< I Regum 4 >

1 Erat autem rex Salomon regnans super omnem Israel:
ソロモン王はイスラエルの全地の王であった。
2 et hi principes quos habebat: Azarias filius Sadoc sacerdotis:
彼の高官たちは次のとおりである。ザドクの子アザリヤは祭司。
3 Elihoreph, et Ahia filii Sisa scribae: Iosaphat filius Ahilud a commentariis:
シシャの子エリホレフとアヒヤは書記官。アヒルデの子ヨシャバテは史官。
4 Banaias filius Ioiadae super exercitum: Sadoc autem, et Abiathar sacerdotes.
エホヤダの子ベナヤは軍の長。ザドクとアビヤタルは祭司。
5 Azarias filius Nathan super eos qui assistebant regi: Zabud filius Nathan sacerdos, amicus regis:
ナタンの子アザリヤは代官の長。ナタンの子ザブデは祭司で、王の友であった。
6 et Ahisar praepositus domus: et Adoniram filius Abda super tributa.
アヒシャルは宮内卿。アブダの子アドニラムは徴募の長であった。
7 Habebat autem Salomon duodecim praefectos super omnem Israel, qui praebebant annonam regi et domui eius: per singulos enim menses in anno, singuli necessaria ministrabant.
ソロモンはまたイスラエルの全地に十二人の代官を置いた。その人々は王とその家のために食物を備えた。すなわちおのおの一年に一月ずつ食物を備えるのであった。
8 Et haec nomina eorum: Benhur, in monte Ephraim.
その名は次のとおりである。エフライムの山地にはベンホル。
9 Bendecar, in Macces, et in Salebim, et in Bethsames, et in Elon, et in Bethanan.
マカヅと、シャラビムと、ベテシメシと、エロン・ベテハナンにはベンデケル。
10 Bethhesed in Aruboth: ipsius erat Socho, et omnis terra Epher.
アルボテにはベンヘセデ、(彼はソコとヘペルの全地を担当した)。
11 Benabinadab, cuius omnis Nephath Dor, Tapheth filiam Salomonis habebat uxorem.
ドルの高地の全部にはベン・アビナダブ、(彼はソロモンの娘タパテを妻とした)。
12 Bana filius Ahilud regebat Thanac et Mageddo, et universam Bethsan, quae est iuxta Sarthana subter Iezrael, a Bethsan usque Abelmehula e regione Iecmaan.
アヒルデの子バアナはタアナクとメギドと、エズレルの下、ザレタンのかたわらにあるベテシャンの全地を担当して、ベテシャンからアベル・メホラに至り、ヨクメアムの向こうにまで及んだ。
13 Bengaber in Ramoth Galaad: habebat Avothiair filii Manasse in Galaad, ipse praeerat in omni regione Argob, quae est in Basan, sexaginta civitatibus magnis atque muratis, quae habebant seras aereas.
ラモテ・ギレアデにはベンゲベル、(彼はギレアデにあるマナセの子ヤイルの村々を担当し、またバシャンにあるアルゴブの地方の城壁と青銅の貫の木のある大きな町六十を担当した)。
14 Ahinadab filius Addo praeerat in Manaim.
マハナイムにはイドの子アヒナダブ。
15 Achimaas in Nephthali: sed et ipse habebat Basemath filiam Salomonis in coniugio.
ナフタリにはアヒマアズ、(彼もソロモンの娘バスマテを妻にめとった)。
16 Baana filius Husi, in Aser, et in Baloth.
アセルとベアロテにはホシャイの子バアナ。
17 Iosaphat filius Pharue, in Issachar.
イッサカルにはパルアの子ヨシャパテ。
18 Semei filius Ela, in Beniamin.
ベニヤミンにはエラの子シメイ。
19 Gaber filius Uri, in terra Galaad, in terra Sehon regis Amorrhaei et Og regis Basan, super omnia quae erant in illa terra.
アモリびとの王シホンの地およびバシャンの王オグの地なるギレアデの地にはウリの子ゲベル。彼はその地のただひとりの代官であった。
20 Iuda et Israel innumerabiles, sicut arena maris in multitudine: comedentes, et bibentes, atque laetantes.
ユダとイスラエルの人々は多くて、海べの砂のようであったが、彼らは飲み食いして楽しんだ。
21 Salomon autem erat in ditione sua, habens omnia regna secum a flumine terrae Philisthiim usque ad terminum Aegypti: offerentium sibi munera, et servientium ei cunctis diebus vitae eius.
ソロモンはユフラテ川からペリシテびとの地と、エジプトの境に至るまでの諸国を治めたので、皆みつぎ物を携えてきて、ソロモンの一生のあいだ仕えた。
22 Erat autem cibus Salomonis per dies singulos triginta cori similae, et sexaginta cori farinae,
さてソロモンの一日の食物は細かい麦粉三十コル、荒い麦粉六十コル、
23 decem boves pingues, et viginti boves pascuales, et centum arietes, excepta venatione cervorum, caprearum, atque bubalorum, et avium altilium.
肥えた牛十頭、牧場の牛二十頭、羊百頭で、そのほかに雄じか、かもしか、こじか、および肥えた鳥があった。
24 Ipse enim obtinebat omnem regionem, quae erat trans flumen, quasi a Thaphsa usque ad Gazan, et cunctos reges illarum regionum: et habebat pacem ex omni parte in circuitu.
これはソロモンがユフラテ川の西の地方をテフサからガザまで、ことごとく治めたからである。すなわち彼はユフラテ川の西の諸王をことごとく治め、周囲至る所に平安を得た。
25 Habitabatque Iuda, et Israel absque timore ullo, unusquisque sub vite sua, et sub ficu sua, a Dan usque Bersabee cunctis diebus Salomonis.
ソロモンの一生の間、ユダとイスラエルはダンからベエルシバに至るまで、安らかにおのおの自分たちのぶどうの木の下と、いちじくの木の下に住んだ。
26 Et habebat Salomon quadraginta millia praesepia equorum currulium, et duodecim millia equestrium.
ソロモンはまた戦車の馬の、うまや四千と、騎兵一万二千を持っていた。
27 Nutriebantque eos supradicti regis praefecti: sed et necessaria mensae regis Salomonis cum ingenti cura praebebant in tempore suo.
そしてそれらの代官たちはおのおの当番の月にソロモン王のため、およびすべてソロモン王の食卓に連なる者のために、食物を備えて欠けることのないようにした。
28 Hordeum quoque, et paleas equorum, et iumentorum deferebant in locum ubi erat rex, iuxta constitutum sibi.
また彼らはおのおのその割当にしたがって馬および早馬に食わせる大麦とわらを、その馬のいる所に持ってきた。
29 Dedit quoque Deus sapientiam Salomoni et prudentiam multam nimis, et latitudinem cordis quasi arenam, quae est in littore maris.
神はソロモンに非常に多くの知恵と悟りを授け、また海べの砂原のように広い心を授けられた。
30 Et praecedebat sapientia Salomonis sapientiam omnium Orientalium et Aegyptiorum,
ソロモンの知恵は東の人々の知恵とエジプトのすべての知恵にまさった。
31 et erat sapientior cunctis hominibus: sapientior Ethan Ezrahitae, et Heman, et Chalcol, et Dorda filiis Mahol: et erat nominatus in universis gentibus per circuitum.
彼はすべての人よりも賢く、エズラびとエタンよりも、またマホルの子ヘマン、カルコル、ダルダよりも賢く、その名声は周囲のすべての国々に聞えた。
32 Locutus est quoque Salomon tria millia parabolas: et fuerunt carmina eius quinque millia.
彼はまた箴言三千を説いた。またその歌は一千五首あった。
33 Et disputavit super lignis a cedro, quae est in Libano, usque ad hyssopum, quae egreditur de pariete: et disseruit de iumentis, et volucribus, et reptilibus, et piscibus.
彼はまた草木のことを論じてレバノンの香柏から石がきにはえるヒソプにまで及んだ。彼はまた獣と鳥と這うものと魚のことを論じた。
34 Et veniebant de cunctis populis ad audiendam sapientiam Salomonis, et ab universis regibus terrae, qui audiebant sapientiam eius.
諸国の人々はソロモンの知恵を聞くためにきた。地の諸王はソロモンの知恵を聞いて人をつかわした。

< I Regum 4 >