture; innis Yerusaalem keessa taaʼee waggaa digdamii sagal ni bulche. Maqaan haadha isaa Yoʼaadaan ture; isheenis nama Yerusaalem turte.
彼は王となった時二十五歳で、二十九年の間エルサレムで世を治めた。その母はエルサレムの出身で、名をエホアダンといった。
3 Innis waan fuula Waaqayyoo duratti qajeelaa taʼe ni hojjete. Garuu akka abbaa isaa Daawititti miti. Inni waan hunda keessatti fakkeenya abbaa isaa Yooʼaash duukaa buʼe.
アマジヤは主の目にかなう事をおこなったが、先祖ダビデのようではなかった。彼はすべての事を父ヨアシがおこなったようにおこなった。
4 Taʼus iddoowwan sagadaa kanneen gaarran irraa hin diigamne ture; namoonni ittuma fufanii aarsaa dhiʼeessaa, ixaanas achitti aarsaa turan.
ただし高き所は除かなかったので、民はなおその高き所で犠牲をささげ、香をたいた。
5 Inni erga jabeessee harka isaatti mootummaa qabatee booddee qondaaltota abbaa isaa mooticha ajjeesan sana fixe.
彼は国が彼の手のうちに強くなった時、父ヨアシ王を殺害した家来たちを殺したが、
6 Taʼus inni akka waan Kitaaba Seera Musee keessatti barreeffame kan Waaqayyo, “Abbootiin sababii ijoollee isaaniitiif ajjeefamuu hin qaban yookaan ijoolleen sababii abbootii isaaniitiif ajjeefamuu hin qaban; tokkoon tokkoon namaa sababii cubbuu ofii isaatiif duʼa” jedhee ajaje sanaatti ilmaan warra nama ajjeesan sanaa hin fixne.
その殺害者の子供たちは殺さなかった。これはモーセの律法の書にしるされている所に従ったのであって、そこに主は命じて「父は子のゆえに殺さるべきではない。子は父のゆえに殺さるべきではない。おのおの自分の罪のゆえに殺さるべきである」と言われている。
7 Namni Sulula Soogiddaa keessatti Edoomota kuma kudhan moʼatee waraanaan Seelaa qabate kan maqaa isheen hamma harʼaatti ittiin waamamtu, Yoqtiʼeel jedhee moggaases isuma.
アマジヤはまた塩の谷でエドムびと一万人を殺した。またセラを攻め取って、その名をヨクテルと名づけたが、今日までそのとおりである。
8 Amasiyaanis, “Kottu mee waraana keessatti wal ilaallaa” jedhee qoosee gara Yooʼaash ilma Yehooʼaahaaz, ilma Yehuu, mooticha Israaʼelitti ergamoota erge.
そこでアマジヤがエヒウの子エホアハズの子であるイスラエルの王ヨアシに使者をつかわして、「さあ、われわれは互に顔を合わせよう」と言わせたので、
9 Yooʼaash mootichi Israaʼel garuu akkana jedhee Amasiyaa mooticha Yihuudaatiif deebii kenne; “Sokorruun Libaanoon keessaa tokko ergaa ergee birbirsaa Libaanooniin, ‘Intala kee ilma kootti heerumsiisi’ jedhe. Ergasii bineensi bosona Libaanoon keessaa tokko dhufee sokorruu sana irra miilaan deeme.
イスラエルの王ヨアシはユダの王アマジヤに言い送った、「かつてレバノンのいばらがレバノンの香柏に、『あなたの娘をわたしのむすこの妻にください』と言い送ったことがあったが、レバノンの野獣がとおって、そのいばらを踏み倒した。
10 Ati dhugumaan Edoomin moʼattee amma of tuulaa jirta. Moʼannoo keetiin gammadi; amma garuu mana kee taaʼi! Ati maaliif rakkina barbaaddee ofii keetii fi Yihuudaattis kufaatii fidda?”
あなたは大いにエドムを撃って、心にたかぶっているが、その栄誉に満足して家にとどまりなさい。何ゆえ、あなたは災をひき起して、自分もユダも共に滅びるような事をするのですか」。
11 Amasiyaa garuu dhagaʼuu dide; kanaafuu Yooʼaash mootichi Israaʼel kaʼee lola bane. Innii fi Amasiyaa mootichi Yihuudaa keessatti Beet Shemeshitti walitti baʼan.
しかしアマジヤが聞きいれなかったので、イスラエルの王ヨアシは上ってきた。そこで彼とユダの王アマジヤはユダのベテシメシで互に顔をあわせたが、
12 Warri Yihuudaas warra Israaʼeliin moʼatamanii tokkoon tokkoon namaas gara mana ofii isaatti baqate.
ユダはイスラエルに敗られて、おのおのその天幕に逃げ帰った。
13 Yooʼaash mootichi Israaʼel, Amasiyaa mooticha Yihuudaa ilma Iyooʼas ilma Ahaaziyaa sana Beet Shemeshitti qabe. Iyooʼasis gara Yerusaalem dhaqee Karra Efreemiitii jalqabee hamma Karra Goleetti dallaa Yerusaalem kan dhagaa sana diige; kutaan diigame kun dhundhuma dhibba afur lafa irra dheerata ture.
イスラエルの王ヨアシはアハジヤの子ヨアシの子であるユダの王アマジヤをベテシメシで捕え、エルサレムにきて、エルサレムの城壁をエフライムの門から隅の門まで、おおよそ四百キュビトにわたってこわし、
14 Innis warqee fi meetii hunda akkasumas miʼa mana qulqullummaa Waaqayyoo keessatti argamuu fi kan kuusaa qabeenya masaraa mootummaa keessaa jiru hunda fudhate; namoota boojiʼe illee fudhatee gara Samaariyaatti deebiʼe.
また主の宮と王の家の倉にある金銀およびもろもろの器をことごとく取り、かつ人質をとってサマリヤに帰った。
15 Wantoonni bara mootummaa Yooʼaash keessa hojjetaman kanneen biraa, wanni inni hojjetee fi jabinni isaa, waraana inni Amasiyaa mooticha Yihuudaatiin loles dabalatee kitaaba seenaa mootota Israaʼel keessatti barreeffamaniiru mitii?
ヨアシのその他の事績と、その武勇および彼がユダの王アマジヤと戦った事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
16 Yooʼaashis abbootii isaa wajjin boqotee mootota Israaʼel biratti Samaariyaa keessatti awwaalame. Ilmi isaa Yerobiʼaam iddoo isaa buʼee mootii taʼe.
ヨアシはその先祖たちと共に眠って、イスラエルの王たちと共にサマリヤに葬られ、その子ヤラベアムが代って王となった。
17 Amasiyaa ilmi Yooʼaash mootichi Yihuudaa erga Yooʼaash ilmi Yehooʼaahaaz mootichi Israaʼel duʼee booddee waggaa kudha shan jiraate.
ヨアシの子であるユダの王アマジヤは、エホアハズの子であるイスラエルの王ヨアシが死んで後、なお十五年生きながらえた。
18 Wantoonni bara mootummaa Amasiyaa keessa hojjetaman kanneen biraa kitaaba seenaa mootota Yihuudaa keessatti barreeffamaniiru mitii?
アマジヤのその他の事績は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。
19 Isaan Yerusaalem keessatti isatti malatan; innis gara Laakkiishitti baqate; isaan immoo faanuma isaa Laakkiishitti namoota erganii achitti isa ajjeesan.
時に人々がエルサレムで徒党を結び、彼に敵対したので、彼はラキシに逃げていったが、その人々はラキシに人をつかわして彼をそこで殺させた。
20 Reeffi isaas fardatti feʼamee dhufee abbootii isaa biratti Yerusaalem keessatti Magaalaa Daawititti awwaalame.
人々は彼を馬に載せて運んできて、エルサレムで彼を先祖たちと共にダビデの町に葬った。
21 Ergasii warri Yihuudaa hundinuu Azaariyaa mucaa waggaa kudha jaʼaa fuudhanii iddoo abbaa Amasiyaa sana mootii godhatan.
そしてユダの民は皆アザリヤを父アマジヤの代りに王とした。時に年十六歳であった。
22 Namni erga Amasiyaa abbootii isaa wajjin boqotee booddee Eelaatin deebisee ijaaree warra Yihuudaatti kenne isa.
彼はエラテの町を建てて、これをユダに復帰させた。これはかの王がその先祖たちと共に眠った後であった。
23 Bara Amasiyaa ilma Yooʼaash mooticha Yihuudaa keessa waggaa kudha shanaffaatti Yerobiʼaam ilmi Iyooʼas mooticha Israaʼel Samaariyaa keessatti mootii taʼe; innis waggaa afurtamii tokko bulche.
ユダの王ヨアシの子アマジヤの第十五年に、イスラエルの王ヨアシの子ヤラべアムがサマリヤで王となって四十一年の間、世を治めた。
24 Inni fuula Waaqayyoo duratti waan hamaa hojjete; cubbuu Yerobiʼaam ilma Nebaat kan inni akka warri Israaʼel hojjetan godhe sana irraas hin deebine.
彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を離れなかった。
25 Namni akkuma dubbii Waaqayyo Waaqa Israaʼel kan inni karaa garbicha isaa Yoonaas ilma Amitaayi, raajicha Gat Heeferii dhufee sanaatiin dubbateetti daarii biyya Israaʼel Leeboo Hamaatii jalqabee hamma Galaana Arabbaatti iddootti deebise isa ture.
彼はハマテの入口からアラバの海まで、イスラエルの領域を回復した。イスラエルの神、主がガテヘペルのアミッタイの子である、そのしもべ預言者ヨナによって言われた言葉のとおりである。
26 Waaqayyo akka tokkoon tokkoon nama Israaʼel keessa jiraatuu, garbas taʼu birmaduun akka malee rakkachaa jiru arge; namni isaan gargaaru tokko iyyuu hin turre.
主はイスラエルの悩みの非常に激しいのを見られた。そこにはつながれた者も、自由な者もいなくなり、またイスラエルを助ける者もいなかった。
27 Waaqayyos waan maqaa Israaʼel samii jalaa nan balleessa hin jedhiniif harka Yerobiʼaam ilma Yooʼaashiitiin isaan baase.
しかし主はイスラエルの名を天が下から消し去ろうとは言われなかった。そして彼らをヨアシの子ヤラベアムの手によって救われた。
28 Wantoonni bara mootummaa Yerobiʼaam keessa hojjetaman biraa, wanni inni hojjete hundi, jabinni loltummaa isaa, akka inni itti Damaasqoo fi Hamaati kanneen duraan Yihuudaa jala turan sana Israaʼeliif deebisee dabalatee kitaaba seenaa mootota Israaʼel keessatti barreeffamaniiru mitii?
ヤラベアムのその他の事績と、彼がしたすべての事およびその武勇、すなわち彼が戦争をした事および、かつてユダに属していたダマスコとハマテを、イスラエルに復帰させた事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
29 Yerobiʼaam abbootii isaa mootota Israaʼel wajjin boqote; ilmi isaa Zakkaariyaas iddoo isaa buʼee mootii taʼe.
ヤラベアムはその先祖であるイスラエルの王たちと共に眠って、その子ゼカリヤが代って王となった。

< 2 Mootota 14 >