< ヨハネの黙示録 3 >
1 また、サルデスにある教会の御使いに書き送れ。『神の七つの御霊、および七つの星を持つ方がこう言われる。「わたしは、あなたの行ないを知っている。あなたは、生きているとされているが、実は死んでいる。
aparaM sArddisthasamite rdUtaM pratIdaM likha, yo jana Ishvarasya saptAtmanaH sapta tArAshcha dhArayati sa eva bhAShate, tava kriyA mama gocharAH, tvaM jIvadAkhyo. asi tathApi mR^ito. asi tadapi jAnAmi|
2 目をさましなさい。そして死にかけているほかの人たちを力づけなさい。わたしは、あなたの行ないが、わたしの神の御前に全うされたとは見ていない。
prabuddho bhava, avashiShTaM yadyat mR^itakalpaM tadapi sabalIkuru yata Ishvarasya sAkShAt tava karmmANi na siddhAnIti pramANaM mayA prAptaM|
3 だから、あなたがどのように受け、また聞いたのかを思い出しなさい。それを堅く守り、また悔い改めなさい。もし、目をさまさなければ、わたしは盗人のように来る。あなたには、わたしがいつあなたのところに来るか、決してわからない。
ataH kIdR^ishIM shikShAM labdhavAn shrutavAshchAsi tat smaran tAM pAlaya svamanaH parivarttaya cha| chet prabuddho na bhavestarhyahaM stena iva tava samIpam upasthAsyAmi ki ncha kasmin daNDe upasthAsyAmi tanna j nAsyasi|
4 しかし、サルデスには、その衣を汚さなかった者が幾人かいる。彼らは白い衣を着て、わたしとともに歩む。彼らはそれにふさわしい者だからである。
tathApi yaiH svavAsAMsi na kala NkitAni tAdR^ishAH katipayalokAH sArddinagare. api tava vidyante te shubhraparichChadai rmama sa Nge gamanAgamane kariShyanti yataste yogyAH|
5 勝利を得る者は、このように白い衣を着せられる。そして、わたしは、彼の名をいのちの書から消すようなことは決してしない。わたしは彼の名をわたしの父の御前と御使いたちの前で言い表わす。
yo jano jayati sa shubhraparichChadaM paridhApayiShyante, aha ncha jIvanagranthAt tasya nAma nAntardhApayiShyAmi kintu matpituH sAkShAt tasya dUtAnAM sAkShAchcha tasya nAma svIkariShyAmi|
6 耳のある者は御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。」』
yasya shrotraM vidyate sa samitIH pratyuchyamAnAm AtmanaH kathAM shR^iNotu|
7 また、フィラデルフィヤにある教会の御使いに書き送れ。 『聖なる方、真実な方、ダビデのかぎを持っている方、彼が開くとだれも閉じる者がなく、彼が閉じるとだれも開く者がない、その方がこう言われる。
apara ncha philAdilphiyAsthasamite rdUtaM pratIdaM likha, yaH pavitraH satyamayashchAsti dAyUdaH ku njikAM dhArayati cha yena mochite. aparaH ko. api na ruNaddhi ruddhe chAparaH ko. api na mochayati sa eva bhAShate|
8 「わたしは、あなたの行ないを知っている。見よ。わたしは、だれも閉じることのできない門を、あなたの前に開いておいた。なぜなら、あなたには少しばかりの力があって、わたしのことばを守り、わたしの名を否まなかったからである。
tava kriyA mama gocharAH pashya tava samIpe. ahaM muktaM dvAraM sthApitavAn tat kenApi roddhuM na shakyate yatastavAlpaM balamAste tathApi tvaM mama vAkyaM pAlitavAn mama nAmno. asvIkAraM na kR^itavAMshcha|
9 見よ。サタンの会衆に属する者、すなわち、ユダヤ人だと自称しながら実はそうでなくて、うそを言っている者たちに、わたしはこうする。見よ。彼らをあなたの足もとに来てひれ伏させ、わたしがあなたを愛していることを知らせる。
pashya yihUdIyA na santo ye mR^iShAvAdinaH svAn yihUdIyAn vadanti teShAM shayatAnasamAjIyAnAM kAMshchid aham AneShyAmi pashya te madAj nAta Agatya tava charaNayoH praNaMsyanti tva ncha mama priyo. asIti j nAsyanti|
10 あなたが、わたしの忍耐について言ったことばを守ったから、わたしも、地上に住む者たちを試みるために、全世界に来ようとしている試練の時には、あなたを守ろう。
tvaM mama sahiShNutAsUchakaM vAkyaM rakShitavAnasi tatkAraNAt pR^ithivInivAsinAM parIkShArthaM kR^itsnaM jagad yenAgAmiparIkShAdinenAkramiShyate tasmAd ahamapi tvAM rakShiShyAmi|
11 わたしは、すぐに来る。あなたの冠をだれにも奪われないように、あなたの持っているものをしっかりと持っていなさい。
pashya mayA shIghram AgantavyaM tava yadasti tat dhAraya ko. api tava kirITaM nApaharatu|
12 勝利を得る者を、わたしの神の聖所の柱としよう。彼はもはや決して外に出て行くことはない。わたしは彼の上にわたしの神の御名と、わたしの神の都、すなわち、わたしの神のもとを出て天から下って来る新しいエルサレムの名と、わたしの新しい名とを書きしるす。
yo jano jayati tamahaM madIyeshvarasya mandire stambhaM kR^itvA sthApayisyAmi sa puna rna nirgamiShyati| apara ncha tasmin madIyeshvarasya nAma madIyeshvarasya puryyA api nAma arthato yA navInA yirUshAnam purI svargAt madIyeshvarasya samIpAd avarokShyati tasyA nAma mamApi nUtanaM nAma lekhiShyAmi|
13 耳のある者は御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。」』
yasya shrotraM vidyate sa samitIH pratyuchyamAnAm AtmanaH kathAM shR^iNotu|
14 また、ラオデキヤにある教会の御使いに書き送れ。『アーメンである方、忠実で、真実な証人、神に造られたものの根源である方がこう言われる。
apara ncha lAyadikeyAsthasamite rdUtaM pratIdaM likha, ya Amen arthato vishvAsyaH satyamayashcha sAkShI, Ishvarasya sR^iShTerAdishchAsti sa eva bhAShate|
15 「わたしは、あなたの行ないを知っている。あなたは、冷たくもなく、熱くもない。わたしはむしろ、あなたが冷たいか、熱いかであってほしい。
tava kriyA mama gocharAH tvaM shIto nAsi tapto. api nAsIti jAnAmi|
16 このように、あなたはなまぬるく、熱くも冷たくもないので、わたしの口からあなたを吐き出そう。
tava shItatvaM taptatvaM vA varaM bhavet, shIto na bhUtvA tapto. api na bhUtvA tvamevambhUtaH kadUShNo. asi tatkAraNAd ahaM svamukhAt tvAm udvamiShyAmi|
17 あなたは、自分は富んでいる、豊かになった、乏しいものは何もないと言って、実は自分がみじめで、哀れで、貧しくて、盲目で、裸の者であることを知らない。
ahaM dhanI samR^iddhashchAsmi mama kasyApyabhAvo na bhavatIti tvaM vadasi kintu tvameva duHkhArtto durgato daridro. andho nagnashchAsi tat tvayA nAvagamyate|
18 わたしはあなたに忠告する。豊かな者となるために、火で精練された金をわたしから買いなさい。また、あなたの裸の恥を現わさないために着る白い衣を買いなさい。また、目が見えるようになるため、目に塗る目薬を買いなさい。
tvaM yad dhanI bhavestadarthaM matto vahnau tApitaM suvarNaM krINIhi nagnatvAt tava lajjA yanna prakAsheta tadarthaM paridhAnAya mattaH shubhravAsAMsi krINIhi yachcha tava dR^iShTiH prasannA bhavet tadarthaM chakShurlepanAyA njanaM mattaH krINIhIti mama mantraNA|
19 わたしは、愛する者をしかったり、懲らしめたりする。だから、熱心になって、悔い改めなさい。
yeShvahaM prIye tAn sarvvAn bhartsayAmi shAsmi cha, atastvam udyamaM vidhAya manaH parivarttaya|
20 見よ。わたしは、戸の外に立ってたたく。だれでも、わたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしは、彼のところにはいって、彼とともに食事をし、彼もわたしとともに食事をする。
pashyAhaM dvAri tiShThan tad Ahanmi yadi kashchit mama ravaM shrutvA dvAraM mochayati tarhyahaM tasya sannidhiM pravishya tena sArddhaM bhokShye so. api mayA sArddhaM bhokShyate|
21 勝利を得る者を、わたしとともにわたしの座に着かせよう。それは、わたしが勝利を得て、わたしの父とともに父の御座に着いたのと同じである。
aparamahaM yathA jitavAn mama pitrA cha saha tasya siMhAsana upaviShTashchAsmi, tathA yo jano jayati tamahaM mayA sArddhaM matsiMhAsana upaveshayiShyAmi|
22 耳のある者は御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。」』」
yasya shrotraM vidyate sa samitIH pratyuchyamAnam AtmanaH kathAM shR^iNotu|