< Actuum Apostolorum 7 >

1 dixit autem princeps sacerdotum si haec ita se habent
大祭司は、「そのとおりか。」と尋ねた。
2 qui ait viri fratres et patres audite Deus gloriae apparuit patri nostro Abraham cum esset in Mesopotamiam priusquam moraretur in Charram
そこでステパノは言った。「兄弟たち、父たちよ。聞いてください。私たちの父祖アブラハムが、カランに住む以前まだメソポタミヤにいたとき、栄光の神が彼に現われて、
3 et dixit ad illum exi de terra tua et de cognatione tua et veni in terram quam tibi monstravero
『あなたの土地とあなたの親族を離れ、わたしがあなたに示す地に行け。』と言われました。
4 tunc exiit de terra Chaldeorum et habitavit in Charram et inde postquam mortuus est pater eius transtulit illum in terram istam in qua nunc vos habitatis
そこで、アブラハムはカルデヤ人の地を出て、カランに住みました。そして、父の死後、神は彼をそこから今あなたがたの住んでいるこの地にお移しになりましたが、
5 et non dedit illi hereditatem in ea nec passum pedis et repromisit dare illi eam in possessionem et semini eius post ipsum cum non haberet filium
ここでは、足の踏み場となるだけのものさえも、相続財産として彼にお与えになりませんでした。それでも、子どももなかった彼に対して、この地を彼とその子孫に財産として与えることを約束されたのです。
6 locutus est autem Deus quia erit semen eius accola in terra aliena et servituti eos subicient et male tractabunt eos annis quadringentis
また神は次のようなことを話されました。『彼の子孫は外国に移り住み、四百年間、奴隷にされ、虐待される。』
7 et gentem cui servierint iudicabo ego dixit Deus et post haec exibunt et deservient mihi in loco isto
そして、こう言われました。『彼らを奴隷にする国民は、わたしがさばく。その後、彼らはのがれ出て、この所で、わたしを礼拝する。』
8 et dedit illi testamentum circumcisionis et sic genuit Isaac et circumcidit eum die octava et Isaac Iacob et Iacob duodecim patriarchas
また神は、アブラハムに割礼の契約をお与えになりました。こうして、彼にイサクが生まれました。彼は八日目にイサクに割礼を施しました。それから、イサクにヤコブが生まれ、ヤコブに十二人の族長が生まれました。
9 et patriarchae aemulantes Ioseph vendiderunt in Aegyptum et erat Deus cum eo
族長たちはヨセフをねたんで、彼をエジプトに売りとばしました。しかし、神は彼とともにおられ、
10 et eripuit eum ex omnibus tribulationibus eius et dedit ei gratiam et sapientiam in conspectu Pharaonis regis Aegypti et constituit eum praepositum super Aegyptum et super omnem domum suam
あらゆる患難から彼を救い出し、エジプト王パロの前で、恵みと知恵をお与えになったので、パロは彼をエジプトと王の家全体を治める大臣に任じました。
11 venit autem fames in universam Aegyptum et Chanaan et tribulatio magna et non inveniebant cibos patres nostri
ところが、エジプトとカナンとの全地にききんが起こり、大きな災難が襲って来たので、私たちの先祖たちには、食物がなくなりました。
12 cum audisset autem Iacob esse frumentum in Aegypto misit patres nostros primum
しかし、ヤコブはエジプトに穀物があると聞いて、初めに私たちの先祖たちを遣わしました。
13 et in secundo cognitus est Ioseph a fratribus suis et manifestatum est Pharaoni genus eius
二回目のとき、ヨセフは兄弟たちに、自分のことを打ち明け、ヨセフの家族のことがパロに明らかになりました。
14 mittens autem Ioseph accersivit Iacob patrem suum et omnem cognationem in animabus septuaginta quinque
そこで、ヨセフは人をやって、父ヤコブと七十五人の全親族を呼び寄せました。
15 et descendit Iacob in Aegyptum et defunctus est ipse et patres nostri
ヤコブはエジプトに下り、そこで彼も私たちの先祖たちも死にました。
16 et translati sunt in Sychem et positi sunt in sepulchro quod emit Abraham pretio argenti a filiis Emmor filii Sychem
そしてシケムに運ばれ、かねてアブラハムがいくらかの金でシケムのハモルの子から買っておいた墓に葬られました。
17 cum adpropinquaret autem tempus repromissionis quam confessus erat Deus Abrahae crevit populus et multiplicatus est in Aegypto
神がアブラハムにお立てになった約束の時が近づくにしたがって、民はエジプトの中にふえ広がり、
18 quoadusque surrexit rex alius in Aegypto qui non sciebat Ioseph
ヨセフのことを知らない別の王がエジプトの王位につくときまで続きました。
19 hic circumveniens genus nostrum adflixit patres ut exponerent infantes suos ne vivificarentur
この王は、私たちの同胞に対して策略を巡らし、私たちの先祖を苦しめて、幼子を捨てさせ、生かしておけないようにしました。
20 eodem tempore natus est Moses et fuit gratus Deo qui nutritus est tribus mensibus in domo patris sui
このようなときに、モーセが生まれたのです。彼は神の目にかなった、かわいらしい子で、三か月の間、父の家で育てられましたが、
21 exposito autem illo sustulit eum filia Pharaonis et enutrivit eum sibi in filium
ついに捨てられたのをパロの娘が拾い上げ、自分の子として育てたのです。
22 et eruditus est Moses omni sapientia Aegyptiorum et erat potens in verbis et in operibus suis
モーセはエジプト人のあらゆる学問を教え込まれ、ことばにもわざにも力がありました。
23 cum autem impleretur ei quadraginta annorum tempus ascendit in cor eius ut visitaret fratres suos filios Israhel
四十歳になったころ、モーセはその兄弟であるイスラエル人を、顧みる心を起こしました。
24 et cum vidisset quendam iniuriam patientem vindicavit illum et fecit ultionem ei qui iniuriam sustinebat percusso Aegyptio
そして、同胞のひとりが虐待されているのを見て、その人をかばい、エジプト人を打ち倒して、乱暴されているその人の仕返しをしました。
25 existimabat autem intellegere fratres quoniam Deus per manum ipsius daret salutem illis at illi non intellexerunt
彼は、自分の手によって神が兄弟たちに救いを与えようとしておられることを、みなが理解してくれるものと思っていましたが、彼らは理解しませんでした。
26 sequenti vero die apparuit illis litigantibus et reconciliabat eos in pacem dicens viri fratres estis ut quid nocetis alterutrum
翌日彼は、兄弟たちが争っているところに現われ、和解させようとして、『あなたがたは、兄弟なのだ。それなのにどうしてお互いに傷つけ合っているのか。』と言いました。
27 qui autem iniuriam faciebat proximo reppulit eum dicens quis te constituit principem et iudicem super nos
すると、隣人を傷つけていた者が、モーセを押しのけてこう言いました。『だれがあなたを、私たちの支配者や裁判官にしたのか。
28 numquid interficere me tu vis quemadmodum interfecisti heri Aegyptium
きのうエジプト人を殺したように、私も殺す気か。』
29 fugit autem Moses in verbo isto et factus est advena in terra Madiam ubi generavit filios duos
このことばを聞いたモーセは、逃げてミデアンの地に身を寄せ、そこで男の子ふたりをもうけました。
30 et expletis annis quadraginta apparuit illi in deserto montis Sina angelus in igne flammae rubi
四十年たったとき、御使いが、モーセに、シナイ山の荒野で柴の燃える炎の中に現われました。
31 Moses autem videns admiratus est visum et accedente illo ut consideraret facta est vox Domini
その光景を見たモーセは驚いて、それをよく見ようとして近寄ったとき、主の御声が聞こえました。
32 ego Deus patrum tuorum Deus Abraham et Deus Isaac et Deus Iacob tremefactus autem Moses non audebat considerare
『わたしはあなたの先祖の神、アブラハム、イサク、ヤコブの神である。』そこで、モーセは震え上がり、見定める勇気もなくなりました。
33 dixit autem illi Dominus solve calciamentum pedum tuorum locus enim in quo stas terra sancta est
すると、主は彼にこう言われたのです。『あなたの足のくつを脱ぎなさい。あなたの立っている所は聖なる地である。
34 videns vidi adflictionem populi mei qui est in Aegypto et gemitum eorum audivi et descendi liberare eos et nunc veni et mittam te in Aegyptum
わたしは、確かにエジプトにいるわたしの民の苦難を見、そのうめき声を聞いたので、彼らを救い出すために下って来た。さあ、行きなさい。わたしはあなたをエジプトに遣わそう。』
35 hunc Mosen quem negaverunt dicentes quis te constituit principem et iudicem hunc Deus principem et redemptorem misit cum manu angeli qui apparuit illi in rubo
『だれがあなたを支配者や裁判官にしたのか。』と言って人々が拒んだこのモーセを、神は柴の中で彼に現われた御使いの手によって、支配者また解放者としてお遣わしになったのです。
36 hic eduxit illos faciens prodigia et signa in terra Aegypti et in Rubro mari et in deserto annis quadraginta
この人が、彼らを導き出し、エジプトの地で、紅海で、また四十年間荒野で、不思議なわざとしるしを行ないました。
37 hic est Moses qui dixit filiis Israhel prophetam vobis suscitabit Deus de fratribus vestris tamquam me
このモーセが、イスラエルの人々に、『神はあなたがたのために、私のようなひとりの預言者を、あなたがたの兄弟たちの中からお立てになる。』と言ったのです。
38 hic est qui fuit in ecclesia in solitudine cum angelo qui loquebatur ei in monte Sina et cum patribus nostris qui accepit verba vitae dare nobis
また、この人が、シナイ山で彼に語った御使いや私たちの先祖たちとともに、荒野の集会において、生けるみことばを授かり、あなたがたに与えたのです。
39 cui noluerunt oboedire patres nostri sed reppulerunt et aversi sunt cordibus suis in Aegyptum
ところが、私たちの先祖たちは彼に従うことを好まず、かえって彼を退け、エジプトをなつかしく思って、
40 dicentes ad Aaron fac nobis deos qui praecedant nos Moses enim hic qui eduxit nos de terra Aegypti nescimus quid factum sit ei
『私たちに、先立って行く神々を作ってください。私たちをエジプトの地から導き出したモーセは、どうなったのかわかりませんから。』とアロンに言いました。
41 et vitulum fecerunt in illis diebus et obtulerunt hostiam simulacro et laetabantur in operibus manuum suarum
そのころ彼らは子牛を作り、この偶像に供え物をささげ、彼らの手で作った物を楽しんでいました。
42 convertit autem Deus et tradidit eos servire militiae caeli sicut scriptum est in libro Prophetarum numquid victimas aut hostias obtulistis mihi annis quadraginta in deserto domus Israhel
そこで、神は彼らに背を向け、彼らが天の星に仕えるままにされました。預言者たちの書に書いてあるとおりです。 『イスラエルの家よ。あなたがたは 荒野にいた四十年の間に、 ほふられた獣と供え物とを、 わたしにささげたことがあったか。
43 et suscepistis tabernaculum Moloch et sidus dei vestri Rempham figuras quas fecistis adorare eas et transferam vos trans Babylonem
あなたがたは、モロクの幕屋と ロンパの神の星をかついでいた。 それらは、あなたがたが拝むために 作った偶像ではないか。 それゆえ、わたしは、あなたがたを バビロンのかなたへ移す。』
44 tabernaculum testimonii fuit patribus nostris in deserto sicut disposuit loquens ad Mosen ut faceret illud secundum formam quam viderat
私たちの先祖のためには、荒野にあかしの幕屋がありました。それは、見たとおりの形に造れとモーセに言われた方の命令どおりに、造られていました。
45 quod et induxerunt suscipientes patres nostri cum Iesu in possessionem gentium quas expulit Deus a facie patrum nostrorum usque in diebus David
私たちの先祖は、この幕屋を次々に受け継いで、神が先祖たちの前から異邦人を追い払い、その領土を取らせてくださったときには、ヨシュアとともにそれを運び入れ、ついにダビデの時代となりました。
46 qui invenit gratiam ante Deum et petiit ut inveniret tabernaculum Deo Iacob
ダビデは神の前に恵みをいただき、ヤコブの神のために御住まいを得たいと願い求めました。
47 Salomon autem aedificavit illi domum
けれども、神のために家を建てたのはソロモンでした。
48 sed non Excelsus in manufactis habitat sicut propheta dicit
しかし、いと高き方は、手で造った家にはお住みになりません。預言者が語っているとおりです。
49 caelum mihi sedis est terra autem scabillum pedum meorum quam domum aedificabitis mihi dicit Dominus aut quis locus requietionis meae est
『主は言われる。 天はわたしの王座、 地はわたしの足の足台である。 あなたがたは、どのような家を わたしのために建てようとするのか。 わたしの休む所とは、どこか。
50 nonne manus mea fecit haec omnia
わたしの手が、これらのものを みな、造ったのではないか。』
51 dura cervice et incircumcisi cordibus et auribus vos semper Spiritui Sancto resistitis sicut patres vestri et vos
かたくなで、心と耳とに割礼を受けていない人たち。あなたがたは、先祖たちと同様に、いつも聖霊に逆らっているのです。
52 quem prophetarum non sunt persecuti patres vestri et occiderunt eos qui praenuntiabant de adventu Iusti cuius vos nunc proditores et homicidae fuistis
あなたがたの先祖が迫害しなかった預言者がだれかあったでしょうか。彼らは、正しい方が来られることを前もって宣べた人たちを殺したが、今はあなたがたが、この正しい方を裏切る者、殺す者となりました。
53 qui accepistis legem in dispositionem angelorum et non custodistis
あなたがたは、御使いたちによって定められた律法を受けたが、それを守ったことはありません。」
54 audientes autem haec dissecabantur cordibus suis et stridebant dentibus in eum
人々はこれを聞いて、はらわたが煮え返る思いで、ステパノに向かって歯ぎしりした。
55 cum autem esset plenus Spiritu Sancto intendens in caelum vidit gloriam Dei et Iesum stantem a dextris Dei
しかし、聖霊に満たされていたステパノは、天を見つめ、神の栄光と、神の右に立っておられるイエスとを見て、
56 et ait ecce video caelos apertos et Filium hominis a dextris stantem Dei
こう言った。「見なさい。天が開けて、人の子が神の右に立っておられるのが見えます。」
57 exclamantes autem voce magna continuerunt aures suas et impetum fecerunt unianimiter in eum
人々は大声で叫びながら、耳をおおい、いっせいにステパノに殺到した。
58 et eicientes eum extra civitatem lapidabant et testes deposuerunt vestimenta sua secus pedes adulescentis qui vocabatur Saulus
そして彼を町の外に追い出して、石で打ち殺した。証人たちは、自分たちの着物をサウロという青年の足もとに置いた。
59 et lapidabant Stephanum invocantem et dicentem Domine Iesu suscipe spiritum meum
こうして彼らがステパノに石を投げつけていると、ステパノは主を呼んで、こう言った。「主イエスよ。私の霊をお受けください。」
60 positis autem genibus clamavit voce magna Domine ne statuas illis hoc peccatum et cum hoc dixisset obdormivit
そして、ひざまずいて、大声でこう叫んだ。「主よ。この罪を彼らに負わせないでください。」こう言って、眠りについた。

< Actuum Apostolorum 7 >