< ローマ人への手紙 9 >
1 わたしはキリストにあって真実を語る。偽りは言わない。わたしの良心も聖霊によって、わたしにこうあかしをしている。
Sandhed siger jeg i Kristus, jeg lyver ikke, min Samvittighed vidner med mig i den Helligaand,
2 すなわち、わたしに大きな悲しみがあり、わたしの心に絶えざる痛みがある。
at jeg har en stor Sorg og en uafladelig Kummer i mit Hjerte.
3 実際、わたしの兄弟、肉による同族のためなら、わたしのこの身がのろわれて、キリストから離されてもいとわない。
Thi jeg kunde ønske selv at være bandlyst fra Kristus til Bedste for mine Brødre, mine Frænder efter Kødet,
4 彼らはイスラエル人であって、子たる身分を授けられることも、栄光も、もろもろの契約も、律法を授けられることも、礼拝も、数々の約束も彼らのもの、
de, som jo ere Israeliter, hvem Sønneudkaarelsen og Herligheden og Pagterne og Lovgivningen og Gudstjenesten og Forjættelserne tilhøre,
5 また父祖たちも彼らのものであり、肉によればキリストもまた彼らから出られたのである。万物の上にいます神は、永遠にほむべきかな、アァメン。 (aiōn )
hvem Fædrene tilhøre, og af hvem Kristus er efter Kødet, han, som er Gud over alle Ting, højlovet i Evighed! Amen. (aiōn )
6 しかし、神の言が無効になったというわけではない。なぜなら、イスラエルから出た者が全部イスラエルなのではなく、
Ikke dog som om Guds Ord har glippet; thi ikke alle, som stamme fra Israel, ere Israel;
7 また、アブラハムの子孫だからといって、その全部が子であるのではないからである。かえって「イサクから出る者が、あなたの子孫と呼ばれるであろう」。
ej heller ere alle Børn, fordi de ere Abrahams Sæd, men: „I Isak skal en Sæd faa Navn efter dig.‟
8 すなわち、肉の子がそのまま神の子なのではなく、むしろ約束の子が子孫として認められるのである。
Det vil sige: Ikke Kødets Børn ere Guds Børn, men Forjættelsens Børn regnes for Sæd.
9 約束の言葉はこうである。「来年の今ごろ、わたしはまた来る。そして、サラに男子が与えられるであろう」。
Thi et Forjættelsesord er dette: „Ved denne Tid vil jeg komme, saa skal Sara have en Søn.‟
10 そればかりではなく、ひとりの人、すなわち、わたしたちの父祖イサクによって受胎したリベカの場合も、また同様である。
Men saaledes skete det ikke alene dengang, men ogsaa med Rebekka, da hun var frugtsommelig ved een, Isak, vor Fader.
11 まだ子供らが生れもせず、善も悪もしない先に、神の選びの計画が、
Thi da de endnu ikke vare fødte og ikke havde gjort noget godt eller ondt, blev der, for at Guds Udvælgelses Beslutning skulde staa fast, ikke i Kraft af Gerninger, men i Kraft af ham, der kalder,
12 わざによらず、召したかたによって行われるために、「兄は弟に仕えるであろう」と、彼女に仰せられたのである。
sagt til hende: „Den ældste skal tjene den yngste, ‟
13 「わたしはヤコブを愛しエサウを憎んだ」と書いてあるとおりである。
som der er skrevet: „Jakob elskede jeg, men Esau hadede jeg.‟
14 では、わたしたちはなんと言おうか。神の側に不正があるのか。断じてそうではない。
Hvad skulle vi da sige? mon der er Uretfærdighed hos Gud? Det være langt fra!
15 神はモーセに言われた、「わたしは自分のあわれもうとする者をあわれみ、いつくしもうとする者を、いつくしむ」。
Thi han siger til Moses: „Jeg vil være barmhjertig imod den, hvem jeg er barmhjertig imod, og forbarme mig over den, hvem jeg forbarmer mig over.‟
16 ゆえに、それは人間の意志や努力によるのではなく、ただ神のあわれみによるのである。
Altsaa staar det ikke til den, som vil, ej heller til den, som løber, men til Gud, som er barmhjertig.
17 聖書はパロにこう言っている、「わたしがあなたを立てたのは、この事のためである。すなわち、あなたによってわたしの力をあらわし、また、わたしの名が全世界に言いひろめられるためである」。
Thi Skriften siger til Farao: „Netop derfor lod jeg dig fremstaa, for at jeg kunde vise min Magt paa dig, og for at mit Navn skulde forkyndes paa hele Jorden.‟
18 だから、神はそのあわれもうと思う者をあわれみ、かたくなにしようと思う者を、かたくなになさるのである。
Saa forbarmer han sig da over den, som han vil, men forhærder den, som han vil.
19 そこで、あなたは言うであろう、「なぜ神は、なおも人を責められるのか。だれが、神の意図に逆らい得ようか」。
Du vil nu sige til mig: Hvad klager han da over endnu? thi hvem staar hans Villie imod?
20 ああ人よ。あなたは、神に言い逆らうとは、いったい、何者なのか。造られたものが造った者に向かって、「なぜ、わたしをこのように造ったのか」と言うことがあろうか。
Ja, men, hvem er dog du, o Menneske! som gaar i Rette med Gud? mon noget, som blev dannet, kan sige til den, som dannede det: Hvorfor gjorde du mig saaledes?
21 陶器を造る者は、同じ土くれから、一つを尊い器に、他を卑しい器に造りあげる権能がないのであろうか。
Eller har Pottemageren ikke Raadighed over Leret til af den samme Masse at gøre et Kar til Ære, et andet til Vanære?
22 もし、神が怒りをあらわし、かつ、ご自身の力を知らせようと思われつつも、滅びることになっている怒りの器を、大いなる寛容をもって忍ばれたとすれば、
Men hvad om nu Gud, skønt han vilde vise sin Vrede og kundgøre sin Magt, dog med stor Langmodighed taalte Vredes-Kar, som vare beredte til Fortabelse,
23 かつ、栄光にあずからせるために、あらかじめ用意されたあわれみの器にご自身の栄光の富を知らせようとされたとすれば、どうであろうか。
ogsaa for at kundgøre sin Herligheds Rigdom over Barmhjertigheds-Kar, som han forud havde beredt til Herlighed?
24 神は、このあわれみの器として、またわたしたちをも、ユダヤ人の中からだけではなく、異邦人の中からも召されたのである。
Og hertil kaldte han ogsaa os, ikke alene af Jøder, men ogsaa af Hedninger,
25 それは、ホセアの書でも言われているとおりである、「わたしは、わたしの民でない者を、わたしの民と呼び、愛されなかった者を、愛される者と呼ぶであろう。
som han ogsaa siger hos Hoseas: „Det, som ikke var mit Folk, vil jeg kalde mit Folk, og hende, som ikke var den elskede, den elskede;
26 あなたがたはわたしの民ではないと、彼らに言ったその場所で、彼らは生ける神の子らであると、呼ばれるであろう」。
og det skal ske, at paa det Sted, hvor der blev sagt til dem: I ere ikke mit Folk, der skulle de kaldes den levende Guds Børn.‟
27 また、イザヤはイスラエルについて叫んでいる、「たとい、イスラエルの子らの数は、浜の砂のようであっても、救われるのは、残された者だけであろう。
Men Esajas udraaber over Israel: „Om end Israels Børns Tal var som Havets Sand, saa skal kun Levningen frelses.
28 主は、御言をきびしくまたすみやかに、地上になしとげられるであろう」。
Thi idet Herren opgør Regnskab og afslutter det i Hast, vil han fuldbyrde det paa Jorden.‟
29 さらに、イザヤは預言した、「もし、万軍の主がわたしたちに子孫を残されなかったなら、わたしたちはソドムのようになり、ゴモラと同じようになったであろう」。
Og som Esajas forud har sagt: „Dersom den Herre Zebaoth ikke havde levnet os en Sæd, da vare vi blevne som Sodoma og gjorte lige med Gomorra.‟
30 では、わたしたちはなんと言おうか。義を追い求めなかった異邦人は、義、すなわち、信仰による義を得た。
Hvad skulle vi da sige? At Hedninger, som ikke jagede efter Retfærdighed, fik Retfærdighed, nemlig Retfærdigheden af Tro;
31 しかし、義の律法を追い求めていたイスラエルは、その律法に達しなかった。
men Israel, som jagede efter en Retfærdigheds Lov, naaede ikke til en saadan Lov.
32 なぜであるか。信仰によらないで、行いによって得られるかのように、追い求めたからである。彼らは、つまずきの石につまずいたのである。
Hvorfor? fordi de ikke søgte den af Tro, men som af Gerninger. De stødte an paa Anstødsstenen,
33 「見よ、わたしはシオンに、つまずきの石、さまたげの岩を置く。それにより頼む者は、失望に終ることがない」と書いてあるとおりである。
som der er skrevet: „Se, jeg sætter i Zion en Anstødssten og en Forargelses Klippe; og den, som tror paa ham, skal ikke blive til Skamme.‟