< Romanos 8 >
1 Nihil ergo nunc damnationis est iis, qui sunt in Christo Iesu: qui non secundum carnem ambulant.
こういうわけで、今やキリスト・イエスにある者は罪に定められることがない。
2 Lex enim spiritus vitae in Christo Iesu liberavit me a lege peccati et mortis.
なぜなら、キリスト・イエスにあるいのちの御霊の法則は、罪と死との法則からあなたを解放したからである。
3 Nam quod impossibile erat legi, in quo infirmabatur per carnem: Deus filium suum mittens in similitudinem carnis peccati, et de peccato damnavit peccatum in carne,
律法が肉により無力になっているためになし得なかった事を、神はなし遂げて下さった。すなわち、御子を、罪の肉の様で罪のためにつかわし、肉において罪を罰せられたのである。
4 ut iustificatio legis impleretur in nobis, qui non secundum carnem ambulamus, sed secundum spiritum.
これは律法の要求が、肉によらず霊によって歩くわたしたちにおいて、満たされるためである。
5 Qui enim secundum carnem sunt: quae carnis sunt, sapiunt. qui vero secundum spiritum sunt: quae sunt spiritus, sentiunt.
なぜなら、肉に従う者は肉のことを思い、霊に従う者は霊のことを思うからである。
6 Nam prudentia carnis, mors est: prudentia autem spiritus, vita et pax.
肉の思いは死であるが、霊の思いは、いのちと平安とである。
7 quoniam sapientia carnis inimica est Deo: legi enim Dei non est subiecta: nec enim potest.
なぜなら、肉の思いは神に敵するからである。すなわち、それは神の律法に従わず、否、従い得ないのである。
8 Qui autem in carne sunt, Deo placere non possunt.
また、肉にある者は、神を喜ばせることができない。
9 Vos autem in carne non estis, sed in spiritu: si tamen spiritus Dei habitat in vobis. Siquis autem Spiritum Christi non habet: hic non est eius.
しかし、神の御霊があなたがたの内に宿っているなら、あなたがたは肉におるのではなく、霊におるのである。もし、キリストの霊を持たない人がいるなら、その人はキリストのものではない。
10 Si autem Christus in vobis est: corpus quidem mortuum est propter peccatum, spiritus vero vivit propter iustificationem.
もし、キリストがあなたがたの内におられるなら、からだは罪のゆえに死んでいても、霊は義のゆえに生きているのである。
11 Quod si Spiritus eius, qui suscitavit Iesum a mortuis, habitat in vobis: qui suscitavit Iesum Christum a mortuis, vivificabit et mortalia corpora vestra, propter inhabitantem Spiritum eius in vobis.
もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえらせたかたは、あなたがたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。
12 Ergo fratres debitores sumus non carni, ut secundum carnem vivamus.
それゆえに、兄弟たちよ。わたしたちは、果すべき責任を負っている者であるが、肉に従って生きる責任を肉に対して負っているのではない。
13 Si enim secundum carnem vixeritis, moriemini: si autem spiritu facta carnis mortificaveritis, vivetis.
なぜなら、もし、肉に従って生きるなら、あなたがたは死ぬ外はないからである。しかし、霊によってからだの働きを殺すなら、あなたがたは生きるであろう。
14 Quicumque enim spiritu Dei aguntur, ii sunt filii Dei.
すべて神の御霊に導かれている者は、すなわち、神の子である。
15 Non enim accepistis spiritum servitutis iterum in timore, sed accepistis spiritum adoptionis filiorum, in quo clamamus: Abba (Pater).
あなたがたは再び恐れをいだかせる奴隷の霊を受けたのではなく、子たる身分を授ける霊を受けたのである。その霊によって、わたしたちは「アバ、父よ」と呼ぶのである。
16 Ipse enim Spiritus testimonium reddit spiritui nostro quod sumus filii Dei.
御霊みずから、わたしたちの霊と共に、わたしたちが神の子であることをあかしして下さる。
17 Si autem filii, et heredes: heredes quidem Dei, coheredes autem Christi: si tamen compatimur, ut et conglorificemur.
もし子であれば、相続人でもある。神の相続人であって、キリストと栄光を共にするために苦難をも共にしている以上、キリストと共同の相続人なのである。
18 Existimo enim quod non sunt condignae passiones huius temporis ad futuram gloriam, quae revelabitur in nobis.
わたしは思う。今のこの時の苦しみは、やがてわたしたちに現されようとする栄光に比べると、言うに足りない。
19 Nam expectatio creaturae, revelationem filiorum Dei expectat.
被造物は、実に、切なる思いで神の子たちの出現を待ち望んでいる。
20 Vanitati enim creatura subiecta est non volens, sed propter eum, qui subiecit eam in spe:
なぜなら、被造物が虚無に服したのは、自分の意志によるのではなく、服従させたかたによるのであり、
21 quia et ipsa creatura liberabitur a servitute corruptionis in libertatem gloriae filiorum Dei.
かつ、被造物自身にも、滅びのなわめから解放されて、神の子たちの栄光の自由に入る望みが残されているからである。
22 Scimus enim quod omnis creatura ingemiscit, et parturit usque adhuc.
実に、被造物全体が、今に至るまで、共にうめき共に産みの苦しみを続けていることを、わたしたちは知っている。
23 Non solum autem illa, sed et nos ipsi primitias spiritus habentes: et ipsi intra nos gemimus adoptionem filiorum Dei expectantes, redemptionem corporis nostri.
それだけではなく、御霊の最初の実を持っているわたしたち自身も、心の内でうめきながら、子たる身分を授けられること、すなわち、からだのあがなわれることを待ち望んでいる。
24 Spe enim salvi facti sumus. Spes autem, quae videtur, non est spes: nam quod videt quis, quid sperat?
わたしたちは、この望みによって救われているのである。しかし、目に見える望みは望みではない。なぜなら、現に見ている事を、どうして、なお望む人があろうか。
25 Si autem quod non videmus, speramus: per patientiam expectamus.
もし、わたしたちが見ないことを望むなら、わたしたちは忍耐して、それを待ち望むのである。
26 Similiter autem et Spiritus adiuvat infirmitatem nostram: nam quid oremus, sicut oportet, nescimus: sed ipse Spiritus postulat pro nobis gemitibus inenarrabilibus.
御霊もまた同じように、弱いわたしたちを助けて下さる。なぜなら、わたしたちはどう祈ったらよいかわからないが、御霊みずから、言葉にあらわせない切なるうめきをもって、わたしたちのためにとりなして下さるからである。
27 Qui autem scrutatur corda, scit quid desideret Spiritus: quia secundum Deum postulat pro sanctis.
そして、人の心を探り知るかたは、御霊の思うところがなんであるかを知っておられる。なぜなら、御霊は、聖徒のために、神の御旨にかなうとりなしをして下さるからである。
28 Scimus autem quoniam diligentibus Deum omnia cooperantur in bonum, iis, qui secundum propositum vocati sunt sancti.
神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。
29 Nam quos praescivit, et praedestinavit conformes fieri imaginis Filii sui, ut sit ipse primogenitus in multis fratribus.
神はあらかじめ知っておられる者たちを、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。それは、御子を多くの兄弟の中で長子とならせるためであった。
30 Quos autem praedestinavit, hos et vocavit: et quos vocavit, hos et iustificavit: quos autem iustificavit, illos et magnificavit.
そして、あらかじめ定めた者たちを更に召し、召した者たちを更に義とし、義とした者たちには、更に栄光を与えて下さったのである。
31 Quid ergo dicemus ad haec? si Deus pro nobis, qui contra nos?
それでは、これらの事について、なんと言おうか。もし、神がわたしたちの味方であるなら、だれがわたしたちに敵し得ようか。
32 Qui etiam proprio Filio suo non pepercit, sed pro nobis omnibus tradidit illum: quo modo non etiam cum illo omnia nobis donavit.
ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないことがあろうか。
33 Quis accusabit adversus electos Dei? Deus qui iustificat,
だれが、神の選ばれた者たちを訴えるのか。神は彼らを義とされるのである。
34 quis est qui condemnet? Christus Iesus, qui mortuus est, immo qui et resurrexit, qui est ad dexteram Dei, qui etiam interpellat pro nobis.
だれが、わたしたちを罪に定めるのか。キリスト・イエスは、死んで、否、よみがえって、神の右に座し、また、わたしたちのためにとりなして下さるのである。
35 Quis ergo nos separabit a charitate Christi? tribulatio? an angustia? an fames? an nuditas? an periculum? an persecutio? an gladius?
だれが、キリストの愛からわたしたちを離れさせるのか。患難か、苦悩か、迫害か、飢えか、裸か、危難か、剣か。
36 (sicut scriptum est: Quia propter te mortificamur tota die: aestimati sumus sicut oves occisionis.)
「わたしたちはあなたのために終日、死に定められており、ほふられる羊のように見られている」と書いてあるとおりである。
37 Sed in his omnibus superamus propter eum, qui dilexit nos.
しかし、わたしたちを愛して下さったかたによって、わたしたちは、これらすべての事において勝ち得て余りがある。
38 Certus sum enim quia neque mors, neque vita, neque angeli, neque principatus, neque virtutes, neque instantia, neque futura, neque fortitudo,
わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、
39 neque altitudo, neque profundum, neque creatura alia poterit nos separare a charitate Dei, quae est in Christo Iesu Domino nostro.
高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのである。