< 1 Bassekabaka 12 >
1 Lekobowaamu n’alaga e Sekemu, Abayisirayiri bonna gye baali bakuŋŋaanidde okumufuula kabaka.
レハベアムはシケムへ行った。すべてのイスラエルびとが彼を王にしようとシケムへ行ったからである。
2 Yerobowaamu mutabani wa Nebati bwe yawulira ekyo, ng’ali e Misiri, gye yali yeewaŋŋangusirizza, n’akomawo.
ネバテの子ヤラベアムはソロモンを避けてエジプトにのがれ、なおそこにいたが、これを聞いてエジプトから帰ったので、
3 Abantu ne batumira Yerobowaamu, ye n’ekibiina kyonna ekya Isirayiri ne bagenda ewa Lekobowaamu, ne bamugamba nti,
人々は人をつかわして彼を招いた。そしてヤラベアムとイスラエルの会衆は皆レハベアムの所にきて言った、
4 “Kitaawo yatuteekako ekikoligo ekizito, naye kaakano wewula ku mirimu emizibu ne ku kikoligo ekizito kye yatuteekako, naffe tunaakuweereza.”
「父上はわれわれのくびきを重くされましたが、今父上のきびしい使役と、父上がわれわれに負わせられた重いくびきとを軽くしてください。そうすればわれわれはあなたに仕えます」。
5 Lekobowaamu n’abaddamu nti, “Mumpe ebbanga lya nnaku ssatu, n’oluvannyuma nnaabaddamu.” Abantu ne beetambulira.
レハベアムは彼らに言った、「去って、三日過ぎてから、またわたしのところにきなさい」。それで民は立ち去った。
6 Awo kabaka Lekobowaamu n’agenda ne yeebuuza ku bakadde abaaweerezanga kitaawe Sulemaani, mu biseera bwe yali ng’akyali mulamu. N’ababuuza nti, “Mumpa magezi ki, ku nsonga abantu bano gye bansabye?”
レハベアム王は父ソロモンの存命中ソロモンに仕えた老人たちに相談して言った、「この民にどう返答すればよいと思いますか」。
7 Ne bamuddamu nti, “Leero bw’onoobeera omuwulize eri abantu bano ne weetoowaza, n’obaweereza, era n’obaddamu n’eggonjebwa, kale banaabeeranga baweereza bo.”
彼らはレハベアムに言った、「もし、あなたが、きょう、この民のしもべとなって彼らに仕え、彼らに答えるとき、ねんごろに語られるならば、彼らは永久にあなたのしもべとなるでしょう」。
8 Naye Lekobowaamu n’atawuliriza magezi abakadde ge baamuwa, n’agenda ne yeebuuza ku bavubuka be yali akuze nabo, era nga be bamuweereza.
しかし彼は老人たちが与えた勧めを捨てて、自分と一緒に大きくなって自分に仕えている若者たちに相談して、
9 N’ababuuza nti, “Mumpa magezi ki okuddamu abantu abasabye okuwewula ku kikoligo kitange kye yabateekako?”
彼らに言った、「この民がわたしにむかって『あなたの父がわれわれに負わせたくびきを軽くしてください』というのに、われわれはなんと返答すればよいと思いますか」。
10 Abavubuka abaakulira awamu naye ne bamuddamu nti, “Gamba abantu abo abakusabye nti, ‘Okendeeze ku kikoligo kitaawo kye yabateekako nti, “Engalo yange eya nasswi esinga ekiwato kya kitange obunene.
彼と一緒に大きくなった若者たちは彼に言った、「あなたにむかって『父上はわれわれのくびきを重くされましたが、あなたは、それをわれわれのために軽くしてください』と言うこの民に、こう言いなさい、『わたしの小指は父の腰よりも太い。
11 Kitange yabateekako ekikoligo ekizito, naye nze ndyongera ku kikoligo kyammwe. Kitange yabakangavvulanga na nkoba, naye nze nnaabakangavvulanga n’enjaba ez’obusagwa.”’”
父はあなたがたに重いくびきを負わせたが、わたしはさらに、あなたがたのくびきを重くしよう。父はむちであなたがたを懲らしたが、わたしはさそりをもってあなたがたを懲らそう』と」。
12 Oluvannyuma lw’ennaku ssatu, Yerobowaamu n’abantu bonna, ne baddayo eri Lekobowaamu, nga bwe yali abagambye okudda oluvannyuma lw’ennaku essatu.
さてヤラベアムと民は皆、王が「三日目に再びわたしのところに来るように」と言ったとおりに、三日目にレハベアムのところにきた。
13 Awo kabaka n’addamu abantu n’ebboggo, n’agaana amagezi abakadde ge baamuwa,
王は荒々しく民に答え、老人たちが与えた勧めを捨てて、
14 n’agoberera ag’abavubuka, n’ayogera nti, “Kitange yafuula ekikoligo kyammwe okuba ekizito, naye nze nnaayongera ku kikoligo kyammwe. Kitange yabakangavvulanga na nkoba, naye nno nze nnaabakangavvula na njaba ez’obusagwa.”
若者たちの勧めに従い、彼らに告げて言った、「父はあなたがたのくびきを重くしたが、わたしはあなたがたのくびきを、さらに重くしよう。父はむちであなたがたを懲らしたが、わたしはさそりをもってあなたがたを懲らそう」。
15 Kabaka n’atawuliriza bantu. Bino byonna byabaawo Mukama atuukirize ekigambo kye yayogera eri Yerobowaamu mutabani wa Nebati ng’ayita mu Akiya Omusiiro.
このように王は民の言うことを聞きいれなかった。これはかつて主がシロびとアヒヤによって、ネバテの子ヤラベアムに言われた言葉を成就するために、主が仕向けられた事であった。
16 Awo Isirayiri yenna bwe baalaba nga kabaka agaanye okubawuliriza, ne bamuddamu nti, “Mugabo ki gwe tulina mu Dawudi, oba kitundu ki kye tulina mu mutabani wa Yese? Mudde mu weema zammwe ayi Isirayiri! Weerabirire ggwe ennyumba ya Dawudi.” Awo Abayisirayiri ne beddirayo ewaabwe.
イスラエルの人々は皆、王が自分たちの言うことを聞きいれないのを見たので、民は王に答えて言った、「われわれはダビデのうちに何の分があろうか、エッサイの子のうちに嗣業がない。イスラエルよ、あなたがたの天幕へ帰れ。ダビデよ、今自分の家の事を見よ」。そしてイスラエルはその天幕へ去っていった。
17 Naye abaana ba Isirayiri abaabeeranga mu bibuga bya Yuda, ne bafugibwa Lekobowaamu.
しかしレハベアムはユダの町々に住んでいるイスラエルの人々を治めた。
18 Lekobowaamu yalagira Adolaamu eyakuliranga emirimu egy’obuwaze okugenda eri Abayisirayiri, okubalagira eby’okukola, naye ne bamukuba amayinja ne bamutta. Naye ye Kabaka Lekobowaamu n’awona, n’alinnya eggaali lye n’addukira e Yerusaalemi.
レハベアム王は徴募の監督であったアドラムをつかわしたが、イスラエルが皆、彼を石で撃ち殺したので、レハベアム王は急いで車に乗り、エルサレムへ逃げた。
19 Bw’atyo Isirayiri n’ajeemera ennyumba ya Dawudi n’okutuusa leero.
こうしてイスラエルはダビデの家にそむいて今日に至った。
20 Abayisirayiri bonna bwe baawulira nti Yerobowaamu akomyewo, ne bamutumira ajje eri ekibiina, ne bamutikkira okuba kabaka wa Isirayiri yonna. Ekika kya Yuda kyokka kye kyasigala nga kigoberera ennyumba ya Dawudi.
イスラエルは皆ヤラベアムの帰ってきたのを聞き、人をつかわして彼を集会に招き、イスラエルの全家の上に王とした。ユダの部族のほかはダビデの家に従う者がなかった。
21 Awo Lekobowaamu bwe yatuuka mu Yerusaalemi n’akuŋŋaanya ennyumba ya Yuda yonna, n’ekika kya Benyamini, abasajja abalwanyi emitwalo kkumi na munaana, okulwanagana n’ennyumba ya Isirayiri, asobole okweddiza obwakabaka.
ソロモンの子レハベアムはエルサレムに来て、ユダの全家とベニヤミンの部族の者、すなわちえり抜きの軍人十八万を集め、国を取りもどすために、イスラエルの家と戦おうとしたが、
22 Naye ekigambo kya Katonda ne kijjira Semaaya omusajja wa Katonda nti,
神の言葉が神の人シマヤに臨んだ、
23 “Gamba Lekobowaamu mutabani wa Sulemaani kabaka wa Yuda, n’ennyumba ya Yuda yonna n’eya Benyamini, era n’abantu bonna nti,
「ソロモンの子であるユダの王レハベアム、およびユダとベニヤミンの全家、ならびにそのほかの民に言いなさい、
24 ‘Bw’ati bw’ayogera Mukama nti, Temwambuka kulwana ne baganda bammwe, Abayisirayiri. Buli omu ku mmwe addeyo eka kubanga kino nze nkisazeewo.’” Awo ne bagondera ekigambo kya Mukama, ne baddayo ewaabwe, nga Mukama bwe yalagira.
『主はこう仰せられる。あなたがたは上っていってはならない。あなたがたの兄弟であるイスラエルの人々と戦ってはならない。おのおの家に帰りなさい。この事はわたしから出たのである』」。それで彼らは主の言葉をきき、主の言葉に従って帰っていった。
25 Awo Yerobowaamu n’azimba Sekemu mu Efulayimu ensi ey’ensozi, era n’abeera eyo. Eyo gye yava n’agenda n’azimba Penieri.
ヤラベアムはエフライムの山地にシケムを建てて、そこに住んだ。彼はまたそこから出てペヌエルを建てた。
26 Yerobowaamu ne yeerowooza munda ye nti, “Obwakabaka sikulwa nga budda mu nnyumba ya Dawudi!
しかしヤラベアムはその心のうちに言った、「国は今ダビデの家にもどるであろう。
27 Abantu bano bwe banayambukanga okuwaayo ebiweebwayo mu yeekaalu ya Mukama mu Yerusaalemi, olunaku olumu emitima gyabwe giyinza okukyukira mukama waabwe, Lekobowaamu, kabaka wa Yuda. Balinzita ne badda gy’ali.”
もしこの民がエルサレムにある主の宮に犠牲をささげるために上るならば、この民の心はユダの王である彼らの主君レハベアムに帰り、わたしを殺して、ユダの王レハベアムに帰るであろう」。
28 Awo Kabaka Yerobowaamu n’aweebwa amagezi okukola ennyana bbiri eza zaabu. N’agamba abantu nti, “Kijja kubazitoowerera nnyo okwambukanga e Yerusaalemi. Baabano bakatonda bammwe, Ayi Isirayiri, abaabaggya mu Misiri.”
そこで王は相談して、二つの金の子牛を造り、民に言った、「あなたがたはもはやエルサレムに上るには、およばない。イスラエルよ、あなたがたをエジプトの国から導き上ったあなたがたの神を見よ」。
29 Emu n’agiteeka mu Beseri n’endala mu Ddaani.
そして彼は一つをベテルにすえ、一つをダンに置いた。
30 Ekintu ekyo ne kiba kibi nnyo, kubanga abantu baatuuka n’okugenda e Ddaani okusinza ekifaananyi ky’ennyana ekyali kiteekeddwa eyo.
この事は罪となった。民がベテルへ行って一つを礼拝し、ダンへ行って一つを礼拝したからである。
31 Yerobowaamu n’azimba amasabo mu bifo ebigulumivu n’alonda bakabona ng’abaggya mu bantu abaabulijjo, newaakubadde nga tebaali ba kika kya Leevi.
彼はまた高き所に家を造り、レビの子孫でない一般の民を祭司に任命した。
32 N’akola embaga ku lunaku olw’ekkumi n’ettaano mu mwezi ogw’omunaana, okufaanana n’embaga ebeerawo mu Yuda, era n’awaayo ebyokebwa ku kyoto. Kino yakikola mu Beseri ng’awaayo ssaddaaka eri ennyana ze yakola. N’assa bakabona mu bifo ebigulumivu bye yali akoze e Beseri.
またヤラベアムはユダで行う祭と同じ祭を八月の十五日に定め、そして祭壇に上った。彼はベテルでそのように行い、彼が造った子牛に犠牲をささげた。また自分の造った高き所の祭司をベテルに立てた。
33 Ku lunaku olw’ekkumi n’ettaano mu mwezi ogw’omunaana gwe yeerondera, n’awaayo ebiweebwayo ebyokebwa ku kyoto kye yazimba e Beseri. Era n’assaawo embaga Abayisirayiri gye baakuumanga, n’ayambukanga ne ku kyoto okuwaayo ebyokebwa.
こうして彼はベテルに造った祭壇に八月の十五日に上った。これは彼が自分で勝手に考えついた月であった。そして彼はイスラエルの人々のために祭を定め、祭壇に上って香をたいた。