< Actuum Apostolorum 18 >

1 Post hæc egressus ab Athenis, venit Corinthum:
その後、パウロはアテネを去って、コリントへ行った。
2 et inveniens quemdam Iudæum nomine Aquilam, Ponticum genere, qui nuper venerat ab Italia, et Priscillam uxorem eius, (eo quod præcepisset Claudius discedere omnes Iudæos a Roma) accessit ad eos.
ここで、アクラというポント生まれのユダヤ人およびその妻プリスキラに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるように命令したため、近ごろイタリヤから来ていたのである。パウロはふたりのところに行き、
3 Et quia eiusdem erat artis, manebat apud eos, et operabatur: (erant autem scenofactoriæ artis.)
自分も同業者であったので、その家に住んでいっしょに仕事をした。彼らの職業は天幕作りであった。
4 Et disputabat in synagoga per omne sabbatum, interponens nomen Domini Iesu, suadebatque Iudæis, et Græcis.
パウロは安息日ごとに会堂で論じ、ユダヤ人とギリシヤ人を承服させようとした。
5 Cum venissent autem de Macedonia Silas et Timotheus, instabat verbo Paulus, testificans Iudæis esse Christum Iesum.
そして、シラスとテモテがマケドニヤから下って来ると、パウロはみことばを教えることに専念し、イエスがキリストであることを、ユダヤ人たちにはっきりと宣言した。
6 Contradicentibus autem eis, et blasphemantibus, excutiens vestimenta sua, dixit ad eos: Sanguis vester super caput vestrum: mundus ego, ex hoc ad Gentes vadam.
しかし、彼らが反抗して暴言を吐いたので、パウロは着物を振り払って、「あなたがたの血は、あなたがたの頭上にふりかかれ。私には責任がない。今から私は異邦人のほうに行く。」と言った。
7 Et migrans inde, intravit in domum cuiusdam, nomine Titi Iusti, colentis Deum, cuius domus erat coniuncta synagogæ.
そして、そこを去って、神を敬うテテオ・ユストという人の家に行った。その家は会堂の隣であった。
8 Crispus autem archisynagogus credidit Domino cum omni domo sua: et multi Corinthiorum audientes credebant, et baptizabantur.
会堂管理者クリスポは、一家をあげて主を信じた。また、多くのコリント人も聞いて信じ、バプテスマを受けた。
9 Dixit autem Dominus nocte per visionem Paulo: Noli timere, sed loquere, et ne taceas:
ある夜、主は幻によってパウロに、「恐れないで、語り続けなさい。黙ってはいけない。
10 propter quod ego sum tecum: et nemo apponetur tibi ut noceat te: quoniam populus est mihi multus in hac civitate.
わたしがあなたとともにいるのだ。だれもあなたを襲って、危害を加える者はない。この町には、わたしの民がたくさんいるから。」と言われた。
11 Sedit autem ibi annum et sex menses, docens apud eos verbum Dei.
そこでパウロは、一年半ここに腰を据えて、彼らの間で神のことばを教え続けた。
12 Gallione autem proconsule Achaiæ, insurrexerunt uno animo Iudæi in Paulum, et adduxerunt eum ad tribunal,
ところが、ガリオがアカヤの地方総督であったとき、ユダヤ人たちはこぞってパウロに反抗し、彼を法廷に引いて行って、
13 dicentes: Quia contra legem hic persuadet hominibus colere Deum.
「この人は、律法にそむいて神を拝むことを、人々に説き勧めています。」と訴えた。
14 Incipiente autem Paulo aperire os, dixit Gallio ad Iudæos: Si quidem esset iniquum aliquid, aut facinus pessimum o viri Iudæi, recte vos sustinerem.
パウロが口を開こうとすると、ガリオはユダヤ人に向かってこう言った。「ユダヤ人の諸君。不正事件や悪質な犯罪のことであれば、私は当然、あなたがたの訴えを取り上げもしようが、
15 Si vero quæstiones sunt de verbo, et nominibus, et lege vestra, vos ipsi videritis: Iudex ego horum nolo esse.
あなたがたの、ことばや名称や律法に関する問題であるなら、自分たちで始末をつけるのがよかろう。私はそのようなことの裁判官にはなりたくない。」
16 Et minavit eos a tribunali.
こうして、彼らを法廷から追い出した。
17 Apprehendentes autem omnes Sosthenem principem synagogæ, percutiebant eum ante tribunal: et nihil eorum Gallioni curæ erat.
そこで、みなの者は、会堂管理者ソステネを捕え、法廷の前で打ちたたいた。ガリオは、そのようなことは少しも気にしなかった。
18 Paulus vero cum adhuc sustinuisset dies multos, fratribus valefaciens, navigavit in Syriam, (et cum eo Priscilla, et Aquila) qui sibi totonderat in Cenchris caput: habebat enim votum.
パウロは、なお長らく滞在してから、兄弟たちに別れを告げて、シリヤへ向けて出帆した。プリスキラとアクラも同行した。パウロは一つの誓願を立てていたので、ケンクレヤで髪をそった。
19 Devenitque Ephesum, et illos ibi reliquit. Ipse vero ingressus synagogam, disputabat cum Iudæis.
彼らがエペソに着くと、パウロはふたりをそこに残し、自分だけ会堂にはいって、ユダヤ人たちと論じた。
20 Rogantibus autem eis ut ampliori tempore maneret, non consensit,
人々は、もっと長くとどまるように頼んだが、彼は聞き入れないで、
21 sed valefaciens, et dicens, Iterum revertar ad vos Deo volente, profectus est ab Epheso.
「神のみこころなら、またあなたがたのところに帰って来ます。」と言って別れを告げ、エペソから船出した。
22 Et descendens Cæsaream, ascendit, et salutavit Ecclesiam, et descendit Antiochiam.
それからカイザリヤに上陸してエルサレムに上り、教会にあいさつしてからアンテオケに下って行った。
23 Et facto ibi aliquanto tempore profectus est, perambulans ex ordine Galaticam regionem, et Phrygiam, confirmans omnes discipulos.
そこにしばらくいてから、彼はまた出発し、ガラテヤの地方およびフルギヤを次々に巡って、すべての弟子たちを力づけた。
24 Iudæus autem quidam, Apollo nomine, Alexandrinus genere, vir eloquens, devenit Ephesum, potens in scripturis.
さて、アレキサンドリヤの生まれで、雄弁なアポロというユダヤ人がエペソに来た。彼は聖書に通じていた。
25 Hic erat edoctus viam Domini: et fervens spiritu loquebatur, et docebat diligenter ea, quæ sunt Iesu, sciens tantum baptisma Ioannis.
この人は、主の道の教えを受け、霊に燃えて、イエスのことを正確に語り、また教えていたが、ただヨハネのバプテスマしか知らなかった。
26 Hic ergo cœpit fiducialiter agere in synagoga. Quem cum audissent Priscilla et Aquila, assumpserunt eum, et diligentius exposuerunt ei viam Domini.
彼は会堂で大胆に話し始めた。それを聞いていたプリスキラとアクラは、彼を招き入れて、神の道をもっと正確に彼に説明した。
27 Cum autem vellet ire Achaiam, exhortati fratres, scripserunt discipulis ut susciperent eum. Qui cum venisset, contulit multum his, qui crediderant.
そして、アポロがアカヤへ渡りたいと思っていたので、兄弟たちは彼を励まし、そこの弟子たちに、彼を歓迎してくれるようにと手紙を書いた。彼はそこに着くと、すでに恵みによって信者になっていた人たちを大いに助けた。
28 Vehementer enim Iudæos revincebat publice, ostendens per Scripturas, esse Christum Iesum.
彼は聖書によって、イエスがキリストであることを証明して、力強く、公然とユダヤ人たちを論破したからである。

< Actuum Apostolorum 18 >