< Eseza 3 >
1 Oluvannyuma lw’ebyo Kabaka Akaswero n’akuza Kamani mutabani wa Kammedasa, Omwagaagi era n’amusukkiriza n’amuwa n’entebe ey’ekitiibwa okusinga abakungu abalala bonna.
これらの事の後、アハシュエロス王はアガグびとハンメダタの子ハマンを重んじ、これを昇進させて、自分と共にいるすべての大臣たちの上にその席を定めさせた。
2 Era abaddu ba Kabaka bonna abaabeeranga ku wankaaki wa Kabaka baamufukaamiriranga ne bamuwa ekitiibwa, kubanga kyali kiragiro ekyava eri Kabaka. Naye Moluddekaayi teyamufukaamirira wadde okumussaamu ekitiibwa.
王の門の内にいる王の侍臣たちは皆ひざまずいてハマンに敬礼した。これは王が彼についてこうすることを命じたからである。しかしモルデカイはひざまずかず、また敬礼しなかった。
3 Awo abagalagala ba Kabaka ab’oku wankaaki ne babuuza Moluddekaayi nti, “Nsonga ki ekulobera okugondera ekiragiro kya Kabaka?”
そこで王の門にいる王の侍臣たちはモルデカイにむかって、「あなたはどうして王の命令にそむくのか」と言った。
4 Buli lunaku baayogeranga naye ku nsonga eyo naye ye n’agaana okubawuliriza. Ekyavaamu kwe kubuulira Kamani ku nsonga y’emu, balabe oba Moluddekaayi anaakyusa ku nneeyisa ye, kubanga yali yabategeezaako nti Muyudaaya.
彼らは毎日モルデカイにこう言うけれども聞きいれなかったので、その事がゆるされるかどうかを見ようと、これをハマンに告げた。なぜならモルデカイはすでに自分のユダヤ人であることを彼らに語ったからである。
5 Awo Kamani bwe yalaba nga Moluddekaayi tamufukaamirira wadde okumussaamu ekitiibwa, Kamani n’asunguwala nnyo.
ハマンはモルデカイのひざまずかず、また自分に敬礼しないのを見て怒りに満たされたが、
6 Bwe yategeera abantu ba Moluddekaayi kye bali, Kamani n’alaba ng’okumutta yekka tekigasa. Kamani n’anoonya engeri gy’ayinza okuzikiriza abantu ba Moluddekaayi, Abayudaaya bonna mu bwakabaka bwonna obwa Akaswero.
ただモルデカイだけを殺すことを潔しとしなかった。彼らがモルデカイの属する民をハマンに知らせたので、ハマンはアハシュエロスの国のうちにいるすべてのユダヤ人、すなわちモルデカイの属する民をことごとく滅ぼそうと図った。
7 Awo mu mwezi ogw’olubereberye ogwa Nisani, mu mwaka ogw’ekkumi n’ebiri ogwa kabaka Akaswero, ne bakuba Puli, ke kalulu, mu maaso ga Kamani okufuna olunaku n’omwezi, era omwezi ogw’ekkumi n’ebiri ogwa Adali ne gulondebwa.
アハシュエロス王の第十二年の正月すなわちニサンの月に、ハマンの前で、十二月すなわちアダルの月まで、一日一日のため、一月一月のために、プルすなわちくじを投げさせた。
8 Awo Kamani n’agamba Kabaka Akaswero nti, “Waliwo abantu abasaasaanye ate nga beeyawudde ku mawanga mu bitundu byonna eby’obwakabaka bwo; n’amateeka gaabwe ga njawulo ku g’abantu abalala bonna, era tebakuuma mateeka ga Kabaka. Noolwekyo tekigasa Kabaka kubagumiikiriza.
そしてハマンはアハシュエロス王に言った、「お国の各州にいる諸民のうちに、散らされて、別れ別れになっている一つの民がいます。その法律は他のすべての民のものと異なり、また彼らは王の法律を守りません。それゆえ彼らを許しておくことは王のためになりません。
9 Kabaka bw’anasiima, kiwandiikibwe era kiyisibwe, n’okuzikirizibwa bazikirizibwe: nange ndisasula ttalanta eza ttani ebikumi bisatu mu nsavu mu ttaano ebya ffeeza mu ggwanika lya Kabaka.”
もし王がよしとされるならば、彼らを滅ぼせと詔をお書きください。そうすればわたしは王の事をつかさどる者たちの手に銀一万タラントを量りわたして、王の金庫に入れさせましょう」。
10 Awo kabaka n’aggya empeta ye ku ngalo ye n’agiwa Kamani mutabani wa Kammedasa Omwagaagi omulabe w’Abayudaaya.
そこで王は手から指輪をはずし、アガグびとハンメダタの子で、ユダヤ人の敵であるハマンにわたした。
11 Ate era Kabaka n’agamba Kamani nti, “Ensimbi zikuweereddwa n’abantu bakole nga bw’osiima.”
そして王はハマンに言った、「その銀はあなたに与える。その民もまたあなたに与えるから、よいと思うようにしなさい」。
12 Ne bayita abawandiisi ba Kabaka ku lunaku olw’ekkumi n’essatu mu mwezi ogw’olubereberye, ne bawandiika byonna nga Kamani bwe yalagira, ne bawandiikira abaamasaza ne bagavana ba buli kitundu, n’abakungu ba buli ggwanga; era n’eri buli kitundu ng’empandiika yaakyo bwe yali, n’eri buli ggwanga ng’olulimi lwabwe bwe lwali; byawandiikibwa mu linnya lya Kabaka Akaswero era ne biteekebwako akabonero n’empeta ya Kabaka.
そこで正月の十三日に王の書記官が召し集められ、王の総督、各州の知事および諸民のつかさたちにハマンが命じたことをことごとく書きしるした。すなわち各州に送るものにはその文字を用い、諸民に送るものにはその言語を用い、おのおのアハシュエロス王の名をもってそれを書き、王の指輪をもってそれに印を押した。
13 Ebbaluwa zaatwalibwa ababaka mu bitundu byonna ebya Kabaka n’ekiragiro, eky’okuzikiriza, n’okutta n’okumalawo Abayudaaya bonna, abato n’abakadde, abaana abato n’abakazi mu lunaku lumu olw’ekkumi n’essatu mu mwezi ogw’ekkumi n’ebiri ogwa Adali, awamu n’okunyaga ebyabwe byonna.
そして急使をもってその書を王の諸州に送り、十二月すなわちアダルの月の十三日に、一日のうちにすべてのユダヤ人を、若い者、老いた者、子供、女の別なく、ことごとく滅ぼし、殺し、絶やし、かつその貨財を奪い取れと命じた。
14 Ebyaggyibwa mu kiwandiike ne biraalikibwa eri amawanga gonna, ekiragiro ne kirangirirwa mu buli kitundu, balyoke beeteekereteekere olunaku olwo.
この文書の写しを詔として各州に伝え、すべての民に公示して、その日のために備えさせようとした。
15 Awo ababaka ne banguwa okugenda olw’ekiragiro kya Kabaka, etteeka ne libuulirwa mu lubiri lw’e Susani. Awo Kabaka ne Kamani ne batuula okunywa; naye ekibuga kya Susani ne kisasamala.
急使は王の命令により急いで出ていった。この詔は首都スサで発布された。時に王とハマンは座して酒を飲んでいたが、スサの都はあわて惑った。