< I Paralipomenon 16 >

1 Attulerunt igitur arcam Dei, et constituerunt eam in medio tabernaculi, quod tetenderat ei David: et obtulerunt holocausta, et pacifica coram Deo.
人々は神の箱をかき入れて、ダビデがそのために張った幕屋のうちに置き、そして燔祭と酬恩祭を神の前にささげた。
2 Cumque complesset David offerens holocausta, et pacifica, benedixit populo in nomine Domini.
ダビデは燔祭と酬恩祭をささげ終えたとき、主の名をもって民を祝福し、
3 Et divisit universis per singulos, a viro usque ad mulierem tortam panis, et partem assae carnis bubalae, et frixam oleo similam.
イスラエルの人々に男にも女にもおのおのパン一つ、肉一切れ、干ぶどう一かたまりを分け与えた。
4 Constituitque coram arca Domini de Levitis, qui ministrarent, et recordarentur operum eius, et glorificarent, atque laudarent Dominum Deum Israel:
ダビデはまたレビびとのうちから主の箱の前に仕える者を立てて、イスラエルの神、主をあがめ、感謝し、ほめたたえさせた。
5 Asaph principem, et secundum eius Zachariam: Porro Iahiel, et Semiramoth, et Iehiel, et Mathathiam, et Eliab, et Banaiam, et Obededom: Iehiel super organa psalterii, et lyras: Asaph autem ut cymbalis personaret;
楽長はアサフ、その次はゼカリヤ、エイエル、セミラモテ、エヒエル、マッタテヤ、エリアブ、ベナヤ、オベデ・エドム、エイエルで、彼らは立琴と琴を弾じ、アサフはシンバルを打ち鳴らし、
6 Banaiam vero, et Iaziel sacerdotes, canere tuba iugiter coram arca foederis Domini.
祭司ベナヤとヤハジエルは神の契約の箱の前でつねにラッパを吹いた。
7 In illo die fecit David principem ad confitendum Domino Asaph, et fratres eius.
その日ダビデは初めてアサフと彼の兄弟たちを立てて、主に感謝をささげさせた。
8 Confitemini Domino, et invocate nomen eius: notas facite in populis adinventiones eius.
主に感謝し、そのみ名を呼び、そのみわざをもろもろの民の中に知らせよ。
9 Cantate ei, et psallite ei: et narrate omnia mirabilia eius.
主にむかって歌え、主をほめ歌え。そのもろもろのくすしきみわざを語れ。
10 Laudate nomen sanctum eius: laetetur cor quaerentium Dominum.
その聖なるみ名を誇れ。どうか主を求める者の心が喜ぶように。
11 Quaerite Dominum, et virtutem eius: quaerite faciem eius semper.
主とそのみ力とを求めよ。つねにそのみ顔をたずねよ。
12 Recordamini mirabilium eius quae fecit: signorum illius, et iudiciorum oris eius.
13 Semen Israel servi eius: filii Iacob electi eius.
そのしもべアブラハムのすえよ、その選ばれたヤコブの子らよ。主のなされたくすしきみわざと、その奇跡と、そのみ口のさばきとを心にとめよ。
14 Ipse Dominus Deus noster: in universa terra iudicia eius.
彼はわれわれの神、主にいます。そのさばきは全地にある。
15 Recordamini in sempiternum pacti eius: sermonis, quem praecepit in mille generationes.
主はとこしえにその契約をみこころにとめられる。これはよろずよに命じられたみ言葉であって、
16 Quem pepigit cum Abraham: et iuramenti illius cum Isaac.
アブラハムと結ばれた契約、イサクに誓われた約束である。
17 Et constituit illud Iacob in praeceptum: et Israel in pactum sempiternum,
主はこれを堅く立ててヤコブのために定めとし、イスラエルのためにとこしえの契約として、
18 Dicens: Tibi dabo Terram Chanaan, funiculum hereditatis vestrae.
言われた、「あなたにカナンの地を与えて、あなたがたの受ける嗣業の分け前とする」と。
19 Cum essent pauci numero, parvi et coloni eius.
その時、彼らの数は少なくて、数えるに足らず、かの国で旅びととなり、
20 Et transierunt de gente in gentem, et de regno ad populum alterum.
国から国へ行き、この国からほかの民へ行った。
21 Non dimisit quemquam calumniari eos, sed increpavit pro eis reges.
主は人の彼らをしえたげるのをゆるされず、彼らのために王たちを懲しめて、
22 Nolite tangere christos meos: et in prophetis meis nolite malignari.
言われた、「わが油そそがれた者たちにさわってはならない。わが預言者たちに害を加えてはならない」と。
23 Cantate Domino omnis terra, annunciate ex die in diem salutare eius.
全地よ、主に向かって歌え。日ごとにその救を宣べ伝えよ。
24 Narrate in gentibus gloriam eius: in cunctis populis mirabilia eius.
もろもろの国の中にその栄光をあらわし、もろもろの民の中にくすしきみわざをあらわせ。
25 Quia magnus Dominus, et laudabilis nimis: et horribilis super omnes deos.
主は大いなるかたにいまして、いとほめたたうべき者、もろもろの神にまさって、恐るべき者だからである。
26 Omnes enim dii populorum, idola: Dominus autem caelos fecit.
もろもろの民のすべての神はむなしい。しかし主は天を造られた。
27 Confessio et magnificentia coram eo: fortitudo et gaudium in loco eius.
誉と威厳とはそのみ前にあり、力と喜びとはその聖所にある。
28 Afferte Domino familiae populorum: afferte Domino gloriam et imperium.
もろもろの民のやからよ、主に帰せよ、栄光と力とを主に帰せよ。
29 Date Domino gloriam, nomini eius, levate sacrificium, et venite in conspectu eius: et adorate Dominum in decore sancto.
そのみ名にふさわしい栄光を主に帰せよ。供え物を携えて主のみ前にきたれ。聖なる装いをして主を拝め。
30 Commoveatur a facie eius omnis terra: ipse enim fundavit orbem immobilem.
全地よ、そのみ前におののけ。世界は堅く立って、動かされることはない。
31 Laetentur caeli, et exultet terra: et dicant in nationibus, Dominus regnavit.
天は喜び、地はたのしみ、もろもろの国民の中に言え、「主は王であられる」と。
32 Tonet mare, et plenitudo eius: exultent agri, et omnia quae in eis sunt.
海とその中に満つるものとは鳴りどよめき、田畑とその中のすべての物は喜べ。
33 Tunc laudabunt ligna saltus coram Domino: quia venit iudicare terram.
そのとき林のもろもろの木も主のみ前に喜び歌う。主は地をさばくためにこられるからである。
34 Confitemini Domino, quoniam bonus: quoniam in aeternum misericordia eius.
主に感謝せよ、主は恵みふかく、そのいつくしみはとこしえに絶えることがない。
35 Et dicite: Salva nos Deus salvator noster; et congrega nos, et erue de gentibus, ut confiteamur nomini sancto tuo, et exultemus in carminibus tuis.
また言え、「われわれの救の神よ、われわれを救い、もろもろの国民の中からわれわれを集めてお救いください。そうすればあなたの聖なるみ名に感謝し、あなたの誉を誇るでしょう。
36 Benedictus Dominus Deus Israel ab aeterno usque in aeternum: et dicat omnis populo: Amen, et hymnum Deo.
イスラエルの神、主は、とこしえからとこしえまでほむべきかな」と。その時すべての民は「アァメン」と言って主をほめたたえた。
37 Reliquit itaque ibi coram arca foederis Domini Asaph, et fratres eius ut ministrarent in conspectu arcae iugiter per singulos dies, et vices suas.
ダビデはアサフとその兄弟たちを主の契約の箱の前にとめおいて、常に箱の前に仕え、日々のわざを行わせた。
38 Porro Obededom, et fratres eius sexaginta octo; et Obededom filium Idithun, et Hosa constituit ianitores.
オベデ・エドムとその兄弟たちは合わせて六十八人である。またエドトンの子オベデ・エドムおよびホサは門守であった。
39 Sadoc autem sacerdotem, et fratres eius sacerdotes, coram tabernaculo Domini in excelso, quod erat in Gabaon,
祭司ザドクとその兄弟である祭司たちはギベオンにある高き所で主の幕屋の前に仕え、
40 ut offerrent holocausta Domino super altare holocautomatis iugiter, mane et vesperi, iuxta omnia quae scripta sunt in lege Domini, quam praecepit Israeli.
主がイスラエルに命じられた律法にしるされたすべてのことにしたがって燔祭の壇の上に朝夕たえず燔祭を主にささげた。
41 Et post eum Heman, et Idithun, et reliquos electos, unumquemque vocabulo suo ad confitendum Domino: Quoniam in aeternum misericordia eius.
また彼らとともにヘマン、エドトンおよびほかの選ばれて名をしるされた者どもがいて、主のいつくしみの世々限りなきことについて主に感謝した。
42 Heman quoque, et Idithun canentes tuba, et quatientes cymbala, et omnia musicorum organa ad canendum Domino; filios autem Idithun fecit esse portarios.
すなわちヘマンおよびエドトンは彼らとともにいて、ラッパ、シンバルおよびその他の聖歌のための楽器をとって音楽を奏し、エドトンの子らは門を守った。
43 Reversusque est omnis populus in domum suam: et David, ut benediceret etiam domui suae.
こうして民は皆おのおの家に帰り、ダビデはその家族を祝福するために帰って行った。

< I Paralipomenon 16 >