< Exodus 12 >

1 Dixit quoque Dominus ad Moysen, et Aaron in Terra Aegypti:
主はエジプトの国で、モーセとアロンに告げて言われた、
2 Mensis iste, vobis principium mensium: primus erit in mensibus anni.
「この月をあなたがたの初めの月とし、これを年の正月としなさい。
3 Loquimini ad universum coetum filiorum Israel, et dicite eis: Decima die mensis huius tollat unusquisque agnum per familias et domos suas.
あなたがたはイスラエルの全会衆に言いなさい、『この月の十日におのおの、その父の家ごとに小羊を取らなければならない。すなわち、一家族に小羊一頭を取らなければならない。
4 Sin autem minor est numerus ut sufficere possit ad vescendum agnum, assumet vicinum suum qui iunctus est domui suae, iuxta numerum animarum quae sufficere possunt ad esum agni.
もし家族が少なくて一頭の小羊を食べきれないときは、家のすぐ隣の人と共に、人数に従って一頭を取り、おのおの食べるところに応じて、小羊を見計らわなければならない。
5 Erit autem agnus absque macula, masculus, anniculus: iuxta quem ritum tolletis et hoedum.
小羊は傷のないもので、一歳の雄でなければならない。羊またはやぎのうちから、これを取らなければならない。
6 Et servabitis eum usque ad quartam decimam diem mensis huius: immolabitque eum universa multitudo filiorum Israel ad vesperam.
そしてこの月の十四日まで、これを守って置き、イスラエルの会衆はみな、夕暮にこれをほふり、
7 Et sument de sanguine eius, ac ponent super utrumque postem, et in superliminaribus domorum, in quibus comedent illum.
その血を取り、小羊を食する家の入口の二つの柱と、かもいにそれを塗らなければならない。
8 Et edent carnes nocte illa assas igni, et azymos panes cum lactucis agrestibus.
そしてその夜、その肉を火に焼いて食べ、種入れぬパンと苦菜を添えて食べなければならない。
9 Non comedetis ex eo crudum quid, nec coctum aqua, sed assum tantum igni: caput cum pedibus eius et intestinis vorabitis.
生でも、水で煮ても、食べてはならない。火に焼いて、その頭を足と内臓と共に食べなければならない。
10 Nec remanebit quidquam ex eo usque mane. si quid residuum fuerit, igne comburetis.
朝までそれを残しておいてはならない。朝まで残るものは火で焼きつくさなければならない。
11 Sic autem comedetis illum: Renes vestros accingetis, et calceamenta habebitis in pedibus, tenentes baculos in manibus, et comedetis festinanter: est enim Phase (idest, transitus) Domini.
あなたがたは、こうして、それを食べなければならない。すなわち腰を引きからげ、足にくつをはき、手につえを取って、急いでそれを食べなければならない。これは主の過越である。
12 Et transibo per Terram Aegypti nocte illa, percutiamque omne primogenitum in Terra Aegypti ab homine usque ad pecus: et in cunctis diis Aegypti faciam iudicia, ego Dominus.
その夜わたしはエジプトの国を巡って、エジプトの国におる人と獣との、すべてのういごを打ち、またエジプトのすべての神々に審判を行うであろう。わたしは主である。
13 Erit autem sanguis vobis in signum in aedibus in quibus eritis: et videbo sanguinem, et transibo vos: nec erit in vobis plaga disperdens quando percussero Terram Aegypti.
その血はあなたがたのおる家々で、あなたがたのために、しるしとなり、わたしはその血を見て、あなたがたの所を過ぎ越すであろう。わたしがエジプトの国を撃つ時、災が臨んで、あなたがたを滅ぼすことはないであろう。
14 Habebitis autem hunc diem in monumentum: et celebrabitis eam sollemnem Domino in generationibus vestris cultu sempiterno.
この日はあなたがたに記念となり、あなたがたは主の祭としてこれを守り、代々、永久の定めとしてこれを守らなければならない。
15 Septem diebus azyma comedetis: in die primo non erit fermentum in domibus vestris: quicumque comederit fermentatum, peribit anima illa de Israel, a primo die usque ad diem septimum.
七日の間あなたがたは種入れぬパンを食べなければならない。その初めの日に家からパン種を取り除かなければならない。第一日から第七日までに、種を入れたパンを食べる人はみなイスラエルから断たれるであろう。
16 Dies prima erit sancta atque sollemnis, et dies septima eadem festivitate venerabilis: nihil operis facietis in eis, exceptis his, quae ad vescendum pertinent.
かつ、あなたがたは第一日に聖会を、また第七日に聖会を開かなければならない。これらの日には、なんの仕事もしてはならない。ただ、おのおのの食べものだけは作ることができる。
17 Et observabitis azyma: in eadem enim ipsa die educam exercitum vestrum de Terra Aegypti, et custodietis diem istum in generationes vestras ritu perpetuo.
あなたがたは、種入れぬパンの祭を守らなければならない。ちょうど、この日、わたしがあなたがたの軍勢をエジプトの国から導き出したからである。それゆえ、あなたがたは代々、永久の定めとして、その日を守らなければならない。
18 Primo mense, quartadecima die mensis ad vesperam comedetis azyma usque ad diem vigesimam primam eiusdem mensis ad vesperam.
正月に、その月の十四日の夕方に、あなたがたは種入れぬパンを食べ、その月の二十一日の夕方まで続けなければならない。
19 Septem diebus fermentatum non invenietur in domibus vestris: qui comederit fermentatum, peribit anima eius de coetu Israel, tam de advenis quam de indigenis terrae.
七日の間、家にパン種を置いてはならない。種を入れたものを食べる者は、寄留の他国人であれ、国に生れた者であれ、すべて、イスラエルの会衆から断たれるであろう。
20 Omne fermentatum non comedetis: in cunctis habitaculis vestris edetis azyma.
あなたがたは種を入れたものは何も食べてはならない。すべてあなたがたのすまいにおいて種入れぬパンを食べなければならない』」。
21 Vocavit autem Moyses omnes seniores filiorum Israel, et dixit ad eos: Ite tollentes animal per familias vestras, et immolate Phase.
そこでモーセはイスラエルの長老をみな呼び寄せて言った、「あなたがたは急いで家族ごとに一つの小羊を取り、その過越の獣をほふらなければならない。
22 Fasciculumque hyssopi tingite in sanguine qui est in limine, et aspergite ex eo superliminare, et utrumque postem: nullus vestrum egrediatur ostium domus suae usque mane.
また一束のヒソプを取って鉢の血に浸し、鉢の血を、かもいと入口の二つの柱につけなければならない。朝まであなたがたは、ひとりも家の戸の外に出てはならない。
23 Transibit enim Dominus percutiens Aegyptios: cumque viderit sanguinem in superliminari, et in utroque poste, transcendet ostium domus, et non sinet percussorem ingredi domos vestras et laedere.
主が行き巡ってエジプトびとを撃たれるとき、かもいと入口の二つの柱にある血を見て、主はその入口を過ぎ越し、滅ぼす者が、あなたがたの家にはいって、撃つのを許されないであろう。
24 Custodi verbum istud legitimum tibi et filiis tuis usque in aeternum.
あなたがたはこの事を、あなたと子孫のための定めとして、永久に守らなければならない。
25 Cumque introieritis terram, quam Dominus daturus est vobis ut pollicitus est, observabitis ceremonias istas.
あなたがたは、主が約束されたように、あなたがたに賜る地に至るとき、この儀式を守らなければならない。
26 Et cum dixerint vobis filii vestri: Quae est ista religio?
もし、あなたがたの子供たちが『この儀式はどんな意味ですか』と問うならば、
27 dicetis eis: Victima transitus Domini est, quando transivit super domos filiorum Israel in Aegypto percutiens Aegyptios, et domos nostras liberans. Incurvatusque populus adoravit.
あなたがたは言いなさい、『これは主の過越の犠牲である。エジプトびとを撃たれたとき、エジプトにいたイスラエルの人々の家を過ぎ越して、われわれの家を救われたのである』」。民はこのとき、伏して礼拝した。
28 Et egressi filii Israel fecerunt sicut praeceperat Dominus Moysi et Aaron.
イスラエルの人々は行ってそのようにした。すなわち主がモーセとアロンに命じられたようにした。
29 Factum est autem in noctis medio, percussit Dominus omne primogenitum in Terra Aegypti, a primogenito Pharaonis, qui in solio eius sedebat, usque ad primogenitum captivae quae erat in carcere, et omne primogenitum iumentorum.
夜中になって主はエジプトの国の、すべてのういご、すなわち位に座するパロのういごから、地下のひとやにおる捕虜のういごにいたるまで、また、すべての家畜のういごを撃たれた。
30 Surrexitque Pharao nocte, et omnes servi eius, cunctaque Aegyptus: et ortus est clamor magnus in Aegypto: neque enim erat domus in qua non iaceret mortuus.
それでパロとその家来およびエジプトびとはみな夜のうちに起きあがり、エジプトに大いなる叫びがあった。死人のない家がなかったからである。
31 Vocatisque Pharao, Moyse, et Aaron nocte, ait: Surgite et egredimini a populo meo, vos et filii Israel: ite, immolate Domino sicut dicitis.
そこでパロは夜のうちにモーセとアロンを呼び寄せて言った、「あなたがたとイスラエルの人々は立って、わたしの民の中から出て行くがよい。そしてあなたがたの言うように、行って主に仕えなさい。
32 Oves vestras et armenta assumite ut petieratis, et abeuntes benedicite mihi.
あなたがたの言うように羊と牛とを取って行きなさい。また、わたしを祝福しなさい」。
33 Urgebantque Aegyptii populum de terra exire velociter, dicentes: Omnes moriemur.
こうしてエジプトびとは民をせき立てて、すみやかに国を去らせようとした。彼らは「われわれはみな死ぬ」と思ったからである。
34 Tulit igitur populus conspersam farinam antequam fermentaretur: et ligans in palliis, posuit super humeros suos.
民はまだパン種を入れない練り粉を、こばちのまま着物に包んで肩に負った。
35 Feceruntque filii Israel sicut praeceperat Dominus Moysi: et petierunt ab Aegyptiis vasa argentea et aurea, vestemque plurimam.
そしてイスラエルの人々はモーセの言葉のようにして、エジプトびとから銀の飾り、金の飾り、また衣服を請い求めた。
36 Dominus autem dedit gratiam populo coram Aegyptiis ut commodarent eis: et spoliaverunt Aegyptios.
主は民にエジプトびとの情を得させ、彼らの請い求めたものを与えさせられた。こうして彼らはエジプトびとのものを奪い取った。
37 Profectique sunt filii Israel de Ramesse in Socoth, sexcenta fere millia peditum virorum, absque parvulis et mulieribus.
さて、イスラエルの人々はラメセスを出立してスコテに向かった。女と子供を除いて徒歩の男子は約六十万人であった。
38 Sed et vulgus promiscuum innumerabile ascendit cum eis, oves et armenta et animantia diversi generis multa nimis.
また多くの入り混じった群衆および羊、牛など非常に多くの家畜も彼らと共に上った。
39 Coxeruntque farinam, quam dudum de Aegypto conspersam tulerant: et fecerunt subcinericios panes azymos: neque enim poterat fermentari cogentibus exire Aegyptiis, et nullam facere sinentibus moram: nec pulmenti quidquam occurrerat praeparare.
そして彼らはエジプトから携えて出た練り粉をもって、種入れぬパンの菓子を焼いた。まだパン種を入れていなかったからである。それは彼らがエジプトから追い出されて滞ることができず、また、何の食料をも整えていなかったからである。
40 Habitatio autem filiorum Israel qua manserunt in Aegypto, fuit quadringentorum triginta annorum.
イスラエルの人々がエジプトに住んでいた間は、四百三十年であった。
41 Quibus expletis, eadem die egressus est omnis exercitus Domini de Terra Aegypti.
四百三十年の終りとなって、ちょうどその日に、主の全軍はエジプトの国を出た。
42 Nox ista est observabilis Domini, quando eduxit eos de Terra Aegypti: hanc observare debent omnes filii Israel in generationibus suis.
これは彼らをエジプトの国から導き出すために主が寝ずの番をされた夜であった。ゆえにこの夜、すべてのイスラエルの人々は代々、主のために寝ずの番をしなければならない。
43 Dixitque Dominus ad Moysen et Aaron: Haec est religio Phase: Omnis alienigena non comedet ex eo.
主はモーセとアロンとに言われた、「過越の祭の定めは次のとおりである。すなわち、異邦人はだれもこれを食べてはならない。
44 Omnis autem servus emptitius circumcidetur, et sic comedet.
しかし、おのおのが金で買ったしもべは、これに割礼を行ってのち、これを食べさせることができる。
45 Advena et mercenarius non edent ex eo.
仮ずまいの者と、雇人とは、これを食べてはならない。
46 In una domo comedetur, nec efferetis de carnibus eius foras, nec os illius confringetis.
ひとつの家でこれを食べなければならない。その肉を少しも家の外に持ち出してはならない。また、その骨を折ってはならない。
47 Omnis coetus filiorum Israel faciet illud.
イスラエルの全会衆はこれを守らなければならない。
48 Quod si quis peregrinorum in vestram voluerit transire coloniam, et facere Phase Domini, circumcidetur prius omne masculinum eius, et tunc rite celebrabit: eritque sicut indigena terrae: si quis autem circumcisus non fuerit, non vescetur ex eo.
寄留の外国人があなたのもとにとどまっていて、主に過越の祭を守ろうとするときは、その男子はみな割礼を受けてのち、近づいてこれを守ることができる。そうすれば彼は国に生れた者のようになるであろう。しかし、無割礼の者はだれもこれを食べてはならない。
49 Eadem lex erit indigenae et colono qui peregrinatur apud vos.
この律法は国に生れたものにも、あなたがたのうちに寄留している外国人にも同一である」。
50 Feceruntque omnes filii Israel sicut praeceperat Dominus Moysi et Aaron.
イスラエルの人々は、みなこのようにし、主がモーセとアロンに命じられたようにした。
51 Et eadem die eduxit Dominus filios Israel de terra Aegypti per turmas suas.
ちょうどその日に、主はイスラエルの人々を、その軍団に従ってエジプトの国から導き出された。

< Exodus 12 >