< マルコの福音書 14 >
1 さて、過越の祭りと種なしパンの祝いが二日後に迫っていたので、祭司長、律法学者たちは、どうしたらイエスをだまして捕え、殺すことができるだろうか、とけんめいであった。
tadā nistārotsavakiṇvahīnapūpotsavayorārambhasya dinadvaye 'vaśiṣṭe pradhānayājakā adhyāpakāśca kenāpi chalena yīśuṁ dharttāṁ hantuñca mṛgayāñcakrire;
2 彼らは、「祭りの間はいけない。民衆の騒ぎが起こるといけないから。」と話していた。
kintu lokānāṁ kalahabhayādūcire, nacotsavakāla ucitametaditi|
3 イエスがベタニヤで、らい病人シモンの家におられたとき、食卓に着いておられると、ひとりの女が、純粋で、非常に高価なナルド油のはいった石膏のつぼを持って来て、そのつぼを割り、イエスの頭に注いだ。
anantaraṁ baithaniyāpure śimonakuṣṭhino gṛhe yośau bhotkumupaviṣṭe sati kācid yoṣit pāṇḍarapāṣāṇasya sampuṭakena mahārghyottamatailam ānīya sampuṭakaṁ bhaṁktvā tasyottamāṅge tailadhārāṁ pātayāñcakre|
4 すると、何人かの者が憤慨して互いに言った。「何のために、香油をこんなにむだにしたのか。
tasmāt kecit svānte kupyantaḥ kathitavaṁntaḥ kutoyaṁ tailāpavyayaḥ?
5 この香油なら、三百デナリ以上に売れて、貧乏な人たちに施しができたのに。」そうして、その女をきびしく責めた。
yadyetat taila vyakreṣyata tarhi mudrāpādaśatatrayādapyadhikaṁ tasya prāptamūlyaṁ daridralokebhyo dātumaśakṣyata, kathāmetāṁ kathayitvā tayā yoṣitā sākaṁ vācāyuhyan|
6 すると、イエスは言われた。「そのままにしておきなさい。なぜこの人を困らせるのですか。わたしのために、りっぱなことをしてくれたのです。
kintu yīśuruvāca, kuta etasyai kṛcchraṁ dadāsi? mahyamiyaṁ karmmottamaṁ kṛtavatī|
7 貧しい人たちは、いつもあなたがたといっしょにいます。それで、あなたがたがしたいときは、いつでも彼らに良いことをしてやれます。しかし、わたしは、いつもあなたがたといっしょにいるわけではありません。
daridrāḥ sarvvadā yuṣmābhiḥ saha tiṣṭhanti, tasmād yūyaṁ yadecchatha tadaiva tānupakarttāṁ śaknutha, kintvahaṁ yubhābhiḥ saha nirantaraṁ na tiṣṭhāmi|
8 この女は、自分にできることをしたのです。埋葬の用意にと、わたしのからだに、前もって油を塗ってくれたのです。
asyā yathāsādhyaṁ tathaivākarodiyaṁ, śmaśānayāpanāt pūrvvaṁ sametya madvapuṣi tailam amarddayat|
9 まことに、あなたがたに告げます。世界中のどこででも、福音が宣べ伝えられる所なら、この人のした事も語られて、この人の記念となるでしょう。」
ahaṁ yuṣmabhyaṁ yathārthaṁ kathayāmi, jagatāṁ madhye yatra yatra susaṁvādoyaṁ pracārayiṣyate tatra tatra yoṣita etasyāḥ smaraṇārthaṁ tatkṛtakarmmaitat pracārayiṣyate|
10 ところで、イスカリオテ・ユダは、十二弟子のひとりであるが、イエスを売ろうとして祭司長たちのところへ出向いて行った。
tataḥ paraṁ dvādaśānāṁ śiṣyāṇāmeka īṣkariyotīyayihūdākhyo yīśuṁ parakareṣu samarpayituṁ pradhānayājakānāṁ samīpamiyāya|
11 彼らはこれを聞いて喜んで、金をやろうと約束した。そこでユダは、どうしたら、うまいぐあいにイエスを引き渡せるかと、ねらっていた。
te tasya vākyaṁ samākarṇya santuṣṭāḥ santastasmai mudrā dātuṁ pratyajānata; tasmāt sa taṁ teṣāṁ kareṣu samarpaṇāyopāyaṁ mṛgayāmāsa|
12 種なしパンの祝いの第一日、すなわち、過越の小羊をほふる日に、弟子たちはイエスに言った。「過越の食事をなさるのに、私たちは、どこへ行って用意をしましょうか。」
anantaraṁ kiṇvaśūnyapūpotsavasya prathame'hani nistārotmavārthaṁ meṣamāraṇāsamaye śiṣyāstaṁ papracchaḥ kutra gatvā vayaṁ nistārotsavasya bhojyamāsādayiṣyāmaḥ? kimicchati bhavān?
13 そこで、イエスは、弟子のうちふたりを送って、こう言われた。「都にはいりなさい。そうすれば、水がめを運んでいる男に会うから、その人について行きなさい。
tadānīṁ sa teṣāṁ dvayaṁ prerayan babhāṣe yuvayoḥ puramadhyaṁ gatayoḥ sato ryo janaḥ sajalakumbhaṁ vahan yuvāṁ sākṣāt kariṣyati tasyaiva paścād yātaṁ;
14 そして、その人がはいって行く家の主人に、『弟子たちといっしょに過越の食事をする、わたしの客間はどこか、と先生が言っておられる。』と言いなさい。
sa yat sadanaṁ pravekṣyati tadbhavanapatiṁ vadataṁ, gururāha yatra saśiṣyohaṁ nistārotsavīyaṁ bhojanaṁ kariṣyāmi, sā bhojanaśālā kutrāsti?
15 するとその主人が自分で、席が整って用意のできた二階の広間を見せてくれます。そこでわたしたちのために用意をしなさい。」
tataḥ sa pariṣkṛtāṁ susajjitāṁ bṛhatīcañca yāṁ śālāṁ darśayiṣyati tasyāmasmadarthaṁ bhojyadravyāṇyāsādayataṁ|
16 弟子たちが出かけて行って、都にはいると、まさしくイエスの言われたとおりであった。それで、彼らはそこで過越の食事の用意をした。
tataḥ śiṣyau prasthāya puraṁ praviśya sa yathoktavān tathaiva prāpya nistārotsavasya bhojyadravyāṇi samāsādayetām|
17 夕方になって、イエスは十二弟子といっしょにそこに来られた。
anantaraṁ yīśuḥ sāyaṁkāle dvādaśabhiḥ śiṣyaiḥ sārddhaṁ jagāma;
18 そして、みなが席に着いて、食事をしているとき、イエスは言われた。「まことに、あなたがたに告げます。あなたがたのうちのひとりで、わたしといっしょに食事をしている者が、わたしを裏切ります。」
sarvveṣu bhojanāya propaviṣṭeṣu sa tānuditavān yuṣmānahaṁ yathārthaṁ vyāharāmi, atra yuṣmākameko jano yo mayā saha bhuṁkte māṁ parakereṣu samarpayiṣyate|
19 弟子たちは悲しくなって、「まさか私ではないでしょう。」とかわるがわるイエスに言いだした。
tadānīṁ te duḥkhitāḥ santa ekaikaśastaṁ praṣṭumārabdhavantaḥ sa kimahaṁ? paścād anya ekobhidadhe sa kimahaṁ?
20 イエスは言われた。「この十二人の中のひとりで、わたしといっしょに、同じ鉢にパンを浸している者です。
tataḥ sa pratyavadad eteṣāṁ dvādaśānāṁ yo jano mayā samaṁ bhojanāpātre pāṇiṁ majjayiṣyati sa eva|
21 確かに、人の子は、自分について書いてあるとおりに、去って行きます。しかし、人の子を裏切るような人間はのろわれます。そういう人は生まれなかったほうがよかったのです。」
manujatanayamadhi yādṛśaṁ likhitamāste tadanurūpā gatistasya bhaviṣyati, kintu yo jano mānavasutaṁ samarpayiṣyate hanta tasya janmābhāve sati bhadramabhaviṣyat|
22 それから、みなが食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福して後、これを裂き、彼らに与えて言われた。「取りなさい。これはわたしのからだです。」
aparañca teṣāṁ bhojanasamaye yīśuḥ pūpaṁ gṛhītveśvaraguṇān anukīrtya bhaṅktvā tebhyo dattvā babhāṣe, etad gṛhītvā bhuñjīdhvam etanmama vigraharūpaṁ|
23 また、杯を取り、感謝をささげて後、彼らに与えられた。彼らはみなその杯から飲んだ。
anantaraṁ sa kaṁsaṁ gṛhītveśvarasya guṇān kīrttayitvā tebhyo dadau, tataste sarvve papuḥ|
24 イエスは彼らに言われた。「これはわたしの契約の血です。多くの人のために流されるものです。
aparaṁ sa tānavādīd bahūnāṁ nimittaṁ pātitaṁ mama navīnaniyamarūpaṁ śoṇitametat|
25 まことに、あなたがたに告げます。神の国で新しく飲むその日までは、わたしはもはや、ぶどうの実で造った物を飲むことはありません。」
yuṣmānahaṁ yathārthaṁ vadāmi, īśvarasya rājye yāvat sadyojātaṁ drākṣārasaṁ na pāsyāmi, tāvadahaṁ drākṣāphalarasaṁ puna rna pāsyāmi|
26 そして、賛美の歌を歌ってから、みなでオリーブ山へ出かけて行った。
tadanantaraṁ te gītamekaṁ saṁgīya bahi rjaitunaṁ śikhariṇaṁ yayuḥ
27 イエスは、弟子たちに言われた。「あなたがたはみな、つまずきます。『わたしが羊飼いを打つ。すると、羊は散り散りになる。』と書いてありますから。
atha yīśustānuvāca niśāyāmasyāṁ mayi yuṣmākaṁ sarvveṣāṁ pratyūho bhaviṣyati yato likhitamāste yathā, meṣāṇāṁ rakṣakañcāhaṁ prahariṣyāmi vai tataḥ| meṣāṇāṁ nivaho nūnaṁ pravikīrṇo bhaviṣyati|
28 しかしわたしは、よみがえってから、あなたがたより先に、ガリラヤへ行きます。」
kantu madutthāne jāte yuṣmākamagre'haṁ gālīlaṁ vrajiṣyāmi|
29 すると、ペテロがイエスに言った。「たとい全部の者がつまずいても、私はつまずきません。」
tadā pitaraḥ pratibabhāṣe, yadyapi sarvveṣāṁ pratyūho bhavati tathāpi mama naiva bhaviṣyati|
30 イエスは彼に言われた。「まことに、あなたに告げます。あなたは、きょう、今夜、鶏が二度鳴く前に、わたしを知らないと三度言います。」
tato yīśuruktāvān ahaṁ tubhyaṁ tathyaṁ kathayāmi, kṣaṇādāyāmadya kukkuṭasya dvitīyavāraravaṇāt pūrvvaṁ tvaṁ vāratrayaṁ māmapahnoṣyase|
31 ペテロは力を込めて言い張った。「たとい、ごいっしょに死ななければならないとしても、私は、あなたを知らないなどとは決して申しません。」みなの者もそう言った。
kintu sa gāḍhaṁ vyāharad yadyapi tvayā sārddhaṁ mama prāṇo yāti tathāpi kathamapi tvāṁ nāpahnoṣye; sarvve'pītare tathaiva babhāṣire|
32 ゲツセマネという所に来て、イエスは弟子たちに言われた。「わたしが祈る間、ここにすわっていなさい。」
aparañca teṣu getśimānīnāmakaṁ sthāna gateṣu sa śiṣyān jagāda, yāvadahaṁ prārthaye tāvadatra sthāne yūyaṁ samupaviśata|
33 そして、ペテロ、ヤコブ、ヨハネをいっしょに連れて行かれた。イエスは深く恐れもだえ始められた。
atha sa pitaraṁ yākūbaṁ yohanañca gṛhītvā vavrāja; atyantaṁ trāsito vyākulitaśca tebhyaḥ kathayāmāsa,
34 そして彼らに言われた。「わたしは悲しみのあまり死ぬほどです。ここを離れないで、目をさましていなさい。」
nidhanakālavat prāṇo me'tīva daḥkhameti, yūyaṁ jāgratotra sthāne tiṣṭhata|
35 それから、イエスは少し進んで行って、地面にひれ伏し、もしできることなら、この時が自分から過ぎ去るようにと祈り、
tataḥ sa kiñciddūraṁ gatvā bhūmāvadhomukhaḥ patitvā prārthitavānetat, yadi bhavituṁ śakyaṁ tarhi duḥkhasamayoyaṁ matto dūrībhavatu|
36 またこう言われた。「アバ、父よ。あなたにおできにならないことはありません。どうぞ、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの願うことではなく、あなたのみこころのままを、なさってください。」
aparamuditavān he pita rhe pitaḥ sarvveṁ tvayā sādhyaṁ, tato hetorimaṁ kaṁsaṁ matto dūrīkuru, kintu tan mamecchāto na tavecchāto bhavatu|
37 それから、イエスは戻って来て、彼らの眠っているのを見つけ、ペテロに言われた。「シモン。眠っているのか。一時間でも目をさましていることができなかったのか。
tataḥ paraṁ sa etya tān nidritān nirīkṣya pitaraṁ provāca, śimon tvaṁ kiṁ nidrāsi? ghaṭikāmekām api jāgarituṁ na śaknoṣi?
38 誘惑に陥らないように、目をさまして、祈り続けなさい。心は燃えていても、肉体は弱いのです。」
parīkṣāyāṁ yathā na patatha tadarthaṁ sacetanāḥ santaḥ prārthayadhvaṁ; mana udyuktamiti satyaṁ kintu vapuraśaktikaṁ|
39 イエスは再び離れて行き、前と同じことばで祈られた。
atha sa punarvrajitvā pūrvvavat prārthayāñcakre|
40 そして、また戻って来て、ご覧になると、彼らは眠っていた。ひどく眠けがさしていたのである。彼らは、イエスにどう言ってよいか、わからなかった。
parāvṛtyāgatya punarapi tān nidritān dadarśa tadā teṣāṁ locanāni nidrayā pūrṇāni, tasmāttasmai kā kathā kathayitavyā ta etad boddhuṁ na śekuḥ|
41 イエスは三度目に来て、彼らに言われた。「まだ眠って休んでいるのですか。もう十分です。時が来ました。見なさい。人の子は罪人たちの手に渡されます。
tataḥparaṁ tṛtīyavāraṁ āgatya tebhyo 'kathayad idānīmapi śayitvā viśrāmyatha? yatheṣṭaṁ jātaṁ, samayaścopasthitaḥ paśyata mānavatanayaḥ pāpilokānāṁ pāṇiṣu samarpyate|
42 立ちなさい。さあ、行くのです。見なさい。わたしを裏切る者が近づきました。」
uttiṣṭhata, vayaṁ vrajāmo yo jano māṁ parapāṇiṣu samarpayiṣyate paśyata sa samīpamāyātaḥ|
43 そしてすぐ、イエスがまだ話しておられるうちに、十二弟子のひとりのユダが現われた。剣や棒を手にした群衆もいっしょであった。群衆はみな、祭司長、律法学者、長老たちから差し向けられたものであった。
imāṁ kathāṁ kathayati sa, etarhidvādaśānāmeko yihūdā nāmā śiṣyaḥ pradhānayājakānām upādhyāyānāṁ prācīnalokānāñca sannidheḥ khaṅgalaguḍadhāriṇo bahulokān gṛhītvā tasya samīpa upasthitavān|
44 イエスを裏切る者は、彼らと前もって次のような合図を決めておいた。「私が口づけをするのが、その人だ。その人をつかまえて、しっかりと引いて行くのだ。」
aparañcāsau parapāṇiṣu samarpayitā pūrvvamiti saṅketaṁ kṛtavān yamahaṁ cumbiṣyāmi sa evāsau tameva dhṛtvā sāvadhānaṁ nayata|
45 それで、彼はやって来るとすぐに、イエスに近寄って、「先生。」と言って、口づけした。
ato hetoḥ sa āgatyaiva yośoḥ savidhaṁ gatvā he guro he guro, ityuktvā taṁ cucumba|
tadā te tadupari pāṇīnarpayitvā taṁ dadhnuḥ|
47 そのとき、イエスのそばに立っていたひとりが、剣を抜いて大祭司のしもべに撃ちかかり、その耳を切り落とした。
tatastasya pārśvasthānāṁ lokānāmekaḥ khaṅgaṁ niṣkoṣayan mahāyājakasya dāsamekaṁ prahṛtya tasya karṇaṁ ciccheda|
48 イエスは彼らに向かって言われた。「まるで強盗にでも向かうように、剣や棒を持ってわたしを捕えに来たのですか。
paścād yīśustān vyājahāra khaṅgān laguḍāṁśca gṛhītvā māṁ kiṁ cauraṁ dharttāṁ samāyātāḥ?
49 わたしは毎日、宮であなたがたといっしょにいて、教えていたのに、あなたがたは、わたしを捕えなかったのです。しかし、こうなったのは聖書のことばが実現するためです。」
madhyemandiraṁ samupadiśan pratyahaṁ yuṣmābhiḥ saha sthitavānatahaṁ, tasmin kāle yūyaṁ māṁ nādīdharata, kintvanena śāstrīyaṁ vacanaṁ sedhanīyaṁ|
50 すると、みながイエスを見捨てて、逃げてしまった。
tadā sarvve śiṣyāstaṁ parityajya palāyāñcakrire|
51 ある青年が、素はだに亜麻布を一枚まとったままで、イエスについて行ったところ、人々は彼を捕えようとした。
athaiko yuvā mānavo nagnakāye vastramekaṁ nidhāya tasya paścād vrajan yuvalokai rdhṛto
52 すると、彼は亜麻布を脱ぎ捨てて、はだかで逃げた。
vastraṁ vihāya nagnaḥ palāyāñcakre|
53 彼らがイエスを大祭司のところに連れて行くと、祭司長、長老、律法学者たちがみな、集まって来た。
aparañca yasmin sthāne pradhānayājakā upādhyāyāḥ prācīnalokāśca mahāyājakena saha sadasi sthitāstasmin sthāne mahāyājakasya samīpaṁ yīśuṁ ninyuḥ|
54 ペテロは、遠くからイエスのあとをつけながら、大祭司の庭の中まではいって行った。そして、役人たちといっしょにすわって、火にあたっていた。
pitaro dūre tatpaścād itvā mahāyājakasyāṭṭālikāṁ praviśya kiṅkaraiḥ sahopaviśya vahnitāpaṁ jagrāha|
55 さて、祭司長たちと全議会は、イエスを死刑にするために、イエスを訴える証拠をつかもうと努めたが、何も見つからなかった。
tadānīṁ pradhānayājakā mantriṇaśca yīśuṁ ghātayituṁ tatprātikūlyena sākṣiṇo mṛgayāñcakrire, kintu na prāptāḥ|
56 イエスに対する偽証をした者は多かったが、一致しなかったのである。
anekaistadviruddhaṁ mṛṣāsākṣye dattepi teṣāṁ vākyāni na samagacchanta|
57 すると、数人が立ち上がって、イエスに対する偽証をして、次のように言った。
sarvvaśeṣe kiyanta utthāya tasya prātikūlyena mṛṣāsākṣyaṁ dattvā kathayāmāsuḥ,
58 「私たちは、この人が『わたしは手で造られたこの神殿をこわして、三日のうちに、手で造られない別の神殿を造ってみせる。』と言うのを聞きました。」
idaṁ karakṛtamandiraṁ vināśya dinatrayamadhye punaraparam akarakṛtaṁ mandiraṁ nirmmāsyāmi, iti vākyam asya mukhāt śrutamasmābhiriti|
kintu tatrāpi teṣāṁ sākṣyakathā na saṅgātāḥ|
60 そこで大祭司が立ち上がり、真中に進み出てイエスに尋ねて言った。「何も答えないのですか。この人たちが、あなたに不利な証言をしていますが、これはどうなのですか。」
atha mahāyājako madhyesabham utthāya yīśuṁ vyājahāra, ete janāstvayi yat sākṣyamaduḥ tvametasya kimapyuttaraṁ kiṁ na dāsyasi?
61 しかし、イエスは黙ったままで、何もお答えにならなかった。大祭司は、さらにイエスに尋ねて言った。「あなたは、ほむべき方の子、キリストですか。」
kintu sa kimapyuttaraṁ na datvā maunībhūya tasyau; tato mahāyājakaḥ punarapi taṁ pṛṣṭāvān tvaṁ saccidānandasya tanayo 'bhiṣiktastratā?
62 そこでイエスは言われた。「わたしは、それです。人の子が、力ある方の右の座に着き、天の雲に乗って来るのを、あなたがたは見るはずです。」
tadā yīśustaṁ provāca bhavāmyaham yūyañca sarvvaśaktimato dakṣīṇapārśve samupaviśantaṁ megha māruhya samāyāntañca manuṣyaputraṁ sandrakṣyatha|
63 すると、大祭司は、自分の衣を引き裂いて言った。「これでもまだ、証人が必要でしょうか。
tadā mahāyājakaḥ svaṁ vamanaṁ chitvā vyāvaharat
64 あなたがたは、神をけがすこのことばを聞いたのです。どう考えますか。」すると、彼らは全員で、イエスには死刑に当たる罪があると決めた。
kimasmākaṁ sākṣibhiḥ prayojanam? īśvaranindāvākyaṁ yuṣmābhiraśrāvi kiṁ vicārayatha? tadānīṁ sarvve jagadurayaṁ nidhanadaṇḍamarhati|
65 そうして、ある人々は、イエスにつばきをかけ、御顔をおおい、こぶしでなぐりつけ、「言い当ててみろ。」などと言ったりし始めた。また、役人たちは、イエスを受け取って、平手で打った。
tataḥ kaścit kaścit tadvapuṣi niṣṭhīvaṁ nicikṣepa tathā tanmukhamācchādya capeṭena hatvā gaditavān gaṇayitvā vada, anucarāśca capeṭaistamājaghnuḥ
66 ペテロが下の庭にいると、大祭司の女中のひとりが来て、
tataḥ paraṁ pitare'ṭṭālikādhaḥkoṣṭhe tiṣṭhati mahāyājakasyaikā dāsī sametya
67 ペテロが火にあたっているのを見かけ、彼をじっと見つめて、言った。「あなたも、あのナザレ人、あのイエスといっしょにいましたね。」
taṁ vihnitāpaṁ gṛhlantaṁ vilokya taṁ sunirīkṣya babhāṣe tvamapi nāsaratīyayīśoḥ saṅginām eko jana āsīḥ|
68 しかし、ペテロはそれを打ち消して、「何を言っているのか、わからない。見当もつかない。」と言って、出口のほうへと出て行った。
kintu sopahnutya jagāda tamahaṁ na vadmi tvaṁ yat kathayami tadapyahaṁ na buddhye| tadānīṁ pitare catvaraṁ gatavati kukkuṭo rurāva|
69 すると女中は、ペテロを見て、そばに立っていた人たちに、また、「この人はあの仲間です。」と言いだした。
athānyā dāsī pitaraṁ dṛṣṭvā samīpasthān janān jagāda ayaṁ teṣāmeko janaḥ|
70 しかし、ペテロは再び打ち消した。しばらくすると、そばに立っていたその人たちが、またペテロに言った。「確かに、あなたはあの仲間だ。ガリラヤ人なのだから。」
tataḥ sa dvitīyavāram apahnutavān paścāt tatrasthā lokāḥ pitaraṁ procustvamavaśyaṁ teṣāmeko janaḥ yatastvaṁ gālīlīyo nara iti tavoccāraṇaṁ prakāśayati|
71 しかし、彼はのろいをかけて誓い始め、「私は、あなたがたの話しているその人を知りません。」と言った。
tadā sa śapathābhiśāpau kṛtvā provāca yūyaṁ kathāṁ kathayatha taṁ naraṁ na jāne'haṁ|
72 するとすぐに、鶏が、二度目に鳴いた。そこでペテロは、「鶏が二度鳴く前に、あなたは、わたしを知らないと三度言います。」というイエスのおことばを思い出した。それに思い当たったとき、彼は泣き出した。
tadānīṁ dvitīyavāraṁ kukkuṭo 'rāvīt| kukkuṭasya dvitīyaravāt pūrvvaṁ tvaṁ māṁ vāratrayam apahnoṣyasi, iti yadvākyaṁ yīśunā samuditaṁ tat tadā saṁsmṛtya pitaro roditum ārabhata|