< Liber Numeri 21 >

1 Quod cum audisset Chananaeus rex Arad, qui habitabat ad meridiem, venisse scilicet Israel per exploratorum viam, pugnavit contra illum, et victor existens, duxit ex eo praedam.
時にネゲブに住んでいたカナンびとアラデの王は、イスラエルがアタリムの道をとおって来ると聞いて、イスラエルを攻撃し、そのうちの数人を捕虜にした。
2 At Israel voto se Domino obligans, ait: Si tradideris populum istum in manu mea, delebo urbes eius.
そこでイスラエルは主に誓いを立てて言った、「もし、あなたがこの民をわたしの手にわたしてくださるならば、わたしはその町々をことごとく滅ぼしましょう」。
3 Exaudivitque Dominus preces Israel, et tradidit Chananaeum, quem ille interfecit subversis urbibus eius: et vocavit nomen loci illius Horma, id est, anathema.
主はイスラエルの言葉を聞きいれ、カナンびとをわたされたので、イスラエルはそのカナンびとと、その町々とをことごとく滅ぼした。それでその所の名はホルマと呼ばれた。
4 Profecti sunt autem et de monte Hor, per viam, quae ducit ad Mare rubrum, ut circumirent terram Edom. Et taedere coepit populum itineris ac laboris:
民はホル山から進み、紅海の道をとおって、エドムの地を回ろうとしたが、民はその道に堪えがたくなった。
5 locutusque contra Deum et Moysen, ait: Cur eduxisti nos de Aegypto, ut moreremur in solitudine? Deest panis, non sunt aquae: anima nostra iam nauseat super cibo isto levissimo.
民は神とモーセとにむかい、つぶやいて言った、「あなたがたはなぜわたしたちをエジプトから導き上って、荒野で死なせようとするのですか。ここには食物もなく、水もありません。わたしたちはこの粗悪な食物はいやになりました」。
6 Quamobrem misit Dominus in populum ignitos serpentes, ad quorum plagas et mortes plurimorum,
そこで主は、火のへびを民のうちに送られた。へびは民をかんだので、イスラエルの民のうち、多くのものが死んだ。
7 venerunt ad Moysen, atque dixerunt: Peccavimus, quia locuti sumus contra Dominum et te: ora ut tollat a nobis serpentes. Oravitque Moyses pro populo,
民はモーセのもとに行って言った、「わたしたちは主にむかい、またあなたにむかい、つぶやいて罪を犯しました。どうぞへびをわたしたちから取り去られるように主に祈ってください」。モーセは民のために祈った。
8 et locutus est Dominus ad eum: Fac serpentem aeneum, et pone eum pro signo: qui percussus aspexerit eum, vivet.
そこで主はモーセに言われた、「火のへびを造って、それをさおの上に掛けなさい。すべてのかまれた者が仰いで、それを見るならば生きるであろう」。
9 Fecit ergo Moyses SERPENTEM AeNEUM, et posuit eum pro signo: quem cum percussi aspicerent, sanabantur.
モーセは青銅で一つのへびを造り、それをさおの上に掛けて置いた。すべてへびにかまれた者はその青銅のへびを仰いで見て生きた。
10 Profectique filii Israel castrametati sunt in Oboth.
イスラエルの人々は道を進んでオボテに宿営した。
11 Unde egressi fixere tentoria in Ieabarim, in solitudine, quae respicit Moab contra orientalem plagam.
またオボテから進んで東の方、モアブの前にある荒野において、イエアバリムに宿営した。
12 Et inde moventes, venerunt ad Torrentem Zared.
またそこから進んでゼレデの谷に宿営し、
13 Quem relinquentes castrametati sunt contra Arnon, quae est in deserto, et prominet in finibus Amorrhaei. siquidem Arnon terminus est Moab, dividens Moabitas et Amorrhaeos.
さらにそこから進んでアルノン川のかなたに宿営した。アルノン川はアモリびとの境から延び広がる荒野を流れるもので、モアブとアモリびととの間にあって、モアブの境をなしていた。
14 Unde dicitur in libro bellorum Domini: Sicut fecit in Mari rubro, sic faciet in torrentibus Arnon.
それゆえに、「主の戦いの書」にこう言われている。「スパのワヘブ、アルノンの谷々、
15 Scopuli torrentium inclinati sunt, ut requiescerent in Arnon, et recumberent in finibus Moabitarum.
谷々の斜面、アルの町まで傾き、モアブの境に寄りかかる」。
16 Ex eo loco apparuit puteus, super quo locutus est Dominus ad Moysen: Congrega populum, et dabo ei aquam.
彼らはそこからベエルへ進んで行った。これは主がモーセにむかって、「民を集めよ。わたしはかれらに水を与えるであろう」と言われた井戸である。
17 Tunc cecinit Israel carmen istud: Ascendat puteus. Concinebant:
その時イスラエルはこの歌をうたった。「井戸の水よ、わきあがれ、人々よ、この井戸のために歌え、
18 Puteus, quem foderunt principes, et paraverunt duces multitudinis in datore legis, et in baculis suis. Profectique sunt de solitudine, Matthana.
笏とつえとをもってつかさたちがこの井戸を掘り、民のおさたちがこれを掘った」。そして彼らは荒野からマッタナに進み、
19 De Matthana in Nahaliel: de Nahaliel, in Bamoth.
マッタナからナハリエルに、ナハリエルからバモテに、
20 Bamoth, vallis est in regione Moab, in vertice Phasga, quod respicit contra desertum.
バモテからモアブの野にある谷に行き、荒野を見おろすピスガの頂に着いた。
21 Misit autem Israel nuncios ad Sehon regem Amorrhaeorum, dicens:
ここでイスラエルはアモリびとの王シホンに使者をつかわして言わせた、
22 Obsecro ut transire mihi liceat per terram tuam: non declinabimus in agros et vineas, non bibemus aquas ex puteis, via regia gradiemur, donec transeamus terminos tuos.
「わたしにあなたの国を通らせてください。わたしたちは畑にもぶどう畑にも、はいりません。また井戸の水も飲みません。わたしたちはあなたの領地を通り過ぎるまで、ただ王の大路を通ります」。
23 Qui concedere noluit ut transiret Israel per fines suos: quin potius exercitu congregato, egressus est obviam in desertum, et venit in Iasa, pugnavitque contra eum.
しかし、シホンはイスラエルに自分の領地を通ることを許さなかった。そしてシホンは民をことごとく集め、荒野に出て、イスラエルを攻めようとし、ヤハズにきてイスラエルと戦った。
24 A quo percussus est in ore gladii, et possessa est terra eius ab Arnon usque Ieboc, et filios Ammon: quia forti praesidio tenebantur termini Ammonitarum.
イスラエルは、やいばで彼を撃ちやぶり、アルノンからヤボクまで彼の地を占領し、アンモンびとの境に及んだ。ヤゼルはアンモンびとの境だからである。
25 Tulit ergo Israel omnes civitates eius, et habitavit in urbibus Amorrhaei, in Hesebon scilicet, et viculis eius.
こうしてイスラエルはこれらの町々をことごとく取った。そしてイスラエルはアモリびとのすべての町々に住み、ヘシボンとそれに附属するすべての村々にいた。
26 Urbs Hesebon fuit Sehon regis Amorrhaei, qui pugnavit contra regem Moab: et tulit omnem terram, quae ditionis illius fuerat, usque Arnon.
ヘシボンはアモリびとの王シホンの都であって、シホンはモアブの以前の王と戦って、彼の地をアルノンまで、ことごとくその手から奪い取ったのである。
27 Idcirco dicitur in Proverbio: Venite in Hesebon, aedificetur, et construatur civitas Sehon:
それゆえに歌にうたわれている。「人々よ、ヘシボンにきたれ、シホンの町を築き建てよ。
28 Ignis egressus est de Hesebon, flamma de oppido Sehon, et devoravit Ar Moabitarum, et habitatores excelsorum Arnon.
ヘシボンから火が燃え出し、シホンの都から炎が出て、モアブのアルを焼き尽し、アルノンの高地の君たちを滅ぼしたからだ。
29 Vae tibi Moab, peristi popule Chamos. Dedit filios eius in fugam, et filias in captivitatem regi Amorrhaeorum Sehon.
モアブよ、お前はわざわいなるかな、ケモシの民よ、お前は滅ぼされるであろう。彼は、むすこらを逃げ去らせ、娘らをアモリびとの王シホンの捕虜とならせた。
30 Iugum ipsorum disperiit ad Hesebon usque Dibon, lassi pervenerunt in Nophe, et usque Medaba.
彼らの子らは滅び去った、ヘシボンからデボンまで。われわれは荒した、火はついてメデバに及んだ」。
31 Habitavit itaque Israel in Terra Amorrhaei.
こうしてイスラエルはアモリびとの地に住んだが、
32 Misitque Moyses qui explorarent Iazer: cuius ceperunt viculos, et possederunt habitatores.
モーセはまた人をつかわしてヤゼルを探らせ、ついにその村々を取って、そこにいたアモリびとを追い出し、
33 Verteruntque se, et ascenderunt per viam Basan, et occurrit eis Og rex Basan cum omni populo suo, pugnaturus in Edrai.
転じてバシャンの道に上って行ったが、バシャンの王オグは、その民をことごとく率い、エデレイで戦おうとして出迎えた。
34 Dixitque Dominus ad Moysen: Ne timeas eum, quia in manu tua tradidi illum, et omnem populum, ac terram eius: faciesque illi sicut fecisti Sehon regi Amorrhaeorum habitatori Hesebon.
主はモーセに言われた、「彼を恐れてはならない。わたしは彼とその民とその地とを、ことごとくあなたの手にわたす。あなたはヘシボンに住んでいたアモリびとの王シホンにしたように彼にもするであろう」。
35 Percusserunt igitur et hunc cum filiis suis, universumque populum eius usque ad internecionem, et possederunt terram illius.
そこで彼とその子とすべての民とを、ひとり残らず撃ち殺して、その地を占領した。

< Liber Numeri 21 >