< イザヤ書 29 >

1 ああ、アリエルよ、アリエルよ、ダビデが営をかまえた町よ、年に年を加え、祭をめぐりこさせよ。
Une nhamo iwe Arieri, Arieri, guta raigara Dhavhidhi! Wedzera gore pagore; uye regai nguva dzemitambo yenyu dzirambe dziripo.
2 その時わたしはアリエルを悩ます。そこには悲しみと嘆きとがあって、アリエルのようなものとなる。
Kunyange zvakadaro, ndichakomba Arieri; pachava nokuungudza uye nokuchema, richafanana nechoto chearitari kwandiri.
3 わたしはあなたのまわりに営を構え、やぐらをもってあなたを囲み、塁を築いてあなたを攻める。
Ndichakukomba kumativi ose; ndichakukomberedza neshongwe uye ndichavaka nhare dzokurwa newe.
4 その時あなたは深い地の中から物言い、低いちりの中から言葉を出す。あなたの声は亡霊の声のように地から出、あなたの言葉はちりの中から、さえずるようである。
Uchadzikisirwa pasi, uchataura uri pasi; kutaura kwako kuchabva muguruva. Inzwi rako richava seresvikiro rinobva pasi muvhu; kutaura kwako kuchaita zevezeve kuchibva muguruva.
5 しかしあなたのあだの群れは細かなちりのようになり、あらぶる者の群れは吹き去られるもみがらのようになる。また、にわかに、またたくまに、この事がある。
Asi vavengi vako vazhinji vachava seguruva rakatsetseka, vane utsinye vachafanana nehundi inopepereswa. Pakarepo, nokukurumidza
6 すなわち万軍の主は雷、地震、大いなる叫び、つむじ風、暴風および焼きつくす火の炎をもって臨まれる。
Jehovha Wamasimba Ose achauya nokutinhira nokudengenyeka kwenyika, uye nemheremhere huru, nechamupupuri, nedutu guru uye nomurazvo womoto unoparadza zvose.
7 そしてアリエルを攻めて戦う国々の群れ、すなわちアリエルとその城を攻めて戦い、これを悩ます者はみな夢のように、夜の幻のようになる。
Ipapo mhomho dzendudzi dzose dzakawanda dzinorwa neArieri, dzinorirwisa iro nenhare dzaro uye dzinorikomba, zvichaita sokurota, nechiratidzo chinoonekwa usiku,
8 飢えた者が食べることを夢みても、さめると、その飢えがいえないように、あるいは、かわいた者が飲むことを夢みても、さめると、疲れてそのかわきがとまらないように、シオンの山を攻めて戦う国々の群れもそのようになる。
sezvinoitwa nomunhu ane nzara anorota achidya, asi apepuka, anowana nzara yake ichiripo; sezvinoita munhu ane nyota anorota achinwa mvura, asi omuka achiziya, nyota yake isina kupera. Naizvozvo ndizvo zvichaitawo marudzi ose akawanda anorwa neGomo reZioni.
9 あなたがたは知覚を失って気が遠くなれ、目がくらんで盲となれ。あなたがたは酔っていよ、しかし酒のゆえではない、よろめけ、しかし濃き酒のゆえではない。
Katyamarai uye mushamiswe, zvipofumadzei muve vasingaoni; dhakwai asi kwete newaini; dzedzerekai asi kwete nedoro.
10 主が深い眠りの霊をあなたがたの上にそそぎ、あなたがたの目である預言者を閉じこめ、あなたがたの頭である先見者をおおわれたからである。
Jehovha akauyisa pamusoro penyu hope huru; Akafukidza meso enyu, vaprofita; akafukidza misoro yenyu, vaoni.
11 それゆえ、このすべての幻は、あなたがたには封じた書物の言葉のようになり、人々はこれを読むことのできる者にわたして、「これを読んでください」と言えば、「これは封じてあるから読むことができない」と彼は言う。
Nokuti kwamuri, chiratidzo ichi hachizi chinhu asi mashoko akanamirwa murugwaro. Uye kana mukapa rugwaro kuno mumwe munhu anogona kuverenga, mukati kwaari, “Ndapota, verenga izvi,” achapindura achiti, “Handikwanisi, nokuti rwakanamirwa.”
12 またその書物を読むことのできない者にわたして、「これを読んでください」と言えば、「読むことはできない」と彼は言う。
Kana kuti mukapa rugwaro kuno mumwe asingagoni kuverenga, mukati kwaari, “Ndapota, verenga izvi,” achapindura achiti, “Handigoni kuverenga.”
13 主は言われた、「この民は口をもってわたしに近づき、くちびるをもってわたしを敬うけれども、その心はわたしから遠く離れ、彼らのわたしをかしこみ恐れるのは、そらで覚えた人の戒めによるのである。
Ishe anoti: “Vanhu ava vanoswedera kwandiri nemiromo yavo, uye vanondikudza nemiromo yavo, asi mwoyo yavo iri kure neni. Kundinamata kwavo kwangova kwemitemo inodzidziswa navanhu chete.
14 それゆえ、見よ、わたしはこの民に、再び驚くべきわざを行う、それは不思議な驚くべきわざである。彼らのうちの賢い人の知恵は滅び、さとい人の知識は隠される」。
Naizvozvo ndichashamisa vanhu ava zvakare nechishamiso pamusoro pechishamiso; uchenjeri hwavakachenjera huchaparadzwa, zivo yavane zivo ichapera.”
15 わざわいなるかな、おのが計りごとを主に深く隠す者。彼らは暗い中でわざを行い、「だれがわれわれを見るか、だれがわれわれのことを知るか」と言う。
Vane nhamo avo vanosvika kwakadzika dzika kuti vavanzire Jehovha mano avo, vanoita mabasa avo murima vachifunga mumwoyo yavo kuti, “Ndiani anotiona? Ndiani achaziva?”
16 あなたがたは転倒して考えている。陶器師は粘土と同じものに思われるだろうか。造られた物はそれを造った者について、「彼はわたしを造らなかった」と言い、形造られた物は形造った者について、「彼は知恵がない」と言うことができようか。
Munoshandura mamiriro ezvinhu, sezvinonzi muumbi wehari anonzi ndiye ivhu! Ko, chakaumbwa chingati kuna iye akachiumba, “Iye haana kundiita?” Ko, hari ingati kumuumbi, “Iye haana chaanoziva?”
17 しばらくしてレバノンは変って肥えた畑となり、肥えた畑は林のように思われる時が来るではないか。
Ko, Rebhanoni haingashandurwi ikava munda wakaorera muchinguva chidiki, uye munda wakaorera ugoita kunge dondo?
18 その日、耳しいは書物の言葉を聞き、目しいの目はその暗やみから、見ることができる。
Pazuva iro vanamati vachanzwa shoko rorugwaro, uye meso amapofu achaona ari pakasviba naparima.
19 柔和な者は主によって新たなる喜びを得、人のなかの貧しい者はイスラエルの聖者によって楽しみを得る。
Zvakare vanozvininipisa vachafara muna Jehovha; vanoshayiwa vachafara muMutsvene waIsraeri.
20 あらぶる者は絶え、あざける者はうせ、悪を行おうと、おりをうかがう者は、ことごとく断ち滅ぼされるからである。
Vane utsinye vachaparadzwa, vaseki vachanyangarika, uye vose vane ziso rinofarira zvakaipa vachaurayiwa,
21 彼らは言葉によって人を罪に定め、町の門でいさめる者をわなにおとしいれ、むなしい言葉をかまえて正しい者をしりぞける。
avo vanopomera munhu mhosva neshoko chete, vanoisira musungo kuna anoruramisira mudare, uye nouchapupu hwenhema, vanokonesa kururamisirwa kwavasina mhosva.
22 それゆえ、昔アブラハムをあがなわれた主は、ヤコブの家についてこう言われる、「ヤコブは、もはやはずかしめを受けず、その顔は、もはや色を失うことはない。
Naizvozvo izvi ndizvo zvinotaura Jehovha, akadzikinura Abhurahama, achiti kuimba yaJakobho: “Jakobho haachazonyadziswizve; zviso zvavo hazvichazocheneruki.
23 彼の子孫が、その中にわが手のわざを見るとき、彼らはわが名を聖とし、ヤコブの聖者を聖として、イスラエルの神を恐れる。
Pavachaona vana vavo pakati pavo, iro basa ramaoko angu, vachachengeta zita rangu muutsvene; vachaziva utsvene hwoMutsvene waJakobho, uye vachamira vachitya Mwari waIsraeri.
24 心のあやまれる者も、悟りを得、つぶやく者も教をうける」。
Vakarasika pamweya vachawana njere; vanonyunyuta vachagamuchira kurayirwa.”

< イザヤ書 29 >