< ヤコブの手紙 4 >

1 何が原因で、あなたがたの間に戦いや争いがあるのでしょう。あなたがたのからだの中で戦う欲望が原因ではありませんか。
What causes wars and contentions among you? Is it not the cravings which are ever at war within you for various pleasures?
2 あなたがたは、ほしがっても自分のものにならないと、人殺しをするのです。うらやんでも手に入れることができないと、争ったり、戦ったりするのです。あなたがたのものにならないのは、あなたがたが願わないからです。
You covet things and yet cannot get them; you commit murder; you have passionate desires and yet cannot gain your end; you begin to fight and make war. You have not, because you do not pray;
3 願っても受けられないのは、自分の快楽のために使おうとして、悪い動機で願うからです。
or you pray and yet do not receive, because you pray wrongly, your object being to waste what you get on some pleasure or another.
4 貞操のない人たち。世を愛することは神に敵することであることがわからないのですか。世の友となりたいと思ったら、その人は自分を神の敵としているのです。
You unfaithful women, do you not know that friendship with the world means enmity to God? Therefore whoever is bent on being friendly with the world makes himself an enemy to God.
5 それとも、「神は、私たちのうちに住まわせた御霊を、ねたむほどに慕っておられる。」という聖書のことばが、無意味だと思うのですか。
Or do you suppose that it is to no purpose that the Scripture says, "The Spirit which He has caused to dwell in our hearts yearns jealously over us"?
6 しかし、神は、さらに豊かな恵みを与えてくださいます。ですから、こう言われています。「神は、高ぶる者を退け、へりくだる者に恵みをお授けになる。」
But He gives more abundant grace, as is implied in His saying, "God sets Himself against the haughty, but to the lowly He gives grace."
7 ですから、神に従いなさい。そして、悪魔に立ち向かいなさい。そうすれば、悪魔はあなたがたから逃げ去ります。
Submit therefore to God: resist the Devil, and he will flee from you.
8 神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいてくださいます。罪ある人たち。手を洗いきよめなさい。二心の人たち。心をきよくしなさい。
Draw near to God, and He will draw near to you. Cleanse your hands, you sinners, and make your hearts pure, you who are half-hearted towards God.
9 あなたがたは、苦しみなさい。悲しみなさい。泣きなさい。あなたがたの笑いを悲しみに、喜びを憂いに変えなさい。
Afflict yourselves and mourn and weep aloud; let your laughter be turned into grief, and your gladness into shame.
10 主の御前でへりくだりなさい。そうすれば、主があなたがたを高くしてくださいます。
Humble yourselves in the presence of the Lord, and He will exalt you.
11 兄弟たち。互いに悪口を言い合ってはいけません。自分の兄弟の悪口を言い、自分の兄弟をさばく者は、律法の悪口を言い、律法をさばいているのです。あなたが、もし律法をさばくなら、律法を守る者ではなくて、さばく者です。
Do not speak evil of one another, brethren. The man who speaks evil of a brother-man or judges his brother-man speaks evil of the Law and judges the Law. But if you judge the Law, you are no longer one who obeys the Law, but one who judges it.
12 律法を定め、さばきを行なう方は、ただひとりであり、その方は救うことも滅ぼすこともできます。隣人をさばくあなたは、いったい何者ですか。
The only real Lawgiver and Judge is He who is able to save or to destroy. Who are you to sit in judgement on your fellow man?
13 聞きなさい。「きょうか、あす、これこれの町に行き、そこに一年いて、商売をして、もうけよう。」と言う人たち。
Come, you who say, "To-day or to-morrow we will go to this or that city, and spend a year there and carry on a successful business,"
14 あなたがたには、あすのことはわからないのです。あなたがたのいのちは、いったいどのようなものですか。あなたがたは、しばらくの間現われて、それから消えてしまう霧にすぎません。
when, all the while, you do not even know what will happen to-morrow. For what is the nature of your life? Why, it is but a mist, which appears for a short time and then is seen no more.
15 むしろ、あなたがたはこう言うべきです。「主のみこころなら、私たちは生きていて、このことを、または、あのことをしよう。」
Instead of that you ought to say, "If it is the Lord's will, we shall live and do this or that."
16 ところがこのとおり、あなたがたはむなしい誇りをもって高ぶっています。そのような高ぶりは、すべて悪いことです。
But, as the case stands, it is in mere self-confidence that you boast: all such boasting is evil.
17 こういうわけで、なすべき正しいことを知っていながら行なわないなら、それはその人の罪です。
If, however, a man knows what it is right to do and yet does not do it, he commits a sin.

< ヤコブの手紙 4 >