< Yoswa 16 >

1 N’omugabo gw’ettaka ly’abaana ba Yusufu ne guva ku Yoludaani awali Yeriko ku ludda olw’ebuvanjuba olw’amazzi g’e Yeriko, okutuuka mu ddungu, n’erinnya okuva e Yeriko n’eyita mu nsi ey’ensozi n’etuuka e Beseri
ヨセフの子孫が、くじによって獲た地の境は、エリコのほとりのヨルダン、すなわちエリコの水の東から起って、荒野に延び、エリコから山地に上っている荒野を経て、ベテルに至り、
2 N’eyita e Beseri okutuuka e Eruzi n’okuyita ku nsalo ey’Abaluki mu Atalosi
ベテルからルズにおもむき、アルキびとの領地であるアタロテに進み、
3 n’okukka ku luuyi olw’ebugwanjuba ku nsalo ey’Abayafuleti ku nsalo ey’e Besukolooni eky’emmanga ku Gezeri n’ekoma ku nnyanja.
西に下ってヤフレテびとの領地に達し、下ベテホロンの地域に及び、ゲゼルに達し、海に至って尽きる。
4 Bwe batyo abaana ba Yusufu: Manase ne Efulayimu ne batwala omugabo gwabwe.
こうしてヨセフの子孫のマナセと、エフライムとは、その嗣業を受けた。
5 Ettaka ly’abaana ba Efulayimu ng’enju zaabwe bwe zaali eno gye lyayitanga; ku luuyi olw’ebuvanjuba ku Atalosuaddali n’okutuuka ku Besukolooni ey’Ekyengulu,
エフライムの子孫が、その家族にしたがって獲た地の境は、次のとおりである。彼らの嗣業の東の境は、アタロテ・アダルであって、上ベテホロンに達し、
6 ne yeeyongera ku nnyanja ne ku Mikumesasi mu bukiikakkono ne yeetooloola ku luuyi olw’ebuvanjuba ku Taanasi Siiro, n’olwebuvanjuba olw’e Yanoa,
その境は、その所から海に及ぶ。北にはミクメタテがあり、東ではその境はタアナテシロで曲り、進んでヤノアの東に至り、
7 n’ekka ku Atalosi ne ku Naala n’ekwata ku Yeriko n’etuuka ku Yoludaani.
ヤノアからアタロテとナアラに下り、エリコに達し、ヨルダンに至って尽きる。
8 N’eva ku Tappua n’eyita ku luuyi olw’ebugwanjuba n’etuuka ku mugga Kana n’ekoma ku nnyanja. Bino bye bitundu ekika ky’abaana ba Efulayimu bye baagabana ng’enju zaabwe bwe zaali.
タップアからその境は西に進んで、カナの川に達し、海に至って尽きる。これはエフライムの子孫の部族が、その家族にしたがって獲た嗣業である。
9 Ku bino kwaliko ebibuga n’ebyalo byakwo byonna ebyaterekerwa abaana ba Efulayimu abaali mu kitundu kya Manase ebibuga byonna n’ebyalo byabwe.
このほかにマナセの子孫の嗣業のうちにも、エフライムの子孫のために分け与えられた町々があって、そのすべての町々と、それに属する村々を獲た。
10 Wabula tebaagoba Bakanani abaali mu Gezeri, baasigala wakati mu Efulayimu n’okutuusa leero nga balimu ng’abaddu nga bakola.
ただし、ゲゼルに住むカナンびとを、追い払わなかったので、カナンびとは今日までエフライムの中に住み、奴隷となって追い使われている。

< Yoswa 16 >