< Actuum Apostolorum 19 >

1 Factum est autem, cum Apollo esset Corinthi, ut Paulus peragratis superioribus partibus veniret Ephesum, et inveniret quosdam de discipulis:
アポロがコリントにいた間に、パウロは奥地を通ってエペソに来た。そして幾人かの弟子に出会って、
2 dixitque ad eos: Si Spiritum sanctum accepistis credentes? At illi dixerunt ad eum: Sed neque si Spiritus sanctus est, audivimus.
「信じたとき、聖霊を受けましたか。」と尋ねると、彼らは、「いいえ、聖霊の与えられることは、聞きもしませんでした。」と答えた。
3 Ille vero ait: In quo ergo baptizati estis? Qui dixerunt: In Ioannis baptismate.
「では、どんなバプテスマを受けたのですか。」と言うと、「ヨハネのバプテスマです。」と答えた。
4 Dixit autem Paulus: Ioannes baptizavit baptismo poenitentiae populum, dicens: In eum, qui venturus esset post ipsum, ut crederent, hoc est, in Iesum.
そこで、パウロは、「ヨハネは、自分のあとに来られるイエスを信じるように人々に告げて、悔い改めのバプテスマを授けたのです。」と言った。
5 His auditis, baptizati sunt in nomine Domini Iesu.
これを聞いたその人々は、主イエスの御名によってバプテスマを受けた。
6 Et cum imposuisset illis manus Paulus, venit Spiritus sanctus super eos, et loquebantur linguis, et prophetabant.
パウロが彼らの上に手を置いたとき、聖霊が彼らに臨まれ、彼らは異言を語ったり、預言をしたりした。
7 Erant autem omnes viri fere duodecim.
その人々は、みなで十二人ほどであった。
8 Introgressus autem synagogam, cum fiducia loquebatur per tres menses, disputans, et suadens de regno Dei.
それから、パウロは会堂にはいって、三か月の間大胆に語り、神の国について論じて、彼らを説得しようと努めた。
9 Cum autem quidam indurarentur, et non crederent, maledicentes viam Domini coram multitudine, discedens ab eis, segregavit discipulos, quotidie disputans in schola tyranni cuiusdam.
しかし、ある者たちが心をかたくなにして聞き入れず、会衆の前で、この道をののしったので、パウロは彼らから身を引き、弟子たちをも退かせて、毎日ツラノの講堂で論じた。
10 Hoc autem factum est per biennium, ita ut omnes, qui habitabant in Asia, audirent verbum Domini, Iudaei atque Gentiles.
これが二年の間続いたので、アジヤに住む者はみな、ユダヤ人もギリシヤ人も主のことばを聞いた。
11 Virtutesque non modicas quaslibet faciebat Deus per manum Pauli:
神はパウロの手によって驚くべき奇蹟を行なわれた。
12 ita ut etiam super languidos deferrentur a corpore eius sudaria, et semicinctia, et recedebant ab eis languores, et spiritus nequam egrediebantur.
パウロの身に着けている手ぬぐいや前掛けをはずして病人に当てると、その病気は去り、悪霊は出て行った。
13 Tentaverunt autem quidam et de circumeuntibus Iudaeis exorcistis, invocare super eos, qui habebant spiritus malos, nomen Domini Iesu, dicentes: Adiuro vos per Iesum, quem Paulus praedicat.
ところが、諸国を巡回しているユダヤ人の魔よけ祈祷師の中のある者たちも、ためしに、悪霊につかれている者に向かって主イエスの御名をとなえ、「パウロの宣べ伝えているイエスによって、おまえたちに命じる。」と言ってみた。
14 Erant autem cuiusdam Iudaei nomine Scevae principis sacerdotum septem filii, qui hoc faciebant.
そういうことをしたのは、ユダヤの祭司長スケワという人の七人の息子たちであった。
15 Respondens autem spiritus nequam dixit eis: Iesum novi, et Paulum scio: vos autem qui estis?
すると悪霊が答えて、「自分はイエスを知っているし、パウロもよく知っている。けれどおまえたちは何者だ。」と言った。
16 Et insiliens in eos homo, in quo erat daemonium pessimum, et dominatus amborum, invaluit contra eos, ita ut nudi, et vulnerati effugerent de domo illa.
そして悪霊につかれている人は、彼らに飛びかかり、ふたりの者を押えつけて、みなを打ち負かしたので、彼らは裸にされ、傷を負ってその家を逃げ出した。
17 Hoc autem notum factum est omnibus Iudaeis, atque Gentilibus, qui habitabant Ephesi: et cecidit timor super omnes illos, et magnificabatur nomen Domini Iesu.
このことがエペソに住むユダヤ人とギリシヤ人の全部に知れ渡ったので、みな恐れを感じて、主イエスの御名をあがめるようになった。
18 Multique credentium veniebant, confitentes, et annunciantes actus suos.
そして、信仰にはいった人たちの中から多くの者がやって来て、自分たちのしていることをさらけ出して告白した。
19 Multi autem ex eis, qui fuerant curiosa sectati, contulerunt libros, et combusserunt eos coram omnibus: et computatis pretiis illorum, invenerunt pecuniam denariorum quinquaginta millium.
また魔術を行なっていた多くの者が、その書物をかかえて来て、みなの前で焼き捨てた。その値段を合計してみると、銀貨五万枚になった。
20 Ita fortiter crescebat verbum Dei, et confirmabatur.
こうして、主のことばは驚くほど広まり、ますます力強くなって行った。
21 His autem expletis, proposuit Paulus in Spiritu, transita Macedonia et Achaia ire Ierosolymam, dicens: quoniam postquam fuero ibi, oportet me et Romam videre.
これらのことが一段落すると、パウロは御霊の示しにより、マケドニヤとアカヤを通ったあとでエルサレムに行くことにした。そして、「私はそこに行ってから、ローマも見なければならない。」と言った。
22 Mittens autem in Macedoniam duos ex ministrantibus sibi, Timotheum, et Erastum, ipse remansit ad tempus in Asia.
そこで、自分に仕えている者の中からテモテとエラストのふたりをマケドニヤに送り出したが、パウロ自身は、なおしばらくアジヤにとどまっていた。
23 Facta est autem illo tempore turbatio non minima de via Domini.
そのころ、この道のことから、ただならぬ騒動が持ち上がった。
24 Demetrius enim quidam nomine, argentarius, faciens aedes argenteas Dianae, praestabat artificibus non modicum quaestum:
それというのは、デメテリオという銀細工人がいて、銀でアルテミス神殿の模型を作り、職人たちにかなりの収入を得させていたが、
25 quos convocans, et eos, qui huiusmodi erant opifices, dixit: Viri, scitis quia de hoc artificio est nobis acquisitio:
彼が、その職人たちや、同業の者たちをも集めて、こう言ったからである。「皆さん。ご承知のように、私たちが繁盛しているのは、この仕事のおかげです。
26 et videtis, et auditis quia non solum Ephesi, sed pene totius Asiae, Paulus hic suadens avertit multam turbam, dicens: Quoniam non sunt dii, qui manibus fiunt.
ところが、皆さんが見てもいるし聞いてもいるように、あのパウロが、手で作った物など神ではないと言って、エペソばかりか、ほとんどアジヤ全体にわたって、大ぜいの人々を説き伏せ、迷わせているのです。
27 Non solum autem haec periclitabitur nobis pars in redargutionem venire, sed et magnae Dianae templum in nihilum reputabitur, sed et destrui incipiet maiestas eius, quam tota Asia, et orbis colit.
これでは、私たちのこの仕事も信用を失う危険があるばかりか、大女神アルテミスの神殿も顧みられなくなり、全アジヤ、全世界の拝むこの大女神のご威光も地に落ちてしまいそうです。」
28 His auditis, repleti sunt ira, et exclamaverunt dicentes: Magna Diana Ephesiorum.
そう聞いて、彼らは大いに怒り、「偉大なのはエペソ人のアルテミスだ。」と叫び始めた。
29 Et impleta est civitas confusione, et impetum fecerunt uno animo in theatrum, rapto Gaio, et Aristarcho Macedonibus, comitibus Pauli.
そして、町中が大騒ぎになり、人々はパウロの同行者であるマケドニヤ人ガイオとアリスタルコを捕え、一団となって劇場へなだれ込んだ。
30 Paulo autem volente intrare in populum, non permiserunt discipuli.
パウロは、その集団の中にはいって行こうとしたが、弟子たちがそうさせなかった。
31 Quidam autem et de Asiae principibus, qui erant amici eius, miserunt ad eum rogantes ne se darent in theatrum:
アジヤ州の高官で、パウロの友人である人たちも、彼に使いを送って、劇場にはいらないように頼んだ。
32 alii autem aliud clamabant. Erat enim Ecclesia confusa: et plures nesciebant qua ex causa convenissent.
ところで、集会は混乱状態に陥り、大多数の者は、なぜ集まったのかさえ知らなかったので、ある者はこのことを叫び、ほかの者は別のことを叫んでいた。
33 De turba autem detraxerunt Alexandrum, propellentibus eum Iudaeis. Alexander autem manu silentio postulato, volebat reddere rationem populo.
ユダヤ人たちがアレキサンデルという者を前に押し出したので、群衆の中のある人たちが彼を促すと、彼は手を振って、会衆に弁明しようとした。
34 Quem ut cognoverunt Iudaeum esse, vox facta una est omnium, quasi per horas duas clamantium: Magna Diana Ephesiorum.
しかし、彼がユダヤ人だとわかると、みなの者がいっせいに声をあげ、「偉大なのはエペソ人のアルテミスだ。」と二時間ばかりも叫び続けた。
35 Et cum sedasset scriba turbas, dixit: Viri Ephesii, quis enim est hominum, qui nesciat Ephesiorum civitatem cultricem esse magnae Dianae, Iovisque prolis?
町の書記役は、群衆を押し静めてこう言った。「エペソの皆さん。エペソの町が、大女神アルテミスと天から下ったそのご神体との守護者であることを知らない者が、いったいいるでしょうか。
36 Cum ergo his contradici non possit, oportet vos sedatos esse, et nihil temere agere.
これは否定できない事実ですから、皆さんは静かにして、軽はずみなことをしないようにしなければいけません。
37 Adduxistis enim homines istos, neque sacrilegos, neque blasphemantes deam vestram.
皆さんがここに引き連れて来たこの人たちは、宮を汚した者でもなく、私たちの女神をそしった者でもないのです。
38 Quod si Demetrius, et qui cum eo sunt artifices, habent adversus aliquem causam, conventus forenses aguntur, et proconsules sunt, accusent invicem.
それで、もしデメテリオとその仲間の職人たちが、だれかに文句があるのなら、裁判の日があるし、地方総督たちもいることですから、互いに訴え出たらよいのです。
39 Si quid autem alterius rei quaeritis: in legitima Ecclesia poterit absolvi.
もしあなたがたに、これ以上何か要求することがあるなら、正式の議会で決めてもらわなければいけません。
40 Nam et periclitamur argui seditionis hodiernae: cum nullus obnoxius sit (de quo possimus reddere rationem) concursus istius.
きょうの事件については、正当な理由がないのですから、騒擾罪に問われる恐れがあります。その点に関しては、私たちはこの騒動の弁護はできません。」
41 Et cum haec dixisset, dimisit Ecclesiam.
こう言って、その集まりを解散させた。

< Actuum Apostolorum 19 >