< Genesis 39 >

1 Igitur Ioseph ductus est in Aegyptum, emitque eum Phutiphar eunuchus Pharaonis, princeps exercitus sui, vir Aegyptius, de manu Ismaelitarum, a quibus perductus erat.
さてヨセフは連れられてエジプトに下ったが、パロの役人で侍衛長であったエジプトびとポテパルは、彼をそこに連れ下ったイシマエルびとらの手から買い取った。
2 Fuitque Dominus cum eo, et erat vir in cunctis prospere agens: habitavitque in domo domini sui,
主がヨセフと共におられたので、彼は幸運な者となり、その主人エジプトびとの家におった。
3 qui optime noverat Dominum esse cum eo, et omnia, quae gerebat, ab eo dirigi in manu illius.
その主人は主が彼とともにおられることと、主が彼の手のすることをすべて栄えさせられるのを見た。
4 Invenitque Ioseph gratiam coram domino suo, et ministrabat ei, a quo praepositus omnibus gubernabat creditam sibi domum, et universa quae ei tradita fuerant:
そこで、ヨセフは彼の前に恵みを得、そのそば近く仕えた。彼はヨセフに家をつかさどらせ、持ち物をみな彼の手にゆだねた。
5 benedixitque Dominus domui Aegyptii propter Ioseph, et multiplicavit tam in aedibus quam in agris cunctam eius substantiam:
彼がヨセフに家とすべての持ち物をつかさどらせた時から、主はヨセフのゆえにそのエジプトびとの家を恵まれたので、主の恵みは彼の家と畑とにあるすべての持ち物に及んだ。
6 nec quidquam aliud noverat, nisi panem quo vescebatur. Erat autem Ioseph pulchra facie, et decorus aspectu.
そこで彼は持ち物をみなヨセフの手にゆだねて、自分が食べる物のほかは、何をも顧みなかった。さてヨセフは姿がよく、顔が美しかった。
7 Post multos itaque dies iniecit domina sua oculos suos in Ioseph, et ait: Dormi mecum.
これらの事の後、主人の妻はヨセフに目をつけて言った、「わたしと寝なさい」。
8 Qui nequaquam acquiescens operi nefario, dixit ad eam: Ecce dominus meus, omnibus mihi traditis, ignorat quid habeat in domo sua:
ヨセフは拒んで、主人の妻に言った、「御主人はわたしがいるので家の中の何をも顧みず、その持ち物をみなわたしの手にゆだねられました。
9 nec quidquam est quod non in mea sit potestate, vel non tradiderit mihi, praeter te, quae uxor eius es: quo modo ergo possum hoc malum facere, et peccare in Dominum meum?
この家にはわたしよりも大いなる者はありません。また御主人はあなたを除いては、何をもわたしに禁じられませんでした。あなたが御主人の妻であるからです。どうしてわたしはこの大きな悪をおこなって、神に罪を犯すことができましょう」。
10 Huiuscemodi verbis per singulos dies et mulier molesta erat adolescenti: et ille recusabat stuprum.
彼女は毎日ヨセフに言い寄ったけれども、ヨセフは聞きいれず、彼女と寝なかった。また共にいなかった。
11 Accidit autem quadam die ut intraret Ioseph domum, et operis quippiam absque arbitris faceret:
ある日ヨセフが務をするために家にはいった時、家の者がひとりもそこにいなかったので、
12 et illa, apprehensa lacinia vestimenti eius, diceret: Dormi mecum. Qui relicto in manu eius pallio fugit, et egressus est foras.
彼女はヨセフの着物を捕えて、「わたしと寝なさい」と言った。ヨセフは着物を彼女の手に残して外にのがれ出た。
13 Cumque vidisset mulier vestem in manibus suis, et se esse contemptam,
彼女はヨセフが着物を自分の手に残して外にのがれたのを見て、
14 vocavit ad se homines domus suae, et ait ad eos: En introduxit virum Hebraeum, ut illuderet nobis: ingressus est ad me, ut coiret mecum: cumque ego succlamassem,
その家の者どもを呼び、彼らに告げて言った、「主人がわたしたちの所に連れてきたヘブルびとは、わたしたちに戯れます。彼はわたしと寝ようとして、わたしの所にはいったので、わたしは大声で叫びました。
15 et audisset vocem meam, reliquit pallium quod tenebam, et fugit foras.
彼はわたしが声をあげて叫ぶのを聞くと、着物をわたしの所に残して外にのがれ出ました」。
16 In argumentum ergo fidei retentum pallium ostendit marito revertenti domum,
彼女はその着物をかたわらに置いて、主人の帰って来るのを待った。
17 et ait: Ingressus est ad me servus Hebraeus quem adduxisti ut illuderet mihi:
そして彼女は次のように主人に告げた、「あなたがわたしたちに連れてこられたヘブルのしもべはわたしに戯れようとして、わたしの所にはいってきました。
18 cumque audisset me clamare, reliquit pallium quod tenebam, et fugit foras.
わたしが声をあげて叫んだので、彼は着物をわたしの所に残して外にのがれました」。
19 His auditis dominus, et nimium credulus verbis coniugis, iratus est valde:
主人はその妻が「あなたのしもべは、わたしにこんな事をした」と告げる言葉を聞いて、激しく怒った。
20 tradiditque Ioseph in carcerem, ubi vincti regis custodiebantur, et erat ibi clausus.
そしてヨセフの主人は彼を捕えて、王の囚人をつなぐ獄屋に投げ入れた。こうしてヨセフは獄屋の中におったが、
21 Fuit autem Dominus cum Ioseph, et misertus illius dedit ei gratiam in conspectu principis carceris.
主はヨセフと共におられて彼にいつくしみを垂れ、獄屋番の恵みをうけさせられた。
22 Qui tradidit in manu illius universos vinctos qui in custodia tenebantur: et quidquid fiebat, sub ipso erat.
獄屋番は獄屋におるすべての囚人をヨセフの手にゆだねたので、彼はそこでするすべての事をおこなった。
23 Nec noverat aliquid, cunctis ei creditis: Dominus enim erat cum illo, et omnia opera eius dirigebat.
獄屋番は彼の手にゆだねた事はいっさい顧みなかった。主がヨセフと共におられたからである。主は彼のなす事を栄えさせられた。

< Genesis 39 >