< Liber Numeri 23 >

1 dixitque Balaam ad Balac aedifica mihi hic septem aras et para totidem vitulos eiusdemque numeri arietes
バラムはバラクに言った、「わたしのために、ここに七つの祭壇を築き、七頭の雄牛と七頭の雄羊とを整えなさい」。
2 cumque fecisset iuxta sermonem Balaam inposuerunt simul vitulum et arietem super aram
バラクはバラムの言ったとおりにした。そしてバラクとバラムとは、その祭壇ごとに雄牛一頭と雄羊一頭とをささげた。
3 dixitque Balaam ad Balac sta paulisper iuxta holocaustum tuum donec vadam si forte occurrat mihi Dominus et quodcumque imperaverit loquar tibi
バラムはバラクに言った、「あなたは燔祭のかたわらに立っていてください。その間にわたしは行ってきます。主はたぶんわたしに会ってくださるでしょう。そして、主がわたしに示される事はなんでもあなたに告げましょう」。こうして彼は一つのはげ山に登った。
4 cumque abisset velociter occurrit ei Deus locutusque ad eum Balaam septem inquit aras erexi et inposui vitulum et arietem desuper
神がバラムに会われたので、バラムは神に言った、「わたしは七つの祭壇を設け、祭壇ごとに雄牛一頭と雄羊一頭とをささげました」。
5 Dominus autem posuit verbum in ore eius et ait revertere ad Balac et haec loqueris
主はバラムの口に言葉を授けて言われた、「バラクのもとに帰ってこう言いなさい」。
6 reversus invenit stantem Balac iuxta holocaustum suum et omnes principes Moabitarum
彼がバラクのもとに帰ってみると、バラクはモアブのすべてのつかさたちと共に燔祭のかたわらに立っていた。
7 adsumptaque parabola sua dixit de Aram adduxit me Balac rex Moabitarum de montibus orientis veni inquit et maledic Iacob propera et detestare Israhel
バラムはこの託宣を述べた。「バラクはわたしをアラムから招き寄せ、モアブの王はわたしを東の山から招き寄せて言う、『きてわたしのためにヤコブをのろえ、きてイスラエルをのろえ』と。
8 quomodo maledicam cui non maledixit Deus qua ratione detester quem Dominus non detestatur
神ののろわない者を、わたしがどうしてのろえよう。主ののろわない者を、わたしがどうしてのろえよう。
9 de summis silicibus videbo eum et de collibus considerabo illum populus solus habitabit et inter gentes non reputabitur
岩の頂からながめ、丘の上から見たが、これはひとり離れて住む民、もろもろの国民のうちに並ぶものはない。
10 quis dinumerare possit pulverem Iacob et nosse numerum stirpis Israhel moriatur anima mea morte iustorum et fiant novissima mea horum similia
だれがヤコブの群衆を数え、イスラエルの無数の民を数え得よう。わたしは義人のように死に、わたしの終りは彼らの終りのようでありたい」。
11 dixitque Balac ad Balaam quid est hoc quod agis ut malediceres inimicis vocavi te et tu e contrario benedicis eis
そこでバラクはバラムに言った、「あなたはわたしに何をするのですか。わたしは敵をのろうために、あなたを招いたのに、あなたはかえって敵を祝福するばかりです」。
12 cui ille respondit num aliud possum loqui nisi quod iusserit Dominus
バラムは答えた、「わたしは、主がわたしの口に授けられる事だけを語るように注意すべきではないでしょうか」。
13 dixit ergo Balac veni mecum in alterum locum unde partem Israhelis videas et totum videre non possis inde maledicito ei
バラクは彼に言った、「わたしと一緒にほかのところへ行って、そこから彼らをごらんください。あなたはただ彼らの一端を見るだけで、全体を見ることはできないでしょうが、そこからわたしのために彼らをのろってください」。
14 cumque duxisset eum in locum sublimem super verticem montis Phasga aedificavit Balaam septem aras et inpositis supra vitulo atque ariete
そして彼はバラムを連れてゾピムの野に行き、ピスガの頂に登って、そこに七つの祭壇を築き、祭壇ごとに雄牛一頭と雄羊一頭とをささげた。
15 dixit ad Balac sta hic iuxta holocaustum tuum donec ego pergam obvius
ときにはバラムはバラクに言った、「あなたはここで、燔祭のかたわらに立っていてください。わたしは向こうへ行って、主に伺いますから」。
16 cui cum Dominus occurrisset posuissetque verbum in ore eius ait revertere ad Balac et haec loqueris ei
主はバラムに臨み、言葉を口に授けて言われた、「バラクのもとに帰ってこう言いなさい」。
17 reversus invenit eum stantem iuxta holocaustum suum et principes Moabitarum cum eo ad quem Balac quid inquit locutus est Dominus
彼がバラクのところへ行って見ると、バラクは燔祭のかたわらに立ち、モアブのつかさたちも共にいた。バラクはバラムに言った、「主はなんと言われましたか」。
18 at ille adsumpta parabola sua ait sta Balac et ausculta audi fili Sepphor
そこでバラムはまたこの託宣を述べた。「バラクよ、立って聞け、チッポルの子よ、わたしに耳を傾けよ。
19 non est Deus quasi homo ut mentiatur nec ut filius hominis ut mutetur dixit ergo et non faciet locutus est et non implebit
神は人のように偽ることはなく、また人の子のように悔いることもない。言ったことで、行わないことがあろうか、語ったことで、しとげないことがあろうか。
20 ad benedicendum adductus sum benedictionem prohibere non valeo
祝福せよとの命をわたしはうけた、すでに神が祝福されたものを、わたしは変えることができない。
21 non est idolum in Iacob nec videtur simulacrum in Israhel Dominus Deus eius cum eo est et clangor victoriae regis in illo
だれもヤコブのうちに災のあるのを見ない、またイスラエルのうちに悩みのあるのを見ない。彼らの神、主が共にいまし、王をたたえる声がその中に聞える。
22 Deus eduxit eum de Aegypto cuius fortitudo similis est rinocerotis
神は彼らをエジプトから導き出された、彼らは野牛の角のようだ。
23 non est augurium in Iacob nec divinatio in Israhel temporibus suis dicetur Iacob et Israheli quid operatus sit Deus
ヤコブには魔術がなく、イスラエルには占いがない。神がそのなすところを時に応じてヤコブに告げ、イスラエルに示されるからだ。
24 ecce populus ut leaena consurget et quasi leo erigetur non accubabit donec devoret praedam et occisorum sanguinem bibat
見よ、この民は雌じしのように立ち上がり、雄じしのように身を起す。これはその獲物を食らい、その殺した者の血を飲むまでは身を横たえない」。
25 dixitque Balac ad Balaam nec maledicas ei nec benedicas
バラクはバラムに言った、「あなたは彼らをのろうことも祝福することも、やめてください」。
26 et ille nonne ait dixi tibi quod quicquid mihi Deus imperaret hoc facerem
バラムは答えてバラクに言った、「主の言われることは、なんでもしなければならないと、わたしはあなたに告げませんでしたか」。
27 et ait Balac ad eum veni et ducam te ad alium locum si forte placeat Deo ut inde maledicas eis
バラクはバラムに言った、「どうぞ、おいでください。わたしはあなたをほかの所へお連れしましょう。神はあなたがそこからわたしのために彼らをのろうことを許されるかもしれません」。
28 cumque duxisset eum super verticem montis Phogor qui respicit solitudinem
そしてバラクはバラムを連れて、荒野を見おろすペオルの頂に行った。
29 dixit ei Balaam aedifica mihi hic septem aras et para totidem vitulos eiusdemque numeri arietes
バラムはバラクに言った、「わたしのためにここに七つの祭壇を築き、雄牛七頭と、雄羊七頭とを整えなさい」。
30 fecit Balac ut Balaam dixerat inposuitque vitulos et arietes per singulas aras
バラクはバラムの言ったとおりにし、その祭壇ごとに雄牛一頭と雄羊一頭とをささげた。

< Liber Numeri 23 >