< 1 Saamuʼeel 2 >
1 Haannaanis akkana jettee kadhatte: “Garaan koo Waaqayyotti ni gammada; gaanfi koos Waaqayyoon ol kaafama. Afaan koos diinota koo irratti of jaja; ani fayyisuu keetti nan gammadaatii.
ハンナは祈って言った、「わたしの心は主によって喜び、わたしの力は主によって強められた、わたしの口は敵をあざ笑う、あなたの救によってわたしは楽しむからである。
2 “Qulqulluun akka Waaqayyoo tokko iyyuu hin jiru; si malees eenyu iyyuu hin jiru; kattaan akka Waaqa keenyaa tokko iyyuu hin jiru.
主のように聖なるものはない、あなたのほかには、だれもない、われわれの神のような岩はない。
3 “Of jajuudhaan hin dubbatinaa; yookaan dubbiin of tuulummaa akkasii afaan keessanii hin baʼin; Waaqayyo Waaqa beekaadhaatii; hojiiwwanis isaan madaalamu.
あなたがたは重ねて高慢に語ってはならない、たかぶりの言葉を口にすることをやめよ。主はすべてを知る神であって、もろもろのおこないは主によって量られる。
4 “Iddaawwan namoota jajjaboo caccabaniiru; namoonni dadhaboon garuu humna hidhataniiru.
勇士の弓は折れ、弱き者は力を帯びる。
5 Warri quufanii turan buddeenatti of gurguraniiru; warri beelaʼanii turan garuu siʼachi hin beelaʼan. Isheen dhabduu turte ijoollee torba deesse; isheen ijoollee baayʼee qabdu immoo ni dhabde.
飽き足りた者は食のために雇われ、飢えたものは、もはや飢えることがない。うまずめは七人の子を産み、多くの子をもつ女は孤独となる。
6 “Waaqayyo ni ajjeesa; ni fayyisas; siiʼoolitti gad ni buusa; olis ni baasa. (Sheol )
主は殺し、また生かし、陰府にくだし、また上げられる。 (Sheol )
7 Waaqayyo ni hiyyoomsa; ni sooromsas; ni salphisa; ni ulfeessas.
主は貧しくし、また富ませ、低くし、また高くされる。
8 Inni hiyyeeyyii awwaara keessaa ni kaasa; rakkattootas tuulaa daaraa keessaa ol fuudha; inni ilmaan mootii wajjin isaan ni teessisa; barcuma ulfinaas isaan dhaalchisa. “Hundeewwan lafaa kan Waaqayyoo ti; inni hundeewwan sana irra addunyaa kaaʼeera.
貧しい者を、ちりのなかから立ちあがらせ、乏しい者を、あくたのなかから引き上げて、王侯と共にすわらせ、栄誉の位を継がせられる。地の柱は主のものであって、その柱の上に、世界をすえられたからである。
9 Inni miilla qulqulloota isaa ni eega; namoonni hamoon garuu dukkana keessatti calʼisu. “Namni jabina isaatiin hin moʼatu;
主はその聖徒たちの足を守られる、しかし悪いものどもは暗黒のうちに滅びる。人は力をもって勝つことができないからである。
10 warri Waaqayyoon morman ni caccabsamu. Inni samiidhaa isaanitti qaqawweessaʼa. Waaqayyo daarii lafaatti ni murteessa. “Inni mootii isaatiif jabina ni kenna; gaanfa dibamaa isaa illee ol ni kaasa.”
主と争うものは粉々に砕かれるであろう、主は彼らにむかって天から雷をとどろかし、地のはてまでもさばき、王に力を与え、油そそがれた者の力を強くされるであろう」。
11 Ergasii Elqaanaan gara mana isaa Raamaatti gale; mucichi garuu Eelii lubicha jalatti fuula Waaqayyoo dura tajaajilaa ture.
エルカナはラマにある家に帰ったが、幼な子は祭司エリの前にいて主に仕えた。
12 Ilmaan Eelii namoota hamoo turan; Waaqayyonis hin sodaatan ture.
さて、エリの子らは、よこしまな人々で、主を恐れなかった。
13 Akka bartee luboonni saba wajjin qabaniitti yeroo namni kam iyyuu aarsaa dhiʼeessutti utuma foon affeelamaa jiruu tajaajilaan lubichaa hokkoo quba sadii qabu tokko harkatti qabatee dhufee
民のささげ物についての祭司のならわしはこうである。人が犠牲をささげる時、その肉を煮る間に、祭司のしもべは、みつまたの肉刺しを手に持ってきて、
14 beddee yookaan huuroo yookaan okkotee yookaan xuwwee keessa galcha ture; lubichis waanuma qabduun sun ol baase ofii isaatii fudhata ture. Israaʼeloota gara Shiiloo dhufan hundas haaluma kanaan keessumsiisu turan.
それをかま、またはなべ、またはおおがま、または鉢に突きいれ、肉刺しの引き上げるものは祭司がみな自分のものとした。彼らはシロで、そこに来るすべてのイスラエルの人に、このようにした。
15 Garuu utuma coomni isaa hin gubamin dura tajaajilaan lubichaa dhufee nama aarsaa qalmaa dhiʼeessuun, “Waan lubichi foon dheedhii malee affeelamaa si harkaa hin fudhanneef waan isaaf waadamu naa kenni” jedha ture.
人々が脂肪を焼く前にもまた、祭司のしもべがきて、犠牲をささげる人に言うのであった、「祭司のために焼く肉を与えよ。祭司はあなたから煮た肉を受けない。生の肉がよい」。
16 Yoo namichi sun, “Jalqaba coomni isaa haa gubamu; ergasii kan barbaadde fudhadhu” jedheenis, tajaajilaan sun deebisee, “Hin taʼuu ammuma naa kenni; yoo ati didde immoo ani humnaan nan fudhadha” isaan jedha ture.
その人が、「まず脂肪を焼かせましょう。その後ほしいだけ取ってください」と言うと、しもべは、「いや、今もらいたい。くれないなら、わたしは力づくで、それを取ろう」と言う。
17 Cubbuun dargaggootaa kun fuula Waaqayyoo duratti akka malee guddaa ture; isaan aarsaa Waaqayyoof dhiʼeeffamu ni tuffatu tureetii.
このように、その若者たちの罪は、主の前に非常に大きかった。この人々が主の供え物を軽んじたからである。
18 Saamuʼeel garuu dirata quncee talbaa irraa hojjetame uffatee fuula Waaqayyoo dura ni tajaajila ture.
サムエルはまだ幼く、身に亜麻布のエポデを着けて、主の前に仕えていた。
19 Haati isaa yommuu wagguma waggaan aarsaa waggaa dhiʼeessuuf dhirsa ishee wajjin ol baatutti wandaboo xinnoo ishee hojjettee ni geessitiif turte.
母は彼のために小さい上着を作り、年ごとに、夫と共にその年の犠牲をささげるために上る時、それを持ってきた。
20 Eeliinis, “Dubartii kana irraa qooda ilma isheen Waaqayyoof kennite sanaa Waaqayyo ijoollee isheef haa kennuu” jedhee Elqaanaa fi niitii isaa eebbise. Isaanis deebiʼanii mana isaaniitti galan.
エリはいつもエルカナとその妻を祝福して言った、「この女が主にささげた者のかわりに、主がこの女によってあなたに子を与えられるように」。そして彼らはその家に帰るのを常とした。
21 Waaqayyos Haannaa ni yaadate; isheenis ulfooftee ilmaan sadii fi intallan lama ni deesse. Saamuʼeel mucichis fuula Waaqayyoo duratti ni guddate.
こうして主がハンナを顧みられたので、ハンナはみごもって、三人の男の子とふたりの女の子を産んだ。わらべサムエルは主の前で育った。
22 Yeroo kanatti Eeliin akka malee dulloomee ture; innis waan ilmaan isaa saba Israaʼel hundatti hojjetan hunda akkasumas akka isaan dubartoota balbala dunkaana wal gaʼii irra tajaajilan wajjin ciisan dhagaʼe.
エリはひじょうに年をとった。そしてその子らがイスラエルの人々にしたいろいろのことを聞き、また会見の幕屋の入口で勤めていた女たちと寝たことを聞いて、
23 Kanaafuu inni akkana isaaniin jedhe; “Hammina isin gootan ani saba hundumaa irraa dhagaʼeera; isin maaliif waan akkasii gootu?
彼らに言った、「なにゆえ、そのようなことをするのか。わたしはこのすべての民から、あなたがたの悪いおこないのことを聞く。
24 Lakkisaa yaa ilmaan koo; oduun saba Waaqayyoo keessa facaʼee ani dhagaʼu kun gaarii miti.
わが子らよ、それはいけない。わたしの聞く、主の民の言いふらしている風説は良くない。
25 Namni tokko yoo nama biraatti cubbuu hojjete Waaqayyotu gidduu galaaf; garuu yoo namni tokko Waaqayyotti cubbuu hojjete eenyutu gidduu galaaf?” Taʼus sababii Waaqayyo isaan ajjeesuu barbaadeef ilmaan Eelii gorsa abbaa isaanii hin dhageenye.
もし人が人に対して罪を犯すならば、神が仲裁されるであろう。しかし人が主に対して罪を犯すならば、だれが、そのとりなしをすることができようか」。しかし彼らは父の言うことに耳を傾けようともしなかった。主が彼らを殺そうとされたからである。
26 Saamuʼeel mucichis guddachaa deemee fuula Waaqayyootii fi fuula namaa duratti surraa argate.
わらべサムエルは育っていき、主にも、人々にも、ますます愛せられた。
27 Namni Waaqaa tokko gara Eelii dhufee akkana jedheen; “Waaqayyo akkana jedha: ‘Yeroo manni abbaa keetii biyya Gibxi keessa garbummaa Faraʼoon jala turetti ani isatti of mulʼifnee?
このとき、ひとりの神の人が、エリのもとにきて言った、「主はかく仰せられる、『あなたの先祖の家がエジプトでパロの家の奴隷であったとき、わたしはその先祖の家に自らを現した。
28 Akka inni luba koo taʼuuf, akka inni gara iddoo aarsaa kootti ol baʼuuf, akka inni ixaana aarsuu fi akka fuula koo duratti dirata uffatuuf, ani gosoota Israaʼel hunda keessa abbaa kee filadheera; akkasumas aarsaa Israaʼeloonni ibiddaan dhiʼeessan hunda maatii abbaa keetiitiif kenneera.
そしてイスラエルのすべての部族のうちからそれを選び出して、わたしの祭司とし、わたしの祭壇に上って、香をたかせ、わたしの前でエポデを着けさせ、また、イスラエルの人々の火祭をことごとくあなたの先祖の家に与えた。
29 Egaa isin maaliif qalmaa fi aarsaa ani ajaje sana tuffatu? Ati maaliif aarsaa saba koo Israaʼeliin dhiʼeeffamu keessaa filatamaa isaa nyaatanii of gabbisuudhaan ana caalaatti ijoollee keetiif ulfina kennita?’
それにどうしてあなたがたは、わたしが命じた犠牲と供え物をむさぼりの目をもって見るのか。またなにゆえ、わたしよりも自分の子らを尊び、わたしの民イスラエルのささげるもろもろの供え物の、最も良き部分をもって自分を肥やすのか』。
30 “Kanaafuu Waaqayyo Waaqni Israaʼel akkana jedha: ‘Manni keetii fi manni abbaa keetii bara baraan fuula koo dura akka tajaajilaniif ani waadaa galee ture.’ Amma garuu Waaqayyo akkana jedha: ‘Kun ana irraa haa fagaatu! Warra ulfina naa kennan nan ulfeessa; warri na tuffatan immoo ni tuffatamu.
それゆえイスラエルの神、主は仰せられる、『わたしはかつて、「あなたの家とあなたの父の家とは、永久にわたしの前に歩むであろう」と言った』。しかし今、主は仰せられる、『決してそうはしない。わたしを尊ぶ者を、わたしは尊び、わたしを卑しめる者は、軽んぜられるであろう。
31 Akka maatii kee keessatti jaarsi hin argamneef, yeroon ani itti jabina keetii fi jabina maatii abbaa keetii cabsu tokko ni dhufa;
見よ、日が来るであろう。その日、わたしはあなたの力と、あなたの父の家の力を断ち、あなたの家に年老いた者をなくするであろう。
32 iddoo jireenya koo keessattis rakkina argita. Israaʼeliif wanni gaariin yoo godhamu iyyuu, toora maatii keetii keessatti jaarsi hin argamu.
そのとき、あなたは災のうちにあって、イスラエルに与えられるもろもろの繁栄を、ねたみ見るであろう。あなたの家には永久に年老いた者がいなくなるであろう。
33 Namni ani iddoo aarsaa koo biraa hin balleessin hundi ija kee imimmaaniin jaamsuu fi garaa kee gaddisiisuuf hambifama; ijoolleen kee hundinuus umurii ijoollummaatti duʼu.
しかしあなたの一族のひとりを、わたしの祭壇から断たないであろう。彼は残されてその目を泣きはらし、心を痛めるであろう。またあなたの家に生れ出るものは、みなつるぎに死ぬであろう。
34 “‘Wanni ilmaan kee lamaan Hofniinii fi Fiinehaasitti dhufu siif mallattoo taʼa; isaan lachanuu guyyuma tokkotti dhumu.
あなたのふたりの子ホフニとピネハスの身に起ることが、あなたのためにそのしるしとなるであろう。すなわちそのふたりは共に同じ日に死ぬであろう。
35 Ani luba amanamaa kan akka waan garaa koo keessa jiruu fi akka waan yaada koo keessa jiruutti hojjetu tokko ofii kootiif nan kaafadha; ani isaaf mana bara baraa nan ijaara; innis fuula dibamaa kootii dura bara baraan tajaajila.
わたしは自分のために、ひとりの忠実な祭司を起す。その人はわたしの心と思いとに従って行うであろう。わたしはその家を確立しよう。その人はわたしが油そそいだ者の前につねに歩むであろう。
36 Namni sanyii kee keessaa hafe hundis, “Akka ani muraa buddeena tokkoo illee nyaadhuuf hojii lubummaa keessaa tokko irratti na ramadi” jedhe dhufee meetii tokkoo fi buddeena tokkoof fuula isaa duratti kufee sagadaaf.’”
そしてあなたの家で生き残っている人々はみなきて、彼に一枚の銀と一個のパンを請い求め、「どうぞ、わたしを祭司の職の一つに任じ、一口のパンでも食べることができるようにしてください」と言うであろう』」。