< 使徒の働き 21 >

1 私たちは彼らと別れて出帆し、コスに直航し、翌日ロドスに着き、そこからパタラに渡った。
tai rvisṛṣṭāḥ santo vayaṁ potaṁ bāhayitvā ṛjumārgeṇa koṣam upadvīpam āgatya pare'hani rodiyopadvīpam āgacchāma tatastasmāt pātārāyām upātiṣṭhāma|
2 そこにはフェニキヤ行きの船があったので、それに乗って出帆した。
tatra phainīkiyādeśagāminam potamekaṁ prāpya tamāruhya gatavantaḥ|
3 やがてキプロスが見えて来たが、それを左にして、シリヤに向かって航海を続け、ツロに上陸した。ここで船荷を降ろすことになっていたからである。
kupropadvīpaṁ dṛṣṭvā taṁ savyadiśi sthāpayitvā suriyādeśaṁ gatvā potasthadravyāṇyavarohayituṁ soranagare lāgitavantaḥ|
4 私たちは弟子たちを見つけ出して、そこに七日間滞在した。彼らは、御霊に示されて、エルサレムに上らぬようにと、しきりにパウロに忠告した。
tatra śiṣyagaṇasya sākṣātkaraṇāya vayaṁ tatra saptadināni sthitavantaḥ paścātte pavitreṇātmanā paulaṁ vyāharan tvaṁ yirūśālamnagaraṁ mā gamaḥ|
5 しかし、滞在の日数が尽きると、私たちはそこを出て、旅を続けることにした。彼らはみな、妻や子どももいっしょに、町はずれまで私たちを送って来た。そして、ともに海岸にひざまずいて祈ってから、私たちは互いに別れを告げた。
tatasteṣu saptasu dineṣu yāpiteṣu satsu vayaṁ tasmāt sthānāt nijavartmanā gatavantaḥ, tasmāt te sabālavṛddhavanitā asmābhiḥ saha nagarasya parisaraparyyantam āgatāḥ paścādvayaṁ jaladhitaṭe jānupātaṁ prārthayāmahi|
6 それから私たちは船に乗り込み、彼らは家へ帰って行った。
tataḥ parasparaṁ visṛṣṭāḥ santo vayaṁ potaṁ gatāste tu svasvagṛhaṁ pratyāgatavantaḥ|
7 私たちはツロからの航海を終えて、トレマイに着いた。そこの兄弟たちにあいさつをして、彼らのところに一日滞在した。
vayaṁ soranagarāt nāvā prasthāya talimāyinagaram upātiṣṭhāma tatrāsmākaṁ samudrīyamārgasyānto'bhavat tatra bhrātṛgaṇaṁ namaskṛtya dinamekaṁ taiḥ sārddham uṣatavantaḥ|
8 翌日そこを立って、カイザリヤに着き、あの七人のひとりである伝道者ピリポの家にはいって、そこに滞在した。
pare 'hani paulastasya saṅgino vayañca pratiṣṭhamānāḥ kaisariyānagaram āgatya susaṁvādapracārakānāṁ saptajanānāṁ philipanāmna ekasya gṛhaṁ praviśyāvatiṣṭhāma|
9 この人には、預言する四人の未婚の娘がいた。
tasya catasro duhitaro'nūḍhā bhaviṣyadvādinya āsan|
10 幾日かそこに滞在していると、アガボという預言者がユダヤから下って来た。
tatrāsmāsu bahudināni proṣiteṣu yihūdīyadeśād āgatyāgābanāmā bhaviṣyadvādī samupasthitavān|
11 彼は私たちのところに来て、パウロの帯を取り、自分の両手と両足を縛って、「『この帯の持ち主は、エルサレムでユダヤ人に、こんなふうに縛られ、異邦人の手に渡される。』と聖霊がお告げになっています。」と言った。
sosmākaṁ samīpametya paulasya kaṭibandhanaṁ gṛhītvā nijahastāpādān baddhvā bhāṣitavān yasyedaṁ kaṭibandhanaṁ taṁ yihūdīyalokā yirūśālamanagara itthaṁ baddhvā bhinnadeśīyānāṁ kareṣu samarpayiṣyantīti vākyaṁ pavitra ātmā kathayati|
12 私たちはこれを聞いて、土地の人たちといっしょになって、パウロに、エルサレムには上らないよう頼んだ。
etādṛśīṁ kathāṁ śrutvā vayaṁ tannagaravāsino bhrātaraśca yirūśālamaṁ na yātuṁ paulaṁ vyanayāmahi;
13 するとパウロは、「あなたがたは、泣いたり、私の心をくじいたりして、いったい何をしているのですか。私は、主イエスの御名のためなら、エルサレムで縛られることばかりでなく、死ぬことさえも覚悟しています。」と答えた。
kintu sa pratyāvādīt, yūyaṁ kiṁ kurutha? kiṁ krandanena mamāntaḥkaraṇaṁ vidīrṇaṁ kariṣyatha? prabho ryīśo rnāmno nimittaṁ yirūśālami baddho bhavituṁ kevala tanna prāṇān dātumapi sasajjosmi|
14 彼が聞き入れようとしないので、私たちは、「主のみこころのままに。」と言って、黙ってしまった。
tenāsmākaṁ kathāyām agṛhītāyām īśvarasya yathecchā tathaiva bhavatvityuktvā vayaṁ nirasyāma|
15 こうして数日たつと、私たちは旅仕度をして、エルサレムに上った。
pare'hani pātheyadravyāṇi gṛhītvā yirūśālamaṁ prati yātrām akurmma|
16 カイザリヤの弟子たちも幾人か私たちと同行して、古くからの弟子であるキプロス人マナソンのところに案内してくれた。私たちはそこに泊まることになっていたのである。
tataḥ kaisariyānagaranivāsinaḥ katipayāḥ śiṣyā asmābhiḥ sārddham itvā kṛprīyena mnāsannāmnā yena prācīnaśiṣyena sārddham asmābhi rvastavyaṁ tasya samīpam asmān nītavantaḥ|
17 エルサレムに着くと、兄弟たちは喜んで私たちを迎えてくれた。
asmāsu yirūśālamyupasthiteṣu tatrasthabhrātṛgaṇo'smān āhlādena gṛhītavān|
18 次の日、パウロは私たちを連れて、ヤコブを訪問した。そこには長老たちがみな集まっていた。
parasmin divase paule'smābhiḥ saha yākūbo gṛhaṁ praviṣṭe lokaprācīnāḥ sarvve tatra pariṣadi saṁsthitāḥ|
19 彼らにあいさつしてから、パウロは彼の奉仕を通して神が異邦人の間でなさったことを、一つ一つ話しだした。
anantaraṁ sa tān natvā svīyapracāraṇena bhinnadeśīyān pratīśvaro yāni karmmāṇi sādhitavān tadīyāṁ kathām anukramāt kathitavān|
20 彼らはそれを聞いて神をほめたたえ、パウロにこう言った。「兄弟よ。ご承知のように、ユダヤ人の中で信仰にはいっている者は幾万となくありますが、みな律法に熱心な人たちです。
iti śrutvā te prabhuṁ dhanyaṁ procya vākyamidam abhāṣanta, he bhrāta ryihūdīyānāṁ madhye bahusahasrāṇi lokā viśvāsina āsate kintu te sarvve vyavasthāmatācāriṇa etat pratyakṣaṁ paśyasi|
21 ところで、彼らが聞かされていることは、あなたは異邦人の中にいるすべてのユダヤ人に、子どもに割礼を施すな、慣習に従って歩むな、と言って、モーセにそむくように教えているということなのです。
śiśūnāṁ tvakchedanādyācaraṇaṁ pratiṣidhya tvaṁ bhinnadeśanivāsino yihūdīyalokān mūsāvākyam aśraddhātum upadiśasīti taiḥ śrutamasti|
22 それで、どうしましょうか。あなたが来たことは、必ず彼らの耳にはいるでしょう。
tvamatrāgatosīti vārttāṁ samākarṇya jananivaho militvāvaśyamevāgamiṣyati; ataeva kiṁ karaṇīyam? atra vayaṁ mantrayitvā samupāyaṁ tvāṁ vadāmastaṁ tvamācara|
23 ですから、私たちの言うとおりにしてください。私たちの中に誓願を立てている者が四人います。
vrataṁ karttuṁ kṛtasaṅkalpā ye'smāṁka catvāro mānavāḥ santi
24 この人たちを連れて、あなたも彼らといっしょに身を清め、彼らが頭をそる費用を出してやりなさい。そうすれば、あなたについて聞かされていることは根も葉もないことで、あなたも律法を守って正しく歩んでいることが、みなにわかるでしょう。
tān gṛhītvā taiḥ sahitaḥ svaṁ śuciṁ kuru tathā teṣāṁ śiromuṇḍane yo vyayo bhavati taṁ tvaṁ dehi| tathā kṛte tvadīyācāre yā janaśruti rjāyate sālīkā kintu tvaṁ vidhiṁ pālayan vyavasthānusāreṇevācarasīti te bhotsante|
25 信仰にはいった異邦人に関しては、偶像の神に供えた肉と、血と、絞め殺した物と、不品行とを避けるべきであると決定しましたので、私たちはすでに手紙を書きました。」
bhinnadeśīyānāṁ viśvāsilokānāṁ nikaṭe vayaṁ patraṁ likhitvetthaṁ sthirīkṛtavantaḥ, devaprasādabhojanaṁ raktaṁ galapīḍanamāritaprāṇibhojanaṁ vyabhicāraścaitebhyaḥ svarakṣaṇavyatirekeṇa teṣāmanyavidhipālanaṁ karaṇīyaṁ na|
26 そこで、パウロはその人たちを引き連れ、翌日、ともに身を清めて宮にはいり、清めの期間が終わって、ひとりひとりのために供え物をささげる日時を告げた。
tataḥ paulastān mānuṣānādāya parasmin divase taiḥ saha śuci rbhūtvā mandiraṁ gatvā śaucakarmmaṇo dineṣu sampūrṇeṣu teṣām ekaikārthaṁ naivedyādyutsargo bhaviṣyatīti jñāpitavān|
27 ところが、その七日がほとんど終わろうとしていたころ、アジヤから来たユダヤ人たちは、パウロが宮にいるのを見ると、全群衆をあおりたて、彼に手をかけて、
teṣu saptasu dineṣu samāptakalpeṣu āśiyādeśanivāsino yihūdīyāstaṁ madhyemandiraṁ vilokya jananivahasya manaḥsu kupravṛttiṁ janayitvā taṁ dhṛtvā
28 こう叫んだ。「イスラエルの人々。手を貸してください。この男は、この民と、律法と、この場所に逆らうことを、至る所ですべての人に教えている者です。そのうえ、ギリシヤ人を宮の中に連れ込んで、この神聖な場所をけがしています。」
proccaiḥ prāvocan, he isrāyellokāḥ sarvve sāhāyyaṁ kuruta| yo manuja eteṣāṁ lokānāṁ mūsāvyavasthāyā etasya sthānasyāpi viparītaṁ sarvvatra sarvvān śikṣayati sa eṣaḥ; viśeṣataḥ sa bhinnadeśīyalokān mandiram ānīya pavitrasthānametad apavitramakarot|
29 彼らは前にエペソ人トロピモが町でパウロといっしょにいるのを見かけたので、パウロが彼を宮に連れ込んだのだと思ったのである。
pūrvvaṁ te madhyenagaram iphiṣanagarīyaṁ traphimaṁ paulena sahitaṁ dṛṣṭavanta etasmāt paulastaṁ mandiramadhyam ānayad ityanvamimata|
30 そこで町中が大騒ぎになり、人々は殺到してパウロを捕え、宮の外へ引きずり出した。そして、ただちに宮の門が閉じられた。
ataeva sarvvasmin nagare kalahotpannatvāt dhāvanto lokā āgatya paulaṁ dhṛtvā mandirasya bahirākṛṣyānayan tatkṣaṇād dvārāṇi sarvvāṇi ca ruddhāni|
31 彼らがパウロを殺そうとしていたとき、エルサレム中が混乱状態に陥っているという報告が、ローマ軍の千人隊長に届いた。
teṣu taṁ hantumudyateṣu yirūśālamnagare mahānupadravo jāta iti vārttāyāṁ sahasrasenāpateḥ karṇagocarībhūtāyāṁ satyāṁ sa tatkṣaṇāt sainyāni senāpatigaṇañca gṛhītvā javenāgatavān|
32 彼はただちに、兵士たちと百人隊長たちとを率いて、彼らのところに駆けつけた。人々は千人隊長と兵士たちを見て、パウロを打つのをやめた。
tato lokāḥ senāgaṇena saha sahasrasenāpatim āgacchantaṁ dṛṣṭvā paulatāḍanāto nyavarttanta|
33 千人隊長は近づいてパウロを捕え、二つの鎖につなぐように命じたうえ、パウロが何者なのか、何をしたのか、と尋ねた。
sa sahasrasenāpatiḥ sannidhāvāgamya paulaṁ dhṛtvā śṛṅkhaladvayena baddham ādiśya tān pṛṣṭavān eṣa kaḥ? kiṁ karmma cāyaṁ kṛtavān?
34 しかし、群衆がめいめい勝手なことを叫び続けたので、その騒がしさのために確かなことがわからなかった。そこで千人隊長は、パウロを兵営に連れて行くように命令した。
tato janasamūhasya kaścid ekaprakāraṁ kaścid anyaprakāraṁ vākyam araut sa tatra satyaṁ jñātum kalahakāraṇād aśaktaḥ san taṁ durgaṁ netum ājñāpayat|
35 パウロが階段にさしかかったときには、群衆の暴行を避けるために、兵士たちが彼をかつぎ上げなければならなかった。
teṣu sopānasyopari prāpteṣu lokānāṁ sāhasakāraṇāt senāgaṇaḥ paulamuttolya nītavān|
36 大ぜいの群衆が「彼を除け。」と叫びながら、ついて来たからである。
tataḥ sarvve lokāḥ paścādgāminaḥ santa enaṁ durīkuruteti vākyam uccairavadan|
37 兵営の中に連れ込まれようとしたとき、パウロが千人隊長に、「一言お話ししてもよいでしょうか。」と尋ねると、千人隊長は、「あなたはギリシヤ語を知っているのか。
paulasya durgānayanasamaye sa tasmai sahasrasenāpataye kathitavān, bhavataḥ purastāt kathāṁ kathayituṁ kim anumanyate? sa tamapṛcchat tvaṁ kiṁ yūnānīyāṁ bhāṣāṁ jānāsi?
38 するとあなたは、以前暴動を起こして、四千人の刺客を荒野に引き連れて逃げた、あのエジプト人ではないのか。」と言った。
yo misarīyo janaḥ pūrvvaṁ virodhaṁ kṛtvā catvāri sahasrāṇi ghātakān saṅginaḥ kṛtvā vipinaṁ gatavān tvaṁ kiṁ saeva na bhavasi?
39 パウロは答えた。「私はキリキヤのタルソ出身のユダヤ人で、れっきとした町の市民です。お願いです。この人々に話をさせてください。」
tadā paulo'kathayat ahaṁ kilikiyādeśasya tārṣanagarīyo yihūdīyo, nāhaṁ sāmānyanagarīyo mānavaḥ; ataeva vinaye'haṁ lākānāṁ samakṣaṁ kathāṁ kathayituṁ māmanujānīṣva|
40 千人隊長がそれを許したので、パウロは階段の上に立ち、民衆に向かって手を振った。そして、すっかり静かになったとき、彼はヘブル語で次のように話した。
tenānujñātaḥ paulaḥ sopānopari tiṣṭhan hasteneṅgitaṁ kṛtavān, tasmāt sarvve susthirā abhavan| tadā paula ibrīyabhāṣayā kathayitum ārabhata,

< 使徒の働き 21 >