< Lucam 12 >

1 Multis autem turbis circumstantibus, ita ut se invicem conculcarent, cœpit dicere ad discipulos suos: Attendite a fermento pharisæorum, quod est hypocrisis.
そうこうしている間に、おびただしい数の群衆が集まって来て、互いに足を踏み合うほどになった。イエスはまず弟子たちに対して、話しだされた。「パリサイ人のパン種に気をつけなさい。それは彼らの偽善のことです。
2 Nihil autem opertum est, quod non reveletur: neque absconditum, quod non sciatur.
おおいかぶされているもので、現わされないものはなく、隠されているもので、知られずに済むものはありません。
3 Quoniam quæ in tenebris dixistis, in lumine dicentur: et quod in aurem locuti estis in cubiculis, prædicabitur in tectis.
ですから、あなたがたが暗やみで言ったことが、明るみで聞かれ、家の中でささやいたことが、屋上で言い広められます。
4 Dico autem vobis amicis meis: Ne terreamini ab his qui occidunt corpus, et post hæc non habent amplius quid faciant.
そこで、わたしの友であるあなたがたに言います。からだを殺しても、あとはそれ以上何もできない人間たちを恐れてはいけません。
5 Ostendam autem vobis quem timeatis: timete eum qui, postquam occiderit, habet potestatem mittere in gehennam: ita dico vobis, hunc timete. (Geenna g1067)
恐れなければならない方を、あなたがたに教えてあげましょう。殺したあとで、ゲヘナに投げ込む権威を持っておられる方を恐れなさい。そうです。あなたがたに言います。この方を恐れなさい。 (Geenna g1067)
6 Nonne quinque passeres veneunt dipondio, et unus ex illis non est in oblivione coram Deo?
五羽の雀は二アサリオンで売っているでしょう。そんな雀の一羽でも、神の御前には忘れられてはいません。
7 sed et capilli capitis vestri omnes numerati sunt. Nolite ergo timere: multis passeribus pluris estis vos.
それどころか、あなたがたの頭の毛さえも、みな数えられています。恐れることはありません。あなたがたは、たくさんの雀よりもすぐれた者です。
8 Dico autem vobis: Omnis quicumque confessus fuerit me coram hominibus, et Filius hominis confitebitur illum coram angelis Dei:
そこで、あなたがたに言います。だれでも、わたしを人の前で認める者は、人の子もまた、その人を神の御使いたちの前で認めます。
9 qui autem negaverit me coram hominibus, negabitur coram angelis Dei.
しかし、わたしを人の前で知らないと言う者は、神の御使いたちの前で知らないと言われます。
10 Et omnis qui dicit verbum in Filium hominis, remittetur illi: ei autem qui in Spiritum Sanctum blasphemaverit, non remittetur.
たとい、人の子をそしることばを使う者があっても、赦されます。しかし、聖霊をけがす者は赦されません。
11 Cum autem inducent vos in synagogas, et ad magistratus, et potestates, nolite solliciti esse qualiter, aut quid respondeatis, aut quid dicatis.
また、人々があなたがたを、会堂や役人や権力者などのところに連れて行ったとき、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配するには及びません。
12 Spiritus enim Sanctus docebit vos in ipsa hora quid oporteat vos dicere.
言うべきことは、そのときに聖霊が教えてくださるからです。」
13 Ait autem ei quidam de turba: Magister, dic fratri meo ut dividat mecum hæreditatem.
群衆の中のひとりが、「先生。私と遺産を分けるように私の兄弟に話してください。」と言った。
14 At ille dixit illi: Homo, quis me constituit judicem, aut divisorem super vos?
すると彼に言われた。「いったいだれが、わたしをあなたがたの裁判官や調停者に任命したのですか。」
15 Dixitque ad illos: Videte, et cavete ab omni avaritia: quia non in abundantia cujusquam vita ejus est ex his quæ possidet.
そして人々に言われた。「どんな貪欲にも注意して、よく警戒しなさい。なぜなら、いくら豊かな人でも、その人のいのちは財産にあるのではないからです。」
16 Dixit autem similitudinem ad illos, dicens: Hominis cujusdam divitis uberes fructus ager attulit:
それから人々にたとえを話された。 「ある金持ちの畑が豊作であった。
17 et cogitabat intra se dicens: Quid faciam, quia non habeo quo congregem fructus meos?
そこで彼は、心の中でこう言いながら考えた。『どうしよう。作物をたくわえておく場所がない。』
18 Et dixit: Hoc faciam: destruam horrea mea, et majora faciam: et illuc congregabo omnia quæ nata sunt mihi, et bona mea,
そして言った。『こうしよう。あの倉を取りこわして、もっと大きいのを建て、穀物や財産はみなそこにしまっておこう。
19 et dicam animæ meæ: Anima, habes multa bona posita in annos plurimos: requiesce, comede, bibe, epulare.
そして、自分のたましいにこう言おう。「たましいよ。これから先何年分もいっぱい物がためられた。さあ、安心して、食べて、飲んで、楽しめ。」』
20 Dixit autem illi Deus: Stulte, hac nocte animam tuam repetunt a te: quæ autem parasti, cujus erunt?
しかし神は彼に言われた。『愚か者。おまえのたましいは、今夜おまえから取り去られる。そうしたら、おまえが用意した物は、いったいだれのものになるのか。』
21 Sic est qui sibi thesaurizat, et non est in Deum dives.
自分のためにたくわえても、神の前に富まない者はこのとおりです。」
22 Dixitque ad discipulos suos: Ideo dico vobis, nolite solliciti esse animæ vestræ quid manducetis, neque corpori quid induamini.
それから弟子たちに言われた。「だから、わたしはあなたがたに言います。いのちのことで何を食べようかと心配したり、からだのことで何を着ようかと心配したりするのはやめなさい。
23 Anima plus est quam esca, et corpus plus quam vestimentum.
いのちは食べ物よりたいせつであり、からだは着物よりたいせつだからです。
24 Considerate corvos, quia non seminant, neque metunt, quibus non est cellarium, neque horreum, et Deus pascit illos. Quanto magis vos pluris estis illis?
烏のことを考えてみなさい。蒔きもせず、刈り入れもせず、納屋も倉もありません。けれども、神が彼らを養っていてくださいます。あなたがたは、鳥よりも、はるかにすぐれたものです。
25 Quis autem vestrum cogitando potest adjicere ad staturam suam cubitum unum?
あなたがたのうちのだれが、心配したからといって、自分のいのちを少しでも延ばすことができますか。
26 Si ergo neque quod minimum est potestis, quid de ceteris solliciti estis?
こんな小さなことさえできないで、なぜほかのことまで心配するのですか。
27 Considerate lilia quomodo crescunt: non laborant, neque nent: dico autem vobis, nec Salomon in omni gloria sua vestiebatur sicut unum ex istis.
ゆりの花のことを考えてみなさい。どうして育つのか。紡ぎもせず、織りもしないのです。しかし、わたしはあなたがたに言います。栄華を窮めたソロモンでさえ、このような花の一つほどにも着飾ってはいませんでした。
28 Si autem fœnum, quod hodie est in agro, et cras in clibanum mittitur, Deus sic vestit: quanto magis vos pusillæ fidei?
しかし、きょうは野にあって、あすは炉に投げ込まれる草をさえ、神はこのように装ってくださるのです。ましてあなたがたには、どんなによくしてくださることでしょう。ああ、信仰の薄い人たち。
29 Et vos nolite quærere quid manducetis, aut quid bibatis: et nolite in sublime tolli:
何を食べたらよいか、何を飲んだらよいか、と捜し求めることをやめ、気をもむことをやめなさい。
30 hæc enim omnia gentes mundi quærunt. Pater autem vester scit quoniam his indigetis.
これらはみな、この世の異邦人たちが切に求めているものです。しかし、あなたがたの父は、それがあなたがたにも必要であることを知っておられます。
31 Verumtamen quærite primum regnum Dei, et justitiam ejus: et hæc omnia adjicientur vobis.
何はともあれ、あなたがたは、神の国を求めなさい。そうすれば、これらの物は、それに加えて与えられます。
32 Nolite timere pusillus grex, quia complacuit Patri vestro dare vobis regnum.
小さな群れよ。恐れることはありません。あなたがたの父である神は、喜んであなたがたに御国をお与えになるからです。
33 Vendite quæ possidetis, et date eleemosynam. Facite vobis sacculos, qui non veterascunt, thesaurum non deficientem in cælis: quo fur non appropriat, neque tinea corrumpit.
持ち物を売って、施しをしなさい。自分のために、古くならない財布を作り、朽ちることのない宝を天に積み上げなさい。そこには、盗人も近寄らず、しみもいためることがありません。
34 Ubi enim thesaurus vester est, ibi et cor vestrum erit.
あなたがたの宝のあるところに、あなたがたの心もあるからです。
35 Sint lumbi vestri præcincti, et lucernæ ardentes in manibus vestris,
腰に帯を締め、あかりをともしていなさい。
36 et vos similes hominibus exspectantibus dominum suum quando revertatur a nuptiis: ut, cum venerit et pulsaverit, confestim aperiant ei.
主人が婚礼から帰って来て戸をたたいたら、すぐに戸をあけようと、その帰りを待ち受けている人たちのようでありなさい。
37 Beati servi illi quos, cum venerit dominus, invenerit vigilantes: amen dico vobis, quod præcinget se, et faciet illos discumbere, et transiens ministrabit illis.
帰って来た主人に、目をさましているところを見られるしもべたちは幸いです。まことに、あなたがたに告げます。主人のほうが帯を締め、そのしもべたちを食卓に着かせ、そばにいて給仕をしてくれます。
38 Et si venerit in secunda vigilia, et si in tertia vigilia venerit, et ita invenerit, beati sunt servi illi.
主人が真夜中に帰っても、夜明けに帰っても、いつでもそのようであることを見られるなら、そのしもべたちは幸いです。
39 Hoc autem scitote, quoniam si sciret paterfamilias, qua hora fur veniret, vigilaret utique, et non sineret perfodi domum suam.
このことを知っておきなさい。もしも家の主人が、どろぼうの来る時間を知っていたなら、おめおめと自分の家に押し入られはしなかったでしょう。
40 Et vos estote parati: quia qua hora non putatis, Filius hominis veniet.
あなたがたも用心していなさい。人の子は、思いがけない時に来るのですから。」
41 Ait autem et Petrus: Domine, ad nos dicis hanc parabolam, an et ad omnes?
そこで、ペテロが言った。「主よ。このたとえは私たちのために話してくださるのですか。それともみなのためなのですか。」
42 Dixit autem Dominus: Quis, putas, est fidelis dispensator, et prudens, quem constituit dominus supra familiam suam, ut det illis in tempore tritici mensuram?
主は言われた。「では、主人から、その家のしもべたちを任されて、食事時には彼らに食べ物を与える忠実な思慮深い管理人とは、いったいだれでしょう。
43 Beatus ille servus quem, cum venerit dominus, invenerit ita facientem.
主人が帰って来たときに、そのようにしているのを見られるしもべは幸いです。
44 Vere dico vobis, quoniam supra omnia quæ possidet, constituet illum.
わたしは真実をあなたがたに告げます。主人は彼に自分の全財産を任せるようになります。
45 Quod si dixerit servus ille in corde suo: Moram facit dominus meus venire: et cœperit percutere servos, et ancillas, et edere, et bibere, et inebriari:
ところが、もし、そのしもべが、『主人の帰りはまだだ。』と心の中で思い、下男や下女を打ちたたき、食べたり飲んだり、酒に酔ったりし始めると、
46 veniet dominus servi illius in die qua non sperat, et hora qua nescit, et dividet eum, partemque ejus cum infidelibus ponet.
しもべの主人は、思いがけない日の思わぬ時間に帰って来ます。そして、彼をきびしく罰して、不忠実な者どもと同じめに会わせるに違いありません。
47 Ille autem servus qui cognovit voluntatem domini sui, et non præparavit, et non facit secundum voluntatem ejus, vapulabit multis:
主人の心を知りながら、その思いどおりに用意もせず、働きもしなかったしもべは、ひどくむち打たれます。
48 qui autem non cognovit, et fecit digna plagis, vapulabit paucis. Omni autem cui multum datum est, multum quæretur ab eo: et cui commendaverunt multum, plus petent ab eo.
しかし、知らずにいたために、むち打たれるようなことをしたしもべは、打たれても、少しで済みます。すべて、多く与えられた者は多く求められ、多く任された者は多く要求されます。
49 Ignem veni mittere in terram, et quid volo nisi ut accendatur?
わたしが来たのは、地に火を投げ込むためです。だから、その火が燃えていたらと、どんなに願っていることでしょう。
50 Baptismo autem habeo baptizari: et quomodo coarctor usque dum perficiatur?
しかし、わたしには受けるバプテスマがあります。それが成し遂げられるまでは、どんなに苦しむことでしょう。
51 Putatis quia pacem veni dare in terram? non, dico vobis, sed separationem:
あなたがたは、地に平和を与えるためにわたしが来たと思っているのですか。そうではありません。あなたがたに言いますが、むしろ、分裂です。
52 erunt enim ex hoc quinque in domo una divisi, tres in duos, et duo in tres
今から、一家五人は、三人がふたりに、ふたりが三人に対抗して分かれるようになります。
53 dividentur: pater in filium, et filius in patrem suum, mater in filiam, et filia in matrem, socrus in nurum suam, et nurus in socrum suam.
父は息子に、息子は父に対抗し、母は娘に、娘は母に対抗し、しゅうとめは嫁に、嫁はしゅうとめに対抗して分かれるようになります。」
54 Dicebat autem et ad turbas: Cum videritis nubem orientem ab occasu, statim dicitis: Nimbus venit: et ita fit.
群衆にもこう言われた。「あなたがたは、西に雲が起こるのを見るとすぐに、『にわか雨が来るぞ。』と言い、事実そのとおりになります。
55 Et cum austrum flantem, dicitis: Quia æstus erit: et fit.
また南風が吹きだすと、『暑い日になるぞ。』と言い、事実そのとおりになります。
56 Hypocritæ! faciem cæli et terræ nostis probare: hoc autem tempus quomodo non probatis?
偽善者たち。あなたがたは地や空の現象を見分けることを知りながら、どうして今のこの時代を見分けることができないのですか。
57 quid autem et a vobis ipsis non judicatis quod justum est?
また、なぜ自分から進んで、何が正しいかを判断しないのですか。
58 Cum autem vadis cum adversario tuo ad principem, in via da operam liberari ab illo, ne forte trahat te ad judicem, et judex tradat te exactori, et exactor mittat te in carcerem.
あなたを告訴する者といっしょに役人の前に行くときは、途中でも、熱心に彼と和解するよう努めなさい。そうでないと、その人はあなたを裁判官のもとにひっぱって行きます。裁判官は執行人に引き渡し、執行人は牢に投げ込んでしまいます。
59 Dico tibi, non exies inde, donec etiam novissimum minutum reddas.
あなたに言います。最後の一レプタを支払うまでは、そこから決して出られないのです。」

< Lucam 12 >